上 下
117 / 125

第116話 覚悟

しおりを挟む
「おかえり、おさくん」

 おっとりとした高めの声。
 小柄な女性が、到着口で出迎えてくれた。

「ただいま」

 短く返すと、女性──母親は嬉しそうに表情を明るくする。

 顔立ちは幼く体躯は小柄、ブラウンカラーの髪に、へにゃりとした優しげな瞳。

 最後に会った3ヶ月前と、なんら変わっていない母親の姿がそこにあった。

「おさくん、ちょっと太った?」
「久しぶりに会った息子に言うセリフ第3位くらいのが来たね。……まあ、標準体重くらいにはなったかな?」

 どこぞの食いしん坊さんのおかげで。

「ふふっ、日和ちゃんと仲良くやっているようで、なによりだわ」
「さっきの返答でそこまで行き着くの凄い」

 大正解だけど。

 二言三言交わしてから、上京前に何千回とお世話になった車に乗り込む。
 母親の運転する軽四の車窓から、ぼんやりと景色を眺める。

 僕の地元は、県庁所在地の隣にある人口10万人ほどの地方都市だ。
 県内の市町村の中でも、まだ都会寄りの田舎といっていい。

 特筆すべき点は自然が豊かで海産物が美味しいくらいで、言い方はアレだが、存在感は薄い。

 人口もじわじわゆっくりと減っているらしく、市町村合併される日もそう遠くないかもしれない。
 長年生まれ育った郷土が緩やかに死んでいってる感じがして、胸に少しばかり寂しい風が吹いた。

「どう? 久しぶりの故郷は?」
「相変わらず、なんもない」

 端的な感想を述べる。
 僕が20年間、抱き続けていた感想だ。

「東京に居た分、余計に感じてるんじゃない?」
「それはあるだろうね。山が見えるのが、すごく新鮮だよ」

 ふと、記憶が呼び起こされて尋ねる。

「母さんって確か、高校卒業して東京に出ようとしたとかなんとか、言ってなかったっけ」
「あら、よく覚えてるじゃない」

 意外そうに言った後、懐かしいわねーと眼を細める母親。

「私も若い時は、おさくんみたいに都会に憧れていたものよ~」
「なんで出なかったの?」

 前回聞いた時は、その問いを投げかけなかった。
 興味が、無かったから。

 僕の問いに、母親はふっと口元を緩ませて、

「簡単なことよ~。東京よりも、ここに居たい、そう思ったから」
「なるほど」

 都会への憧れに地元愛が勝利した結果なんだろうなと、思った。

 それ以上、その話は膨らまなかった。

「まずは大学?」
「うん。諸々の書類を取ってくる」

 空港から車で1時間ほどかけて、大学へ。

 おおよそ一年ぶりとなる大学のキャンパスは、思った以上に懐かしさはなかった。
 実はこの1年間の出来事は全部幻で昨日も普通に通っていた、そう言われても、そこまで驚かない自信があるほどに。

 それほどまでに、休学していた1年は自分のそれ以前の人生に比べて激動で、現実感がなかったのかもしれない。

 キャンパス内を歩く。
 確か今の時期は後期の試験期間が終わって、大半の学生は地元に帰るか家に引き篭っているはずだ。

 風に揺れる草葉の音が妙に大きく聞こえる。
 なぜだが、胸はそわそわしていた。

 まるで、今ここに自分が存在している事が間違いかのような、違和感。
 自分がこの大学に所属していた事すら、疑ってしまうほどに。

 そんなことはなく、学務科で自分の学籍番号を告げると、しっかりと休学扱いになっていた事が証明された。
 要件を口にすると、諸々の書類を受け渡してくれる。

 学務科で書類を取ってきてから、再び車に乗り込む。
 大学から家までは10分ほど。

 すぐに、見慣れたクリーム色の一戸建てに辿り着いた。

「ただいま」
「ただいま~。ハルくーん、おさくん帰ってきたわよー」

 懐かしい匂いのする我が家の玄関。
 靴を脱ぎ、リビングに足を踏み入れると、親父が新聞紙を両手に広げて読んでいた。

 身長は僕と同じくらい。
 体格はほっそりしているが、不健康感はない。
 実年齢よりも若い顔立ちには縁なしのメガネをかけている。

「帰ったか」
 
 新聞紙を閉じる音とともに、短く、平坦な声。
 威圧感があるわけでも、喜んでいるわけでもないその声を聞いた途端、身体によくわからない緊張が走った。

「うん、ただいま」

 僕も同じような声で返した。
 まるで、壁にボールを打ったら全く同じスピードで返ってきたかのようなやりとり。

 そのやりとりを最後に、親父は僕への関心を無くしたかのようにまた、新聞紙を読み始めた。

 相変わらずである、この父親は。

「ハルくん、おさくんと会うの久々でどう接していいかわからない、って顔してる」
「うむ、よくわかったな。流石は明美」
「わあい、褒められたっ。ハルくん、とってもわかりやすいもの~」
「相変わらずだね、ほんと」

 無機質なロボットを彷彿とさせる親父だが、感情が表に出すのが下手なだけで、しっかりと人情のある人である。
 ……大昔はガチモンのロボット気質だったらしいが、母親との出会いで少しずつ変わっていったとかなんとか。

 昔、お酒の席で母に惚気られたような記憶がある。

 そんな父親の気質が、そのまま遺伝情報としてコピペされたと、僕は勝手に思っている。
 
 朗らかに話しかける母親と、それに淡々と返す父親。
 どこかこの関係に既視感を覚えるのは、気のせいではあるまい。

 それを尻目に荷物を諸々片付けてから、大学で受け取った書類を手に、親父の対面に座る。
 親父と隣には、まるで流れを読んでいたかのように母親も座っていた。

 いつの間にか新聞紙をどこかへ仕舞った父親が、口を開く。

「して、治よ。大学は」
「父さん、話がある」

 言われる前に先手を打った。

 今日は、これを言いにきたんだと。

 ぎゅっと、膝の上に置いた拳を握りしめる。
 喉がカラカラになるような感覚。

 大丈夫だ、冷静になれ。
 緊張という感情と、理性を分離させるのは得意だ。

 そう、自分に言い聞かせる。

 脳裏に一瞬、日和の笑顔が浮かんだ。

 覚悟が据わる。

 父親の目を見据え、僕は、はっきりと伝えた。

「大学を、辞めさせてほしい」
 
 リビングに漂っていた空気が、変わった。

 それをひしひしと感じつつも、書類を机の上に出す。

 クリアファイルに包まれた書類には、こう書かれていた。

 『退学届』と。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【声劇台本】バレンタインデーの放課後

茶屋
ライト文芸
バレンタインデーに盛り上がってる男子二人と幼馴染のやり取り。 もっとも重要な所に気付かない鈍感男子ズ。

僕と先生のエロ漫画研究会

中七七三
ライト文芸
僕はエロ漫画家を描くことを趣味としてたしなむ健全な男子高校生だった。 ネーム程度のものだ。本格的には描いたことはなかった。 そう「だった」のだーー あえて、僕は過去形で語らなければならない。 保健室の魔女ーー そのように呼ばれる保健室の先生。 あまりの美貌と神秘性に近寄りがたい魅力を発揮している養護教諭・工口雫先生。 工口(くぐち)先生に僕の漫画ネームノートが拾われてしまった。 そして僕の運命は大きく動き出した。 「ふふ、春川君は、こういうのがすきなのね」 「え゛…… まあ、あの……」 「アナタは本気かしら?」 「本気?」 「そう、本気でエロ漫画家を目指すーー その気があるかということね。ふふ」  先生は妖艶な目で僕を見つめる。 「卒業するまでに、デビューできたら」 「できたら?」 「ふふ、先生を好きにしていいわ、春川君」 「やります!!」 僕は本気で、今まで以上に本気のガチでエロ漫画家を目指すのだった。 先生のおっぱいが大きく、柔らかそうだったからというのが理由ではないのだった。 プロデビューを目指す!! 僕と先生のエロ漫画研究会が始まったのだった。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

病気呼ばわりされて田舎に引っ越したら不良達と仲良くなった昔話

ライト文芸
弁護士の三国英凜は、一本の電話をきっかけに古びた週刊誌の記事に目を通す。その記事には、群青という不良チームのこと、そしてそのリーダーであった桜井昴夜が人を殺したことについて書かれていた。仕事へ向かいながら、英凜はその過去に思いを馳せる。 2006年当時、英凜は、ある障害を疑われ“療養”のために祖母の家に暮らしていた。そんな英凜は、ひょんなことから問題児2人組・桜井昴夜と雲雀侑生と仲良くなってしまい、不良の抗争に巻き込まれ、トラブルに首を突っ込まされ──”群青(ブルー・フロック)”の仲間入りをした。病気呼ばわりされて田舎に引っ越したら不良達と仲良くなった、今はもうない群青の昔話。

幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。

スタジオ.T
青春
 幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。  そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。    ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。

瞬間、青く燃ゆ

葛城騰成
ライト文芸
 ストーカーに刺殺され、最愛の彼女である相場夏南(あいばかなん)を失った春野律(はるのりつ)は、彼女の死を境に、他人の感情が顔の周りに色となって見える病、色視症(しきししょう)を患ってしまう。  時が経ち、夏南の一周忌を二ヶ月後に控えた4月がやって来た。高校三年生に進級した春野の元に、一年生である市川麻友(いちかわまゆ)が訪ねてきた。色視症により、他人の顔が見えないことを悩んでいた春野は、市川の顔が見えることに衝撃を受ける。    どうして? どうして彼女だけ見えるんだ?  狼狽する春野に畳み掛けるように、市川がストーカーの被害に遭っていることを告げる。 春野は、夏南を守れなかったという罪の意識と、市川の顔が見える理由を知りたいという思いから、彼女と関わることを決意する。  やがて、ストーカーの顔色が黒へと至った時、全ての真実が顔を覗かせる。 第5回ライト文芸大賞 青春賞 受賞作

COVERTー隠れ蓑を探してー

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
潜入捜査官である山崎晶(やまざきあきら)は、船舶代理店の営業として生活をしていた。営業と言いながらも、愛想を振りまく事が苦手で、未だエス(情報提供者)の数が少なかった。  ある日、ボスからエスになれそうな女性がいると合コンを秘密裏にセッティングされた。山口夏恋(やまぐちかれん)という女性はよいエスに育つだろうとボスに言われる。彼女をエスにするかはゆっくりと考えればいい。そう思っていた矢先に事件は起きた。    潜入先の会社が手配したコンテナ船の荷物から大量の武器が発見された。追い打ちをかけるように、合コンで知り合った山口夏恋が何者かに連れ去られてしまう。 『もしかしたら、事件は全て繋がっているんじゃないのか!』  山崎は真の身分を隠したまま、事件を解決することができるのか。そして、山口夏恋を無事に救出することはできるのか。偽りで固めた生活に、後ろめたさを抱えながら捜索に疾走する若手潜入捜査官のお話です。 ※全てフィクションです。 ※小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。

処理中です...