なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑

文字の大きさ
上 下
141 / 922
第二部:伯爵と魔獣の森

パルミュナと石つぶて

しおりを挟む

よろめくグリフォンが振り回す尻尾を避けつつ後ろ側に回り込もうとした時、とつぜん聞き慣れていた声が暗闇に響いた。

「お兄ちゃん! アスワンの革袋に手を入れてー!」

慌てて周囲を見回すが、パルミュナの姿はない。
「えっ、どういうことだ? って言うか、お前どこにいるんだ?!」
「いいから早くー!」

相変わらず、前振りも状況説明も抜きだなパルミュナ!
慌ててグリフォンの足下からいったん飛び下がって柵の外に出る。

革袋からなにを引っ張り出せば良いんだよ?
いま入ってるのは、ほぼ食材だぞ!
意味も分からずガオケルムを持ち替えて、腰に結びつけてあるアスワンの革袋に手を突っ込む。

・・・えっ?!
革袋に突っ込んだ俺の手を、華奢で柔らかな手が掴んでいる。

「そのまま引っ張り出してー!」

声は確かに革袋の内側から響いていた。

「お、ぉおぅっ!」

革袋の中のパルミュナの手をしっかりと握り、外に引き出すイメージと共に引っ張り出す。
次の瞬間、俺の横には大量に買い込んだ食材ではなく、箱の前で別れた時と同じ姿のパルミュナが立っていた。

「ふっかーつ!」
「お前なんだよそれ、復活とか縁起悪い。って言うか説明!」
「じゃあ、こっちに復帰?」
「おお、それそれって、そんなこと言ってる場合じゃねえわ!」
「分かってるーって言うか、だから来たのー」
「アレ、どうにか出来るのか?」
「お兄ちゃんと一緒ならねーっ」
「よし、頼むぞ!」
「抱っこしてー!」
「おい?」
「マジー」

まあ、こんなときに冗談言うパルミュナじゃないことは分かってる。
たぶん。

「横抱きで良いのか?」
「アタシの頭を右側にしてね」
「了解だ」

とりあえずガオケルムをいったん革袋に仕舞い、その場でパルミュナを横抱きにして抱え上げる。
パルミュナは自分の左手を俺の首に回して身体を支え、右手を空に伸ばした。

「右手を伸ばしてー!」
そう言われて、抱っこした肩と背中を支えている俺の右手を前に向けて伸ばすと、パルミュナは自分の右手で俺の手首を掴んだ。
俺の左手は、パルミュナの足とスカートをしっかりと抱えている。

「いっくよぉー!」

そう言えば、この気の抜けた掛け声は、前にも聞いたな・・・

どんっ、という衝撃を感じた。
何かがぶつかったのではなく、いきなり身体全体が動いたかのような衝撃・・・そして、パルミュナを抱いたまま、俺は宙に浮かんでいた。

マジか?

昼にダンガの背中に乗せて貰ったときは、内心『まるで飛んでるみたいだ!』って思ってたけど、これは正真正銘本当に飛んでる。
生まれて初めての経験だけど、不思議と恐怖はないな・・・パルミュナに任せているからか。
それに間違いなく浮いてるのだけど、足がぶらぶらしているとか、パルミュナにしがみついてるって訳でもない。
まるで、見えない土台が空中にあって、その上に乗っているかのように安定している。

前方では、最初に飛び上がったグリフォンが、伯爵の馬車に張られた防護結界を空から打ち砕こうと、足の爪と嘴で果敢に攻撃している。

まだ姫様の馬車の結界は大丈夫か。

広場にはしっかりした魔法陣を構築していたようだし、姫様自身も魔力を供給しているならば、そう簡単に突破されないとは思うが・・・
果たしてどのくらい保たせられるか。

グリフォンのクラスになると物理も魔力も半端なく強いし、魔力攻撃に対する防御力と肉弾戦での防御力を併せ持っている。
それこそ、いまの俺の魔力では、ガオケルムでさえ一太刀で足を切り落とせなかったほどに。

パルミュナには何か策があるんだと思うけど、時間の猶予はそう長くないだろうな。

「お兄ちゃん、石つぶて出して! 大きめでね!」
「お、おう」
空中に浮かんだ状態で、言われるがままに手の平の上に精霊の土魔法で石つぶてを生成する。
レビリスと別れた後に、街道を二人で歩きながらアスワンの箱にぶつかるまで延々と練習していた魔法だ。

「狙ってねっ!」

パルミュナの言ってる意味は分かる。
この石つぶてでグリフォンを狙えってことだろうが・・・
いや、これって食材にウサギやヤマドリを仕留めるとか、せいぜいそんな威力しかないぞ?
いまの俺の練度じゃ、たぶん鹿でも厳しい。
グリフォンとかこんなの当てられても気にしないってレベルじゃね?

だが、パルミュナはお構いなしだ。
「いいー?」
「お、おう! 狙いはバッチリだ...けどな?」
充填チャージするねっ!」
パルミュナが叫んだ。
途端に、手の平の上の石つぶてが真っ赤に光り始める。
コレ、凄まじい密度の熱魔法だ!

だが、俺の手の平にはわずかな熱さも感じない。
さすが大精霊の魔法制御技術なんだろうな。

「撃ってー!」

その声を聞き、石つぶてをグリフォンに向けて解放した。

石つぶてを飛ばす感覚は、手に持った石を投げるのとは全然違う。
四方八方から力の魔法でぎゅうぎゅうに押しつけた状態の石つぶてに対して、一カ所、狙ったある一方向に向けてだけ、言葉通り、その力を解放した『穴』を空けると、石つぶてはその方向に吹っ飛んでいく。

威力と命中率は、石つぶてを押しつけておく力の強さと、上手く目標に向けて石が抜け出ていく経路を、どれだけ正確に作り出せるかにかかっている。

パンッという乾いた音と共に、真っ赤に焼けた石つぶては狙い通りにグリフォンの胴体に吸い込まれ・・・

次の瞬間、爆発した。

「キュォーーーンッ」!
胴体に、樽が入りそうな大穴を空けられたグリフォンが絶叫する。
シメられた鶏みたいな声を出しやがって・・・
いや、まあ、あれでも羽根と嘴があるし鳥なのか? グリフォン。

「なんだいまのっ!?」

「石つぶてにねー、熱とお兄ちゃんの力をそのまま限界まで込めた状態で撃ち出したの! 相手にぶつかって砕けた時に、その力と熱が同時に発散されてパァーンって感じ?」

「なんからよく分からんけど凄いなっ!」
「続けていくよー!」
「おうっ!」

急いで手の平に石つぶてを生成する。
この程度の大きさなら、連続で生成しても大した負荷はないな。
「いいぞっ」
充填完了チャージっ!」
「喰らえっ!」

真っ赤に焼けた二発目の石つぶて・・・と呼んで良いのかどうか、もはや『石』とかいう概念から逸脱している気もしないでもないが、さっきと同じく乾いた音と共に手の平から飛び去り、狙ったグリフォンの体に吸い込まれた。
今度の狙いは、胴体と首の付け根の辺りだ。

再び、パアァーンと空気が炸裂する音がして、グリフォンの胴体に大穴が空いた。

「グックォッーンーーー」!

今度の悲鳴こそは、まさに断末魔という感じだな。
グリフォンの首はほぼ千切れかけていて二度と持ち上がることもなく、そのまま力を失ったグリフォンは羽ばたきを止めて地面に墜落していった。

すぐに、もう一匹のグリフォンがすぐに襲いかかってきた。
まだ、足と尻尾には二匹のスパインボアが食らいついているが、無視することにしたらしい。

「次はアレ!」
「よし、いいぞ!」
横抱きにしたパルミュナを抱えたままで空中に浮き、手の平に石つぶてを生成する。
我ながらシュールな姿だ。
って言うかどう見ても戦闘中って様子じゃ無いよな?

「充填っ!」
「おりゃあっ!」
どうも、石つぶてを打ち出す時の俺の掛け声が下品だな。
まあ、そんなことを検討している場合でも無いけど。

炸裂音と共に、グリフォンの片方の羽が根元からが吹き飛んだ。
まだ息はあるが、バランスを失ったグリフォンが噛みついたままのスパインボアを道連れに地上に落下する。
「よし、もういっちょ!」
「充填!」
「ていっ!」

「キュックゥーーーン」!

地面でのたうつグリフォンに、追撃の破裂石?を撃ち込んでとどめを刺した。

改めて地上を見ると、沢山のブラディウルフが走り回っているが、ダンガたち三人が、それを片っ端から叩き潰している。
ブラディウルフたちも、もはや隊列に襲いかかると言うよりは、ダンガたちから逃げ回るというムーブに見えるな。

「来たよ!」
パルミュナの声で視線を戻すと、最初に俺が足を切り落としていたグリフォンが向かってくるところだった。
左足と前足の爪先を失ったあの姿勢から飛び上がって向かってくるとは、大した奴だ。

「いいぞ!」
「充填っ!」

真っ正面から向かって来たグリフォンが、俺とパルミュナに向かって嘴を開いた。
こっちに炎を吹きかけて焼き落とすつもりだな?

「行くぜっ!」

パシュンッという乾いた音と共に俺の手から撃ち出された真っ赤な石つぶては、大きく開いたグリフォンの嘴の中に、そのまま真っ直ぐ吸い込まれていった。
そして一瞬の後、断末魔の声すら上げる間もなくグリフォンの頭が破裂して吹き飛ぶ。

まるでかき消されたように頭を失ったグリフォンの身体は即座に魔法の浮力を失い、その位置からほとんど垂直に落下していく。
そのまま、ドンっと大きな音と共に地面に激突した。

あ、ちょっと下の家が壊れたか?
すまん。

ふう・・・

それにしても一時はどうなることかと思ったが、パルミュナのおかげで助かった。

「お兄ちゃんって狙うのも撃つのもうまーい」
「おう、ありがとうパルミュナ!」
「どーいたしましてー」

「そうだ! 転移魔法陣を壊さないと、追撃が送り込まれてくるかもしれんぞ!」

そのままパルミュナと空中を移動し、先ほど飛び上がったスパインボアの柵のところまで戻った。
パルミュナに少し高度を下げて貰い、用心しながら柵の内側を覗き込んでみるが、転移門は完全に閉じている様子だ。
魔法陣の発していた光も、地下から湧き上がってきていた魔力も、もはや欠片も感じ取れない。

スパインボア養育場の地下に隠されていた転移魔法陣は、すでに完全に消失していた。

「これってさー、ここに送り込んだグリフォンが全部やられたから、慌てて向こう側で自壊させたって感じねー」

「自壊? どういうことだ?」

「えーっとねー、あのグリフォンを送り込んで来ていた元の場所そのものを破壊してるの。たぶん、ぜーったいに痕跡を辿られないように、その基地? アジト? それ自体を消滅させて放棄したんだと思う」

「まじか...」

なんて言うか、敵ながらやることが大胆だ。
生半可な相手でないことは重々承知しているつもりだったが、引くも攻めるも徹底的だな。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

ステータス画面がバグったのでとりあえず叩きます!!

カタナヅキ
ファンタジー
ステータ画面は防御魔法?あらゆる攻撃を画面で防ぐ異色の魔術師の物語!! 祖父の遺言で魔女が暮らす森に訪れた少年「ナオ」は一冊の魔導書を渡される。その魔導書はかつて異界から訪れたという人間が書き記した代物であり、ナオは魔導書を読み解くと視界に「ステータス画面」なる物が現れた。だが、何故か画面に表示されている文字は無茶苦茶な羅列で解読ができず、折角覚えた魔法なのに使い道に悩んだナオはある方法を思いつく。 「よし、とりあえず叩いてみよう!!」 ステータス画面を掴んでナオは悪党や魔物を相手に叩き付け、時には攻撃を防ぐ防具として利用する。世界でただ一人の「ステータス画面」の誤った使い方で彼は成り上がる。 ※ステータスウィンドウで殴る、防ぐ、空を飛ぶ異色のファンタジー!!

【完結】シナリオブレイカーズ〜破滅確定悪役貴族の悠々自適箱庭生活〜

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
【ファンタジーカップ参加作品です。清き一票をお願いします】 王国の忠臣スグエンキル家の嫡子コモーノは弟の死に際を目前に、前世の記憶を思い出した。 自身が前世でやりこんだバッドエンド多めのシミュレーションゲーム『イバラの王国』の血塗れ侯爵であると気づき、まず最初に行動したのは、先祖代々から束縛された呪縛の解放。 それを実行する為には弟、アルフレッドの力が必要だった。 一方で文字化けした職能〈ジョブ〉を授かったとして廃嫡、離れの屋敷に幽閉されたアルフレッドもまた、見知らぬ男の記憶を見て、自信の授かったジョブが国家が転覆しかねない程のチートジョブだと知る。 コモーノはジョブでこそ認められたが、才能でアルフレッドを上回ることをできないと知りつつ、前世知識で無双することを決意する。 原作知識? 否、それはスイーツ。 前世パティシエだったコモーノの、あらゆる人材を甘い物で釣るスイーツ無双譚。ここに開幕!

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

レオナルド・ダ・オースティン 〜魔剣使いの若き英雄〜

優陽 yûhi
ファンタジー
じいちゃん、ばあちゃんと呼ぶ、剣神と大賢者に育てられ、 戦闘力、魔法、知能共、規格外の能力を持つ12歳の少年。 本来、精神を支配され、身体を乗っ取られると言う危うい魔剣を使いこなし、 皆に可愛がられ愛される性格にも拘らず、 剣と魔法で、容赦も遠慮も無い傍若無人の戦いを繰り広げる。 彼の名前はレオナルド。出生は謎に包まれている。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

処理中です...