47 / 83
決心
しおりを挟む
屋敷を離れる直前、俺は無地の白い便箋にありのままのことを書いた。そして、最後に「心の底から、貴方のこれからの日々が、安寧で健やかであることを祈っています」と締めた。セブさんに出会ったあの日に、俺の力で彼に安寧で健やかな暮らしを取り戻すと宣言したのに、結局は一番その邪魔をしたのは俺だったみたいだ。
きっとこんな大きな懺悔は、逃げるように手紙でするべきものじゃない。怒りのぶつけ先が目の前にいないなんてさぞ不完全燃焼だろう。
でも、一方では手紙で良かったのかもしれないとも思った。文字にするだけでこんなに罪悪感で胸が痛んで仕方がないのに、これを彼の目を見て正しく言葉に出来る自信がない。
臆病な俺は結局、彼に直接罵られ、憎しみのこもった目で別れを告げられるのが怖い。なんて自分勝手で卑怯なんだろう。
最後に、丁寧に折り畳んだ便箋を封筒の中に入れた後、左手の薬指から指輪を抜いて封筒の中に落とした。
もう会えないと思うと、オリヴィアさんたちとの別れの寂しさもひとしおだった。涙を浮かべる俺に、善良な彼らはいつも通り優しかった。馬車の中で食べるようにと、昼食用のパンと一緒に、とてもキレイな砂糖菓子や色とりどりの豆菓子をくれた。全てを食べることは無理かもしれないが、その気遣いが嬉しかった。その気遣いに報いることが出来たら本当はよかったけど、それは叶わないのでただひたすら感謝の気持ちを口にした。
馬車での帰路は、見ているものは数日前の往路と変わらないはずなのに、どうにも物悲しい。
護衛と御者も往路と同じ人だったが、俺が元気のないことは彼女たちにも周知の事実だったようで、特段理由を探られたりはしなかった。屋敷の男女の護衛二人組のようにやたらとちょっかいをかけるわけでもなく、静かに見守ってくれる二人には大いに救われた。
俺が濃石の森に着く頃には、家を出てから月がひとつ進んでいて、それだけ日が空けば春先の森は様変わりする。実りの気配が色濃く、これからどんどん豊かな季節になる。食べることが大好きなばあばが大好きな季節だ。庭の薬草畑は雑草が酷くて、元に戻そうとするなら根本的な手入れから必要だろうが、そんなことは大した問題じゃない。
帰路の馬車の中でずっと考えた結果、薬作りは辞めようと決めた。以前セブさんからも魔女の代行は辞めた方がいいと忠告されたように、俺が魔女の真似事をすることは他人からはあまり望まれないことなんだろう。今までは、俺が魔女の秘術を使うことで困った人が助かるならいいと思っていた。でも、そんなのただの自己満足なのかもしれないと考え直した。今回のセブさんの件だって、別に治療をするのは俺である必要はなかったと思う。多少遠方でも、魔女は他にもいるんだから。それなのに、俺が軽率に治療に手を出して、その上、愚かにも不相応な恋なんてするから周りを余計なことに巻き込んでしまった。
魔女の仕事には、今後一切関わらない。そう決めた。
そして、もう一つ決めたことがある。
ずっと肩に掛けていた帆布の鞄を粗末なベッドの上に放った。そして、小さなワードローブから擦り切れかけているいつもの服たちを取り出す。帆布の鞄の中に詰まっている小綺麗なワンピースなどの女物の服を全部ぶちまけて、代わりに見慣れたシャツとズボンの類だけを詰めていく。最後に、今着ていたセブさんからもらった上等な服も脱いで、元々持っていた安物の服に着替える。ワードローブの奥から、怖くて手を付けられなかった金貨の詰まった革袋も引っ張り出してそれも鞄の奥底に押し込む。
屋敷の人たちからもらったお菓子などは少し迷ったが、食べ物を粗末にするのはどうしても貧乏性が許さなくて、もう一度鞄に入れ直した。
季節外れの暖炉に火を入れ、そこに物置の薬の保管材料を放り込んで燃やす。保存調味料も、腐ってしまうようなものは同じく燃したり、庭に撒いたりして全て処分した。
俺は、揺り椅子の前に立ってしばらく思いを巡らす。揺り椅子は、ばあばの思い出が一番濃い形見だ。他のものはほとんど遺体と一緒に燃やしてしまったから。どういう形でもいいからこれも持っていけたらいいなと考えていたけど、こんな大きなものなかなか難しいし、何でもかんでもと欲張り過ぎたらいけない、と考え直す。ばあばのお古のローブは持って行くんだし、それで今は十分だ。
「ばあばはここで待っててね。たまに帰って来るからさ」
長居をすると決心が鈍る。家の中の整理をひと通り終えた俺は、茶褐色のロングローブを羽織って、愛着ある我が家を出た。ここにはしばらく帰らない。
セブさんへの恋を無くして、俺は少しヤケを起こしてると自分でも思う。馬車の中でひとり悩みに悩んだ俺の頭の中に、出会ったばかりの頃の友人から「ブチ切れられるのも抱かれるのも嫌なら俺と逃げるか」と極端な選択を迫られたことが思い出された。
もうどうせ、俺はセブさんから逃げてしまったも同然だ。なら、俺はもう濃石の森の魔女の代行としての俺も、薔薇色の目のハバトとしての俺も、全部かなぐり捨てて逃げてしまおうと思った。
日の陰り始めた道を馬車のりばに急ぎながら、俺は変装魔法を解いた。
きっとこんな大きな懺悔は、逃げるように手紙でするべきものじゃない。怒りのぶつけ先が目の前にいないなんてさぞ不完全燃焼だろう。
でも、一方では手紙で良かったのかもしれないとも思った。文字にするだけでこんなに罪悪感で胸が痛んで仕方がないのに、これを彼の目を見て正しく言葉に出来る自信がない。
臆病な俺は結局、彼に直接罵られ、憎しみのこもった目で別れを告げられるのが怖い。なんて自分勝手で卑怯なんだろう。
最後に、丁寧に折り畳んだ便箋を封筒の中に入れた後、左手の薬指から指輪を抜いて封筒の中に落とした。
もう会えないと思うと、オリヴィアさんたちとの別れの寂しさもひとしおだった。涙を浮かべる俺に、善良な彼らはいつも通り優しかった。馬車の中で食べるようにと、昼食用のパンと一緒に、とてもキレイな砂糖菓子や色とりどりの豆菓子をくれた。全てを食べることは無理かもしれないが、その気遣いが嬉しかった。その気遣いに報いることが出来たら本当はよかったけど、それは叶わないのでただひたすら感謝の気持ちを口にした。
馬車での帰路は、見ているものは数日前の往路と変わらないはずなのに、どうにも物悲しい。
護衛と御者も往路と同じ人だったが、俺が元気のないことは彼女たちにも周知の事実だったようで、特段理由を探られたりはしなかった。屋敷の男女の護衛二人組のようにやたらとちょっかいをかけるわけでもなく、静かに見守ってくれる二人には大いに救われた。
俺が濃石の森に着く頃には、家を出てから月がひとつ進んでいて、それだけ日が空けば春先の森は様変わりする。実りの気配が色濃く、これからどんどん豊かな季節になる。食べることが大好きなばあばが大好きな季節だ。庭の薬草畑は雑草が酷くて、元に戻そうとするなら根本的な手入れから必要だろうが、そんなことは大した問題じゃない。
帰路の馬車の中でずっと考えた結果、薬作りは辞めようと決めた。以前セブさんからも魔女の代行は辞めた方がいいと忠告されたように、俺が魔女の真似事をすることは他人からはあまり望まれないことなんだろう。今までは、俺が魔女の秘術を使うことで困った人が助かるならいいと思っていた。でも、そんなのただの自己満足なのかもしれないと考え直した。今回のセブさんの件だって、別に治療をするのは俺である必要はなかったと思う。多少遠方でも、魔女は他にもいるんだから。それなのに、俺が軽率に治療に手を出して、その上、愚かにも不相応な恋なんてするから周りを余計なことに巻き込んでしまった。
魔女の仕事には、今後一切関わらない。そう決めた。
そして、もう一つ決めたことがある。
ずっと肩に掛けていた帆布の鞄を粗末なベッドの上に放った。そして、小さなワードローブから擦り切れかけているいつもの服たちを取り出す。帆布の鞄の中に詰まっている小綺麗なワンピースなどの女物の服を全部ぶちまけて、代わりに見慣れたシャツとズボンの類だけを詰めていく。最後に、今着ていたセブさんからもらった上等な服も脱いで、元々持っていた安物の服に着替える。ワードローブの奥から、怖くて手を付けられなかった金貨の詰まった革袋も引っ張り出してそれも鞄の奥底に押し込む。
屋敷の人たちからもらったお菓子などは少し迷ったが、食べ物を粗末にするのはどうしても貧乏性が許さなくて、もう一度鞄に入れ直した。
季節外れの暖炉に火を入れ、そこに物置の薬の保管材料を放り込んで燃やす。保存調味料も、腐ってしまうようなものは同じく燃したり、庭に撒いたりして全て処分した。
俺は、揺り椅子の前に立ってしばらく思いを巡らす。揺り椅子は、ばあばの思い出が一番濃い形見だ。他のものはほとんど遺体と一緒に燃やしてしまったから。どういう形でもいいからこれも持っていけたらいいなと考えていたけど、こんな大きなものなかなか難しいし、何でもかんでもと欲張り過ぎたらいけない、と考え直す。ばあばのお古のローブは持って行くんだし、それで今は十分だ。
「ばあばはここで待っててね。たまに帰って来るからさ」
長居をすると決心が鈍る。家の中の整理をひと通り終えた俺は、茶褐色のロングローブを羽織って、愛着ある我が家を出た。ここにはしばらく帰らない。
セブさんへの恋を無くして、俺は少しヤケを起こしてると自分でも思う。馬車の中でひとり悩みに悩んだ俺の頭の中に、出会ったばかりの頃の友人から「ブチ切れられるのも抱かれるのも嫌なら俺と逃げるか」と極端な選択を迫られたことが思い出された。
もうどうせ、俺はセブさんから逃げてしまったも同然だ。なら、俺はもう濃石の森の魔女の代行としての俺も、薔薇色の目のハバトとしての俺も、全部かなぐり捨てて逃げてしまおうと思った。
日の陰り始めた道を馬車のりばに急ぎながら、俺は変装魔法を解いた。
112
お気に入りに追加
2,636
あなたにおすすめの小説
信じて送り出した養い子が、魔王の首を手柄に俺へ迫ってくるんだが……
鳥羽ミワ
BL
ミルはとある貴族の家で使用人として働いていた。そこの末息子・レオンは、不吉な赤目や強い黒魔力を持つことで忌み嫌われている。それを見かねたミルは、レオンを離れへ隔離するという名目で、彼の面倒を見ていた。
そんなある日、魔王復活の知らせが届く。レオンは勇者候補として戦地へ向かうこととなった。心配でたまらないミルだが、レオンはあっさり魔王を討ち取った。
これでレオンの将来は安泰だ! と喜んだのも束の間、レオンはミルに求婚する。
「俺はずっと、ミルのことが好きだった」
そんなこと聞いてないが!? だけどうるうるの瞳(※ミル視点)で迫るレオンを、ミルは拒み切れなくて……。
お人よしでほだされやすい鈍感使用人と、彼をずっと恋い慕い続けた令息。長年の執着の粘り勝ちを見届けろ!
※エブリスタ様、カクヨム様、pixiv様にも掲載しています
人気アイドルになった美形幼馴染みに溺愛されています
ミヅハ
BL
主人公の陽向(ひなた)には現在、アイドルとして活躍している二つ年上の幼馴染みがいる。
生まれた時から一緒にいる彼―真那(まな)はまるで王子様のような見た目をしているが、その実無気力無表情で陽向以外のほとんどの人は彼の笑顔を見た事がない。
デビューして一気に人気が出た真那といきなり疎遠になり、寂しさを感じた陽向は思わずその気持ちを吐露してしまったのだが、優しい真那は陽向の為に時間さえあれば会いに来てくれるようになった。
そんなある日、いつものように家に来てくれた真那からキスをされ「俺だけのヒナでいてよ」と言われてしまい───。
ダウナー系美形アイドル幼馴染み(攻)×しっかり者の一般人(受)
基本受視点でたまに攻や他キャラ視点あり。
※印は性的描写ありです。
【完結】婚約破棄したのに幼馴染の執着がちょっと尋常じゃなかった。
天城
BL
子供の頃、天使のように可愛かった第三王子のハロルド。しかし今は令嬢達に熱い視線を向けられる美青年に成長していた。
成績優秀、眉目秀麗、騎士団の演習では負けなしの完璧な王子の姿が今のハロルドの現実だった。
まだ少女のように可愛かったころに求婚され、婚約した幼馴染のギルバートに申し訳なくなったハロルドは、婚約破棄を決意する。
黒髪黒目の無口な幼馴染(攻め)×金髪青瞳美形第三王子(受け)。前後編の2話完結。番外編を不定期更新中。
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる
風見鶏ーKazamidoriー
BL
秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。
ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。
※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。
男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~
さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。
そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。
姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。
だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。
その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。
女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。
もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。
周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか?
侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?
生まれ変わったら知ってるモブだった
マロン
BL
僕はとある田舎に小さな領地を持つ貧乏男爵の3男として生まれた。
貧乏だけど一応貴族で本来なら王都の学園へ進学するんだけど、とある理由で進学していない。
毎日領民のお仕事のお手伝いをして平民の困り事を聞いて回るのが僕のしごとだ。
この日も牧場のお手伝いに向かっていたんだ。
その時そばに立っていた大きな樹に雷が落ちた。ビックリして転んで頭を打った。
その瞬間に思い出したんだ。
僕の前世のことを・・・この世界は僕の奥さんが描いてたBL漫画の世界でモーブル・テスカはその中に出てきたモブだったということを。
ギルド職員は高ランク冒険者の執愛に気づかない
Ayari(橋本彩里)
BL
王都東支部の冒険者ギルド職員として働いているノアは、本部ギルドの嫌がらせに腹を立て飲みすぎ、酔った勢いで見知らぬ男性と夜をともにしてしまう。
かなり戸惑ったが、一夜限りだし相手もそう望んでいるだろうと挨拶もせずその場を後にした。
後日、一夜の相手が有名な高ランク冒険者パーティの一人、美貌の魔剣士ブラムウェルだと知る。
群れることを嫌い他者を寄せ付けないと噂されるブラムウェルだがノアには態度が違って……
冷淡冒険者(ノア限定で世話焼き甘えた)とマイペースギルド職員、周囲の思惑や過去が交差する。
表紙は友人絵師kouma.作です♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる