なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑

文字の大きさ
上 下
573 / 922
第七部:古き者たちの都

離宮の偵察方法

しおりを挟む

「まるで転移門に吸い込まれたみたいです...」
「俺にもそう見えた。あれはどういうことなんだパルレア?」

「たぶんねー、エルダンに送りつけた罠の方が凍結から溶けて動き出しちゃったのよねー。それで、あの男達が開いていたシンシアちゃんの罠の方の転移門と重なっちゃって、振動し始めてさー...」
「うん、つまり?」
「完全に同じ場所って言うかー、『同一の門』に、二つの転移門が合わさるように重なって同時に開いちゃったからさー...チョット暴走?」

「具体的に今はどうなってるんだ?」
「たぶん、二つの橋が互いに繋がり合って、出口が消えちゃった状態?」
「はあっ?」
「御姉様、なんですかそれ?」

おぉう、シンシアにさえピンと来ないほど難解な状態なのか?

「つまりー...あの二人は次元の狭間に吸い込まれたってゆーか、輪っかみたいに繋がって始まりも終わりも無い橋を永遠に回り続ける感じ?」
「ええぇっ!」
「サラッと怖い事言うなよパルレア!」
「だって、ホントにそーなんだもん!」
「永遠って...」
「だから、送りつける事は出来るけど、不安定な状態だからどーなるか予測できないって言ったじゃん!」

「いやまあ聞いてたけどさ。それに、別にパルレアを責める気はサラッサラ無いから構わないんだけど、思ってたよりエグい結果になったと思ってな」

「ですね...アレが無限牢獄になるとか予想外でした...」

「永遠って言っても、あの状態のままで転移門が消滅させられたらって話でさー、どっちかの転移門の処に行って振動を止めればってゆーか、重なってる転移門を切り分けるよーなことをしてあげれば、出してあげられるよ?」
「そうなのか...」
「出さなかったら二人はどうなるんですか?」

「別にそのままー。時間と次元の狭間に掛かった橋を回り続けてるよーなモンだから、乱暴に言えばガラス箱に入れられてるのと同じよーな感じ?」

「やっぱりエグいなパルレア...」
「えーっ!」
パルレアが異議ありって感じで腰に両手を当ててむくれてみせる。

「いやいや、パルレアに対しての文句なんか一欠片も無いぞ? むしろ良くやったって感じだ」
「そー?」
「ああ。ちょっとやり過ぎたなってだけで」

まあ、どうせあの二人はホムンクルスだろうし敵なのだから、情けをかける気はこれっぽちも無いけどね。

「で、何がどうなったんだライノ?」

俺たちの沈黙の間をついて、ベッドの上に上半身を起こしたままのアプレイスが泰然とした様子で尋ねてきた。

「おお、すまんアプレイス。ちょっとドタバタしててな」
「ドタバタしてるのは見てて分かったよ。結果、どうだったんだい?」

「予想外の事もあったけど、概ね上手く行ったよ」
「予想外?」
「エルダンの大広間に復旧に来てた二人のローブの男が、シンシアの仕掛けた罠の転移門を開いたんだけどな、ちょっとした事故で転移門に吸い込まれて囚われてるんだ」
「事故か。あいつら敵なんだろ? 別に構わないんじゃ無いのか?」

「まあな。とにかく離宮に銀ジョッキを送り込む事には成功したから、侵入せずに偵察できるぞ」
「凄いな銀ジョッキ!」
「いや、凄いのは銀ジョッキを作ったシンシアとマリタンだよ」
「違いない」

「あら、ドラゴンはワタシも褒めてくれるの、ね?」

「当たり前だ。誰だろうと凄いモノは凄いからな」
「やっぱりチョット『一言余計』だわよ、ドラゴン」
「気にするなって。人じゃ無く、ドラゴンである俺にとっては『人族』も『本』も変わりは無いからな...心を持ってるならそれが全てだ」

「あら...そうなのね...」

マリタンの口調が急にしおらしくなる。
でも今の一言でアプレイスが妙にマリタンに絡んでいたというか、有る意味で気にかけていた理由がピンと来た。

アプレイスはマリタンの反応・・・心の動きが本物なのか、作り物なのかを見ていたような気がする。
もちろん『作り物』と言うなら、マリタンそのものが人の手で生み出された被造物って事になるんだけど、そこはあまり重要じゃ無い。
自分の心、自分の意思を持っているのか、それとも単に、あらかじめ設定されたとおりの反応を返しているだけなのか・・・俺にはサッパリ区別がつかないけど、たぶんアプレイスが見ていたのはそういうところだろうって気がする。

さすがドラゴン・・・

そして今のアプレイスの言葉から察するに、アプレイスはマリタンの『心』を本物だと判断したように思えるな。

「御兄様、これから銀ジョッキはどうしますか?」

誰もいなくなった部屋の中を一通り銀ジョッキに観察させていたシンシアがこちらを振り向いて尋ねてきた。

「あと、どの位の間動かせるのかな?」
「正直に言って分かりません」
「そうなのか?」
「御姉様の結界を通じた接続はいったん切れて、今は実空間で繋がっています。ただ、銀ジョッキの存在そのものは次元がズレたままなので、この本体からの魔力供給が機能するのか、それとも銀ジョッキが蓄えている魔力が切れたら動けなくなるのか不明なんです」

「それって、ズレてるけど同じ空間にいるってコト?」

「ええ。もしも銀ジョッキをこの部屋まで来させても、私たちにだって肉眼では見えませんよ? そこは存在がズレてますから。あくまでも魔道具の本体に送られてくる絵姿と音を通じて知覚できるだけなんです」
「面白いな...」
「さっすが、最強の『覗き道具』ねー! 市内のどこでも覗きホーダイ!」

「パルレア、その言い方はヤメロ。なんか非合法っていうか不道徳な感じがするからな!」
「でも非合法は事実じゃねえかライノ?」
「覗き行為が不道徳なのも、ね? 兄者殿」
「まあ、そうなんだけどさ...」
「それを言うなら、私たちがソブリン市内、いえルースランド国内にいる事自体が非合法で不道徳ですからね!」

もうシンシアまで・・・その通りだけどさ!

「ともかく...この状態でも、銀ジョッキを回収する事は可能なのかな?」

「はい恐らく大丈夫でしょう。銀ジョッキをここまで来させるか銀ジョッキのいる場所まで行って御姉様の結界でくるみ、次元のズレを解消させれば、そこで姿を現すと思います」
「このまま魔力切れになった場合は?」
「次元の狭間で消失します」
「それはもったいないなあ...」
「いえ、必要な時はまた作り直しますから大丈夫ですよ?」

そうなんだけど、シンシアが寝食を忘れて手作りした力作を使い捨てにするのは忍びない。
あの『銀箱くん』だって、俺は回収できてなんだか嬉しかったのだ。
実際、思いもかけない事で役に立ってくれたしな。

「なあシンシア、突拍子も無い考えだって事は分かってるんだけどな?」
「ホントよねー!」
「言う前から決めつけるなパルレア」
「だってお兄ちゃんが自分で、そー言ったし!」

「中身を聞いてから判断しろ。まあ、実際に突拍子も無いんだけどな...あの銀ジョッキが映し出している光景を見て、そこに『跳躍する』っていうのはヤッパリ不可能だよな?」
「えっ? 写し絵の向こう側に跳躍、ですか?!」
「うん...」
「やっぱり突拍子も無いじゃん!」
「わかっとるわ!」

「兄者殿、さすがにそれは、壁に掛かってる風景画の中に転移しようってモノじゃ無いのかしら、ね?」
「そうだとは思ったんだけどな」
「ええ、写し絵は実際に空間が繋がっている訳では無いので、その場所自体を見ている訳ではありません。あくまでも写し絵...いまマリタンさんが言ったように魔法で写し取られた『絵』に過ぎないんです」

「まあムリだよな。忘れてくれ」
「ずーっと覚えてよー!」
「やかましいわ! なんの嫌がらせだ」

「ですが...」

そう言ったシンシアがちょっと俯いて考えを巡らせ始めた。
『ですが』だと?
これは・・・ひょっとしたら、ひょっとするのか?!

「銀ジョッキが映し出している空間の『正確な座標』を知る方法があれば、それを目標にして跳ぶ事は不可能ではない気もします」
「おおっ?」
「ただ、それは見えているようで実は見えていない場所なので、目隠しをして転移するのと変わりません。銀ジョッキから得られた位置の情報に狂いがあったら...とんでもない場所に出る可能性もあります」

「でも不可能じゃ無いのか?」
「正確な位置さえ掴めれば、です。御兄様」
「いまの状態で銀ジョッキの位置を確定させる方法はあるのかい?」

「実はある事は、あるのですけれど...」

ちょっと奥歯にものの挟まったような言い方だな。
嘘をつくのが苦手なシンシアが、精一杯がんばってる感じ?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

孤児による孤児のための孤児院経営!!! 異世界に転生したけど能力がわかりませんでした

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はフィル 異世界に転生できたんだけど何も能力がないと思っていて7歳まで路上で暮らしてた なぜか両親の記憶がなくて何とか生きてきたけど、とうとう能力についてわかることになった 孤児として暮らしていたため孤児の苦しみがわかったので孤児院を作ることから始めます さあ、チートの時間だ

レオナルド・ダ・オースティン 〜魔剣使いの若き英雄〜

優陽 yûhi
ファンタジー
じいちゃん、ばあちゃんと呼ぶ、剣神と大賢者に育てられ、 戦闘力、魔法、知能共、規格外の能力を持つ12歳の少年。 本来、精神を支配され、身体を乗っ取られると言う危うい魔剣を使いこなし、 皆に可愛がられ愛される性格にも拘らず、 剣と魔法で、容赦も遠慮も無い傍若無人の戦いを繰り広げる。 彼の名前はレオナルド。出生は謎に包まれている。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

2回目チート人生、まじですか

ゆめ
ファンタジー
☆☆☆☆☆ ある普通の田舎に住んでいる一之瀬 蒼涼はある日異世界に勇者として召喚された!!!しかもクラスで! わっは!!!テンプレ!!!! じゃない!!!!なんで〝また!?〟 実は蒼涼は前世にも1回勇者として全く同じ世界へと召喚されていたのだ。 その時はしっかり魔王退治? しましたよ!! でもね 辛かった!!チートあったけどいろんな意味で辛かった!大変だったんだぞ!! ということで2回目のチート人生。 勇者じゃなく自由に生きます?

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~

みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。 彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。 最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。 一種の童話感覚で物語は語られます。 童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

処理中です...