368 / 922
第五部:魔力井戸と水路
魔銀とお茶
しおりを挟む「それで、何か準備は必要かシンシア? いるものとか...革袋に入ってるもので蒸留に役に立ちそうなモノとか無いかな?」
「そうですね...物質では無く魔力を扱うのですから普通の容れ物では...御姉様と一緒に『結界隠し』の魔道具を作る時に使った魔銀のインゴットは、まだ残っていますか?」
「たっぷりあるよ。姫様ったら、ちょっと魔銀が欲しいと言ったらとんでもない量を手配したからな!」
「お母様らしいですね...」
「ん、その『姫様』って言う人がシンシア殿の母君なのか?」
「ええ。御兄様達はみなさん、私のお母様の事を『姫様』という渾名で呼んでいますので」
「そりゃ洒落た渾名だな。きっとシンシア殿の母君も魔法使いなんだろうけど、上品そうに感じるよ」
「渾名だけど、本来の立場の事でもあるんだよアプレイス」
「は?」
「俺たちの仲間内は渾名として姫様って呼ぶけど、周囲の人々は本来の意味で姫様と呼ぶ。なぜなら本当に姫様と呼ばれる立場だからだ」
「それどういう...」
「いえ御兄様、実際にお母様が『姫様』と呼ばれてしかるべきだったのは、私が生まれる前の事というか、お母様ご自身が爵位を継承する前の話じゃ無いでしょうか?」
「そんな厳密な話じゃ無いんじゃないかな?」
「おい、爵位って?」
「だからシンシアの母親は本当にお姫様なんだよ。正確に言うとミルシュラント公国の大貴族でリンスワルド伯爵家の当主その人だ」
「マジかよ...」
あ、アプレイスにも伝染ったな、この言葉遣い・・・
恐ろしく伝染性の高い単語だ。
「いや、そうなるとシンシア殿だって姫様じゃ無いのか? 人族の場合、母君が貴族家のご当主だって言うなら、むしろ娘であるシンシア殿こそ『お姫様』だろ!」
「まあそうだ」
「まあって...人族は王とか貴族とか、そういう階級とか上下関係に凄くうるさいって聞いてたぞ。意外とそうでも無いのか?」
「ウルサい人は嫌になるくらいウルサいよ。だけどシンシアの家、リンスワルド家はそうじゃないってだけだ」
「そもそも御兄様は勇者ですよアプレイスさん? 人の世の階級や立場など、御兄様の前ではなんの意味も持ちません」
「なるほどねぇ...大貴族のお姫様が魔法使いの格好をして勇者の妹になってるとは...世の中分からん」
「だから縁は面白いんだ」
「違いない...まさかホンモノのお姫様を背中に乗せて飛ぶ日が来るとはな!」
「それで御兄様、魔銀のインゴットを幾つかと、結界隠しの予備を下さい」
「わかった」
「アプレイスさん、あなたの背中の上で魔法を使っても問題ありませんか?」
「背骨に石つぶてを撃ち込むとかで無ければ」
「アプレイスさん?...」
俺が革袋から魔銀と魔道具を出していると、シンシアがジト目でアプレイスの後頭部を睨んだ。
「えっとまあ、大丈夫だよ。俺の翼の端と端の間はまるっと結界に包まれてる。こいつは言うなれば防護結界を内と外の両向きに作用させたみたいなモノで、外からの攻撃や視線も防ぐけど、結界の内側のモノや力が外に出る事も防ぐ。俺の翼の内側にいる間は、宙に浮かんでられると思ってもいいさ」
「あれ? じゃあアプレイスさんは私たちと戦った時には防護結界を張っていなかったんですか? どうしてです?」
「ちゃんと張ってたよ! だけど石つぶてが俺の防護結界を突き抜けてきたの! 初弾から口の奥にぶち込まれるとか想定外だったし、ライノの刀でザックリ削られたし! 言わせないでくれよ」
「ごめんなさい。追求するつもりでは...」
やはりシンシアの好奇心は時に鋭い刃物だ・・・
「で、シンシア殿は俺の背中でなにをやるの?」
「魔銀の加工と、以前に作った魔道具の改造です」
「そんな程度ならなにも気にしなくていいよ」
「はい、ありがとうございます」
「シンシア、結界隠しの魔道具を改造するってなにをやるんだ?」
「この魔道具は精霊魔法の魔力が、範囲を定めた空間から外に溢れ出ないようにするものです。つまり魔力を内側に閉じ込めるんですけど、逆に外から入ってくるモノはなにも拒みません。物質でも、光や音でも、魔力でも」
「お?」
「つまり、この魔道具を上手く調整すれば、外から入ってくる魔力は中に素通しするけれども、一度中に入った魔力は外に逃さない。そういう魔道具に変えられるのでは無いかと...」
「お、おおおぉ...」
「それが上手く行けば、これは魔力を集める道具になります。周囲の薄い魔力を飲み込んで、どんどん濃縮していく...言うなれば魔力の蒸留器です!」
「凄いぞシンシアっ!」
「でも、まだ上手く行くかどうかは...考え通りに動くかどうかはやってみないと分かりません。これって本来は精霊魔法だけを対象にしている魔道具ですから、それを天然の魔力を扱えるモノに改造しないと行けないですし...」
「それもそうか」
「魔法陣に刻み込んである精霊魔法の修正もパルミュナ御姉様だったらすぐに出来ると思いますけど、私一人でやれるかどうか...」
「いやシンシアなら出来るさ。それにともかく素晴らしいアイデアだと思うよ!」
「そうですか?」
「ああ。それに、俺が言うのもなんだけど、急ごしらえならダメで元々なんだ。とにかく試してみようじゃ無いか?」
「そうですね!」
シンシアは明るく返事をして手の中で魔銀のインゴットを溶かし始めた。
彼女の細い指がたおやかに動く度に、その手元から細い魔銀の鎖が紡ぎ出されて長く伸びていく。
美しく、そして器用な手つきだ。
最初はペンダントをぶら下げるようなただの鎖を作っているのかと思って眺めていたけど、シンシアは何度も動作を繰り返して、細く細く紡ぎ出した鎖を更に何本も束ねるように撚って絡め合わせ、複雑に凹凸を持つ一本の鎖に仕上げた。
「ちょっと見せて貰っていいか」
「はい、どうぞ」
シンシアの手から鎖を受け取り、まじまじと眺めてみる。
一見すると俺が破邪の印を下げていたような太めの鎖に見えるけど、実は髪の毛のように細い鎖が繊細に絡み合っている。
魔道具と言うよりも、工芸品、装飾品として目を瞠るような造りだ。
「シンシアって凄いなあ...貴族向けの装飾品を作る職人になったら王都一の評判になりそうだよ」
「え、そうですか? 嬉しいです!」
アプレイスが顔をこちらに向けて、俺の手の中にある鎖を横目で見つめる。
「だけどシンシア殿は逆に、その装飾品をポンと買う方の立場なんだろ?」
「まあな。でも自分の付ける装飾品を自分で作れるってのも凄いよな? 貴族的にはどうなんだろ?」
「いや、そもそもシンシア殿ってそのままで美しいから、さらに宝石で飾る必要なんてないと思わないかライノ?」
「だよなだよな!」
「もうっ、二人ともからかわないで下さい!」
「からかってない!!」
おぉう、俺とアプレイスがハモった。
「知りません!」
なんだかシンシアの顔がちょっと赤いな。
頬を染めたシンシアは、結界隠しの魔道具を手に取って蓋を開いた。
魔銀で整形された小さな円盤の内側には、精霊文字でびっしりと魔法陣が書き込まれている。
間近に目を近づけなければ読み取れないほど小さな文字だ。
破邪の下げている『印』みたいな身分証明アイテムに魔銀が使われている理由は、いったん魔法で溶かして型に流し込むと、それを行った術者じゃないと複製も改変も出来ないからだ。
同じ事は魔法陣にも言える訳で、魔銀を鋳溶かして描いた魔法陣は、その作者以外には改変できない。
この結界隠しの道具を作る時にパルミュナがシンシアを誘って一緒に作業したのは、後々の事とかを考えてシンシアに技を伝授する為だったんだろう。
パルミュナめ、なにげに深く考えていたな。
しかも量産作業は、ほとんどシンシアに任せっきりだったから、今こうやってシンシアが自分の手で改造も出来る・・・
あれ?
実は面倒な作業をシンシアに任せて楽してただけって事は無いよな?
でもパルミュナだもんな・・・どうかな・・・
「やっぱり難しいですね御兄様。なんとかなりそうな気はしてるんですけど...」
「ちょっと休憩しろよ。あまり長時間集中しすぎても良くない」
「はい、一休みします」
「何か飲むかシンシア?」
「そうですね、たしかに喉が渇きました」
「あー、でもいまはエールやワインって感じでも無いか...なあアプレイス、ここでお茶を沸かすような事をしても大丈夫かな?」
「は? 湯を沸かすって事か?」
「そうだ」
「そんなもん平気に決まってるだろ。背中の鱗の上で直接焚き火をされてもどうって事無いぞ?」
「だったら助かる。俺も喉が渇いたしお茶を入れよう」
革袋から例の鍋を出して小鍋のほうをアプレイスの背中に置かせてもらい、中に精霊の水を注いで両手で抱え込んだ。
手の平に熱魔法を発生させて加熱する事少々、二人分のお茶なんて量が少ないからあっという間に沸騰するはず・・・
「ああちゃっ、あ熱っ、熱い熱い! 何やってんだライノ! 焼ける焼けるってば! おい止めてくれよ!」
突然アプレイスが悲鳴を上げてビックリした。
咄嗟に鍋を空中に持ち上げてアプレイスの鱗から離す。
「ええっ! いや、ホントに鍋でお湯を沸かしてただけだぞ?」
あれ?
鍋の当たっていたところの鱗が少し赤くなってる?
0
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
隠れジョブ【自然の支配者】で脱ボッチな異世界生活
破滅
ファンタジー
総合ランキング3位
ファンタジー2位
HOT1位になりました!
そして、お気に入りが4000を突破致しました!
表紙を書いてくれた方ぴっぴさん↓
https://touch.pixiv.net/member.php?id=1922055
みなさんはボッチの辛さを知っているだろうか、ボッチとは友達のいない社会的に地位の低い存在のことである。
そう、この物語の主人公 神崎 翔は高校生ボッチである。
そんなボッチでクラスに居場所のない主人公はある日「はぁ、こんな毎日ならいっその事異世界にいってしまいたい」と思ったことがキッカケで異世界にクラス転移してしまうのだが…そこで自分に与えられたジョブは【自然の支配者】というものでとてつもないチートだった。
そしてそんなボッチだった主人公の改生活が始まる!
おまけと設定についてはときどき更新するのでたまにチェックしてみてください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜
ワキヤク
ファンタジー
その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。
そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。
創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。
普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。
魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。
まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。
制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。
これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。
妖刀使いがチートスキルをもって異世界放浪 ~生まれ持ったチートは最強!!~
創伽夢勾
ファンタジー
主人公の両親は事故によって死んだ。主人公は月影家に引き取られそこで剣の腕を磨いた。だがある日、謎の声によって両親の事故が意図的に行われたことを教えられる。
主人公は修行を続け、復讐のために道を踏み外しそうになった主人公は義父によって殺される。
死んだはずの主人公を待っていたのは、へんてこな神様だった。生まれながらにして黙示録というチートスキルを持っていた主人公は神様によって、異世界へと転移する。そこは魔物や魔法ありのファンタジー世界だった。そんな世界を主人公は黙示録と妖刀をもって冒険する。ただ、主人公が生まれ持ったチートは黙示録だけではなかった。
なろうで先行投稿している作品です。
レオナルド・ダ・オースティン 〜魔剣使いの若き英雄〜
優陽 yûhi
ファンタジー
じいちゃん、ばあちゃんと呼ぶ、剣神と大賢者に育てられ、
戦闘力、魔法、知能共、規格外の能力を持つ12歳の少年。
本来、精神を支配され、身体を乗っ取られると言う危うい魔剣を使いこなし、
皆に可愛がられ愛される性格にも拘らず、
剣と魔法で、容赦も遠慮も無い傍若無人の戦いを繰り広げる。
彼の名前はレオナルド。出生は謎に包まれている。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる