78 / 223
百六の城
しおりを挟む
和歌山城は主郭の部分だけでなく周辺の川を堀としてうまく利用した大きなお城だった。
そんな巨大なお城と格好の良い天主に敬意を払いつつ私達は東にある大手門に向かってあるき出した。
「二人共二の丸の石垣を見ながら大手門に向かって歩いてね。」
あゆみ先輩も流石に暑いのか日傘を差しながら右手にはハンドファンを浴びていた。
私達は先輩に促されるまま内堀の二の丸石垣に注意をはらいながら大手門方面に東に歩いていくと途中綺麗に積まれた打込み接ぎの石垣が全面に突き出す。
「あそこには物見櫓が置かれていて二の丸の防衛の主役になるべき櫓よ。言葉で説明すると難しいのだけど渡櫓と二重櫓を合体させたような櫓で1階部分が横に長くて二階部分は渡櫓の途中で二重櫓を付け足したようなデザインをしていたの。そこから西側に向かって再び渡櫓が続いて角の駿河櫓につながるの。」
この部分から渡櫓の連続で駿河櫓まで櫓の連続になっていて二の丸を防衛していた。
そんな事を話しながら大手門方面にゆっくりと歩いていくと途中の石垣が少し石積みが荒くなったような気がした。
「あそこの石垣の積み方、なんだか荒くなったような気が・・・」
私がそう言って指をさすと先輩は頷いて。
「そう、物見櫓から駿河櫓までは物凄く精緻な石積みをしているのに物見櫓を過ぎると急に石積みが荒くなって大手門まで続くの、これは恐らくだけど荒いところが当時の石積みで綺麗な部分は江戸時代後期の修築した石垣なんじゃないかという私の推測よ」
そう先輩は石積みの変遷を見て考えを披露した。
「おんなじ打ち込み接ぎでもぜんぜん違う積み方やもんな。」
訪ちゃんも先輩の考えに納得しつつも
「見せ方もあるかも知れんけどな。物見櫓から駿河櫓までは人目につく場所やからでその途中はそれほど拘る必要は無いと判断して安普請にしたとか?」
と疑問を挟んだ。
「とにかく徳川頼宣はお金に糸目を掛けずにお城の増築を行っていたから中途半端に手を抜く位なら全部綺麗に積むのではないかしら。物見櫓の隙間ない綺麗な打込み接ぎの石積みは途中で修復の手が入った結果だと思うのだけど・・・修復の手を入れにくいからかも知れないけど、途中石の苔の量や隙間から生えている草の量も圧倒的に物見櫓の石垣のほうが少ないし。やっぱりあれは修復の後よ。物見櫓部分の角石なんかとにかく綺麗に切り込んでいるけど、明らかに石積みの技術が進んだあとのものよ。」
と訪ちゃんの疑問を晴らしつつも自分で納得していた。
「なんか色々と石の積み方にも変遷があるのですねえ。」
二人のやり取りに私はただただ石の積み方を見比べてホホウと頷くしか出来なかった。
でも確かに物見櫓の石垣は本当に丁寧にそして美しく角石をしっかりと切り込んで仕上げていて中央部の打ち込んだ石もとの各丁寧に石を選んで綺麗に加工して積んでいるような気がする。
そのためとにかく物見櫓付近から駿河櫓に続く石垣は石の隙間が少なくて丁寧なのだが、途中から大手門に続くまでの石垣は石の隙間が多くて粗が目立つ印象なのだ。
「時間の流れはこんなところでも感じることが出来るのですね。」
何気なく言った私の言葉に二人は目を丸くして顔を見合わせるととたんにパッと明るくなって
「ホンマにそうやなあ。うちはなんとなくこれはいつ時代の石積みとかこれは誰の命令で積まれた位の感覚でしか考えてなかったけど。うーん、確かにな。」
「お城は過去を現在に伝えるものだから、いつ誰が積ませた。とか何年に作ったというのは知識としてあったほうが良いのだけど、お城の来てなんとなく石垣を眺めながら、自分が過去にタイムスリップしたような感覚で時間の経過を肌で感じながら歩くのはお城を見る上で本当はいちばん重要な感覚なのかも知れないわ。」
二人はそう言って私の何気ない言葉を深読みして持ち上げてくれる。
『そこまで深く考えていたわけでは・・・』
二人が私の何気ない言葉を真剣に受け止めてくれたことを照れながらも『何も考えていませんでした』と否定するわけにもいかず、なんとなくむず痒い気持ちになりながら二種類の石垣を見比べるのだった。
そんな巨大なお城と格好の良い天主に敬意を払いつつ私達は東にある大手門に向かってあるき出した。
「二人共二の丸の石垣を見ながら大手門に向かって歩いてね。」
あゆみ先輩も流石に暑いのか日傘を差しながら右手にはハンドファンを浴びていた。
私達は先輩に促されるまま内堀の二の丸石垣に注意をはらいながら大手門方面に東に歩いていくと途中綺麗に積まれた打込み接ぎの石垣が全面に突き出す。
「あそこには物見櫓が置かれていて二の丸の防衛の主役になるべき櫓よ。言葉で説明すると難しいのだけど渡櫓と二重櫓を合体させたような櫓で1階部分が横に長くて二階部分は渡櫓の途中で二重櫓を付け足したようなデザインをしていたの。そこから西側に向かって再び渡櫓が続いて角の駿河櫓につながるの。」
この部分から渡櫓の連続で駿河櫓まで櫓の連続になっていて二の丸を防衛していた。
そんな事を話しながら大手門方面にゆっくりと歩いていくと途中の石垣が少し石積みが荒くなったような気がした。
「あそこの石垣の積み方、なんだか荒くなったような気が・・・」
私がそう言って指をさすと先輩は頷いて。
「そう、物見櫓から駿河櫓までは物凄く精緻な石積みをしているのに物見櫓を過ぎると急に石積みが荒くなって大手門まで続くの、これは恐らくだけど荒いところが当時の石積みで綺麗な部分は江戸時代後期の修築した石垣なんじゃないかという私の推測よ」
そう先輩は石積みの変遷を見て考えを披露した。
「おんなじ打ち込み接ぎでもぜんぜん違う積み方やもんな。」
訪ちゃんも先輩の考えに納得しつつも
「見せ方もあるかも知れんけどな。物見櫓から駿河櫓までは人目につく場所やからでその途中はそれほど拘る必要は無いと判断して安普請にしたとか?」
と疑問を挟んだ。
「とにかく徳川頼宣はお金に糸目を掛けずにお城の増築を行っていたから中途半端に手を抜く位なら全部綺麗に積むのではないかしら。物見櫓の隙間ない綺麗な打込み接ぎの石積みは途中で修復の手が入った結果だと思うのだけど・・・修復の手を入れにくいからかも知れないけど、途中石の苔の量や隙間から生えている草の量も圧倒的に物見櫓の石垣のほうが少ないし。やっぱりあれは修復の後よ。物見櫓部分の角石なんかとにかく綺麗に切り込んでいるけど、明らかに石積みの技術が進んだあとのものよ。」
と訪ちゃんの疑問を晴らしつつも自分で納得していた。
「なんか色々と石の積み方にも変遷があるのですねえ。」
二人のやり取りに私はただただ石の積み方を見比べてホホウと頷くしか出来なかった。
でも確かに物見櫓の石垣は本当に丁寧にそして美しく角石をしっかりと切り込んで仕上げていて中央部の打ち込んだ石もとの各丁寧に石を選んで綺麗に加工して積んでいるような気がする。
そのためとにかく物見櫓付近から駿河櫓に続く石垣は石の隙間が少なくて丁寧なのだが、途中から大手門に続くまでの石垣は石の隙間が多くて粗が目立つ印象なのだ。
「時間の流れはこんなところでも感じることが出来るのですね。」
何気なく言った私の言葉に二人は目を丸くして顔を見合わせるととたんにパッと明るくなって
「ホンマにそうやなあ。うちはなんとなくこれはいつ時代の石積みとかこれは誰の命令で積まれた位の感覚でしか考えてなかったけど。うーん、確かにな。」
「お城は過去を現在に伝えるものだから、いつ誰が積ませた。とか何年に作ったというのは知識としてあったほうが良いのだけど、お城の来てなんとなく石垣を眺めながら、自分が過去にタイムスリップしたような感覚で時間の経過を肌で感じながら歩くのはお城を見る上で本当はいちばん重要な感覚なのかも知れないわ。」
二人はそう言って私の何気ない言葉を深読みして持ち上げてくれる。
『そこまで深く考えていたわけでは・・・』
二人が私の何気ない言葉を真剣に受け止めてくれたことを照れながらも『何も考えていませんでした』と否定するわけにもいかず、なんとなくむず痒い気持ちになりながら二種類の石垣を見比べるのだった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
【完結】ルイーズの献身~世話焼き令嬢は婚約者に見切りをつけて完璧侍女を目指します!~
青依香伽
恋愛
ルイーズは婚約者を幼少の頃から家族のように大切に思っていた
そこに男女の情はなかったが、将来的には伴侶になるのだからとルイーズなりに尽くしてきた
しかし彼にとってルイーズの献身は余計なお世話でしかなかったのだろう
婚約者の裏切りにより人生の転換期を迎えるルイーズ
婚約者との別れを選択したルイーズは完璧な侍女になることができるのか
この物語は様々な人たちとの出会いによって、成長していく女の子のお話
*更新は不定期です
おれと丁さんとトコヨ荘の貧乏飯
はりせんぼん
ライト文芸
世に貧乏人がいる限り
貧乏人がいる世がある限り
どんな時代のどんな世界にも存在するボロ下宿
それがここ、【トコヨ荘】
三畳一間の貧乏下宿。
煤けた木造三階建て。便所食堂共用。風呂は無し。
フスマに鍵無し。プライベートなんて高尚なものも、もちろん無し。
棲んでいるのは、奇人変人狂人魔人魔法使いに魔王に忍者にドラゴンに
そんなトコヨ荘の住人達と
古株でまとめ役で面倒くさい性格の丁さんと
ただの無職のよっぱらいの”おれ”の
日常と貧乏飯とスケールの小さいアレコレの小話です。
一時完結とさせていただきます
ご愛顧ありがとうございました
次作
「199X年・異世界は暴食の支配する無法の大地と化した!」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/965509411/421233364
もよろしくおねがいします
破鏡の世に……(アルファポリス版)
刹那玻璃
歴史・時代
後漢王朝は、形ばかりのものになりつつあった190年後半。
曹孟徳(そうもうとく)による『徐州大虐殺』から姉弟たちと共に逃れ、逃れて荊州(けいしゅう)の襄陽(じょうよう)にたどり着いた諸葛孔明(しょかつこうめい)、16歳。
現在の趣味は畑仕事に掃除、洗濯に内職。裁縫も得意だ。星を読むのは天候予測のため。でないとご飯にありつけない。一応学問はさらっているが、それが今現在役に立っているかは不明。そして早急に必要なのは姉弟の腹を満たすものと、結婚適齢期を過ぎつつある二人の姉の嫁ぎ先!
性格は悪くないものの破天荒な姉弟たちによって磨かれた「おかんスキル」と、新しく親族となった一癖どころか二癖も三癖もある人々の中、何とかいかに平和に、のんびりと、無事にやり過ごそうと努力したもののことごとく失敗。
その上、一人の少女と出会う。
半身を追い求める孔明、幼い少女は自分を守ってくれる人、愛を求める。
桔梗の花咲く庭
岡智 みみか
歴史・時代
家の都合が優先される結婚において、理想なんてものは、あるわけないと分かってた。そんなものに夢見たことはない。だから恋などするものではないと、自分に言い聞かせてきた。叶う恋などないのなら、しなければいい。
金貨1,000万枚貯まったので勇者辞めてハーレム作ってスローライフ送ります!!
夕凪五月雨影法師
ファンタジー
AIイラストあり! 追放された世界最強の勇者が、ハーレムの女の子たちと自由気ままなスローライフを送る、ちょっとエッチでハートフルな異世界ラブコメディ!!
国内最強の勇者パーティを率いる勇者ユーリが、突然の引退を宣言した。
幼い頃に神託を受けて勇者に選ばれて以来、寝る間も惜しんで人々を助け続けてきたユーリ。
彼はもう限界だったのだ。
「これからは好きな時に寝て、好きな時に食べて、好きな時に好きな子とエッチしてやる!! ハーレム作ってやるーーーー!!」
そんな発言に愛想を尽かし、パーティメンバーは彼の元から去っていくが……。
その引退の裏には、世界をも巻き込む大規模な陰謀が隠されていた。
その陰謀によって、ユーリは勇者引退を余儀なくされ、全てを失った……。
かのように思われた。
「はい、じゃあ僕もう勇者じゃないから、こっからは好きにやらせて貰うね」
勇者としての条約や規約に縛られていた彼は、力をセーブしたまま活動を強いられていたのだ。
本来の力を取り戻した彼は、その強大な魔力と、金貨1,000万枚にものを言わせ、好き勝手に人々を救い、気ままに高難度ダンジョンを攻略し、そして自身をざまぁした巨大な陰謀に立ち向かっていく!!
基本的には、金持ちで最強の勇者が、ハーレムの女の子たちとまったりするだけのスローライフコメディです。
異世界版の光源氏のようなストーリーです!
……やっぱりちょっと違います笑
また、AIイラストは初心者ですので、あくまでも小説のおまけ程度に考えていただければ……(震え声)
世界をとめて
makikasuga
ライト文芸
天涯孤独な人生を過ごしていた金田麻百合の元に突如現れた金髪ヤンキーの男、柳。
彼に強引に連れ出され、麻百合は二卵性双子児の妹、浅田花梨と対面する。
自分とは似ても似つかない儚げな少女、花梨。彼女の奴隷だと言って、何でも言うことを聞く柳。戸惑いながらも、麻百合はふたりと同居することになった。
最初で最後の奇妙な同居生活、そこに忍び寄る黒い影。彼らの世界はどう変わっていくのか。
サブタイトルにはパチンコ用語が使われております。
今のところNolaノベルにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる