41 / 47
第2章 その後のふたり
12、たろさんの「窘められているのかフォローされているのか分からない」話
しおりを挟む
あ━━
堀ちゃんの纏う空気が変わった。
すっ、と冷えた。
表情が一切消え去った顔で、堀ちゃんは黙ってご飯を口に運ぶ。
その時、この間新調したお気に入りの茶わんに気付いた瞳に複雑そうな色が滲んだ。
その日はいつものように玄関まで見送りに出てくれたが、いつも別れ際にするキスはなかった。
ドアを出て離れれば背後から無機質な鍵のかかる音がする。
それはいつもはしない音だった。
これまでは音がしないように気をつけてくれていたのかもしれない。
その音は、不愉快に感じるほど耳に残った。
翌日、休憩所でいつも通り紙コップのコーヒー片手に午前中の休憩を取っていたら高田に不思議そうな顔をされる。
「どしたの」
言われて何が、と視線で問う。
「月曜なのになんか景気悪そうな顔してる。最近いつも月曜は機嫌よさそうだったのに」
なんだそれ。
「月曜なんて誰でもだるいだろ」
至極真っ当な意見で返したと思ったのだが。
「昨日、堀ちゃんと何かあったんだ?」
高田はにやにやと笑った。
「いいねぇ。ピュアだねぇ」
「たろちゃん、ピュアなの?」
高田と同じ部署の明子さんも背後から加勢するように顔を出した。
分が悪いことこの上ない。
「で? 堀ちゃんとケンカしたって?」
ニヤニヤ顔の明子姉さんだけど、目はあまり笑っていなかった。
彼女とはこれまで仕事上でしか会話をする事はなかったはずだが、堀ちゃんを可愛がっているうちの一人なワケで。
言わないと……いけないのか。
困惑したが、聞いてもらいたい気もして要点だけ話してしまった。
堀ちゃんと明子姉さんは今も繋がっているから、フェアじゃない気がしたけど。
「女の子のいる店に行ってケンカになるなら分かるけど、どうして『行っていい』って言われてケンカになるんだろうねぇ」
高田に呆れたように笑われる。
耳が痛い気もするが、妙に慈愛のこもった様子が少し癪だ。
そもそも、ケンカをしたわけでは、たぶんない。
そういう風に見られていたのかと思って、少しショックだっただけだ。
堀ちゃんは俺が手慣れていると思っている節がある。
それは分かっていたけど、ここ数か月一緒にいてその辺の誤解は解けている物と勝手に思っていた。
だから、配慮に欠けた返しをしてしまって泥沼化した。
「まぁ、分からないでもないけど」
高田からそう同情混じりに言われ、少しだけ安心してしまった。
「そろそろ新入社員歓迎会だから堀ちゃんも気、遣ったのかもね」
高田の言葉にあぁ、確かにそんな時期かと気付いた。
うちの新入社員歓迎会は全社員300名越えでホテルで行う。
それが終われば各自2次会に繰り出し、気のいい上司にスナックに連れて行かれる事もある。
俺なんかはたいてい高田や後輩と飲みに行くけど、堀ちゃんはあの頃どうしいたのだろう。
頻繁に飲み会が開催される2課に連行されるか、新人担当のシゲさんと新入社員を連れて二次会か━━そう言えば一度も一緒になった事はない。
彼女も新入社員歓迎会の後、こっちがどう過ごすかなんて知らないのか。
「そんな店に行くと思われて面白くなかったんでしょ。たろちゃんはそういう店ホントに行かないから、そんな事言われたのは気の毒だとは思うけどね」
さすが愛妻家。
同性としても絶妙なフォローだ。
だが、この場所でこのメンバー。
ここでそんなフォローをしてもらってもあまり意味がない気もする。
「別にたろちゃんがそういうお店に行ってるとかあんまり気にしてないと思うよ。堀ちゃんは昔からシビアで大人だから上司の誘いとかならそりゃ行って当然、くらいには割り切れちゃうんでしょうよ。男の人にしてみたらつまんないかもしれないけど」
笑って言う明子姉さんのそれは、恐ろしく核心をついた言葉だった。
さすが、人生の先輩は違う。
しかも既婚者で女性の意見。
本当にありがたい。
ついでに高田が畳みかけてくる。
「たろちゃんの方が年上だけど、女の人の方がよっぽど大人だからね。しかも相手は一番年下だったのに同期をまとめちゃうような堀ちゃんだよ? 新入社員研修とかすごかったし。シゲさんにも年齢、誤魔化して入社しただろってからかわれてたくらいだったし」
うちの新入社員研修は主に社会人としての心得・マナー・チームプレーに重きを置いている。
確かにそういうのには堀ちゃん頼りになりそうだもんな。
「今日は会いに行かないの? 堀ちゃんち近いんでしょ?」
高田にニヤニヤ顔で尋ねられる。
人のこういうネタってお前大好きだもんな。
「今日はたぶんジム」
なんとなく、そんな気がする。
ストレスの発散をしに行くんじゃないかと。
「堀ちゃんジム行ってるんだ」
高田はのんきに言ったが、明子姉さんは気の毒そうな、困ったような、なんとも形容しがたい表情をしていた。
堀ちゃんの纏う空気が変わった。
すっ、と冷えた。
表情が一切消え去った顔で、堀ちゃんは黙ってご飯を口に運ぶ。
その時、この間新調したお気に入りの茶わんに気付いた瞳に複雑そうな色が滲んだ。
その日はいつものように玄関まで見送りに出てくれたが、いつも別れ際にするキスはなかった。
ドアを出て離れれば背後から無機質な鍵のかかる音がする。
それはいつもはしない音だった。
これまでは音がしないように気をつけてくれていたのかもしれない。
その音は、不愉快に感じるほど耳に残った。
翌日、休憩所でいつも通り紙コップのコーヒー片手に午前中の休憩を取っていたら高田に不思議そうな顔をされる。
「どしたの」
言われて何が、と視線で問う。
「月曜なのになんか景気悪そうな顔してる。最近いつも月曜は機嫌よさそうだったのに」
なんだそれ。
「月曜なんて誰でもだるいだろ」
至極真っ当な意見で返したと思ったのだが。
「昨日、堀ちゃんと何かあったんだ?」
高田はにやにやと笑った。
「いいねぇ。ピュアだねぇ」
「たろちゃん、ピュアなの?」
高田と同じ部署の明子さんも背後から加勢するように顔を出した。
分が悪いことこの上ない。
「で? 堀ちゃんとケンカしたって?」
ニヤニヤ顔の明子姉さんだけど、目はあまり笑っていなかった。
彼女とはこれまで仕事上でしか会話をする事はなかったはずだが、堀ちゃんを可愛がっているうちの一人なワケで。
言わないと……いけないのか。
困惑したが、聞いてもらいたい気もして要点だけ話してしまった。
堀ちゃんと明子姉さんは今も繋がっているから、フェアじゃない気がしたけど。
「女の子のいる店に行ってケンカになるなら分かるけど、どうして『行っていい』って言われてケンカになるんだろうねぇ」
高田に呆れたように笑われる。
耳が痛い気もするが、妙に慈愛のこもった様子が少し癪だ。
そもそも、ケンカをしたわけでは、たぶんない。
そういう風に見られていたのかと思って、少しショックだっただけだ。
堀ちゃんは俺が手慣れていると思っている節がある。
それは分かっていたけど、ここ数か月一緒にいてその辺の誤解は解けている物と勝手に思っていた。
だから、配慮に欠けた返しをしてしまって泥沼化した。
「まぁ、分からないでもないけど」
高田からそう同情混じりに言われ、少しだけ安心してしまった。
「そろそろ新入社員歓迎会だから堀ちゃんも気、遣ったのかもね」
高田の言葉にあぁ、確かにそんな時期かと気付いた。
うちの新入社員歓迎会は全社員300名越えでホテルで行う。
それが終われば各自2次会に繰り出し、気のいい上司にスナックに連れて行かれる事もある。
俺なんかはたいてい高田や後輩と飲みに行くけど、堀ちゃんはあの頃どうしいたのだろう。
頻繁に飲み会が開催される2課に連行されるか、新人担当のシゲさんと新入社員を連れて二次会か━━そう言えば一度も一緒になった事はない。
彼女も新入社員歓迎会の後、こっちがどう過ごすかなんて知らないのか。
「そんな店に行くと思われて面白くなかったんでしょ。たろちゃんはそういう店ホントに行かないから、そんな事言われたのは気の毒だとは思うけどね」
さすが愛妻家。
同性としても絶妙なフォローだ。
だが、この場所でこのメンバー。
ここでそんなフォローをしてもらってもあまり意味がない気もする。
「別にたろちゃんがそういうお店に行ってるとかあんまり気にしてないと思うよ。堀ちゃんは昔からシビアで大人だから上司の誘いとかならそりゃ行って当然、くらいには割り切れちゃうんでしょうよ。男の人にしてみたらつまんないかもしれないけど」
笑って言う明子姉さんのそれは、恐ろしく核心をついた言葉だった。
さすが、人生の先輩は違う。
しかも既婚者で女性の意見。
本当にありがたい。
ついでに高田が畳みかけてくる。
「たろちゃんの方が年上だけど、女の人の方がよっぽど大人だからね。しかも相手は一番年下だったのに同期をまとめちゃうような堀ちゃんだよ? 新入社員研修とかすごかったし。シゲさんにも年齢、誤魔化して入社しただろってからかわれてたくらいだったし」
うちの新入社員研修は主に社会人としての心得・マナー・チームプレーに重きを置いている。
確かにそういうのには堀ちゃん頼りになりそうだもんな。
「今日は会いに行かないの? 堀ちゃんち近いんでしょ?」
高田にニヤニヤ顔で尋ねられる。
人のこういうネタってお前大好きだもんな。
「今日はたぶんジム」
なんとなく、そんな気がする。
ストレスの発散をしに行くんじゃないかと。
「堀ちゃんジム行ってるんだ」
高田はのんきに言ったが、明子姉さんは気の毒そうな、困ったような、なんとも形容しがたい表情をしていた。
10
お気に入りに追加
287
あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛
らがまふぃん
恋愛
こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。
*らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
【完】嫁き遅れの伯爵令嬢は逃げられ公爵に熱愛される
えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
リリエラは母を亡くし弟の養育や領地の執務の手伝いをしていて貴族令嬢としての適齢期をやや逃してしまっていた。ところが弟の成人と婚約を機に家を追い出されることになり、住み込みの働き口を探していたところ教会のシスターから公爵との契約婚を勧められた。
お相手は公爵家当主となったばかりで、さらに彼は婚約者に立て続けに逃げられるといういわくつきの物件だったのだ。
少し辛辣なところがあるもののお人好しでお節介なリリエラに公爵も心惹かれていて……。
22.4.7女性向けホットランキングに入っておりました。ありがとうございます 22.4.9.9位,4.10.5位,4.11.3位,4.12.2位
Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.
ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる