上 下
56 / 75
【第2章】赤い薔薇と白い薔薇

その52✤セシリーとベアトリスの悲しみ

しおりを挟む

※作者不明のヨーク公リチャードが殺された際の絵。彼の首を持っているのは王妃マーガレットだが、実際に彼女がその場にいたかどうかは不明。

セシリーはその知らせを聞き、意識を失ってしまった。

 ヨーク公リチャードが戦死したというのだ。ランカスター側の戦死者が200人ばかりに対して、ヨーク側の部隊のほぼ全滅だったらしい。
そしてその原因を作ったのはセシリーの親族の一人ジョン・ネヴィルの裏切りだというではないか。

 亡くなったのはヨーク公リチャードのみならず、セシリーの兄に当たるソールズベリー伯、そして愛する息子エドムンドまでも殺されてしまったのだ。

 足を怪我していたヨーク公リチャードは歩いて逃げまどっていた所を捕らえられ、息子エドムンドの最期の苦しみを聞かされ、義兄ソールズベリー伯の最期を目の前で見せられ、そしてランカスター側の兵士はじめ士官でもある貴族達に嘲笑された後、頭を打ち落とされた。彼ら3人の頭は棒に刺され、ソールズベリー伯やエドムンドと共にウェイクフィールドから55km程東方のヨーク家のお膝元の城門ミックルゲート・バーに、見世物として吊り下げられたという。

 「あぁ、なんと酷(むご)いことをするのだろうか……」

 頭に紙でできた王冠を被せられただけでも屈辱的だというのに、
『ヨークにヨークの町を見させろ』と書かれた札も一緒にも吊り下げられて、死してなおもまだ辱めを受けているのだ。

 ランカスター側の、あまりにも残酷な仕打ちの数々にセシリーの胸は張り裂けそうになる。
「どうか、神よ。全ては夢でありますように……」
 
 ベアトリスも、途中何度も耳を塞いでしまいたいと願いつつも、それでも
 「エド、私の愛するエドムンドに何が起こったというの……」と、愛する彼の最期の様子を聞いた。
 
 エドムンドは若いながらも勇敢に戦い、父ヨーク公リチャードや伯父ソールズベリー伯を庇い、逃げ道を作った後、クリフォード卿に殺されたという。

 ヨーク公リチャードの命で城の外に出た時、ヨーク側は四方八方を考えられない程の大軍に囲まれたことを知る。
 一抹の希望は、森の奥にいるのが本当はランカスターの兵士達ではなくて、エドワードやウォリック伯の援軍ということだった。

 でもそれはヨーク側の最後の幻想でしかなかった。

 あまりにもお粗末な-ジョン・ネヴィルを信じたことの-判断ミスでヨーク公リチャードは最後クリフォード卿によって、愛する息子エドムンドの血がついた刀を拭いた布を投げつけられ、罵られ、結局殺されてしまったのだ。

 「あの誇り高いリチャードが、そんな目に合うだなんて……」

 あまりの残酷な結末に、セシリーはこのまま自分も死んでしまっても良いとすら思うのだった。彼らは中世の貴族には珍しい程、仲の良い夫婦だったのである。

 しかしながら、セシリー初め、ヨーク公リチャードの子供達も、深い嘆きに身を任せ、そのまま悲しみに沈みラビィ城にいることは不可能だったのだ。裏切り者のジョン・ネヴィルがいつ自分達を殺しに来るかわからないではないか。

 セシリーはベアトリスを叱咤した。
「今すぐに子供達を連れてここから逃亡しなければなりません」

 ベアトリスは言う。
「いいえ、私はここに残ります、私にはもう生きる気力はないのです。私の血を引くランカスターによってリチャード様も、そしてエドムンドも殺されました。もう私など生きている価値などないのです」

セシリーは言う。
「貴女はエドムンドを愛していたのよね……私も知っていましたよ……。でも私にとっては夫リチャード、息子のエドムンドも兄のソールズベリー伯も亡くなったのですよ。
 そして私もランカスターの血を引く者、それに今回の一番の裏切り者は私の甥であるジョン・ネヴィルなのよ。
 でもだからと言って、それが貴女や子供達まで死なせる理由にはならないわ。エドムンドを愛しているのなら、どうか私達を助けてちょうだい。
 子供達には貴女が必要だということは貴女にもわかるでしょう!」

 セシリーの祖父(母方)と、そしてヨーク公リチャードの祖父(こちらは父方と母方と両方共)は共にエドワード3世の血を引く者であり、その子供達はイングランド貴族の中でも類(たぐい)まれな高貴な血筋を引く子供達であった。

 なのでランカスター側にとって、この兄弟達もまたヨーク公リチャードと同じくらいに邪魔で仕方なかったのだ。
 セシリーに急(せ)かされ、マーガレット、ジョージ、リチャードを連れ、5人は女官や城に残っていた兵士達と逃げる算段をする。

「ひとまずカレーに向かいましょう、エドワードやウォリックもカレーに戻ったはず。彼らと合流しなければならないわ」

 今こんなときにエドワードに会わなければならないという自分の運命をベアトリスは呪った。しかしこれ以外の最善の逃亡先は一体どこにあるというのだ。

 ベアトリスは自分で何かを考えることすらできない状態で、セシリ-に従うより他はなかった。

 「仕方がないわ、とにかく今は一緒にカレーへ行き、着いてからまた考えれば良い……」
 ベアトリスは14歳のマーガレットを抱きしめることで、マーガレットのみならず、自分自身の気持ちを落ち着かせるしかなかった。

 マーガレットもそしてまだ子供であるジョージやリチャードはひどく怯えていた。冬の寒い海の船室にて4人で肩を寄せ合い励ましあった。マーガレット始め2人の弟達にとっては、母セシリーと、長姉のような存在のベアトリスが一緒だということは大きな励ましであった。

 ベアトリスはエドムンドからもらった銀の指輪を胸に抱き、長年姉弟のように育ち、心から愛していた……なのにもう2度と会うことはできないエドムンドの幻を夢に見ながら、カレー港へと向かう船の旅を続けるのだった。



Copyright@2022-kaorukyara


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

Millennium226 【軍神マルスの娘と呼ばれた女 6】 ― 皇帝のいない如月 ―

kei
歴史・時代
周囲の外敵をことごとく鎮定し、向かうところ敵なし! 盤石に見えた帝国の政(まつりごと)。 しかし、その政体を覆す計画が密かに進行していた。 帝国の生きた守り神「軍神マルスの娘」に厳命が下る。 帝都を襲うクーデター計画を粉砕せよ!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

抜け忍料理屋ねこまんま

JUN
歴史・時代
 里を抜けた忍者は、抜け忍として追われる事になる。久磨川衆から逃げ出した忍者、疾風、八雲、狭霧。彼らは遠く離れた地で新しい生活を始めるが、周囲では色々と問題が持ち上がる。目立ってはいけないと、影から解決を図って平穏な毎日を送る兄弟だが、このまま無事に暮らしていけるのだろうか……?

教皇の獲物(ジビエ) 〜コンスタンティノポリスに角笛が響く時〜

H・カザーン
歴史・時代
 西暦一四五一年。  ローマ教皇の甥レオナルド・ディ・サヴォイアは、十九歳の若さでヴァティカンの枢機卿に叙階(任命)された。  西ローマ帝国を始め広大な西欧の上に立つローマ教皇。一方、その当時の東ローマ帝国は、かつての栄華も去り首都コンスタンティノポリスのみを城壁で囲まれた地域に縮小され、若きオスマンの新皇帝メフメト二世から圧迫を受け続けている都市国家だった。  そんなある日、メフメトと同い年のレオナルドは、ヴァティカンから東ローマとオスマン両帝国の和平大使としての任務を受ける。行方不明だった王女クラウディアに幼い頃から心を寄せていたレオナルドだが、彼女が見つかったかもしれない可能性を西欧に残したまま、遥か東の都コンスタンティノポリスに旅立つ。  教皇はレオナルドを守るため、オスマンとの戦争勃発前には必ず帰還せよと固く申付ける。  交渉後に帰国しようと教皇勅使の船が出港した瞬間、オスマンの攻撃を受け逃れてきたヴェネツィア商船を救い、レオナルドらは東ローマ帝国に引き返すことになった。そのままコンスタンティノポリスにとどまった彼らは、四月、ついにメフメトに城壁の周囲を包囲され、籠城戦に巻き込まれてしまうのだった。  史実に基づいた創作ヨーロッパ史!  わりと大手による新人賞の三次通過作品を改稿したものです。四次の壁はテオドシウス城壁より高いので、なかなか……。  表紙のイラストは都合により主人公じゃなくてユージェニオになってしまいました(スマソ)レオナルドは、もう少し孤独でストイックなイメージのつもり……だったり(*´-`)

江戸の夕映え

大麦 ふみ
歴史・時代
江戸時代にはたくさんの随筆が書かれました。 「のどやかな気分が漲っていて、読んでいると、己れもその時代に生きているような気持ちになる」(森 銑三) そういったものを選んで、小説としてお届けしたく思います。 同じ江戸時代を生きていても、その暮らしぶり、境遇、ライフコース、そして考え方には、たいへんな幅、違いがあったことでしょう。 しかし、夕焼けがみなにひとしく差し込んでくるような、そんな目線であの時代の人々を描ければと存じます。

肥後の春を待ち望む

尾方佐羽
歴史・時代
秀吉の天下統一が目前になった天正の頃、肥後(熊本)の国主になった佐々成政に対して国人たちが次から次へと反旗を翻した。それを先導した国人の筆頭格が隈部親永(くまべちかなが)である。彼はなぜ、島津も退くほどの強大な敵に立ち向かったのか。国人たちはどのように戦ったのか。そして、九州人ながら秀吉に従い国人衆とあいまみえることになった若き立花統虎(宗茂)の胸中は……。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

処理中です...