105 / 661
第4章 新たなる旅立ち
第101話 ゴブリンキングダム②
しおりを挟む
死体の山の中、場違いなぐらいにくつろいで休憩を取りながら、物思いに耽けっていた。
「傷をつけずに倒すのって、集団戦ではかなりきついな。ま、達成感は一入だけど……あぁ、動くのがしんどい……死体を回収して回るのが面倒くさいし、楽できる方法を今の内に考えよ」
そもそも【無限収納】へ入れるのに、手で触れなきゃいけないのが面倒くさいんだ。そんな決まり事は誰が作ったんだ? 誰が決めたかは知らないけど【創造】があるんだし改造しよう。
そこからは楽するための努力を開始した。まずは【無限収納】をベースとして、手で触れなくてもいいように作り変える。
実際、死体とかにあまり触りたくなかったのだ。普通に考えてグロいでしょ。こちとら普通の日本人だよ? 今は中身だけなんだけど。
「よし、試作1号完成。試しにそこの死体を……出来た!」
次は、距離の無効化だった。手で触れなくても、近くまで行かないと回収できないのでは、効率があまりにも悪すぎた。これは無駄に範囲を指定するよりも、視界内に入っていれば出来るように改造した。
「試作2号完成。では、さっそく……よし! ここまで出来たら上出来だな。でも、欲を出すのが人間というものだ。視界内に収めても、見えていなければ回収できないなら、見えていなくても回収出来るようにしてみたい」
出来るかどうか分からなかったが、物は試しと思いつつ、どうやって見えない物を収納するか考えた。
「こういうのは死体に限らず、ありとあらゆる物を収納出来るようにしたいな。そうなると……見えない物を見るのだから透視能力が必要か? いや、透視のシステムがわからないから、作るのに難儀しそうだな。それなら、対象を指定して回収する方法なら難易度は下がるかな? 対象の指定は元々【無限収納】についてる機能だし」
色々と思いつく限りの方法を考えつつ、プランを練っていく。
「やっぱり【マップ】を使いつつ、回収するのが1番楽かな。【マップ】に対象を指定する機能を付けておいたし。そうなると、【マップ】と【無限収納】の結び付けだけで、出来るようになるかな?」
さっそく【マップ】と【無限収納】が連動出来るように、【無限収納】改造していく。
「よし、試作3号完成! では、【マップ】でゴブリン種の死体を検索して……」
視界内に映るマップに、灰色で▼のマーキングがついていく。
「おぉ、結構見えない場所にもあるな。これに【無限収納】を使えば……」
マップ上で認識している▼が次々と消えていく。
「やった! 成功した!! これで回収が楽になるし、わざわざ視界内に収めなくても済む。これを完成形にしよう」
『【無限収納】が【創造】スキルによる改造により、バージョンアップされました』
「ん? そういえば、戦闘中もこの変なアナウンスが頭の中に流れたな。あの時は頭が痛いのに、傍迷惑なアナウンスだと思ったが……あなたは誰ですか? それとも、この異世界はそういう仕様なのか?」
『……』
「反応がないな……レベルアップみたいなイベントが起きないと、アナウンスが流れないのか? やっぱりそういう仕様か? 考えても仕方ないし、スキル改造で時間もかなり掛けてしまったから、早くキングを倒しに行くとするか」
頭のアナウンスは反応がなくなったので、洞窟の中に残っているゴブリン種の残党狩りへと向かった。
洞窟の入口には変な骨の頭部が飾ってあり、如何にもな雰囲気を醸し出していた。
「明らかに外とは別ですよ的な飾りだな。キングのいる場所って考えると納得もできるが」
洞窟内に入ると暗闇が広がっており、いくら外から太陽光が差し込んでいても奥までは光が届いていなかった。
「暗いな。《ライト》」
空中に光の玉が出てきて辺りを照らす。すると、奥まで続く道の他に、横道なども存在していたことがわかった。
「へぇ、結構入り組んでるんだな。隠し通路とかあるかな? 財宝溜め込んでたりして。【マップ】を使えば全部わかるんだろうけど、それじゃ味気ないしな。とりあえずこのまま適当に進んで、キング倒した後にゆっくり探索するか」
そのまま真っ直ぐ奥へと進む道を選んで、脇道には帰りに寄ろうと心に決めた。途中で、ゴブリンナイトと遭遇したが、仲間を呼ばれても面倒なので瞬殺する。
「やっぱりキングの根城はナイトで固めてあるな。本当に国みたいだ……大方、キングの傍にはジェネラルがいるんだろうな。メイジも控えてそうだ」
そんなお決まりみたいなフラグを立てつつ、最奥へと歩みを進めた。ひときわ大きな広場に出ると、予想通りのメンツが揃ってた。
中央にはこれ見よがしに、手作りの禍々しい玉座に座るキング、右手側にはジェネラル、左手側にはメイジが控えていた。
そこに至るまではナイトが整列しており、まさに、人間の真似事みたいな風景だ。
「ここまでくると、高い知性を感じずにはいられないな」
「ほう、人間にしては見る目があるようだ」
独り言ちたつもりで呟いた言葉に、キングが返してきた。
「お前、喋れるのか!?」
まさか喋れるまでの知性があるとは思わず、普通に聞き返してしまった。
「当たり前だ。俺様は歴代最高のキングだぞ。そんじょそこらの下等な魔物と一緒にされては困る」
「そんなに高い知性があるなら、何故人間が住まう地域の近くに、国を構えたんだ? 王国騎士に攻めこまれるのがオチだろ?」
「そんなのは簡単だ。ゆくゆくは支配地域を拡大し、人間の国を攻め滅ぼすためだ。男どもは殺し、女は苗床にする。まぁ、多少の男は残すがな……家畜が女だけになったらそれ以上増えないから、苗床の確保が面倒になる」
「そうか……高い知性を持っていても、所詮は魔物ということか」
人間を家畜にするという言葉に、ケンは酷い不快感を感じるが、そもそも魔物だから価値観が違うのだろうと、無理やり自身を納得させる。
「ここまで来たんだ。お前はそれなりに強いのだろう? 俺様の配下になるつもりはないか? 女なら掃いて捨てるほど与えてやるぞ? お前ら人間の男はハーレム願望があるのだろう?」
「まぁ、確かにハーレムは男の浪漫だが、人から与えられたものじゃ満足できないな。あぁ、人じゃなくて下等な魔物だったな」
「ふん、活きのいいガキも悪くはないが……だが、俺様をそこらの下等な魔物と同じに語ったことは許さん。お前はもう必要ない、配下どもの餌になるがいい……殺れっ!」
その言葉を皮切りに、整列していたナイトたちが一斉に襲いかかってくる。背後に控えるメイジが魔法を唱えているが、キングの側近とあってか、今までのメイジとは格が違うようだ。発動までの時間が短い上に、威力も高そうに見える。
「俺様に楯突いたことを、後悔するがいい!」
勝利を確信して揺るがないキングは、余裕の笑みを浮かべている。
「お前は俺に出会ったことを後悔するがいいさ。《酸素消失》」
魔法を受けたナイトは苦しみもがきながら倒れ、ピクピクと痙攣している。そんなのもお構いなしに、次から次へとやってくるナイトに辟易しながらも回避行動をとるが、回避先に魔法を撃ってくる、メイジのいやらしさに冷や汗をかく。
素材を傷つけないという縛りプレイを、自らに科しているケンは、普通の冒険者たちが戦いに挑むよりも、格段に難易度が高い状態での戦闘を繰り広げていた。
それでも確実と言える場面では魔法を放ち、敵の数を減らしては逃げての繰り返しをしていた。
傍から見れば無様な戦い方だが、確実に数は減っていった。しかしながらメイジのいやらしい魔法を、完全に避けきることはできずに、時折被弾はしている。
とうとう最後のナイトを倒したところで、多勢に無勢の状態から、たった3匹まで減ってしまったゴブリン種たち。残るはキングとその側近であるジェネラルとメイジだけだった。
「はぁ……はぁ……で、後悔したか? 俺様野郎」
「ふざけるなぁ! お前ら殺れっ!」
ジェネラルとメイジが連携を取りつつ攻めようと動くが、今回は数が少ないので、厄介なメイジを先に倒すことにして魔法を放つ。
「《酸素消失》」
メイジが倒れても気にすることなく、ジェネラルが襲いかかってきた。身の丈2メートルは確実にあるであろう、その剛腕から振り下ろされる斬撃を、余裕を持って回避する。
ナイトたちの戦いで動き回ったから、体力的な心配もあり長引かせるわけにはいかなかったので、メイジを先に倒しておいたのは正解だったと認識しながらも、残るジェネラルを倒した。
「とうとうお前だけになったな。キング」
玉座へ振り向くと、キングはわなわなと両腕を震わせていた。
「な、な……」
「お前が持ってる高い知性を活かして、ここから離れるんだったら、見逃しても良かったんだがな。人間を家畜にすると聞いてしまった以上、生かしておくわけにはいかない」
「おのれぇぇっ!」
キングが怒りを顕にすると、傍らに掲げてあった大剣を掴み取り、玉座から立ち上がる。やはりキングだけあって体躯はかなりのものだ。
だが、空気を読まない俺は、わざわざキングと剣を交わすような熱きバトルはしない。そう、しないのだ! 理由は、無駄に縛りプレイをして疲れたから!
「《酸素消失》」
たったそれだけで、キングは倒れた。この魔法を作るのに大分頭を悩ませたものだが、酸素を必要とする生き物に対しては、絶対的なアドバンテージが取れる、無双の魔法だ。……多分。
「まだまだクエストが残ってるんでな。お前だけに時間をかけるわけにはいかないんだよ。縛りプレイで疲れている上に、余計に時間がかかっているからな」
空気を読まない戦法に、誰に対してでもなく言い訳っぽく独り言ちる。
「さて、ゴブリン種を回収して探索するか。キングの剣は良さげだから貰っておこう。高値で売れるかもしれないし、他の奴らのも貰っておくか」
一通り回収し終わったら、洞窟の残りの区画を探索するため、広場を後にする。
「まだ昼だけど巻きで進めよう。本当はじっくり探索したいけど、まだ残りのクエストが終わってないしな。さすがに門が閉まるまでには街に戻りたい」
ケンは【マップ】を使って、洞窟内の見取り図を表示させる。完全なイージーモードで広い区画を順次回っていき、ゴブリン達が貯めてたであろうお宝を回収する。
「てっきり苗床にするために、女性を攫ってると思っていたが、1人もいなかったな」
俺的にはテンプレの、くっころさんがいるかと思っていたんだが、然う然う上手くはいかないようだ。
ケンが洞窟の外に出ると、この場所をゴブリンに再利用させないために、洞窟の入口を土魔法でしっかりと固めて塞いだ。
作業が終わったら、次の目標を決めるために思考を巡らせる。
「ここから近くにいるモンスターは……オークか。その後に、キラーアントの殲滅に入るかな」
ケンは、時間も押していることもあってか、早々にその場を立ち去り、次の目的地へと行くのであった。
「傷をつけずに倒すのって、集団戦ではかなりきついな。ま、達成感は一入だけど……あぁ、動くのがしんどい……死体を回収して回るのが面倒くさいし、楽できる方法を今の内に考えよ」
そもそも【無限収納】へ入れるのに、手で触れなきゃいけないのが面倒くさいんだ。そんな決まり事は誰が作ったんだ? 誰が決めたかは知らないけど【創造】があるんだし改造しよう。
そこからは楽するための努力を開始した。まずは【無限収納】をベースとして、手で触れなくてもいいように作り変える。
実際、死体とかにあまり触りたくなかったのだ。普通に考えてグロいでしょ。こちとら普通の日本人だよ? 今は中身だけなんだけど。
「よし、試作1号完成。試しにそこの死体を……出来た!」
次は、距離の無効化だった。手で触れなくても、近くまで行かないと回収できないのでは、効率があまりにも悪すぎた。これは無駄に範囲を指定するよりも、視界内に入っていれば出来るように改造した。
「試作2号完成。では、さっそく……よし! ここまで出来たら上出来だな。でも、欲を出すのが人間というものだ。視界内に収めても、見えていなければ回収できないなら、見えていなくても回収出来るようにしてみたい」
出来るかどうか分からなかったが、物は試しと思いつつ、どうやって見えない物を収納するか考えた。
「こういうのは死体に限らず、ありとあらゆる物を収納出来るようにしたいな。そうなると……見えない物を見るのだから透視能力が必要か? いや、透視のシステムがわからないから、作るのに難儀しそうだな。それなら、対象を指定して回収する方法なら難易度は下がるかな? 対象の指定は元々【無限収納】についてる機能だし」
色々と思いつく限りの方法を考えつつ、プランを練っていく。
「やっぱり【マップ】を使いつつ、回収するのが1番楽かな。【マップ】に対象を指定する機能を付けておいたし。そうなると、【マップ】と【無限収納】の結び付けだけで、出来るようになるかな?」
さっそく【マップ】と【無限収納】が連動出来るように、【無限収納】改造していく。
「よし、試作3号完成! では、【マップ】でゴブリン種の死体を検索して……」
視界内に映るマップに、灰色で▼のマーキングがついていく。
「おぉ、結構見えない場所にもあるな。これに【無限収納】を使えば……」
マップ上で認識している▼が次々と消えていく。
「やった! 成功した!! これで回収が楽になるし、わざわざ視界内に収めなくても済む。これを完成形にしよう」
『【無限収納】が【創造】スキルによる改造により、バージョンアップされました』
「ん? そういえば、戦闘中もこの変なアナウンスが頭の中に流れたな。あの時は頭が痛いのに、傍迷惑なアナウンスだと思ったが……あなたは誰ですか? それとも、この異世界はそういう仕様なのか?」
『……』
「反応がないな……レベルアップみたいなイベントが起きないと、アナウンスが流れないのか? やっぱりそういう仕様か? 考えても仕方ないし、スキル改造で時間もかなり掛けてしまったから、早くキングを倒しに行くとするか」
頭のアナウンスは反応がなくなったので、洞窟の中に残っているゴブリン種の残党狩りへと向かった。
洞窟の入口には変な骨の頭部が飾ってあり、如何にもな雰囲気を醸し出していた。
「明らかに外とは別ですよ的な飾りだな。キングのいる場所って考えると納得もできるが」
洞窟内に入ると暗闇が広がっており、いくら外から太陽光が差し込んでいても奥までは光が届いていなかった。
「暗いな。《ライト》」
空中に光の玉が出てきて辺りを照らす。すると、奥まで続く道の他に、横道なども存在していたことがわかった。
「へぇ、結構入り組んでるんだな。隠し通路とかあるかな? 財宝溜め込んでたりして。【マップ】を使えば全部わかるんだろうけど、それじゃ味気ないしな。とりあえずこのまま適当に進んで、キング倒した後にゆっくり探索するか」
そのまま真っ直ぐ奥へと進む道を選んで、脇道には帰りに寄ろうと心に決めた。途中で、ゴブリンナイトと遭遇したが、仲間を呼ばれても面倒なので瞬殺する。
「やっぱりキングの根城はナイトで固めてあるな。本当に国みたいだ……大方、キングの傍にはジェネラルがいるんだろうな。メイジも控えてそうだ」
そんなお決まりみたいなフラグを立てつつ、最奥へと歩みを進めた。ひときわ大きな広場に出ると、予想通りのメンツが揃ってた。
中央にはこれ見よがしに、手作りの禍々しい玉座に座るキング、右手側にはジェネラル、左手側にはメイジが控えていた。
そこに至るまではナイトが整列しており、まさに、人間の真似事みたいな風景だ。
「ここまでくると、高い知性を感じずにはいられないな」
「ほう、人間にしては見る目があるようだ」
独り言ちたつもりで呟いた言葉に、キングが返してきた。
「お前、喋れるのか!?」
まさか喋れるまでの知性があるとは思わず、普通に聞き返してしまった。
「当たり前だ。俺様は歴代最高のキングだぞ。そんじょそこらの下等な魔物と一緒にされては困る」
「そんなに高い知性があるなら、何故人間が住まう地域の近くに、国を構えたんだ? 王国騎士に攻めこまれるのがオチだろ?」
「そんなのは簡単だ。ゆくゆくは支配地域を拡大し、人間の国を攻め滅ぼすためだ。男どもは殺し、女は苗床にする。まぁ、多少の男は残すがな……家畜が女だけになったらそれ以上増えないから、苗床の確保が面倒になる」
「そうか……高い知性を持っていても、所詮は魔物ということか」
人間を家畜にするという言葉に、ケンは酷い不快感を感じるが、そもそも魔物だから価値観が違うのだろうと、無理やり自身を納得させる。
「ここまで来たんだ。お前はそれなりに強いのだろう? 俺様の配下になるつもりはないか? 女なら掃いて捨てるほど与えてやるぞ? お前ら人間の男はハーレム願望があるのだろう?」
「まぁ、確かにハーレムは男の浪漫だが、人から与えられたものじゃ満足できないな。あぁ、人じゃなくて下等な魔物だったな」
「ふん、活きのいいガキも悪くはないが……だが、俺様をそこらの下等な魔物と同じに語ったことは許さん。お前はもう必要ない、配下どもの餌になるがいい……殺れっ!」
その言葉を皮切りに、整列していたナイトたちが一斉に襲いかかってくる。背後に控えるメイジが魔法を唱えているが、キングの側近とあってか、今までのメイジとは格が違うようだ。発動までの時間が短い上に、威力も高そうに見える。
「俺様に楯突いたことを、後悔するがいい!」
勝利を確信して揺るがないキングは、余裕の笑みを浮かべている。
「お前は俺に出会ったことを後悔するがいいさ。《酸素消失》」
魔法を受けたナイトは苦しみもがきながら倒れ、ピクピクと痙攣している。そんなのもお構いなしに、次から次へとやってくるナイトに辟易しながらも回避行動をとるが、回避先に魔法を撃ってくる、メイジのいやらしさに冷や汗をかく。
素材を傷つけないという縛りプレイを、自らに科しているケンは、普通の冒険者たちが戦いに挑むよりも、格段に難易度が高い状態での戦闘を繰り広げていた。
それでも確実と言える場面では魔法を放ち、敵の数を減らしては逃げての繰り返しをしていた。
傍から見れば無様な戦い方だが、確実に数は減っていった。しかしながらメイジのいやらしい魔法を、完全に避けきることはできずに、時折被弾はしている。
とうとう最後のナイトを倒したところで、多勢に無勢の状態から、たった3匹まで減ってしまったゴブリン種たち。残るはキングとその側近であるジェネラルとメイジだけだった。
「はぁ……はぁ……で、後悔したか? 俺様野郎」
「ふざけるなぁ! お前ら殺れっ!」
ジェネラルとメイジが連携を取りつつ攻めようと動くが、今回は数が少ないので、厄介なメイジを先に倒すことにして魔法を放つ。
「《酸素消失》」
メイジが倒れても気にすることなく、ジェネラルが襲いかかってきた。身の丈2メートルは確実にあるであろう、その剛腕から振り下ろされる斬撃を、余裕を持って回避する。
ナイトたちの戦いで動き回ったから、体力的な心配もあり長引かせるわけにはいかなかったので、メイジを先に倒しておいたのは正解だったと認識しながらも、残るジェネラルを倒した。
「とうとうお前だけになったな。キング」
玉座へ振り向くと、キングはわなわなと両腕を震わせていた。
「な、な……」
「お前が持ってる高い知性を活かして、ここから離れるんだったら、見逃しても良かったんだがな。人間を家畜にすると聞いてしまった以上、生かしておくわけにはいかない」
「おのれぇぇっ!」
キングが怒りを顕にすると、傍らに掲げてあった大剣を掴み取り、玉座から立ち上がる。やはりキングだけあって体躯はかなりのものだ。
だが、空気を読まない俺は、わざわざキングと剣を交わすような熱きバトルはしない。そう、しないのだ! 理由は、無駄に縛りプレイをして疲れたから!
「《酸素消失》」
たったそれだけで、キングは倒れた。この魔法を作るのに大分頭を悩ませたものだが、酸素を必要とする生き物に対しては、絶対的なアドバンテージが取れる、無双の魔法だ。……多分。
「まだまだクエストが残ってるんでな。お前だけに時間をかけるわけにはいかないんだよ。縛りプレイで疲れている上に、余計に時間がかかっているからな」
空気を読まない戦法に、誰に対してでもなく言い訳っぽく独り言ちる。
「さて、ゴブリン種を回収して探索するか。キングの剣は良さげだから貰っておこう。高値で売れるかもしれないし、他の奴らのも貰っておくか」
一通り回収し終わったら、洞窟の残りの区画を探索するため、広場を後にする。
「まだ昼だけど巻きで進めよう。本当はじっくり探索したいけど、まだ残りのクエストが終わってないしな。さすがに門が閉まるまでには街に戻りたい」
ケンは【マップ】を使って、洞窟内の見取り図を表示させる。完全なイージーモードで広い区画を順次回っていき、ゴブリン達が貯めてたであろうお宝を回収する。
「てっきり苗床にするために、女性を攫ってると思っていたが、1人もいなかったな」
俺的にはテンプレの、くっころさんがいるかと思っていたんだが、然う然う上手くはいかないようだ。
ケンが洞窟の外に出ると、この場所をゴブリンに再利用させないために、洞窟の入口を土魔法でしっかりと固めて塞いだ。
作業が終わったら、次の目標を決めるために思考を巡らせる。
「ここから近くにいるモンスターは……オークか。その後に、キラーアントの殲滅に入るかな」
ケンは、時間も押していることもあってか、早々にその場を立ち去り、次の目的地へと行くのであった。
23
お気に入りに追加
5,306
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
月が導く異世界道中extra
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
こちらは月が導く異世界道中番外編になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる