なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑

文字の大きさ
上 下
618 / 922
第七部:古き者たちの都

地上階へ

しおりを挟む

最初は銀ジョッキのすぐ近くにいた獣人が音に気が付いて、不思議そうに周囲を見回した。
銀ジョッキの姿は不可視結界で隠したままだから、なにも無い天井から音が響いているように思えるんだろう。

『オイ、なんだか変な音がし始めたぞ!』
『本当だ。俺にも聞こえる』
『なんだこれ? 何かの機械か?』

音に気が付いた数人の作業員達がざわめき始めた。

『変な音だぞ。似たようなテンポで繰り返してるし、まるで壊れかけた機械みたいだな!』
『ああ、この部屋の外に何かあるんじゃ無いか?』
『なあ、この音の繰り返しって、なんだか信号みたいじゃねえかよ?』
『何を言ってる。こんなところで誰が信号を...』
『いや待て! これ本当に信号かもしれんぞ!』
『バカなことを!』

否定するモノもいるが、最初に信号っぽいと気付いた男が手でそれを制して、音のする方をじっと睨んだ。

『だって燈火信号みたいだろ?』
『どこも光ってねぇよ。ただ音が響いてるだけじゃねえか』
『だから、その音の響き方が信号みたいなんだよ!』
『はぁ?』

『ホラ、燈火を見せたり隠したりする時間の長さを音にしたら、こんな感じになるんじゃ無いかな?』

おぉ、やった!
どうやら信号音の意味を分かってくれたっぽいぞ!

『なあ、もし光をピカピカさせる代わりに音をキンコン鳴らしてるんだとしてよぉ、この音はなんて言ってんだ?』
『えーっと...コンキーンコンRコンコンコンキーンUキーンコンN、おいこれってまさか..._逃げろ_って言ってないか?』

『ふざけるなよ、ココは無人島なんだぞ! ドコの誰がそんな信号送って来るってんだ?』

最初から否定して掛かってた男が相変わらずケチを付けているが、周囲の男達は明らかに不安そうな様子でキョロキョロと周囲を見回し始めた。

『いや俺にもそう聞こえたぞ?』
『うーん、言われてみれば...』
『だよなぁ?』
『待てよ続きがある...コンキーンキーンコンPキーンキーンキーンOコンコンIコンコンコンSキーンキーンキーンOキーンコンN...えっ、_毒_?...なんだよそれ?』

『ああ、そうだ! まずは_逃げろ_だな。で、続けて_毒_...って、オイこれ一体なんなんだ!』
『毒だの逃げろだの、そりゃあ穏やかじゃねえぞ?』
『偶然じゃねぇのかなぁ...』
『でもよ、そうとしか聞こえねえだろ!』

その時、前方でガラス容器を調べていたローブの男が、作業員達が言い争いを始めたことに気が付いて振り向いた。

『何をしておる貴様ら! さっさと残りのガラス板を外さんか!』

『いや旦那、さっきから変な音が聞こえて始めたんでさあ! それがどうも、信号みたいな音なんすよ』
『なんだと?』
『なんか、金物がぶつかるような音がし始めて、そいつがまるで燈火信号みたいに規則的にキーンコンキーンコンって...どうやら、逃げろ、毒だ、って伝えてきてるようなんす』
『馬鹿を言うな! 偶然に決まっておろうが!』
『そっすよねぇ...』
『ガラスを外したことで軽くなったティターンの枠が何かとぶつかり合っておるのであろう。良いからサッサと作業を続けろ。儂はこの容器を取り外すための仕掛けを調べる』
『へーぃ...』

ローブの男はそれだけ言ってガラス容器に向き戻ると、容器の周囲をあれこれとまさぐり始める。
くそ、ダメだったか・・・
船員達が気付いてくれた時には『やった!』と思ったんだけど、魔法使いは船で使う手旗信号だの燈火信号だの知ってるはずも無いもんなあ。

シンシアは諦めずに信号音を送り続けてくれているが、この昇降機もそろそろ最初に乗った廊下に着く頃合いだ。
仮に案内板を利用できるとしても島全体の勝手も分からない中で、いまから彼らを連れ出しに錬金区へ向かうのは自殺行為だろう。

ホムンクルスはともかく、支配されている獣人族達はなんとか助けてやりたかったんだけどな・・・
俺の目から見れば連中は、ホムンクルスの魔法使いのように自ら望んでエルスカインの配下になった訳じゃ無く、騙されて支配されているって認識だ。

他になにか方法は無いかと考え込んでいると、シンシアが叫び声を上げた。

「御兄様! 容器の蓋が開けられましたっ!」
「なな、なんだとっ!」

慌てて写し絵に目をやると、ローブの男がガラス容器の蓋を開いたところだった。
あぁ・・・とうとう、やっちまったか・・・

ローブの男が中を覗き込もうとしているガラスの円筒形容器の中には、なにやら得体の知れない濃灰色の物体があった。
いまのところ動いている様子は無いけど、恐らく時間の問題だろう。

「あれが、あれが、ヒュドラなのでは...」
シンシアが悲痛な声を出す。

俺たちが固唾を飲んで見入っている間にローブの男は容器の縁に手を掛け、そしてすぐ後に凄まじい叫び声を上げて仰け反った。
後ろ向きにどうっと倒れ込んだローブの男は、そのまま絶叫しながらのたうち回っている。

「うわっ、アイツ、付着していた毒に触ったのか?」
「容器から立ちのぼったガスにあてられたのかもしれません。だとしたら凄い猛毒だと思います」

ローブの男の叫び声を聞いた獣人達が、その光景を見て口々に叫んだ。

『毒だ!』
『やっぱり毒だったんだ!』
『逃げろ、早く逃げろ!!』

獣人達は誰一人としてローブの男を助けに行こうとする素振りを見せず、一目散に廊下へと駆け出していった。

獣人族の男達がアッサリとローブの男を見捨ててくれたお陰で、今のところヒュドラの毒を受けたのはローブの男・・・恐らくはホムンクルスの魔法使い、ただ一人だけだ。
なんと言うか、俺としては良かったと思う反面、あのローブの男が日頃から支配下にある獣人族の部下達にどんな態度を取っていたのかが見えるようで苦々しい。

それはともかく、なんとか全員で島の外に出てくれれば・・・

「あ、御兄様、ローブの男が消えていきます!」
「やっぱりホムンクルスだったか」
「だと思ったーっ!」

死んで土くれになった男の中身はアッと言う間に蒸発して、床にはローブだけが脱ぎ散らかされたかの如くへばりついている。
この魔法使いが死んだことで獣人族が支配から解放されるかも知れない、というのは甘い予想だろうか?
まあ、それは後で分かることだ。
いまは俺たちも島から脱出しなければ・・・

「シンシア、銀ジョッキで逃げた作業員達の後を追って貰えるか? 逃げ遅れた者がいないかどうか知りたい」
「分かりました!」

灰色の何かがうごめき始めたガラスの筒を映し出していた銀ジョッキの向きを変え、作業員達が走り出していった廊下に進ませる。

「最後尾に追い付いたらどうしますか?」
「そのままくっ付いて外まで一緒に行かせてくれ。あいつらがちゃんと船まで辿り着けるかを確認しよう」
「はい!」

そうこうしているうちに、軽いショックと共に昇降機の動きが止まった。
小部屋の扉が開いたので外に出てみると、行きがけに乗った場所とはまるで違う空間だ。
なんと言うか、豪華? 複雑? それこそ最初に案内板で『中央制御管理室』っていう言葉を見た時に想像したような、複雑な魔道具操作をする場所の雰囲気だ。
どこにも窓が無いけど、ココがドゥアルテ・バシュラール卿の言っていた『管制室』の方かな?

「シンシア、ここってきっとドゥアルテ卿が居館の上層にあると言ってた『管制室』だよな?」
「はい、私もそうだと思います。島の機構を操作するためのモノらしい仕掛けが部屋中に配置されていますし、それに...」
と言いながら一方を指差した。
「あの台座は起動鍵を設置するためのモノでは無いでしょうか?」

シンシアが指差したのは、『中央制御管理室』にあったのと同じような台座で、近寄ってみると、ちゃんとペンダントを収める窪みも同じように付いていた。
とは言え、いまはここで何かを操作するよりも島からの脱出の方が優先だな。

「いまはペンダントをセットしないで島から出ることを優先しよう。この部屋には窓が無いけど、上層階って言ってたからにはどこかに地上への出口があるはずだと思うんだ」
「ええ、昇降機で真っ直ぐ上がっていた感じで直通でしたからね!」

手分けして探したら、すぐに扉が見つかった。
別に扉が隠れていた訳では無くて、部屋が広かったので昇降機から降りた位置では目に付かなかったと言うだけだ。
もちろん、この扉もペンダントと銀箱くん改のオーラで開いた。
短い廊下の先にあった階段を上ると、もう一つの扉。
そこを開けると、いかにも『宮殿の屋上』という感じの広々とした空間が目前に広がった。

「おおっ、外だぜっ!」
「キーモチいいーっ」!
「陽射しが眩しいですね!」

そんなに長時間ではなかったと思うけど窓の無い地下空間にずっと押し込められていた感じがしていたようで、扉を開けた瞬間、みんなも視界に飛び込んできた青空に嘆息を上げている。

ここまで来ればもう、一安心。
後はアプレイスの翼でひとっ飛びすれば脱出できるだろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

孤児による孤児のための孤児院経営!!! 異世界に転生したけど能力がわかりませんでした

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はフィル 異世界に転生できたんだけど何も能力がないと思っていて7歳まで路上で暮らしてた なぜか両親の記憶がなくて何とか生きてきたけど、とうとう能力についてわかることになった 孤児として暮らしていたため孤児の苦しみがわかったので孤児院を作ることから始めます さあ、チートの時間だ

レオナルド・ダ・オースティン 〜魔剣使いの若き英雄〜

優陽 yûhi
ファンタジー
じいちゃん、ばあちゃんと呼ぶ、剣神と大賢者に育てられ、 戦闘力、魔法、知能共、規格外の能力を持つ12歳の少年。 本来、精神を支配され、身体を乗っ取られると言う危うい魔剣を使いこなし、 皆に可愛がられ愛される性格にも拘らず、 剣と魔法で、容赦も遠慮も無い傍若無人の戦いを繰り広げる。 彼の名前はレオナルド。出生は謎に包まれている。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

2回目チート人生、まじですか

ゆめ
ファンタジー
☆☆☆☆☆ ある普通の田舎に住んでいる一之瀬 蒼涼はある日異世界に勇者として召喚された!!!しかもクラスで! わっは!!!テンプレ!!!! じゃない!!!!なんで〝また!?〟 実は蒼涼は前世にも1回勇者として全く同じ世界へと召喚されていたのだ。 その時はしっかり魔王退治? しましたよ!! でもね 辛かった!!チートあったけどいろんな意味で辛かった!大変だったんだぞ!! ということで2回目のチート人生。 勇者じゃなく自由に生きます?

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~

みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。 彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。 最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。 一種の童話感覚で物語は語られます。 童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

処理中です...