上 下
8 / 32

ギリアンの怒り

しおりを挟む
「政治利用はしないと......」

―――カチン

冷たい金属音が響く室内で、ギリアン=ブラッドリー侯爵は閉ざしていた口を重々しく開く。

「そう仰っていただきましたが......」

――――――カチン

彼は王族を前にして座しつつ、一言一言噛みしめる言葉の合間合間で真剣の鍔を親指で弾く手遊びをしていた。

「離宮に行くつもりが、話があるとのことでわざわざやって来てみれば」

眉間には深すぎるしわが刻まれており、剣の手遊びは断続する。

「外交には向かぬ娘だと、皆々様には十二分に承知おきいただいているものかと、思い込んでおりました」

重苦しく緊迫した空気が満ちる。
リリアナは所在なさげに唇を噛みしめて俯く。

「..........ひとまず、神殿の言は聞き届けました」

カチン。と手遊びが止まって。
その数秒後。

「侯爵待てっ...」

乱暴に席を立ち扉に向かうギリアンを見て、これはまずいとアランは立ち上がり進路を塞いで、

「―――っ!」

まるで一陣の風。
ギリアンはアランにぶつかることもなく一瞬間の動作で加速し脇を抜き去っていた。驚いて振りむけば彼は扉に手をかけており、出入り口付近で控えていたはずの護衛達は皆動く間もなく急所を突かれ床に倒れて苦悶の表情を浮かべていた。

「止まれ!!」

ダンテの鋭い声にギリアンは扉に手をかけたまま振り返る。その目は憤怒に燃えておりどう間違っても王に向けるべき視線ではなかったが、ダンテは咎めるでも動じるでもなく見据えて言った。

「ギリアン、戻って座れ」

「................」

「戻って座れ」

「.........」

「いいから、戻れ。座れ」

繰り返される命令と拒絶。ギリアンは暫し動かずダンテを凝視し続けていたが、大きくため息をついて席へと戻った。
殺気は鳴りをひそませ、静かに王に問う。

「春の乙女は途中辞退できないはず。神殿は何故神託もなしに辞退要求を承認されたのでしょうか」

「今期の春の乙女はキメラ騒動で標的となった王太子妃の妹だ。任務継続に大きな不安を抱くのも致し方なしと特例対応が認められた」

はっ、とギリアンは嘲りの声を上げる。

「そうして放棄された任務をあの子に課すと?キメラ騒動の渦中で負傷し未だ目覚める兆しのない娘に?使い魔承認の件といい今回の件といい神殿は我が家門を侮り愚弄していると見える」

「怒りは理解できるが神殿が辞退を受け入れておりアルゴンとして他国訪問も控えているため新たな春の乙女は決めなければならない。国民投票を行うことも検討してはいるが」

ダンテは言葉を途切らせ、ギリアンも口を閉ざす。
国民投票を行ったところでライラが選出される可能性が非常に高い状況になっているというのは誰しもが知るところだった。

「......シャイレーンの家門を代表してお詫び申し上げます。本当に申し訳」

「いえ、王太子妃様には何の咎もありません。頭を上げてください」

リリアナの謝罪をギリアンは遮る。
そして思考する。

春の乙女となった場合には任務のひとつとして外交が発生する。他国王家や神殿関係者との接触が想定され、そこでライラの出自を知られてしまうとなにかと厄介なことになる。
アルゴンの侯爵家令嬢として既に成人しており、春の乙女という名誉ある肩書きで国賓来訪することを思えば外交中に危害を加えられるということはさすがにないと思いたいところ。しかし面倒事に巻き込まれる可能性は捨てきれず、また、どちらにせよ他国に行く前に打ち明けておく必要があると思った。

ライラの血統と出生の経緯。
自身が育ての親であることと、本当の父親について。

忌々し気に思考を巡らせてギリアンは言い捨てる。

「国民投票にて決定ください。国民によって選ばれし名誉ある立場となれば、万が一刺客により他国で落命することになろうともあの子も納得できましょう」

その言葉にリリアナが小さく息を飲む声が響く。

「侯爵、外交の際は私が同行する。貴殿の娘は必ず守る」

アランがそう強く言うもギリアンは首を左右に振る。

「守っていただく必要はありません。貴方は王族でいらっしゃる」

「そうだが私は戦士で―――」

「たとえアラン様が戦士であろうと、侯爵家令嬢一人のために王族の身を危険に晒すことがどうしてできましょうか」

そして続く言葉にアランは衝撃を受けることになる。

「娘は戦闘民族、紅紫眼の民マゼンタ・アイ。守るのではなく有事の際はとして使われるといい」

それはあまりにも思いがけない言葉で、アランは理解が及ばず言葉を失う。
ギリアンの方は、こう言ったところでそのようなことができる青年ではないと考えつつも淡々と、

「頑丈だろうとは思っていましたが、母親似で華奢な見た目をしているゆえにあの子の潜在能力を測りかねておりました。しかし今回の件で私の想像を遥かに超えて強靭だとわかりました。やはり紅紫眼の力は伊達ではない。武芸は未熟でも御身の弾除け、凶刃除けとして置く分には非常に役立つでしょう」

「..........いや、なに言って」

「侯爵!悪い冗談はやめたまえ」

これまで黙って聞いていたデオンが怒声を発した。その様子を見てこの兄弟はイーリアスの王子達と違って仲が良いようだとギリアンは思う。

「冗談ではありません。現に今回も役立っているではありませんか。アラン様は直に見たでしょう。内臓を損傷し多くの血を失い、毒を受けてもなお死なない娘を。今や失われし紅紫眼がイーリアス王家の盾として重用されてきた理由がおわかりになったのではありませんか?」

瞳を揺らして黙っているアランをリリアナは心配気に見つめ、デオンは依然睨んだまま、

「だからといって盾になどできるはずがないだろう!アランがライラ嬢を妃にと望んでいることを貴殿は失念しているのか」

「いいえ。ただ本心から我が娘を妃にと望まれているならば今回の決定を白紙に戻すよう王家に尽力していただきたく思いますがね」

「できるならばそうしている」

ダンテが低音で唸る。

「しかし原則不可侵の事案だ。お前もわかるだろう」

ギリアンはダンテをジロリと見る。
真剣を握り苛立ちを含む息を吐く。

「シャイレーン公爵家令嬢の辞退は特例として認められたようですが、我が娘の選出を覆すための特例は認められないと」

「特例に特例を重ねていては法が乱れ国の秩序が保てなくなる。王家としてそれはできない」

ギリアンは目を閉じ沈黙する。彼の剣がカタリと音を立て、ゆら、と青い炎が一筋湧き出て鞘を舐める。

「......もうなにも言いますまい」

炎を帯びる剣を握りしめながらギリアンは抑揚なく言った。

「神殿も王家ももはや同じほどに信用できません。信じられる約束が一つとしてない以上、せめて有事の際は王子を守ったという栄誉を我が娘に与えていただきたい。犬死にはさせたくありませんので」

その時、

「待ってくれ。いろいろと言わせてほしいんだが......」

やっと様々な言葉を理解し飲み込んだアランが、ギリアンの言葉を遮るように口を開いた。

「侯爵、貴殿の娘を身代わりにしようなどと思うことは絶対にない。俺やギルバードが守る。彼女が大事だからそうするのであって王族とか戦士とか使い魔とかそんなのは関係なくて......」

そう語るアランは血濡れたライラの姿を思い出していた。見れば冷や汗をかいて些か具合の良くない表情をしておりデオンは怪訝な視線を向ける。

「アラン、顔色が悪いぞ」

「......あの日の彼女の姿を思い出すのが、すごくきつい」

青い顔でそんなことを言い始めるので、前々から察していたリリアナを除いて全員意外に思ってアランを見た。
額に滲む汗を拭い、アランは瞳に苦悶の色を浮かべて微かに震える吐息をつく。

「ライラの傷を見た時の記憶が忘れられなくて夢にまで出てきて参っている。これまで同じような負傷者は何度か見てきているのに、俺はまだあの光景に納得できてない。情けない限りだ」

セーブルの前でこそ時々うたた寝をするものの、それ以外の場ではアランは普通に過ごしており職務も稽古も平時通り行っていた。
見えない部分―――心に思いがけないダメージを負っているようだと知り、ギリアンは厳しい物言いをしたことを若干申し訳なく思い、リリアナは優しく諭す声音で語りかける。

「ライラはいずれ目覚めるわ。傷はもう治っているもの。体温も上がってきているし大丈夫よ」

アランは頷きつつも瞳を逸らし、顔色は優れないまま続ける。

「もし他国訪問中に刺客が来ても全力で彼女を守る。でも、彼女は......ライラは血の気も多いし反発するしで大人しく守らせてくれるとは思えない。戦闘中は隠れていてもらうかいっそ鍵付きケースにでも放り込んでおきたいがそれを言えば『私がなにをしようと関係ない』だの『放っておいて』だのキレ散らかして飛び出していくに決まってる」

そう言って項垂れるが、その発言をギリアンは訝しむ。

「あの子がそんなことを?」

「......貴殿の娘は男勝りで気性が荒い。だから有事の際も全く傷一つなくというのは正直約束できない。ただ絶対に死なせはしない」

アランは下げていた頭を上げて真っ直ぐな眼差しを向ける。

「貴殿に信じてもらえるように今後の行動で示すと約束する。だからその約束を信じて見守っていてはもらえないだろうか」

ギリアンはアランの金の目を見る。
本心からの言葉なのだろうと思った。婚約話の時もそうだがつくづく正直で真面目な青年だ、とも。

「......わかりました。そこまで仰っていただけるのならアラン様に娘の命を託しましょう。気性の荒さは私譲りと思ってご容赦ください」

雰囲気が軟化するのを感じ取り、アランはほっと安堵して椅子の背に腰を沈めた。
ギリアンはダンテに視線を移す。

「折を見て娘に出生の経緯を話します。知らないまま他国に行かせるわけには参りませんので」

どんな反応をされるだろうかということは今は考えないでおく。

そうして、先ほどとは異なり緩やかに席を立った。

「では私はこれで。離宮に参ります」

「沙汰を待て」

短くダンテが告げ、ギリアンは背を向けたまま頷いた。
沙汰―――国民投票の結果はおそらく早々に通達されるだろう。



『ギリアン!久しぶり』

「...ああ」

東の離宮に着くとギリアンがドアノッカーを鳴らす前にギルバードが扉を開けてひょっこりと顔を覗かせてきた。

「今日の様子は」

『うーん、見た感じ変わらないかな。あ、一応アンナが着替えとか化粧はさせてるから外見は毎日変わってるけど』

ライラは飲まず食わず、まったく変わらない顔で眠り続けていた。ギリアンは娘の寝顔に目を落とし、亡き妻の最期の姿を思い出して顔を背ける。

『はい、これ』

ギルバードはテーブルに冷えた茶を置いた。

『飲んでいいってアンナに言われたけど、俺は飲めないから』

「彼女は今外出中か」

『うん。アンナブレンドの材料買いに生鮮市場に行ってくるってさ』

アンナブレンド。ライラがいつも飲んでいたアンナ特製ハーブティー。ギルバードはもうすっかり定位置となった窓際の壁に寄り掛かって時計を眺める。

『さっき出たばかりだから、夕方くらいまで戻らないと思う』

「そうか」

ちょうどいいタイミングかもしれない。

「話がある」

『んー、なに』

「ライラが春の乙女になる」

この瞬間、ギルバードは赤い双眸を鋭く細めてギリアンに視線を流した。

『なんで?それはマリアンナの役目のはずだ』

「彼女が辞退してライラを推薦した」

ギルバードは眉をしかめて少し考えた後、

『辞める理由と推薦理由は?』

「王太子妃が襲われたショックで精神的に不安定になり任務継続困難らしい。推薦理由は王太子妃を守った功績を讃えてだそうだ。国民投票によって正式決定されるが、アルゴンの戦姫として人気を集めてしまった今ライラが選出されるのはまず間違いないだろう」

精神的に不安定?そんなタマかとギルバードは内心鼻で笑い飛ばす。辞めるのは勝手にすればいいが、気になるのはアランと距離を詰める機会をあえてふいにしてしかもライラを推薦した上で役目を降りるとマリアンナが決めたということ。

またなにかいやがらせを企てているに違いない。
嫌な予感と同時に怒りを覚えた。

『春の乙女を選出するにしても、ライラは候補から外すべきだ』

「伝統としてそれはできない決まりになっている」

春の乙女の選抜はその年に成人した全家門の令嬢が対象となる。神殿が選ぶ場合は公爵家や有力貴族から、国民投票の場合は知名度の高い家門から選ばれる。

「待て、ギルバード」

先ほどのギリアンと同じようにギルバードが部屋を出ていこうとするので、ギリアンはギルバードの肩を押さえて引き止めた。

「必要になれば私が行く。お前はライラの側にいるように」

『.........わかった』

ギルバードは渋々ながらも窓辺へと戻った。

『春の乙女に選ばれたとして、旨味というかいいことってあるの?』

「国一番の令嬢の証となる。謂わば国の《顔》だ。選ばれれば国内外の王族や有力貴族との結婚が確約されるから本来は家門として喜ばしいことなんだが」

『国一番の令嬢っていうのは納得だけど、うちには不要のステータスだね』

既にアランとの婚約が決まっていて発表までされているのだから。

寝ている間の決定はライラとして不服かもしれないが、花時計広場でアランと仲睦まじくしている様を多くの人間に目撃されたために真剣交際アピールはどのみち必須だった。

『ライラ、きっとすごく怒るだろうな.....』

ギルバードはハラハラとした目をして、何も知らずに眠り続けているライラを見る。アランとの婚約はまだしも、春の乙女は絶対に嫌がるだろうと確信していた。

「もう一つ、その件に付随して話がある」

『いい話?』

「いや。ただ、過去の話だ。ライラの前に先にお前に話しておきたい」

そう言ってギリアンは一度言葉を切り、ふっ、とひとつ、覚悟を決める息をついた。

「ライラの生まれについてだ。長い話になる」

『......えっ』



やっと。



ギルバードは目を見開いて壁から身を離す。二ッと笑ってギリアンを見る。

『長い話ね、ちょうどいいや。退屈してたんだ』
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

意味の分からない自称○○

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

自害しなかった魔族

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

かたつむり

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

君はペルセウス

青春 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

心 1

エッセイ・ノンフィクション / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

蝶で、花で、おひさま

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

探究者パーティーがヤバ過ぎる!?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:4

親孝行の代名詞

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

サボり男子高校生と少女

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

処理中です...