なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑

文字の大きさ
上 下
190 / 922
第三部:王都への道

ビュッフェでの相談事

しおりを挟む

「しかし子爵殿は道中の危険は承知した上で、それでもライノ殿に許されるならばわたくしたちにご子息を同道させたいと」

「それにしても急な話ですね...ええっと、それが困るっていう意味じゃないんですけど、なぜ危険を承知でわざわざ我々と王都に同行する必要があるんですか?」

「今後、ご子息は治療を受けるために王都の屋敷で過ごされるそうです」
「治癒士に掛かるために、わざわざ王都に?」

「はい。子爵殿のご母堂様は大公家の縁者で、その孫に当たるゲオルグ殿も大公陛下にとって親族となります。病の話を聞いた大公陛下が王宮付きの治癒士をここに派遣して下さると仰ったそうですが、それはあまりに申し訳ないと、ご自分から王都に出向くことにしたそうです」

「なるほど、それなら無理なく診療を受けられますね」
「ですので、すでに出立の準備を進めていたところだったそうです。ちょうど頃合い良く、あらかたの用意が済んだところにわたくしたちが訪れたので、この機会にと」

でも子爵家付の治癒士だって相当な腕前だろう。
それでも治せなかった病気というのは、かなり厳しいのかもしれない。

「さらに、子爵殿が仰るには最近領内で不穏な動きがあるのだそうです。シーベル家の騎士団が護衛に付くとしても、リンスワルド家と一緒の方が道中の危険も少ないだろうとの考えだそうです」

うーん・・・
確かにリンスワルド家の大行列に紛れている方が安全だっていう発想は分からないでもない。
身辺警護は自前の騎士団に任せるだろうし、単純に護衛の戦力が倍増すると考えてもいいわけか・・・
ただ、それもエルスカインという存在がなければの話だけど。

「ちなみに不穏な動きとは?」

「今日はお見えになってませんが、シーベル卿にはお二人の弟君がいらっしゃいます。卿は、そのうちのお一方がご子息の病に乗じて家督を狙っているのではないかと考えているそうです」

うわあ。
それこそ先日話した『お家騒動』って奴か!
いかにも人好きのする雰囲気のシーベル子爵といえども、身内の揉め事からは逃げられないもんなんだな・・・
こっちの隊列に混ぜて欲しいって言う子爵の意図もそれなら分かる。
ご子息が『リンスワルド家の隊列』に参加しているとなれば、弟派閥も絶対に襲撃できないからな。

襲撃すれば即刻、領主間の侵略問題になって大公陛下も黙ってはいないだろうし、下手をしたら爵位を取り上げられて領地没収まであり得るから、跡目を継ぐどころじゃない。
この大行列を襲う盗賊なんかいるわけないから、ゴロツキや犯罪集団のせいにして誤魔化すのは不可能だろう。

「ああ、子爵殿に他の子供がいないのであれば、ご子息が亡くなられた
ら領地の統治権は自分のものになると。その後は自分の子供たちに継承させて本家に返り咲けるみたいな?」

「事実ならば、そういう謀りごとでございましょう」
「身も蓋もないというか、殺伐としてますね...」
「人族とは、そういう性質の魔獣でございますゆえ」
「たしかに」

姫様たちは例外だろうって言いたくなるけど、この儚く思えるほどの美しさを湛えた姫様自身さえ、自分たちが武人の家柄だと公言してるんだもんな。
世の中わからん・・・

しばらくすると、一通りの料理を確保したシーベル子爵やパルミュナたちが揃って戻ってきた。
さすがに『手に手に皿を持って』という事ではなく、五人の後に続いて給仕係が沢山の皿が載っているワゴンを押してきている。

料理台の側で色々な人と話し込んでいたのか、あるいは俺が姫様から状況説明を受ける時間を稼いでいたのか?・・・
きっと後者だな。

「はい、お兄ちゃんの分はこれねー。アタシとお揃いなの!」
「おっ、ありがとうな。美味しそうだ」

うん、料理のチョイスはいい感じだな。
リンスワルド家の前菜のように芸術的に美しいわけではないけど、色々な料理が少しずつ載せてあって食欲をそそる盛り合わせだ。
パルミュナも中々センスあるな。

姫様、エマーニュさん、シンシアさんの前にも、トレナちゃんが選んだらしい料理の皿が並べられる。

「では頂きましょう」

姫様の言葉でみなが皿の料理に取りかかるが、『晩ご飯』と言うよりも、ワインと一緒に色々な味わいを楽しむというスタイルで、あくまでも優雅だ。
考えてみれば、貴族のパーティーって生まれて初めて参加した訳だけど、こんな感じなんだなあ・・・
豚の丸焼きが付いた中庭の宴会とどっちがいいかは言わぬが花だけど。

「ところでシーベル卿」
パルミュナの選んだ料理とワインを頂きつつ、会話が途切れる間を狙って話しかけてみた。

「なんでございましょうかな?」
「姫様からご子息の話を伺いましたが、なにか難しい病を患っていらっしゃるとか?」
「さようです。当家の治癒士も原因が分からないと申しておりましてな。毎日、治癒を掛けて症状を和らげてはおるのですが、抜本的な解決にはなっておりません」
「それで王都へ治療に?」

「ええ、ですので是非リンスワルド家の隊列に息子も参加させて頂ければ、王都への道のりも一層安心できるものになると考えて、ご相談した次第です」

うーん、なんか気になる。
と言うか、ハッキリ言って不穏な感じがする。
俺もパルミュナも、シーベル子爵自身には澱んだモノはなにも感じてないし、このホールにも妖しげな雰囲気はない。
料理もワインも美味しい。
そもそも敷地に入ったときから怪しい気配を感じたことも全くない。
それなのに嫌な感じが拭えない。

これは漠然と、『どこかで良くないことが起きている』ことを感じた時の胸騒ぎって奴だな。

となると・・・

「シーベル卿、いまもご子息はお部屋にいらっしゃるんですか?」

「ええ、とても人前に出られる状態ではありませんので居室で休んでおるはずです。部屋で横になっている限りは具合も悪化しないのですが、少し動くとすぐに疲れるようでしてな...ほとんど外を出歩けないのですよ」

「では、これからお部屋に伺って、ご子息に会わせて頂くことは出来ますか?」

姫様たちもシーベル子爵も、突然の俺の申し出に吃驚して固まった。
パルミュナも心配そうに俺の顔を見上げている。
「お兄ちゃん?」
「パルミュナも会った方がいいと思うぞ?」
その一言でパルミュナは俺の意図を理解したようだ。
「わかったー。じゃあ一緒に行くねー」

「ライノ殿、子爵殿のご子息に会うのは、そんなに急ぐべき事なのですか?」
姫様の言葉に非難のトーンはないな。
単に理由が分からなくて戸惑っている、というだけだろう。

ヴァーニル隊長は、なにか変だと感づいている風があるけど口を挟んでこないし、シンシアさんとエマーニュさんも、外では姫様の侍女と魔道士を演じているので、当たり障りのない話題以外には最初から入ってこない。

「ええ、明朝には出立してしまうわけですからね。夜遅くになってからよりも、先に顔合わせして互いの様子を知っていた方が良いと思いますから」
「たしかに仰る通りですわ。この際ですから、明日になって慌ただしくないように、みなで一緒に顔合わせしてしまいましょう」
姫様がそう言ったので、当然、シンシアさん、エマーニュさんとヴァーニル隊長も随伴することになる。

「そうですな...息子もきっとクライス殿にはお目に掛かりたかったはずです。皆様に見舞って頂けるというのならきっと喜ぶでしょう」
「では?」
「はい。すぐに準備させましょう」

そう言って、シーベル子爵はメイドの一人を手招くと、息子の部屋に行ってこれからリンスワルド家の姫様が伺うから身支度しておくようにと伝える指示を出した。

病床とは言え、貴族の息子が寝間着で客に会うわけにも行かないか。
手間を掛けたのはちょっと申し訳ないけど、早めに確認しておいた方がいいだろう。

いったんは微妙な雰囲気になりかけたテーブルだったが、俺がご子息に会うっていうのは、つまり王都へ同行することを肯定したのだと捉えたシーベル子爵の表情が一気に明るくなったので良かった。

「息子も喜びますよ。なにしろクライス殿は立派な方ですからな!」
「恐縮ですね。じゃあご子息の用意が出来たら部屋に伺わせて頂きます」

そりゃ宣誓魔法を受けているから『勇者』とは口に出来ないよな。
まあ、そんな事はともかくとして、俺が子爵の息子さんに会いたい理由は、パルミュナも察した通り、なにかエルスカインに関わる企みが背後にあるんじゃないかと勘ぐったからだ。

もちろん子爵がエルスカインの手下だとかそういう話ではなくて、息子さんの病気自体が何らかの陰謀に巻き込まれた結果なんじゃないかっていう直感。
それが、さっき急に感じた違和感というか不快感の元凶なんだよ・・・

もちろん俺の勘だから、『大ハズレ』だという可能性はあるんだけど?

++++++++++

その後、ヴァーニル隊長も混じって途中で宿を取る街の情報などを聞いていると、子爵家の家僕が声を掛けに来てくれた。

「御領主様、若君の準備が整ったそうでございます」
「うむ、では参ろう。皆様お待たせしましたな。息子が部屋でお待ちしております」
そう言って子爵が立ち上がった。
ということは当然、自分も一緒に行くと言うことだな。

ついでに、さっきからサミュエル君とトレナちゃんは立ち上がったままで、どう振る舞うべきか指示待ちしているようだ。

「スタイン、トレナ、あなた方はここにいて下さい。今のうちに食事を済ませておく方が良いでしょう」
「はっ!」
「かしこまりました」
うん、家臣の扱いが細やかだね。
結局、いつもの六人で子爵の後をゾロゾロと付いて歩くことになった。

館の長い廊下を進んでから一つ階を上がり、さらに角の部屋の前まで来ると、数人の家僕とメイドさんが待ち構えている。
ここが、ご子息の部屋か?
特に変わったところもなく、妙な雰囲気や濁った魔力なども感じない。
振り向いて、ちらりとパルミュナと視線を交わしたが、同じ感想のようだ。
俺は数歩ほど歩み出て、ドアのすぐ前に立った。

「若君、リンスワルド伯爵家様のご一行とお父上がお見えです」

部屋の前で控えていた家僕の男性がドアをノックして声を掛けると、すぐに扉が開く。

そして俺は室内の光景に目を見張った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

孤児による孤児のための孤児院経営!!! 異世界に転生したけど能力がわかりませんでした

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はフィル 異世界に転生できたんだけど何も能力がないと思っていて7歳まで路上で暮らしてた なぜか両親の記憶がなくて何とか生きてきたけど、とうとう能力についてわかることになった 孤児として暮らしていたため孤児の苦しみがわかったので孤児院を作ることから始めます さあ、チートの時間だ

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

レオナルド・ダ・オースティン 〜魔剣使いの若き英雄〜

優陽 yûhi
ファンタジー
じいちゃん、ばあちゃんと呼ぶ、剣神と大賢者に育てられ、 戦闘力、魔法、知能共、規格外の能力を持つ12歳の少年。 本来、精神を支配され、身体を乗っ取られると言う危うい魔剣を使いこなし、 皆に可愛がられ愛される性格にも拘らず、 剣と魔法で、容赦も遠慮も無い傍若無人の戦いを繰り広げる。 彼の名前はレオナルド。出生は謎に包まれている。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

2回目チート人生、まじですか

ゆめ
ファンタジー
☆☆☆☆☆ ある普通の田舎に住んでいる一之瀬 蒼涼はある日異世界に勇者として召喚された!!!しかもクラスで! わっは!!!テンプレ!!!! じゃない!!!!なんで〝また!?〟 実は蒼涼は前世にも1回勇者として全く同じ世界へと召喚されていたのだ。 その時はしっかり魔王退治? しましたよ!! でもね 辛かった!!チートあったけどいろんな意味で辛かった!大変だったんだぞ!! ということで2回目のチート人生。 勇者じゃなく自由に生きます?

処理中です...