なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑

文字の大きさ
上 下
260 / 922
第四部:郊外の屋敷

偽装ピクニックに出発

しおりを挟む

日頃から視察旅行慣れしてるリンスワルド家は、一旦方針が決まると姫様から家臣一同まで揃って行動が早い。
談話室でピクニックに行くことを決めた翌々日には準備が整っていた。

いつもの中心メンバー十人の他は最低限の人数に抑えたけれど、今回は正々堂々と言うか、むしろデモンストレーション的な感じの行動なのでコソコソする必要は無く、人数を絞った理由はイザというときに俺とパルミュナが守りやすいように、というだけだ。

今のところ精霊の防護結界を移植している相手はパルミュナが五人で、俺はダンガ兄妹の三人だけ。
まだ全然増やせると思うし増やしたい処なんだけど、守る方に費やす魔力が大きくなるって事は、闘う方に使える魔力が減るって事でもある。

相手の命が掛かっているから、どこまで大丈夫かなんて実験する訳にも行かないし、パルミュナの言う通り、『依存するようになってから使えなくなる』のが一番怖いからなあ・・・

で、今日の移動は姫様の白い馬車とダンガ兄妹用の大型馬車、それに俺とパルミュナのいつもの馬車に、トレナちゃんの他に三人のメイドの女性が乗ったお付きの馬車の四台だけ。
日帰り予定なので幕営用品はナシだ。
護衛はヴァーニル隊長とサミュエル君、それにシルヴァンさん。

それでも『家族でランチボックスを手に出かける』という庶民的なピクニックのイメージとは桁違いだけどね。

ギュンター卿やクルト卿も誘ってみてはどうかという意見も出たけど、それはむしろ、何か予想外の事件があった時に『巻き込む』事になる可能性が高いので見送った。

「なあレビリス、これくらいなら物々しさもないし、ホントにプライベートな道行きだって思えるよな?」

「ライノ、言っちゃあ悪いけどこれをカジュアルだって感じるのはさ、十分にリンスワルド流に毒されてるぞ?」
「え、そうか?」
「当たり前だろ。例え貴族でも、こんな豪華な馬車を何台も持ってる方が珍しいさ。それに騎士団の護衛が三人も付いてて物々しくないってさぁ...ライノはもう庶民派勇者じゃないよな?」

「うっ...」

「最後にパルミュナちゃんと野宿したのはいつさ? そろそろ野宿の技術とか忘れ始めてんじゃ無いの?」

もう止めてレビリス!
破邪としてのアイデンティティが!
俺の体から魔力が抜け落ちていきそうだから!

しかしレビリスの言う通り、ここ最近は贅沢に慣れきってるよな。
せっかくフォーフェンで新調した鍋のセットも、最後に使ったのはダンガたちと南の森を歩いた時で最後だし・・・
パルミュナに食べさせるジャムの種類を心配してるどころじゃないか。

北部山脈に向かった時には、また野宿の日々になる可能性は高いから、その時になってまごつかないようにだけは心しておこう。

++++++++++

『以前に比べれば』コンパクトな隊列で別邸を出発した一行は、すぐに貴族街を抜けて王都のへりまでやってきた。

王都は城のある二本の川の合流点から西向きに広がっているから、北東に進む場合はすぐに王都の中心から離れることになり、南東に公国軍の基地や練兵場を横目で見ながら川沿いに進んでいけば、自然と田園地帯に入っていく。

のんびりしたペースで数刻進み続け、昼前には『リンスワルド牧場』に到着した。
もちろん、俺も実際に見るのは初めて。
と言うか、姫様でさえ使者の見聞と書類上の話だけで購入を決めているので今回が初見だ。
考えてみれば一目として現物を見ることもなく、こんな巨額の買い物をするって恐ろしいな・・・
貴族同士の信用問題とかもあるから騙されたりはしないんだろうけど。

今回は先触れを走らせたりはしていないので、俺たちの訪問を予定していなかったスライ達は訓練の真っ最中だった。

姫様の馬車は目立つから訓練中の傭兵達もすぐに気が付いたようだ。
牧場の敷地に沿って走る馬車の窓を開け、声を掛けて手を振ると、馬に乗ったスライが馬車の脇までやってきた。

「おう、さっそく見に来てくれたか!」
「まあ、ちょっとしたピクニックみたいなもんさ」
「ボス、ピクニックってぇのは眺めのいい場所とか居心地いい水辺とかで楽しむもんだぜ? 兵達の訓練を見ながらって、どんなピクニックだよ?」

「まあ、牧場だって広々してて眺めは綺麗だし、この草っ原は居心地よさそうじゃ無いか。ここの青空の下で昼飯としゃれ込むのもオツなもんだと思うけどな?」

「そうか? まあ俺としちゃあ地面には座らねえことをオススメするけどな。色んなモンが落ちてっから姫様が上に座っちまうと大変だろ?」

あー、牧場だもんね・・・
牛やら馬やら羊やら、いろいろな家畜たちが出したものがそこら中に転がっていて当然だ。
姫様やエマーニュさんのドレスにそんなものがベチャッと付いたりしたら目も当てられないよ。
浄化が出来る出来ないでは無く、気分の問題として。

ポリノー村を片付けた時のようにシンシアさんが一気に浄化できればいいのだろうけど、茂った草の中に転がってるものだけを排除するって出来るのかな?

「取り敢えず、馬は無事に手に入ったみたいだな」
「お、聞いてなかったかい?」
「いや、なにをだ?」
「この牧場は酪農だけじゃ無くって軍用馬も育成してたんだぜ。さすがに三十頭揃えるってワケにゃあ行かなかったけど、いい軍用馬が十数頭ばかし手に入ったし魔馬も七頭いる」

「魔馬もいるのか、そりゃ凄い!」
「ただ、魔馬に乗ると他の馬とのペースがズレちまうから、いまのところ使い道が無いってのが勿体ねえところだけどな」

「あー、やっぱりそういうもんか?」

「魔馬を普通の馬だと思っちゃいけねえよ。値段に見合う価値はあるけど数が少ないし、軍勢の全員にあてがうなんてムリだから、大勢が一緒に動く軍隊じゃ、どうしても使いどころが限られちまうんだ」
「なるほど」
「まあ偵察とか連絡とか、そういう単騎や少人数で動く役目には最適だけどな」

遊撃班のケネスさんはフォーフェンから一昼夜、襲撃現場の街道まで魔馬を飛ばしてきたんだよな。
確かに連絡兵とか偵察にはぴったりだろう。
カッコいいし。

「そんな訳でな、この牧場の管理を請け負ってる男の口利きで、いま王都の商会に追加の軍馬を手配して貰えるように頼んでる。そいつが届きゃあ、シャッセル兵団は騎馬の傭兵として売り出せるってワケだ」

「騎兵傭兵団か、なんか贅沢でいいな」
「いまのは冗談で言ったんだよ。そんなの普通はいねえぜ?」
「まあそうか」
「戦争でも無いのに誰が雇うんだよ? 馬や装備の購入費用まで考えたら、よほどの上客を掴まねえと割に合わねえ...相手もそんな金をかけるなら一時雇いの傭兵なんかじゃなくって正規兵を増やすさ」

軍用馬は体格も値段も、そこらで荷馬車を牽かせてる馬とは訳が違う。
下手をしたら貴族家の馬車を牽いてる馬ともいい勝負の値段だろう。

「馬が全員分揃うまでは乗り慣れてねえ奴の訓練から優先してやってる。特にいまは弓兵達だな。この前、ボスに仕入れて貰った新型のクロスボウなら馬の上でもなんとか装填できんだが、使いこなすにゃあ練度が必要だからな」

「あー、アレか。使い物になりそうか?」
「多分大丈夫だ。威力はちょっと落ちるけど馬の上なら速射できる方が大切だろうからな。故障は怖いが、それこそ戦場でも無きゃ大丈夫だろ」
「正直、俺は食料調達用の細い鳥撃ち弓しか扱ったことが無いから分からないんだけど、普通のでかい弓...ロングボウだっけ? ああいうのを使うよりもクロスボウの方がいいのか?」

「ロングボウとか、あの手の強い弓は、ずっとそれを使い続けてる奴じゃねえと手に負えねえんだよ」
「難しいんだな...」
「それこそ東の平原の蛮族みてえに、子供がヨチヨチ歩き始めたら馬に乗せて弓を持たせるって暮らしで育ってきた奴ならいいけどな。普通の軍隊でもロングボウを扱わせる奴には才能と長い訓練の両方がいるんだ」

先日、牧場に向かうシャッセル兵団と別れる前に、スライと相談していくつか新しい装備を仕入れたんだけど、その一つが新式のクロスボウで、長いレバーを何度か引いて弦を絞れる仕組みになってる。
これなら、馬の上でもなんとか扱えるんじゃ無いかってことで発注してみたんだけど、上手くいきそうで良かった。

パルミュナの部屋用のラグとカーテンとブランケットを買ったのは、あくまでもそうした装備調達の『ついで』だ。

パルミュナのインテリアを買う言い訳に兵団装備の新調を考えた訳じゃないからね?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる

街風
ファンタジー
「お前を追放する!」 ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。 しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

魔王は貯金で世界を変える

らる鳥
ファンタジー
 人間と魔族の争う世界に、新たな魔王が降り立った。  けれどもその魔王に、魔族の女神より与えられしギフトは『貯金』。 「母様、流石に此れはなかろうよ……」  思わず自分を派遣した神に愚痴る魔王だったが、実はそのギフトには途轍もない力が……。  この小説は、小説家になろう様でも投稿しています。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

処理中です...