上 下
48 / 75
【第2章】赤い薔薇と白い薔薇

その44✤1460年夏 ノーサンプトンの戦い

しおりを挟む

※こちらはノーサンプトンの戦いの絵。


 1459年11月に囚われたヨーク側の貴族達は、コヴェントリー議会の決定によってヘンリー6世に対する反逆罪で処刑された。

 このように絶体絶命に見える中でもヨーク側は、対王妃マーガレットの姿勢を改めようとはしなかったため、1460年は年が開けてからも動乱続きだった。

 特にカレー総督の地位も奪われたウォリック伯の怒りはあらわだった。

 5月にウォリック伯が自らドーバー海峡のランカスター家製造中の艦隊を破壊したのを皮切りに、6月には軍を集め着々と戦闘の準備を開始。6月26日にはエドワードもまた、そのウォリック伯と彼の父ソールズベリー伯(エドワードの母セシリーの伯父に当たる)と共に2,000の兵と共にサンドウィッチに上陸した。7月に入ると約30,000の兵を連れてロンドンへ入り、7月10日についに”ノーサンプトンの戦い”に突入することになる。ノーサンプトンとはロンドンからマンチェスター方向に100km程北北西に向かった場所で、オックスフォードやケンブリッジからも60kmくらいの場所にある、イングランドの中東部の街の郊外に両軍は集結した。

 実はこれはイギリスで初めて大砲が使用された戦闘だったのだが、運悪く大雨のためにランカスター側が用意した大砲は使い物にならなくなってしまっていた。しかしランカスター側に不運をもたらしたのは、ガラクタ同然となった大砲だけではなく、側近グレイ卿の部隊がヨーク派に寝返った事だった。 前回のラドフォード橋の戦いでは、ウォリック伯がカレーから派遣したアンドリュー・トロロープの部隊がランカスター側に寝返ってしまい、これによってヨーク軍は敗北してしまったのだが、今回はまさに逆のことが起こったのだ。

 そもそも当時のイングランド王室や要職に付いている貴族達はほぼ全員が親戚同士だ。そしてこの薔薇戦争での争いは全て、もともとお家騒動から起こったもので、骨肉の争いの中、他の貴族や兵士達もどちら側に付くべきか決めかね、悩むことも多々あったことだろう。

 しかしこの側近グレイ卿の裏切りは、ランカスター側に決定的な打撃を与えることとなる。

 この戦いにおいて、ついにランカスター側は敗北し、ヘンリー6世を守るためにランカスター側のたくさんの貴族が戦死するのだが、そんな中ヘンリー6世は再びヨーク側に囚われることとなる。このヘンリー6世は時に記憶をなくすほど精神を病んでいたのだが、それでも当時の王というのは「神に選ばれたもの」であると誰もが信じていたため、家臣の多くはその「神に選ばれし高貴な王」を見捨てて逃げようとは思えなかった。

 しかしここでも、王妃マーガレットと息子エドワードは逃亡に成功してしまったために、ヨーク家の完全なる勝利とはならなかったのだ。

 この時に王妃とエドワードを取り逃がしたことを、後にヨーク家は後悔することとなるが、この戦いは幸運が重なった末の逆転勝利だったため、ヨーク側を異常なほど歓喜させるには充分だった。

 逃亡先のアイルランドからこの戦に駆けつけようと移動中だったヨーク公とエドムンド、そして実際に戦闘に参加していたエドワード、そしてソールズベリー伯とウォリック伯の親子も「これこそヨーク家が王位を賜るという神の思し召し」と信じてしまったのだ。

 そしてラビー城で待っていたセシリーや子供達もこの朗報に沸き立つこととなる。

 信心深いセシリーはラビー城に来てからは、ますます神への礼拝に時間をかけるようになり、それはベアトリスも子供達も一緒だった。

「どうか愛する夫リチャード、息子のエドワードとエドムンド、そして兄のソールズベリー伯と甥のウォリック伯が戦闘で亡くなりませんように……」

 これはセシリーの祈りではあるが、ベアトリスにとっても子供時代からずっと一緒に姉弟のように過ごしてきた、そして今は愛する人となったエドムンドが無事かどうか、心配でたまらず、毎日心かき乱されていた。

「どうか皆が無事で戻ってきますように。そしてエドムンド、あなたに何かあるくらいなら、その代わりに私は自分の身を捨てても構わないのです。神様お願いです…」

 ベアトリスはこのように祈っていた。なのでこの朗報を聞いた時にはベアトリスとセシリーは深い安堵に包まれ、2人抱き合って号泣したほどだった。

 そんな折に届いた朗報は、ヨーク家の皆を油断させるには充分だったのだ。

 そしてヨーク家一族の運命の時は、もうすぐそこまで来ていた。 



 Copyright © 2022-kaorukyara 

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

江戸の夕映え

大麦 ふみ
歴史・時代
江戸時代にはたくさんの随筆が書かれました。 「のどやかな気分が漲っていて、読んでいると、己れもその時代に生きているような気持ちになる」(森 銑三) そういったものを選んで、小説としてお届けしたく思います。 同じ江戸時代を生きていても、その暮らしぶり、境遇、ライフコース、そして考え方には、たいへんな幅、違いがあったことでしょう。 しかし、夕焼けがみなにひとしく差し込んでくるような、そんな目線であの時代の人々を描ければと存じます。

教皇の獲物(ジビエ) 〜コンスタンティノポリスに角笛が響く時〜

H・カザーン
歴史・時代
 西暦一四五一年。  ローマ教皇の甥レオナルド・ディ・サヴォイアは、十九歳の若さでヴァティカンの枢機卿に叙階(任命)された。  西ローマ帝国を始め広大な西欧の上に立つローマ教皇。一方、その当時の東ローマ帝国は、かつての栄華も去り首都コンスタンティノポリスのみを城壁で囲まれた地域に縮小され、若きオスマンの新皇帝メフメト二世から圧迫を受け続けている都市国家だった。  そんなある日、メフメトと同い年のレオナルドは、ヴァティカンから東ローマとオスマン両帝国の和平大使としての任務を受ける。行方不明だった王女クラウディアに幼い頃から心を寄せていたレオナルドだが、彼女が見つかったかもしれない可能性を西欧に残したまま、遥か東の都コンスタンティノポリスに旅立つ。  教皇はレオナルドを守るため、オスマンとの戦争勃発前には必ず帰還せよと固く申付ける。  交渉後に帰国しようと教皇勅使の船が出港した瞬間、オスマンの攻撃を受け逃れてきたヴェネツィア商船を救い、レオナルドらは東ローマ帝国に引き返すことになった。そのままコンスタンティノポリスにとどまった彼らは、四月、ついにメフメトに城壁の周囲を包囲され、籠城戦に巻き込まれてしまうのだった。  史実に基づいた創作ヨーロッパ史!  わりと大手による新人賞の三次通過作品を改稿したものです。四次の壁はテオドシウス城壁より高いので、なかなか……。  表紙のイラストは都合により主人公じゃなくてユージェニオになってしまいました(スマソ)レオナルドは、もう少し孤独でストイックなイメージのつもり……だったり(*´-`)

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

Millennium226 【軍神マルスの娘と呼ばれた女 6】 ― 皇帝のいない如月 ―

kei
歴史・時代
周囲の外敵をことごとく鎮定し、向かうところ敵なし! 盤石に見えた帝国の政(まつりごと)。 しかし、その政体を覆す計画が密かに進行していた。 帝国の生きた守り神「軍神マルスの娘」に厳命が下る。 帝都を襲うクーデター計画を粉砕せよ!

あさきゆめみし

八神真哉
歴史・時代
山賊に襲われた、わけありの美貌の姫君。 それを助ける正体不明の若き男。 その法力に敵う者なしと謳われる、鬼の法師、酒呑童子。 三者が交わるとき、封印された過去と十種神宝が蘇る。 毎週金曜日更新

富羅鳥城の陰謀

薔薇美
歴史・時代
時は江戸中期。若き富羅鳥藩主が何者かに暗殺され富羅鳥城から盗み出された秘宝『金鳥』『銀鳥』。 『銀鳥』は年寄りの銀煙、そして、対の『金鳥』は若返りの金煙が吹き上がる玉手箱であった。 そう、かの浦島太郎が竜宮城から持ち帰った玉手箱と同じ類いのものである。 誰しもが乞い願う若返りの秘宝『金鳥』を巡る人々の悲喜こもごも。忍びの『金鳥』争奪戦。 『くノ一』サギと忍びの猫にゃん影がお江戸日本橋を飛び廻る!

処理中です...