なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑

文字の大きさ
上 下
449 / 922
第六部:いにしえの遺構

村づくりを始めよう

しおりを挟む

「あの、あの、フォブさん、口を挟んでごめんなさい。あのでも、きっと誤解があると思うんです」

「誤解ゆうと?」

「アンスロープ族が昔の経緯を根に持ってエルセリア族を嫌ってるとか憎んでるとか、そういうのはハッキリ誤解です。俺たちも...兄妹だけじゃ無くて村の長老とかとも、そう言う話をしたことありますけど、エルセリア族だからって嫌うアンスロープなんて聞いたことないです」

「ほ、そうなんかい?」
「そうですよ」
「いやでも、昔の恨み話があるんやろ?」

「どっちも同族で固まって暮らしがちだし、アンスロープとエルセリアとの交流が少ないから、大昔の伝説を持ち出して勝手にそう言う話のネタにされてるだけなんです。だって他の人族から見れば十把一絡げに『獣人族』でしょう? 今じゃアンスロープとエルセリアの違いを知らない人だって大勢いますよ」

「んん、まあ、そんなもんと言えば、そんなもんなんかのう...?」

「だからリリアちゃんがエルセリアでも...いや、そうじゃなくてリリアちゃん以外のエルセリアでも、嫌われるとか村に来るなと言われるとか、そんなことは絶対にありません。むしろ獣人族と呼ばれる者同士で仲良くしようって思うくらいですよ」

「そうなんか...」

先ほど、ここを村づくりの場所として定めた時と同じ光がアサム殿の目に浮かびました。

「俺は、このノイルマント村をいい村にしたいです。それにフォブさんとリリアちゃんがここに住んでくれるんなら、どんなことがあっても二人を守ります。俺の最優先にします。だって、村は村人全員で作るものだけど、フォブさんとリリアちゃんは俺自身が最初にこの村に呼んだ人になるんだから」

アサム殿はまだ若いですが、しっかりとした志を秘めています。
そして、人との出会いと絆を大切にするという心構えがあります。
将来、アサム殿が取り仕切る村になるならば、きっと誰にとっても住みやすい場所になることでしょう。

「フォブ...?」

「リリアや、きっと新しい村は忙しいし大変やぞ? 何から何まで自分でやらんといかんからな?」
「うん...」
「頑張れるか?」
「頑張る!」
「そうか...なら儂らもノイルマント村に住まわせて貰おうかの?」
「うんっ!」

リリア嬢がフォブさんに身体を擦り寄せました。
恐らく人間形態だったらフォブ殿に抱きついてたのだろうと思いますが、いまは白豹の姿ですからそういう訳にもいきません。
甘える姿は猫のようですが、このサイズでのし掛かられたらフォブ殿は後ろに倒れてしまうでしょう。

「ありがとうフォブさん!」

アサム殿も心の底から嬉しそうですね。
巨大な尻尾が豪快に振られています。

「なんの、礼を言うのはこっちの方やからね。それに、住まわせて貰うっちゅうても自分らの食い扶持くらいは自分らで稼がんといかんから、そこは色々と相談させて貰いましょう」

「フォブ殿、手段は色々とありますから、ご心配は無用ですとも」
「だよね!」

アサム殿が狼顔にも関わらずニコニコした笑顔を見せています。
狼顔でも意外と表情豊かです。
まあ私としても、ホッとした気分ですな。
そんな我々の様子をニコニコと見ていたローザック殿が、話の区切りに素晴らしい話を持ちかけてきました。

「早速ですがウェインス殿、長丁場でお手伝いすることも考慮して、幕営資材や食料なども積んだ馬車を何台か連れてきております。手前の農家で新鮮な野菜なども仕入れておりますし当面の生活物資として活用して頂けるかと」
「おお、それは有り難いですな」
「いまは荷馬車達を森の外に待たせておりますが、ここに連れてきても宜しいですかな? そして出来れば我々もここで幕営をさせて頂ければと思います」

「もちろんですともローザック殿!」
「ではそのように。馬車にはワインとエールも少しばかり積んでおりますので」

そう言ってローザック殿は悪戯っぽく笑いました。
決して、こんな状況を予感していた訳ではないのでしょうけれど、私とアサム殿の荷馬車では酒などロクに積んでいるはずが無いという読み、いや、心遣いですね。

無論その夜は、騎士団を交えての大宴会になりましたとも。

++++++++++

「しっかし、どっから手を付ければいいもんかのう...」

翌朝、少ししかめ面をしたフォブ殿が湖を眺めながら呟きました。

しかめ面をしている理由は今後の作業方針について悩んでいるからでは無く、昨夜ローザック殿が持ち込まれたワインとエールが美味しすぎると言って、酔い潰れるまで飲んでいたからですが。

俗に言う『二日酔い』というヤツですな。

「こんな広い土地を、それも大公家様の狩猟地をまるまる新しい村にするとか、ちょっと想像がつきませんわ」
「この狩猟地を全部使えば三千人程度は自給自足できる村が作れそうですけど、いきなりそんな大きな村を作る訳ではありませんからね。少しづつ進めていけば良いと思いますよ」

「凄い話ですなあ...ホントは聞いたら駄目な事かも知れんけど...アサム君やウェインスさんは、実はお貴族様だったりするんかのう?」

「いやまさか。私もアサム殿も普通の庶民ですよ。更に言うなら二人ともミルシュラントの生まれでさえ有りません。私は北のシュバリスマーク出身ですし、アサム殿は南のミルバルナです。考えてみれば二人でミルシュラントを挟んで南北に正反対というのも面白いですな」

「そうでしたか...そやけど、わざわざ騎士様達が手伝いにいらして、なんや大公陛下の勅書がうんたらとか...ただの移民の村づくりなんかなこれ?」

「まあそれは我々自身では無く、偶然、関わりを持った方々が凄いと言うだけなのです。一緒に過ごしていれば、いずれ納得がいくと思いますよ?」
「そんなもんですかのう」
「ええ、そういうものですとも」
「ま、儂は日々の暮らしが成りとうて、リリアの将来に不安が無くなりゃあそれでええんですけどね」
「まったく問題ないでしょう」
「ウェインスさんがそう言うて下さるなら心強いですわ」

「もう私たち自身は、所用を別としてここから移動する必要がありません。フォーフェンとの連絡や調整はローザック殿の部下が引き受けて下さるそうですし、ここで村づくりに集中できます。フォブ殿にも色々とお手伝い頂ければと思います」

「ほんなら、まずは水場の整地でしょうな。アサム君はこの湖の周りには手を付けずに、丘の向こうを村の中心にしたいと言うてましたから」

「いやいや、そういう大規模作業は越してきたルマント村の方々自身にお任せしましょう。フォブ殿には、当面必要な資材の手配をお願いできればと」

騎士団のローザック殿は『どんな作業でも!』と仰いますが、まさか本当に騎士殿たちに土木作業をさせる訳にも行きません。
騎士が領民のためにと自ら汗を流すことと、命ぜられて作業を行うのは全く異なることですからね。

協議の結果、騎士殿たちには当面の滞在のために、近隣の街や村から食料や建築資材などの調達手配を行って貰うことになりました。
それからフォーフェンとの連絡です。
手紙箱の存在は今のところリンスワルド家の極秘事項なので、騎士団の前で買物リストのやり取りに使う訳には行きません。
そこでローザック殿が命じて、フォーフェンとの間を定期的に見習い従騎士の方が往復して下さることになりました。

そうなるとフォブ殿には商人としての知識と経験を活用していただき、資材調達を担当して貰うのが良さそうです。

「資材ですか?」

「開拓作業には沢山の道具が必要になります。仮住まいの小屋だけでも数十軒は建てることになるでしょうし、その後は森の伐採作業に自給できるだけの畑の耕起、しっかりした住居や設備の建築と、一通りの村づくりだけでも二年や三年で終わることではありませんからね」

「そやなあ...いま馬車に積んどる道具や釘なんかはあっという間に使い果たすでしょうな」

「ええ、ですのでフォーフェン近郊でそれらを仕入れてここで私たちに販売して頂ければ良いのでは?」
「ほう、それはええ話ですな!」
「まず、いまフォブ殿の馬車に積んでいる荷は一切合切をご希望の値段で買い取りますから、ここに全部降ろして、フォーフェン近郊で新しく仕入れられると良いでしょう。恐らく、しばらくの間は何を仕入れてもムダになるモノなど一つも無いと思います」
「本当にええんですか?」
「もちろんです。本格的に村づくりが始まれば、恐らく使い道の無い金物など存在しないでしょう。当面の村探しと準備にかかる費用は私とアサム殿に一任されておりますので」

「そらまあ、なんとも有り難いことです」

フォブ殿はビックリしつつ喜んでくれましたが、なにしろ当座どころか、普通なら年単位で旅を続けられそうな金額を預かっていますからね。

恐らく姫様達は、調査に掛かる『当座の費用』の範疇として長期間で何人か雇うくらいはもちろんのこと、馬車を買い換えるとか買い足すとか、はたまた拠点用に家屋の一つも借り上げるとか、そういう事も視野に入れているのだと思えますな。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

魔王は貯金で世界を変える

らる鳥
ファンタジー
 人間と魔族の争う世界に、新たな魔王が降り立った。  けれどもその魔王に、魔族の女神より与えられしギフトは『貯金』。 「母様、流石に此れはなかろうよ……」  思わず自分を派遣した神に愚痴る魔王だったが、実はそのギフトには途轍もない力が……。  この小説は、小説家になろう様でも投稿しています。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

2回目チート人生、まじですか

ゆめ
ファンタジー
☆☆☆☆☆ ある普通の田舎に住んでいる一之瀬 蒼涼はある日異世界に勇者として召喚された!!!しかもクラスで! わっは!!!テンプレ!!!! じゃない!!!!なんで〝また!?〟 実は蒼涼は前世にも1回勇者として全く同じ世界へと召喚されていたのだ。 その時はしっかり魔王退治? しましたよ!! でもね 辛かった!!チートあったけどいろんな意味で辛かった!大変だったんだぞ!! ということで2回目のチート人生。 勇者じゃなく自由に生きます?

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

召喚をされて期待したのだけど、聖女ではありませんでした。ただの巻き込まれって……

にのまえ
ファンタジー
別名で書いていたものを手直ししたものです。 召喚されて、聖女だと期待したのだけど……だだの巻き込まれでした。

処理中です...