73 / 102
第七章 争乱と奇跡の力
004 屋敷内の秩序
しおりを挟む アルベリクは、東館を出て本館への渡り廊下をセシルを抱き上げたまま足早に進んだ。
今は昼頃。
本来ならアルベリクはまだ屋敷に帰ってくる時間ではない。
しかし、レクトが休憩の時に、アルベリクにこう言ったのだ。「昨日、クリストファ王子様を馬車へ送る時、怖い顔をしたリリアーヌ様が西館の渡り廊下を歩いている姿を見た」と。
それで急いで戻ってきた所で、怯えた宝石商とすれ違い、リリアーヌの部屋に直行したのだが、遅かった。
剣も持たずに飛び出して来てよかったと思った。
セシルに鞭を構えるリリアーヌは悪魔のようにしか見えなかったのだから。腰に剣があったら抜いていただろう。
「怖い思いをさせて申し訳なかった。屋敷を空ける前に、指輪の事を兄上達に伝えておくべきだった……」
セシルは小さく首を横に振っている。
体はまだ震えたままなのに。
リリアーヌの心に狂気が潜んでいることは、前のやり直しの時に分かっていたのに。止められなかった自分が情けなくて仕方なかった。
セシルはただの使用人で、クリスの婚約者にはなれない。
だから、リリアーヌもそんなセシルに手を出すことはないと思っていた。
しかし違った。自分が甘すぎたのだ。
「すまない。俺がセシルを屋敷に連れてきたから、姉上の近くに置いてしまったから……」
セシルはまた小さく首を横に振る。怯えきったその様子に、アルベリクはやりきれない思いで一杯だった。
セシルの部屋に入り、ベッドの上にセシルを下ろそうとしたが、セシルはアルベリクの服を離そうとしなかった。
「セシル?」
「来週……いなくなってしまうの?」
「ああ。そうだ」
「やだ。置いていかないで。一人にしないで。一緒にいて欲しいの。私も連れてって」
泣いて怯えながら訴えるセシルに胸が締め付けられる。
でも、向こうには連れていけない。危険すぎる。
「駄目……なんだ。北は危険だ。仲間の命すら守りきれる自信がない。そんなところにセシルを連れていけない」
セシルはアルベリクの服を離し、ベッドの上に力なく座り込んだ。マントが肩から滑り落ち、白い背中が露になる。
「あ……昨日、レクトからもらったばかりなのに……破れちゃった。エプロンは無事だ……あはは」
「無理して笑うな……服を着替えろ。レクトに直してもらう。婆やを呼ぶから、部屋で待っていろ」
「どこか行っちゃうの?」
寂しげにアルベリクを見上げるセシルに、マントをかけ直した。
「兄上に会いに行ってくる。そんな眼で見られたら……何でもない。すぐだから、婆やと待ってるんだぞ」
「はい……」
アルベリクが部屋を出るとメアリが扉の前で待っていた。
「申し訳ございません。私が付いていれば……」
「いい。着替えを手伝ってやってくれ、それから、俺が戻るまで側にいてやってくれ」
「はい」
メアリは深々と頭を下げ部屋へと入っていった。
◇◇
リリアーヌはエドワールに呼び出されて本館の書斎へ通された。部屋にはエドワールとアルベリクがソファーに座っていた。
「リリア。アルから話は聞いた。そこに掛けなさい」
「はい。お兄様」
声で分かる。エドワールが苛立っていることが。
「リリア。ファビウス家の人間として、恥ずかしい真似はしないでおくれ。アルの使用人には今後一切関わらないこと。アルが戻ってくるまで、東館から一歩も出ないこと。分かったか?」
「はい……お兄様」
リリアーヌは笑顔を無理やり作って返事をした。
「アル。北での働き、期待している。屋敷内のことは何も心配せず、ファビウス家の名を広めておいで」
「はい。兄上」
「アルはもう下がっていい。少し、リリアに話があるから」
「では、兄上、姉上。失礼します」
アルベリクは一度もリリアーヌに目を向けず部屋を後にした。
「リリア。反論はあるか?」
「……いえ。何もありません」
エドワールに反論するほどリリアーヌは馬鹿ではない。
エドワールは自分の意見を曲げない。
他人の意見を受け付けない訳ではないが、反論という言葉を選んで使っている時点で、リリアーヌの考えがエドワールの意に沿わないことを物語っている。
「うん。いい子だ。私はアルには父のようになって欲しくない。色恋沙汰で屋敷内の秩序を荒らすのは無しだ」
「はい」
「それに、リリアにとっても、あの子を邪険に扱うことは良くないことだと思うぞ」
「それはどういった意味ですの?」
「クリス王子はリリアに言ったのだろう? アルベリクのメイドを一人付けるなら、リリアを婚約者に選ぶ。と」
アクアマリンの指輪をクリスに渡した時、リリアーヌはそう言われたのだ。
婚約者に選ばれたも同然と思い、舞い上がっていた。
クリスがセシルに指輪を渡すところを目撃するまでは。
「はい。クリス様は婆やのクッキーがお好きで――もしかして……」
「そう。それ、婆やじゃなくて、セシルを指して言った言葉なんじゃないか?」
リリアーヌは胸の底から怒りが溢れてくるのを感じた。
「……嫌です。あんな子をクリス様の側に置くなんて……絶対に嫌です。お兄様、あんな子追い出してくださいっ」
「リリア。色恋沙汰で屋敷内を……」
「し、失言でした」
「分かればいい。もし、婚約をクリス王子と結ぶことになった時、彼は何を要求するか……。アルはあの子をクリス王子に渡したくはないだろうし。リリアもあの子をクリス王子の側に置きたくない。――少し様子を見てから、ファビウス家にとって一番有益な道を探す。だから、余計なことだけはするなよ?」
エドワールは笑顔でそうリリアーヌに言った。
有無を言わさぬ威圧的な笑顔で。
「はい。お兄様」
今は昼頃。
本来ならアルベリクはまだ屋敷に帰ってくる時間ではない。
しかし、レクトが休憩の時に、アルベリクにこう言ったのだ。「昨日、クリストファ王子様を馬車へ送る時、怖い顔をしたリリアーヌ様が西館の渡り廊下を歩いている姿を見た」と。
それで急いで戻ってきた所で、怯えた宝石商とすれ違い、リリアーヌの部屋に直行したのだが、遅かった。
剣も持たずに飛び出して来てよかったと思った。
セシルに鞭を構えるリリアーヌは悪魔のようにしか見えなかったのだから。腰に剣があったら抜いていただろう。
「怖い思いをさせて申し訳なかった。屋敷を空ける前に、指輪の事を兄上達に伝えておくべきだった……」
セシルは小さく首を横に振っている。
体はまだ震えたままなのに。
リリアーヌの心に狂気が潜んでいることは、前のやり直しの時に分かっていたのに。止められなかった自分が情けなくて仕方なかった。
セシルはただの使用人で、クリスの婚約者にはなれない。
だから、リリアーヌもそんなセシルに手を出すことはないと思っていた。
しかし違った。自分が甘すぎたのだ。
「すまない。俺がセシルを屋敷に連れてきたから、姉上の近くに置いてしまったから……」
セシルはまた小さく首を横に振る。怯えきったその様子に、アルベリクはやりきれない思いで一杯だった。
セシルの部屋に入り、ベッドの上にセシルを下ろそうとしたが、セシルはアルベリクの服を離そうとしなかった。
「セシル?」
「来週……いなくなってしまうの?」
「ああ。そうだ」
「やだ。置いていかないで。一人にしないで。一緒にいて欲しいの。私も連れてって」
泣いて怯えながら訴えるセシルに胸が締め付けられる。
でも、向こうには連れていけない。危険すぎる。
「駄目……なんだ。北は危険だ。仲間の命すら守りきれる自信がない。そんなところにセシルを連れていけない」
セシルはアルベリクの服を離し、ベッドの上に力なく座り込んだ。マントが肩から滑り落ち、白い背中が露になる。
「あ……昨日、レクトからもらったばかりなのに……破れちゃった。エプロンは無事だ……あはは」
「無理して笑うな……服を着替えろ。レクトに直してもらう。婆やを呼ぶから、部屋で待っていろ」
「どこか行っちゃうの?」
寂しげにアルベリクを見上げるセシルに、マントをかけ直した。
「兄上に会いに行ってくる。そんな眼で見られたら……何でもない。すぐだから、婆やと待ってるんだぞ」
「はい……」
アルベリクが部屋を出るとメアリが扉の前で待っていた。
「申し訳ございません。私が付いていれば……」
「いい。着替えを手伝ってやってくれ、それから、俺が戻るまで側にいてやってくれ」
「はい」
メアリは深々と頭を下げ部屋へと入っていった。
◇◇
リリアーヌはエドワールに呼び出されて本館の書斎へ通された。部屋にはエドワールとアルベリクがソファーに座っていた。
「リリア。アルから話は聞いた。そこに掛けなさい」
「はい。お兄様」
声で分かる。エドワールが苛立っていることが。
「リリア。ファビウス家の人間として、恥ずかしい真似はしないでおくれ。アルの使用人には今後一切関わらないこと。アルが戻ってくるまで、東館から一歩も出ないこと。分かったか?」
「はい……お兄様」
リリアーヌは笑顔を無理やり作って返事をした。
「アル。北での働き、期待している。屋敷内のことは何も心配せず、ファビウス家の名を広めておいで」
「はい。兄上」
「アルはもう下がっていい。少し、リリアに話があるから」
「では、兄上、姉上。失礼します」
アルベリクは一度もリリアーヌに目を向けず部屋を後にした。
「リリア。反論はあるか?」
「……いえ。何もありません」
エドワールに反論するほどリリアーヌは馬鹿ではない。
エドワールは自分の意見を曲げない。
他人の意見を受け付けない訳ではないが、反論という言葉を選んで使っている時点で、リリアーヌの考えがエドワールの意に沿わないことを物語っている。
「うん。いい子だ。私はアルには父のようになって欲しくない。色恋沙汰で屋敷内の秩序を荒らすのは無しだ」
「はい」
「それに、リリアにとっても、あの子を邪険に扱うことは良くないことだと思うぞ」
「それはどういった意味ですの?」
「クリス王子はリリアに言ったのだろう? アルベリクのメイドを一人付けるなら、リリアを婚約者に選ぶ。と」
アクアマリンの指輪をクリスに渡した時、リリアーヌはそう言われたのだ。
婚約者に選ばれたも同然と思い、舞い上がっていた。
クリスがセシルに指輪を渡すところを目撃するまでは。
「はい。クリス様は婆やのクッキーがお好きで――もしかして……」
「そう。それ、婆やじゃなくて、セシルを指して言った言葉なんじゃないか?」
リリアーヌは胸の底から怒りが溢れてくるのを感じた。
「……嫌です。あんな子をクリス様の側に置くなんて……絶対に嫌です。お兄様、あんな子追い出してくださいっ」
「リリア。色恋沙汰で屋敷内を……」
「し、失言でした」
「分かればいい。もし、婚約をクリス王子と結ぶことになった時、彼は何を要求するか……。アルはあの子をクリス王子に渡したくはないだろうし。リリアもあの子をクリス王子の側に置きたくない。――少し様子を見てから、ファビウス家にとって一番有益な道を探す。だから、余計なことだけはするなよ?」
エドワールは笑顔でそうリリアーヌに言った。
有無を言わさぬ威圧的な笑顔で。
「はい。お兄様」
0
お気に入りに追加
397
あなたにおすすめの小説
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結界魔法しか使えない役立たずの聖女と言うなら国を見捨てることにします
黒木 楓
恋愛
伯爵令嬢の私ミーシアは、妹のミリザに従う日々を送っていた。
家族はミリザを溺愛しているから、私を助ける人はいない。
それでも16歳になって聖女と判明したことで、私はラザン王子と婚約が決まり家族から離れることができた。
婚約してから2年が経ち、ミリザが16歳となって聖女と判明する。
結界魔法しか使えなかった私と違い、ミリザは様々な魔法が使えた。
「結界魔法しか使えない聖女は役立たずだ。俺はミリザを王妃にする」
婚約者を変えたいラザン王子の宣言と人々の賛同する声を聞き、全てが嫌になった私は国を見捨てることを決意する。
今まで国が繁栄していたのは私の結界があったからなのに、国の人達はミリザの力と思い込んでいた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】シロツメ草の花冠
彩華(あやはな)
恋愛
夏休みを開けにあったミリアは別人となって「聖女」の隣に立っていた・・・。
彼女の身に何があったのか・・・。
*ミリア視点は最初のみ、主に聖女サシャ、婚約者アルト視点侍女マヤ視点で書かれています。
後半・・・切ない・・・。タオルまたはティッシュをご用意ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王命を忘れた恋
須木 水夏
恋愛
『君はあの子よりも強いから』
そう言って貴方は私を見ることなく、この関係性を終わらせた。
強くいなければ、貴方のそばにいれなかったのに?貴方のそばにいる為に強くいたのに?
そんな痛む心を隠し。ユリアーナはただ静かに微笑むと、承知を告げた。
拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら
みおな
恋愛
子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。
公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。
クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。
クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。
「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」
「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」
「ファンティーヌが」
「ファンティーヌが」
だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。
「私のことはお気になさらず」
冤罪で殺された聖女、生まれ変わって自由に生きる
みおな
恋愛
聖女。
女神から選ばれし、世界にたった一人の存在。
本来なら、誰からも尊ばれ大切に扱われる存在である聖女ルディアは、婚約者である王太子から冤罪をかけられ処刑されてしまう。
愛し子の死に、女神はルディアの時間を巻き戻す。
記憶を持ったまま聖女認定の前に戻ったルディアは、聖女にならず自由に生きる道を選択する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる