上 下
7 / 65
桜の下の天使

熱い告白

しおりを挟む
ガラガラ

病室から出ると、上條がいた。

「お熱い告白だな。」

「聞こえていたのか?」

「朝の話は、一ノ瀬の話しだったのか?」

「違うよ」

「桂木さんだっけ?」

「ああ」

「桂木さん、退院したら死ぬんだろうな」

「何で、そう思う?」

私は、上條に尋ねていた。

「俺は、自殺した人間を見た事がある。桂木さんの目も、よく似ている。目の奥底に光がともっていない感じがする。まあ、興味がなくても…。最後の患者さんだ。向き合ってあげればいいんじゃないか?」

「上條も、あの人にそうしたのか?」

「今でも続いてるよ。写真見る?財布にあるんだ。今さっき、財布とってきたからさ」

「ああ」

上條は、写真を見せてきた。

「元気そうだな」

「そうだろ!」

「私なりに向き合ってみるよ」

「そうしな。じゃあ、昼御飯買いに行くわ」

「ああ」

私は、上條と別れた。

どうするべきだろうか?

目の奥がか…。

私は、コーヒーを買った。

好きになるのに、時間なんて関係ない。

病院に勤めているとそんな事わかる。

余命いくばくもない患者さんが、看護士さんに告白するのを見た事もある。

上條が、告白をされていたのも見たことがある。

私だって、女性の患者さんに気持ちを告げられた事もある。

最後の恋だと知っている人もいる。

結婚をしていても、告白している人を見た事もある。

最後くらい好きにしたっていいと私は思っていた。

でも、桂木さんは最後ではない。

手術は、無事成功したし、1ヶ月もあれば退院できる。

また、人生をやり直せるわけだ。

なのに、どこか寂しそうな顔をしていた。

蕪木さん、友達は確かに横暴な人間だったと思う。

桂木さんは、この街からもいなくなりたいと言った。

はぁー。

どうするべきか、さっぱりわからなかった。

「ほらよ」

コーヒーだけを持ってる私に、上條がパンをくれた。

「焼きそばパンか?」

「たまに、食べたくなるだろ?」

「そうかもな」

「一ノ瀬、頭で考えたって何もなんねーぞ。」

「そうかもな」

「俺、昔。一目惚れしてさー。そん時に男が好きってわかったんだけどさ。結局は、その人と居たいか居たくないかなんじゃないか?」

「ありがとう、上條」

「まあ、あんまり深く考えずにさ。楽しかったら、もうちょっと居てみよぐらいな気持ちでな」

「うん」

「じゃあな」

上條は、そう言ってもどっていった。

俺は、上條と別れて焼きそばパンを噛っていた。

桂木さんともう少しお喋りをしよう。

それで、私は私の気持ちを探してみよう。

私は、桂木さんの気持ちがわかったんだ。

彼女の自殺した話を聞いて…。

愛する人を失った悲しみや痛みは理解できた。

桂木さんは、まだ彼女を愛してるのもわかっていた。

私が、彼女を愛しているように…

業務が終わり、私は私服に着替えた。

コンコン

「はい」

ココアを持って桂木さんの所にやってきた。

「こんばんは、はいどうぞ」

「ありがとうございます」

桂木さんは、不思議そうな顔をする。

「どうしました?」

「先生は、もう来ないと思っていました」

「どうしてですか?」

「昼間の件と個室、襲われるかもしれませんから」

「そんな事を、桂木さんがするとは思いません」

「二回しか会ってないのに、よく信用できますね」

「これでも、人を見る目はあると思ってますよ」

私は、桂木さんに笑った。

「そう言われたら、何か嬉しいです」

目の奥に光がともってない…

今、気づいた。

上條が言ったように、桂木さんは笑っているのに、奥底には闇がある気がする。

「退院したら、どうするんですか?桂木さんは?」

「あっ、えっと。蕪木が、借金を返してくれたようなので…。暫くは、蕪木の奴隷です。それから、解放されたらどこか遠い街に行きたいですね」

そう言って、桂木さんはココアを開けた。

「甘いけど、癒されますね」

その笑顔は、とても寂しそうだった。

しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

憧れた研究室の先輩は年下の男の子でした

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:13

ラストデータ

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:5

愛されすぎた男

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:14

かれの、きもちは……

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

【完結】魔法保護課第5支部の業務日誌

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:3

心無いブリキ~セツナイ紙飛行機~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

処理中です...