13 / 22
会いたいと伝えて
しおりを挟む
「また、逃げるのね」
マリカの歯に衣着せない言葉にセラフィは面食らった。
学園に来てもう四年も経った。最初にできた友達はずっと仲良くしている。
「セラフィだって色々あるんだからマリカ、そんな風に言わないであげましょうよ」
十六の誕生日に一度も帰らない、手紙も書いてこないセラフィにしびれをきらした兄イグニスが魔術学園へ視察という名目でやってきたのだった。突然の訪問に驚く学園側だったが、セラフィは事前に察知していた。慌ててたまたま予定されていたケイトリンの研修に着いていって不在だった。
「セラフィは何故いないんだ!」
イグニスの目的がセラフィだということはあっという間に知れ渡ってしまった。それも変な誤解を帯びたまま。
「殿下はとても嘆いてらっしゃったわ。私やランスが友達だと聞いてお呼びくださって『大事なセラフィをよろしく頼む』って、王太子様なのに頭を下げられたのよ! ケイトリンだってそこにいたら涙なしには見ていられなかったはずよ」
イグニスの演技は相変わらずのようだ。今だからわかるけれど、イグニスは演技派だった。
「でもセラフィすごいな。凄いやつだとは思っていたけど、王太子様の恋人だったなんて……」
マリカとランスが何故か誤解をしていて、セラフィがイグニスの愛を逃れてこの学園に逃げて来たのだと噂が立ってしまった。あえて弟だと表明せず誤解されるように話したのだろう。イグニスはそういうところがある。両親に身内であることを内緒する約束しているのかもしれないと、誤解を正せないままモヤモヤしている。
「……誤解だから。違うから。今回だって、元々魔術師団の演習に参加は決まっていただろう」
「でもセラフィは二番目の演習の予定だったじゃない。一番目は先輩達の出番じゃない」
水の守護を受けているこの国だが、守護の効き目の薄い端の国境では魔物がでるのだ。それを討伐する騎士団と魔術師団についていくのも魔術学校の生徒の訓練の一つだった。攻撃魔法を使えないものも多いから、ほとんどは後方で見学になる。
セラフィは風の攻撃魔術が得意なので、急遽第一弾の危ない魔物のでる演習に参加することに決まった。
イグニスが来る気配を感じて、師匠であるエドアルドにお願いしたのだ。
「僕は攻撃魔術が得意だし……」
「攻撃魔術だけじゃないでしょ……。地味だった花火をケイトリンの火の魔術とセラフィの風の魔術を組み合わせて、音と多彩な光で夜空に描けるようになったじゃない。魔術研究所からレシピをねだられたって聞いたわよ」
「それはケイトリンが火の扱いが上手だからだよ」
実際ケイトリンは魔術研究所向きだった。大きな魔力はないものの繊細な操作ができて、作業が続いても集中することができる研究向きの性格だった。
「セラフィ、俺とも何か考えてくれよ」
「……水は沢山いるからな……ランスとじゃなくても別にいいし」
ランスと術を組み合わせるならカリナとやったほうが効率もできもいい。
「水であることに悔しさを覚えたのは初めてだ」
唸るランスにマリカが爆笑する。
「ランスにもモテモテね」
マリカが茶化すと、ランスは真っ赤になって「そんなんじゃないからな!」と言って出ていった。
「マリカ、ランスは純情なんだから……」
「ランスにもててもな……」
「セラフィは人気じゃない。この前の卒業式の後、何人に求婚されてた?」
少し遠い目をしてセラフィは乾いた笑いを浮かべた。
「あれは求婚というより勧誘だと思う。さっきのランスと一緒だよ」
「まんざらでもないでしょ」
セラフィは、ふとアレクシスのことを思い出した。もう昔のように胸が痛くなることはないけれど、少し口の中が苦く感じる。
「僕、好きな人がいるから……」
「ええ! セラフィが! セラフィにだけは負けないと思っていたのに」
女性の方が成長が早いというけれど、マリカはどちらかというと女性の友達というより男友達に近いとセラフィは思っていた。
「マリカ、恋は勝ち負けじゃないわよ」
恋人のいるケイトリンにそう言われて、マリカは目に見えて落ち込んでしまった。
「そうだね。勝ち負けじゃない……」
「意外だったわ。セラフィって皆に優しいけど、特定の人は作らないのかと思ってた」
「そう? 僕の大事な場所はもうその人で一杯で誰も入らないんだ。やっと、……自分の気持ちに素直になれたかも――」
勝ち負けじゃない。ただ、自分の好きな人が自分のことを好きじゃないだけ。別にそれをごまかす必要もない、代わりを作る必要もないとセラフィはやっと心の落ち着く居場所にたどり着くことができた。こんなに時間がかかると思っていなかった。
演習から帰ってきたら、ずっと箱にいれたままの手紙を読めるかもしれない。
「良かったわね」
二人にそう言われて、セラフィは頷いた。きっと友達がいなかったらこんな気持ちになれなかっただろう。あの頃のセラフィには心の支えがアレクシスしかいなかったから。
「今回は間に合わなかったけれど――」
アレクシスも相思相愛の人と結婚して、彼の道を歩いているだろう。子供もいるかもしれない。
「今回? 王太子様のこと?」
「違う、イグニス様も大事な人だけど……違うんだよ」
イグニスのことを「兄様」と呼べないことに、こんなに時間が経ってから気づいてしまった。イグニスは呼んでもいいというだろうけど、ケジメをつけることが大事なことだとセラフィももう知っている。
「今度会いに行くって、お話できたら伝えてくれる?」
「王太子様に?」
ギョッと驚く二人にフフッと笑って、セラフィは剣を剣帯にさして準備をする。父ジョセフが送ってくれた剣にはアレクシスとお揃いの護り石がついている。
「そう、イグニス様に。頼んだよ」
イグニスはセラフィの様子を聞くためにマリカ達を呼ぶだろう。それにしてもイグニスが恋人とか嫌すぎる。雁字搦めにされて、自由がなくなりそうだとセラフィは思った。
自分の大事な人がそれに勝るとも劣らないなんて気づきもせずに。
マリカの歯に衣着せない言葉にセラフィは面食らった。
学園に来てもう四年も経った。最初にできた友達はずっと仲良くしている。
「セラフィだって色々あるんだからマリカ、そんな風に言わないであげましょうよ」
十六の誕生日に一度も帰らない、手紙も書いてこないセラフィにしびれをきらした兄イグニスが魔術学園へ視察という名目でやってきたのだった。突然の訪問に驚く学園側だったが、セラフィは事前に察知していた。慌ててたまたま予定されていたケイトリンの研修に着いていって不在だった。
「セラフィは何故いないんだ!」
イグニスの目的がセラフィだということはあっという間に知れ渡ってしまった。それも変な誤解を帯びたまま。
「殿下はとても嘆いてらっしゃったわ。私やランスが友達だと聞いてお呼びくださって『大事なセラフィをよろしく頼む』って、王太子様なのに頭を下げられたのよ! ケイトリンだってそこにいたら涙なしには見ていられなかったはずよ」
イグニスの演技は相変わらずのようだ。今だからわかるけれど、イグニスは演技派だった。
「でもセラフィすごいな。凄いやつだとは思っていたけど、王太子様の恋人だったなんて……」
マリカとランスが何故か誤解をしていて、セラフィがイグニスの愛を逃れてこの学園に逃げて来たのだと噂が立ってしまった。あえて弟だと表明せず誤解されるように話したのだろう。イグニスはそういうところがある。両親に身内であることを内緒する約束しているのかもしれないと、誤解を正せないままモヤモヤしている。
「……誤解だから。違うから。今回だって、元々魔術師団の演習に参加は決まっていただろう」
「でもセラフィは二番目の演習の予定だったじゃない。一番目は先輩達の出番じゃない」
水の守護を受けているこの国だが、守護の効き目の薄い端の国境では魔物がでるのだ。それを討伐する騎士団と魔術師団についていくのも魔術学校の生徒の訓練の一つだった。攻撃魔法を使えないものも多いから、ほとんどは後方で見学になる。
セラフィは風の攻撃魔術が得意なので、急遽第一弾の危ない魔物のでる演習に参加することに決まった。
イグニスが来る気配を感じて、師匠であるエドアルドにお願いしたのだ。
「僕は攻撃魔術が得意だし……」
「攻撃魔術だけじゃないでしょ……。地味だった花火をケイトリンの火の魔術とセラフィの風の魔術を組み合わせて、音と多彩な光で夜空に描けるようになったじゃない。魔術研究所からレシピをねだられたって聞いたわよ」
「それはケイトリンが火の扱いが上手だからだよ」
実際ケイトリンは魔術研究所向きだった。大きな魔力はないものの繊細な操作ができて、作業が続いても集中することができる研究向きの性格だった。
「セラフィ、俺とも何か考えてくれよ」
「……水は沢山いるからな……ランスとじゃなくても別にいいし」
ランスと術を組み合わせるならカリナとやったほうが効率もできもいい。
「水であることに悔しさを覚えたのは初めてだ」
唸るランスにマリカが爆笑する。
「ランスにもモテモテね」
マリカが茶化すと、ランスは真っ赤になって「そんなんじゃないからな!」と言って出ていった。
「マリカ、ランスは純情なんだから……」
「ランスにもててもな……」
「セラフィは人気じゃない。この前の卒業式の後、何人に求婚されてた?」
少し遠い目をしてセラフィは乾いた笑いを浮かべた。
「あれは求婚というより勧誘だと思う。さっきのランスと一緒だよ」
「まんざらでもないでしょ」
セラフィは、ふとアレクシスのことを思い出した。もう昔のように胸が痛くなることはないけれど、少し口の中が苦く感じる。
「僕、好きな人がいるから……」
「ええ! セラフィが! セラフィにだけは負けないと思っていたのに」
女性の方が成長が早いというけれど、マリカはどちらかというと女性の友達というより男友達に近いとセラフィは思っていた。
「マリカ、恋は勝ち負けじゃないわよ」
恋人のいるケイトリンにそう言われて、マリカは目に見えて落ち込んでしまった。
「そうだね。勝ち負けじゃない……」
「意外だったわ。セラフィって皆に優しいけど、特定の人は作らないのかと思ってた」
「そう? 僕の大事な場所はもうその人で一杯で誰も入らないんだ。やっと、……自分の気持ちに素直になれたかも――」
勝ち負けじゃない。ただ、自分の好きな人が自分のことを好きじゃないだけ。別にそれをごまかす必要もない、代わりを作る必要もないとセラフィはやっと心の落ち着く居場所にたどり着くことができた。こんなに時間がかかると思っていなかった。
演習から帰ってきたら、ずっと箱にいれたままの手紙を読めるかもしれない。
「良かったわね」
二人にそう言われて、セラフィは頷いた。きっと友達がいなかったらこんな気持ちになれなかっただろう。あの頃のセラフィには心の支えがアレクシスしかいなかったから。
「今回は間に合わなかったけれど――」
アレクシスも相思相愛の人と結婚して、彼の道を歩いているだろう。子供もいるかもしれない。
「今回? 王太子様のこと?」
「違う、イグニス様も大事な人だけど……違うんだよ」
イグニスのことを「兄様」と呼べないことに、こんなに時間が経ってから気づいてしまった。イグニスは呼んでもいいというだろうけど、ケジメをつけることが大事なことだとセラフィももう知っている。
「今度会いに行くって、お話できたら伝えてくれる?」
「王太子様に?」
ギョッと驚く二人にフフッと笑って、セラフィは剣を剣帯にさして準備をする。父ジョセフが送ってくれた剣にはアレクシスとお揃いの護り石がついている。
「そう、イグニス様に。頼んだよ」
イグニスはセラフィの様子を聞くためにマリカ達を呼ぶだろう。それにしてもイグニスが恋人とか嫌すぎる。雁字搦めにされて、自由がなくなりそうだとセラフィは思った。
自分の大事な人がそれに勝るとも劣らないなんて気づきもせずに。
0
お気に入りに追加
102
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
捨て猫はエリート騎士に溺愛される
135
BL
絶賛反抗期中のヤンキーが異世界でエリート騎士に甘やかされて、飼い猫になる話。
目つきの悪い野良猫が飼い猫になって目きゅるんきゅるんの愛される存在になる感じで読んでください。
お話をうまく書けるようになったら続きを書いてみたいなって。
京也は総受け。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
魔術師の卵は憧れの騎士に告白したい
朏猫(ミカヅキネコ)
BL
魔術学院に通うクーノは小さい頃助けてくれた騎士ザイハムに恋をしている。毎年バレンタインの日にチョコを渡しているものの、ザイハムは「いまだにお礼なんて律儀な子だな」としか思っていない。ザイハムの弟で重度のブラコンでもあるファルスの邪魔を躱しながら、今年は別の想いも胸にチョコを渡そうと考えるクーノだが……。
[名家の騎士×魔術師の卵 / BL]
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる