上 下
5 / 75
【第1章】幼き3人の姫君達

その1✤アリシア---美しい栗色の髪の婦人

しおりを挟む
 数時間後には目的地へ到着したらしいのだが、アリシアは馬車の中で寝てしまい、気が付いたのは、早朝の小さな部屋のベッドの上だった。お母様に会えるのかと思うと、待ち遠しくてたまらず、女官に身なりを整えてもらう間も落ち着かなかった。

 ところがその日は誰とも会わずに終わり、到着して1週間が経ってもその屋敷は静かなままで、彼女と一緒に来た数人の女官以外他には誰もいないようだった。

 アリシアは待ち遠しい気持ちをおさえつつ、女官達と共に森に散歩に出かけたり、祈りを捧げながら日々を過ごしていた。

 その屋敷は大きな森に囲まれていて、屋敷からは森しか見えなかったので、この近くに街があるのか、教会があるのかさえもわからなかった。教会へ行くこともできなかったので、部屋で祈りを捧げるしかなかった。彼女が祈る時、白いロザリオは彼女の小さい手の中に握られていて、物心ついた時からロザリオの祈りをマリア様に捧げていた彼女は、森の散歩の途中にも祈り始めることがあり、そんなわけで、彼女の長いスカートのポケットにはいつもロザリオが入っていたのだ。その白いロザリアが入っている青い袋はまた美しい白い薔薇が描かれたものだった。幼い頃からこの美しいロザリオの袋をいつも身につけていたので、持っていないと何故か不安になるほどだった。

 正直、夜一人で寝るときもこのロザリオとそしてセシリーというお人形がいてくれれば、なんとなく安心な気持ちになれたのは、やはり彼女自身お人形と共にこのロザリオも自身の出自に関係したものだとわかっていたからなのかもしれない。

 そんな日々を過ごしているうちに10日ほど経ったある日の夜、馬車の音がして、女官達が慌ただしく誰かを屋敷へ招き入れたのがわかった。

 そしてその突然の訪問者---若く美しい栗色の髪の女性---はアリシアの部屋へ突然あらわれ、アリシアを抱きしめて懐かしそうな表情でこう言ったのだ。
 
「嬉しい、随分大きくなって……会いたかった、あなたにずっと……」と……。

 ところが彼女はそのまま気を失ってしまい、その日からまた暫くアリシアはその婦人に会うことはなく、でも同じ屋敷内で女官達に介護されているらしいとわかり、もしや母かもしれないその人と同じ屋敷にいるのかと思うだけで、アリシアは幸せな気持ちになることができた。

 その時までアリシアは自分の親はおろか、親族らしき人というのも知らず、世話をしてくれる何人かの女官達だけがアリシアの世界だったので、自分にとって「大切な人」らしいというこの婦人が万が一にも母親ではなくても、彼女が本当は誰なのか、どこから来たのか、それを教えてもらえるのであればかまわないと思うようにもなっていた。

 またそれから10日程が経った頃には、アリシアもどうやら彼女は自分の母ではないのだろうということに薄々気が付き始めていた。

 女官達に
「あの方はどなた?」と聞いても
「貴女様のお母様ですよ」と言う女官は誰一人いなかったからだ。

 その婦人の名前がベアトリスという名前だということもわかり、アリシアはその名前からも気がついていた、それは多分彼女の母の名前ではないということが……。

 前述した彼女が肌身離さず持っているセシリーというお人形---この人形の名前こそ自分に関係する名前、あるいは母の名前だということを実は彼女は知っていたのだ。

「母君様から言われて、貴女様のお母様のお名前をこのお人形につけたのですよ」と、ある日女官がつぶやいた事をアリシアは忘れていなかった。

 幼い記憶の中でもその言葉だけは大きな意味を持って、彼女の心を長年支配していたので、女官がふと独り言のようにつぶやいた彼女自身は幼い頃の話でも、これは彼女には絶対に忘れることはできない話だったのだ。

 親族らしき人に会ったことがないまま育っていた彼女にとって、母親というものはどういうものか理解できていなくても、本能的に母親の存在を欲する強い気持ちがあったのは事実だった。

 女官達は親切で優しく思いやりにも溢れていて、そんな彼女達のおかげで寂しくはなかったけれど、でも遠い記憶で母というものを知っているのも事実だった。

 母と過ごした日というのもあったに違いないとアリシアは感じていた。

 しかしそれにしても、一体このベアトリスという美しく若い女性は誰なのだろう?

 なぜアリシアに関係があるというのだろうか。

 そしてなぜ彼女はアリシアに
「あなたに会いたかった」と言ったのだろう?

 色々なたくさんの「なぜ?」を抱えながら、ベアトリスと話す日を待っている幼いアリシアだった。



Copyright(C)2022-kaorukyara


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

Millennium226 【軍神マルスの娘と呼ばれた女 6】 ― 皇帝のいない如月 ―

kei
歴史・時代
周囲の外敵をことごとく鎮定し、向かうところ敵なし! 盤石に見えた帝国の政(まつりごと)。 しかし、その政体を覆す計画が密かに進行していた。 帝国の生きた守り神「軍神マルスの娘」に厳命が下る。 帝都を襲うクーデター計画を粉砕せよ!

抜け忍料理屋ねこまんま

JUN
歴史・時代
 里を抜けた忍者は、抜け忍として追われる事になる。久磨川衆から逃げ出した忍者、疾風、八雲、狭霧。彼らは遠く離れた地で新しい生活を始めるが、周囲では色々と問題が持ち上がる。目立ってはいけないと、影から解決を図って平穏な毎日を送る兄弟だが、このまま無事に暮らしていけるのだろうか……?

けもの

夢人
歴史・時代
この時代子供が間引きされるのは当たり前だ。捨てる場所から拾ってくるものもいる。この子らはけものとして育てられる。けものが脱皮して忍者となる。さあけものの人生が始まる。

教皇の獲物(ジビエ) 〜コンスタンティノポリスに角笛が響く時〜

H・カザーン
歴史・時代
 西暦一四五一年。  ローマ教皇の甥レオナルド・ディ・サヴォイアは、十九歳の若さでヴァティカンの枢機卿に叙階(任命)された。  西ローマ帝国を始め広大な西欧の上に立つローマ教皇。一方、その当時の東ローマ帝国は、かつての栄華も去り首都コンスタンティノポリスのみを城壁で囲まれた地域に縮小され、若きオスマンの新皇帝メフメト二世から圧迫を受け続けている都市国家だった。  そんなある日、メフメトと同い年のレオナルドは、ヴァティカンから東ローマとオスマン両帝国の和平大使としての任務を受ける。行方不明だった王女クラウディアに幼い頃から心を寄せていたレオナルドだが、彼女が見つかったかもしれない可能性を西欧に残したまま、遥か東の都コンスタンティノポリスに旅立つ。  教皇はレオナルドを守るため、オスマンとの戦争勃発前には必ず帰還せよと固く申付ける。  交渉後に帰国しようと教皇勅使の船が出港した瞬間、オスマンの攻撃を受け逃れてきたヴェネツィア商船を救い、レオナルドらは東ローマ帝国に引き返すことになった。そのままコンスタンティノポリスにとどまった彼らは、四月、ついにメフメトに城壁の周囲を包囲され、籠城戦に巻き込まれてしまうのだった。  史実に基づいた創作ヨーロッパ史!  わりと大手による新人賞の三次通過作品を改稿したものです。四次の壁はテオドシウス城壁より高いので、なかなか……。  表紙のイラストは都合により主人公じゃなくてユージェニオになってしまいました(スマソ)レオナルドは、もう少し孤独でストイックなイメージのつもり……だったり(*´-`)

肥後の春を待ち望む

尾方佐羽
歴史・時代
秀吉の天下統一が目前になった天正の頃、肥後(熊本)の国主になった佐々成政に対して国人たちが次から次へと反旗を翻した。それを先導した国人の筆頭格が隈部親永(くまべちかなが)である。彼はなぜ、島津も退くほどの強大な敵に立ち向かったのか。国人たちはどのように戦ったのか。そして、九州人ながら秀吉に従い国人衆とあいまみえることになった若き立花統虎(宗茂)の胸中は……。

文の御手

和泉
歴史・時代
思いがけず目にしたその文は、私(清之進)の心を暖めた。 私の恋煩いに、周囲の人々から温かな手が差し伸べられる。 中でもご隠居は個性的な方で…。

処理中です...