なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑

文字の大きさ
上 下
444 / 922
第六部:いにしえの遺構

変身した二人

しおりを挟む

さて、今日もアサム殿は大変ご機嫌です。

正確に言うと先日の夕方、『しばらくの間はフォブ殿と行動を共にして村探しを手伝って貰うことになった』という事を伝えて以来、ずっとニコニコしています。

そんなアサム殿とリリア嬢を見ていると、私もなんとなく幸せな気持ちになれますね・・・

ともかく、今朝はようやくフォブ殿に教えて頂いた『湖のあるらしい山あい』へとやってきました。
彼の言っていた通り旧街道からも離れた土地で、周囲にめぼしい集落がないと言う話ももありなんというところですね。
むしろ、ちゃんと道が通っていると言うことが不思議なくらいの僻地です。

エマーニュさんから貰った地図を良く見ると、この周囲が薄らと点線で囲まれていることに気が付きましたが、その意味が記載されていません。
ひょっとして『開発予定地』とかでしょうか?・・・

キャプラ公領地は一時期はかなり沢山の移民を受け入れて領内の開発を進めたそうですが、いまではそれも落ち着いて、新たな開発の話は出ていません。
そう言う話が有ると、いの一番に地元の破邪に魔獣の調査や駆除・・・つまり入植者達の露払いということですが・・・の声が掛かるので、開発系の話に関して破邪は耳聡いのです。
一番最近では、件の『ガルシリス城と旧街道』の再開発の話でしょうか。
長らく中断していましたが、ルマント村の件が落ち着けば、あれもまた動き出すことでしょう。
もっとも、旧街道の魔獣の件はすでにクライスさんとタウンドさんが解決してしまってるので破邪の出番はありませんが。

ところで、いま現在の問題は目的地までの経路です。
フォブ殿の話と地図を照らし合わせて見る限りは、湖があると推測される辺りまで馬車で行ける道が無い様子。
かと言って、ここに馬車を残して歩いて行くというのも気掛かりです。
私たちの馬車は例の結界があるから問題ありませんが、フォブ殿の馬車はそうも行きません。
フォブ殿の身だけであれば私たちの馬車に乗っていて貰うことで大方の危険は回避できると思いますが、フォブ殿の荷馬車と積み荷は彼の全財産と言っても過言ではないのです。

いくら旅慣れた行商人とは言え、人気の無い山中にお年寄りと少女を残しておくのは心配ですからね。

「いやあ、儂のことは気にせず行ってきて下さいや。食い物もたっぷり譲って貰いましたし、何日でもここでのんびりしとりますわ」
「フォブ、独りで平気?」
そもそもリリア嬢は我々と一緒に行く気が満々のようですな。

「おお、平気じゃとも。せやからリリアは気にせずアサム君と行っておいで」
「うん!」

リリア嬢が快活に、そして躊躇無く返事をしました。
もはやアサム殿と別行動というのは『論外』だという、強い意志を感じますね。
それは大変宜しいのですが、リリア嬢が一緒にいるかいないかに関わらず、フォブ殿のことは少々心配です。

「アサム殿、ここは魔獣が出るかも知れません。もしもの事を考えるとフォブ殿を独りで残しておくのは躊躇われますし、湖の場所もハッキリしていない以上、普通に歩くとどの位掛かるのかも不明です。場合によっては行き帰りの森の中で夜を越すことになる可能性だってあるでしょう」

「そうだよね...」

「なので提案ですが、アサム殿とリリア殿が一緒に変身して湖に向かう、と言うのが一番スピードが速いのではないですかな?」
「あっ、そうか!」
「私はその間、ここでフォブ殿と一緒にいましょう」
「そうだね、それがいいよね!」

「変身した姿なら山の中でも自由に走り抜けられるでしょうし、アサム殿が一緒にいれば途中で魔獣が出ても問題ない。そこらの魔獣なんかに遅れを取るはずがありませんからね」
「アサム君ってそんなに強いの?」
「強いですよリリア殿。ブラディウルフ程度なら何匹いようが本当に言葉通りの瞬殺です。たとえ虎が出たって敵じゃありません」
「すごい!」
「なんとまあ...」
「いや、それほどでも...兄貴や姉さんの方がもっと強いし...」

リリア嬢のキラキラした眼差しとフォブ殿の感嘆を浴びて、アサム殿がちょっと照れました。
やはり若いというのは良いものですな。
何回そう思ったかを数えるのはとうの昔に止めましたが。

実際にアサム殿が一緒にいて、なおかつリリア嬢も豹の姿ならば怖いものは無いでしょう。
それに豹姿のリリア嬢はほとんどの魔獣より速く走れそうですから、逃げるのに困ると言うことも無いはず。
これが現状の最適解だと思います。

フォブ殿も納得して、このプランで行くことになりました。
なにも慌てることはありませんからね。

アサム殿が湖の位置を確認して、そこが村づくりに適した場所だと感じれば、改めてみんなで登ってみることを考えても良いですし、いったん近くの村まで戻って馬車を預けることだって出来るでしょう。

++++++++++

それから数刻の間はフォブ殿と世間話をしつつ適当に道具類の手入れをしたりして時間を潰していましたが、結論から言うと、お二人とも心の底から楽しそうに戻って参りましたな。

泥濘地を走り抜けたのか二人とも足は泥だらけ、リリア嬢の美しい白銀の毛皮も泥跳ねだらけで散々な有様ですが、全く気にせず笑っています。
よほど楽しかったのでしょう。

「ウェインスさん、湖の近くには道があったよ!」
「おや?」
「きっと、ここと反対の西側から入れば行けるんだと思うんだ。湖の岸部近くには凄く古いけど崩れかけた小屋と、馬車が通れる幅の道の跡もあったからね。それを反対に辿っていけば入り口が分かるんじゃ無いかな?」
「ふむ...地図に無い道を探すなら、その方が確実ですか」
「だよね!」
「では私とフォブ殿はこの山塊に出来るだけ近づきながら馬車で西に回ってみましょう。アサム殿とリリア嬢が湖から降りてきてどこかの道で出会えれば、逆にそこから登れば良いということですから」

「あ、でもリリアちゃんは馬車に乗った方がいいかな? またあの泥地を通るから服を持って行くと汚れちゃうし、もしも人に会った時に服が無くて姿を戻せないと困るでしょ?」
「その時はアサム君の影に隠れるから平気!」
「そっかな...」
「うん!」
リリア嬢も本当にアサム殿を慕っておりますな。

私とフォブ殿は馬車を出して西に向かい、アサム殿とリリア嬢はもう一度湖に戻って、そこから麓へ降りられる別の道を探すと言うことになりました。

そこから細い田舎道を馬車で辿利始めましたが、数刻ほど進んでも人や馬車には全く出会わないままです。
草ボウボウとは言え、道が維持されていることが不思議なレベルですね。
やがて、木立の間にアサム殿とリリア嬢が仲良く座っているのが見えてきました。
お二人とも獣姿のままですから、ちょっと不思議な光景です。

「ウェインスさん、ここから湖まで行けるよ! 道幅もあるし路面もそれほど酷くないから馬車で進めると思う」
「こんなところに入り口がありましたか...コレは、道があると知らなければ見過ごして通り過ぎていたでしょうね」
「だよね。ずっと誰も通ってないみたいだし」
「うーん、以前は湖に行く人がいたのに、最近は誰も通ってないと...少し不思議ですな」
「なにか、良くないこととかありそう?」
「いや、そうとは限りません。とにかく行ってみましょう」
「うん!」

二人が狼姿と豹姿のままで道を先導してくれます。

背高く茂った草を踏みしだきながら脇道に馬車を乗り入れさせ、しばらく進んだところで、この道が使われていない理由が判明しました。
道の脇に古い看板が立っていたのですが、倒れかけて木の陰になっているので、アサム殿が山側から降りてきた時には気が付かなかったのでしょう。

馬車を降りて倒れ掛けた看板を引き起こすと、文字を読むことが出来ました。
なるほど・・・地図に描いてあった点線の囲みはそう言う意味でしたか。

「なにこれ?」
「立ち入り禁止の表示です。ここはどうやら大公家の狩猟地らしいですな」
「どうりで人が通らんはずやなあ」
「古い看板だし立て直されてもいないと言うことは、ここはいま休ませている場所なのでしょう。湖にあった朽ちかけた小屋というのは、以前に狩猟番ゲームキーパーの使っていたものかも知れません」
「そっかー」
「いやあ、無駄足をさせて済まんかったなあ。そういう特別な場所とは知らんかったもんでな...」
フォブさんが恐縮していますが、全然そんなことはありません。

「大丈夫ですよフォブ殿、とにかく湖まで上がってみましょう」

「いやしかし、大公家の狩猟地に勝手に踏み込んだとなりゃあ、お咎めがあるかも知れんよ?」
「問題ありません。我々は長官からの勅命状と特権状を貰っていますからね。むしろ、ここが大公家自身で管理していた土地だとなれば、なおさら良い候補地ですねアサム殿」
「だよね! 湖も素敵だよ!」
「後は、周辺にどの位の土地があるかですな。あまり深い森に覆われていたら開墾するのが少々手間です」
「そうだね...そこはあんまり村人達に負担を掛けたくないし」
「ホントに大丈夫なんやろうか?」
「ええ、本当ですとも」

フォブ殿が不安になるのは分かりますが、ここが『国有地』では無く『スターリング家』として直轄していた土地となれば、ジュリアス卿はむしろ喜んで融通を利かせてくれるのでは無いかと思えますね。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

レオナルド・ダ・オースティン 〜魔剣使いの若き英雄〜

優陽 yûhi
ファンタジー
じいちゃん、ばあちゃんと呼ぶ、剣神と大賢者に育てられ、 戦闘力、魔法、知能共、規格外の能力を持つ12歳の少年。 本来、精神を支配され、身体を乗っ取られると言う危うい魔剣を使いこなし、 皆に可愛がられ愛される性格にも拘らず、 剣と魔法で、容赦も遠慮も無い傍若無人の戦いを繰り広げる。 彼の名前はレオナルド。出生は謎に包まれている。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

2回目チート人生、まじですか

ゆめ
ファンタジー
☆☆☆☆☆ ある普通の田舎に住んでいる一之瀬 蒼涼はある日異世界に勇者として召喚された!!!しかもクラスで! わっは!!!テンプレ!!!! じゃない!!!!なんで〝また!?〟 実は蒼涼は前世にも1回勇者として全く同じ世界へと召喚されていたのだ。 その時はしっかり魔王退治? しましたよ!! でもね 辛かった!!チートあったけどいろんな意味で辛かった!大変だったんだぞ!! ということで2回目のチート人生。 勇者じゃなく自由に生きます?

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~

みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。 彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。 最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。 一種の童話感覚で物語は語られます。 童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです

初めての異世界転生

藤井 サトル
ファンタジー
その日、幸村 大地(ゆきむら だいち)は女神に選ばれた。 女神とのやり取りの末、大地は女神の手によって異世界へと転生する。その身には女神にいくつもの能力を授かって。 まさにファンタジーの世界へ来た大地は聖女を始めにいろんな人に出会い、出会い金を稼いだり、稼いだ金が直ぐに消えたり、路上で寝たり、チート能力を振るったりと、たぶん楽しく世界を謳歌する。 このお話は【転生者】大地と【聖女】リリア。そこに女神成分をひとつまみが合わさった異世界騒動物語である。

処理中です...