稀代の英雄に求婚された少年が、嫌われたくなくて逃げ出すけどすぐ捕まる話

こぶじ

文字の大きさ
上 下
28 / 83

耐える冬1

しおりを挟む
 ばあばが息を引き取った時、とんでもない“悲しい”がやってきて、誰もいないのをいいことに何時間も泣いた。世の中にはこんなに悲しいことがあること、こんなに悲しいことをみんな乗り越えて生きていること、それが信じられないって思いながら泣いた。
 涙が枯れて心がカラカラになってから、村の人に声をかけてばあばの火葬を手伝ってもらった。ばあばが長くないことは、ばあば本人が村の人たちによく伝えていたので、俺がしょぼくれてぼそぼそと手伝いをお願いしても嫌な顔せず手を貸してくれた。
 村の人たちは俺にはあまり関心がなかったけど、ばあばを慕っている人が多かったように思う。これと言った揉め事もなく、ばあばの骨は村の共同墓地に埋葬された。

 ばあばのいなくなった家にいたら、今度はとんでもない“寂しい”がやってきて、枯れたと思っていた涙がまたシトシトこぼれた。でも、最初は“ばあばがいないこと”が寂しくて泣いてたのに、ずっと泣いてたら今度は“ひとりぼっちの可哀想な自分”のために涙が出てきた。結局自分のことしか考えてない、自己中心的な自分が見えて、恥ずかしくて惨めな気持ちになった。
 それから三月程、俺は家から極力出ない生活を送った。寂しさを紛らわせる方法を知らなくて、ただただ“寂しい”を反芻して、心が麻痺していくのを待っていた。

 あの時の俺からしたら、今の俺の“寂しい”なんて大したことじゃないんだ。だって、彼は死んだわけじゃない。彼は、死んだりなんかしない。約束してくれたじゃないか。必ず帰って来るって。





 セブさんが遠征に出てからまた三月程が過ぎ、濃石の森も冬が深まった。寒さは厳しいのだが、雪は薄く積もる程度しか降らない場所なことが救いだ。森の中の動植物が減って、湖は薄氷を張るが、少し足を伸ばして海沿いまで出れば魚も手に入る。馬車が止まるわけではないので小麦や米も村で買える。だから、生きることに困ることなんてないんだ。ただ、いつも胸の中にずしりと重いものが沈んでいて、ふとした時に何も出来ない自分を消してしまいたくなるだけで。

 彼をこの家で見送ってからずっと、俺は彼からの便りを待ち続けている。あの真っ白な封筒が不意に届くのではないか。もしくは、玄関扉が丁寧に四度叩かれるのでないか。日がな一日そんなことばかり考えている。ミラルダさんには腑抜けと呼ばれ、納品をせっつかれる始末だ。

 ここ最近は国外がきな臭いなんていう、更に心の沈む話もミラルダさんから聞かされたばかりだ。
 西南に隣接するエイレジン共和国の動きが怪しいという噂が、こんな田舎にまで流れて来ているのだとか。元々エイレジンはこの数年他国との国交も最小限で、国内情勢が不透明な国だ。それが今、周辺国との共和同盟への加盟を拒絶し、俺たちが住むバルデス王国を含む周辺国との軋轢が明確になった形だ。
 エイレジンは他国侵攻するつもりなのではないか、とまことしやかに囁かれ始めたのは、エイレジンが根本的な土地由来の魔力資源が少ないためらしい。そのおかげで魔獣も湧きづらいが、魔力を持って生まれる人間も少なく、魔獣から得られる天然の魔力含有素材も手に入りづらい。魔道具や魔力製品の作り手も素材もないから、他国と比べて充足した便利で豊かな暮らしが送れない。
 魔獣被害が少ないことは何より安全で、その暮らしに慣れた国民には悪いことではないだろうが、国民全てが平和で慎ましい生活を望むとは限らない。

 もし自国バルデスとエイレジンが戦争にでもなれば、またセブさんたち騎士が駆り出されるのだろう。過去には魔力を持つ国民が徴兵されたとも聞くから、正直言えば俺も他人事ではない。そうわかっているのに、気になってしまうのはセブさんのことばかりなのだ。セブさんにはいつでも安寧で、健やかに生きていて欲しい。
 彼が騎士であることすら、憎らしく思えてしまう。思わず、長く重い溜め息が漏れた。





 日のある比較的温かいうちに納品分の調味料を作ってしまおうと、腰掛けていた木椅子から立ち上がる。木椅子がキイと鳴いた。軋みのない新しい椅子は、なんとなく使わず空けたままにしている。いつでも帰って来てもらえるように、彼の椅子は空けておきたい、だなんて子供じみた願掛けだ。

「魔女さんいるかー?」

 玄関扉から聞こえた声に、物置きに向かいかけていた足を止める。聞き覚えのある声だ。誰だったっけ?
 玄関に向かいながら慣れた呪文を呟きローブを羽織る。

「はい。お待たせしました」

 扉を開けると、冷たい針のような外気がぶわりと部屋に吹き込む。目の覚める思いでゆっくり顔を上げると、そこには防寒装備をきっちり着込んだ長身が立っていた。顔の大半を防風布で覆っているが、大振りなゴーグルを外し見えた深い青色の瞳がにこりと笑ったことで、俺はすぐに誰かを理解した。

「スペンサーさんでしたか。お久しぶりですね。外は冷えるのでよろしければ中にどうぞ」

「ああ。ありがとう。お邪魔するよ」

 体に付いた粉雪を払ってから、スペンサーさんは玄関をくぐった。
 木椅子を暖炉の近くに寄せてから、そこに座るように勧めた。ギイ、キイと木椅子がまた鳴いた。

「今日は何用ですか?」

「単刀直入に言うと、至急、即効性の治療薬を作れるだけ譲って欲しい。出来れば、視力の喪失や四肢欠損も治せるようなものをだ」

 どくりと心臓が強く押し潰される。それは、誰に使うのですか?と問いたい気持ちをぐっと抑えて、「わかりました。可能な限りお力になりましょう」と答えた。

「お時間はどれ程頂けますか?材料をカガリナの闇市まで買いに行かないといけません。滞り無く材料を買って戻れれば、明日の朝にはお渡し出来ます」

 問題は材料の調達や作成の時間より、雪道を馬車がどれだけ支障なく走れるかにかかっている。その旨も伝えると、スペンサーさんはさもありなんと言わんばかりに大きく頷いた。

「カガリナへは僕が向かおう。そういったことのためにも、今日ジョスリーンでここまで来た。ジョスリーンは騎士団内の使役魔獣の中でも断トツの速さなんだよ」

 王都からここまで半日で駆けるあの魔獣がいるなら確かに安心だろう。俺はスペンサーさんに促されるままに必要な材料を雑紙に書き連ねてそれを渡した。
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する

SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。 ☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます! 冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫 ——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」 元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。 ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。 その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。 ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、 ——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」 噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。 誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。 しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。 サラが未だにロイを愛しているという事実だ。 仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——…… ☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので) ☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

僕の策略は婚約者に通じるか

BL
侯爵令息✕伯爵令息。大好きな婚約者が「我慢、無駄、仮面」と話しているところを聞いてしまった。ああそれなら僕はいなくならねば。婚約は解消してもらって彼を自由にしてあげないと。すべてを忘れて逃げようと画策する話。 フリードリヒ・リーネント✕ユストゥス・バルテン ※他サイト投稿済です ※攻視点があります

【完結】足手まといの俺が「史上最強パーティを離脱したい」と言い出したら、なぜか国の至宝と呼ばれる剣聖とその親友の大魔道士に囲い込まれる話

.mizutama.
BL
※完結しました!ありがとうございます! 「もう潮時だろう? いい加減に目を覚ませ! お前はあの二人に遊ばれているだけなんだ!」  勇敢な冒険者を目指すティト・アスティは、魔法学園の下男として働きながら、いつか難攻不落と言われる国内最大のダンジョン攻略の旅に出ることを夢見ていた。  そんなある日、魔法学園の最上級生で国の至宝とよばれる最強の魔剣士・ファビオが、その親友の魔導士・オルランドとともに、ダンジョン攻略のための旅に出るための仲間の選定を行うことになった。  皆が固唾を飲んで見守る中、どんなめぐりあわせかそこにたまたま居合わせただけのティトが、ファビオにパーティのメンバーとして指名されてしまった。    半ば強引にパーティに引き入れられ冒険の旅へ出る羽目になったティトだったが、行く先々での嘲笑や嫉妬、嫌がらせ、そして己の力のなさに絶望し、ついにはファビオとオルランドにパーティ離脱を申し出る。  ――だが、ファビオとオルランドの反応は、ティトの予想だにしなかったものだった……。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ タイトルそのまま。ありがちな設定と展開。タイプの違う美形攻め二人×鈍感庶民受け 溺愛系を目指しています! ※注1 一対一嗜好の方には激しくオススメできない内容です!! ※注2 作者は基本的に総受け・総愛されを好む人間です。固定カプにこだわりがある方には不向きです。 作者の歪んだ嗜好そのままに書かれる物語です。ご理解の上、閲覧ください。 複数攻め・総受けが好きな人のために書きました! 同じ嗜好の人を求めています!!

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

将軍の宝玉

なか
BL
国内外に怖れられる将軍が、いよいよ結婚するらしい。 強面の不器用将軍と箱入り息子の結婚生活のはじまり。 一部修正再アップになります

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

弱すぎると勇者パーティーを追放されたハズなんですが……なんで追いかけてきてんだよ勇者ァ!

灯璃
BL
「あなたは弱すぎる! お荷物なのよ! よって、一刻も早くこのパーティーを抜けてちょうだい!」 そう言われ、勇者パーティーから追放された冒険者のメルク。 リーダーの勇者アレスが戻る前に、元仲間たちに追い立てられるようにパーティーを抜けた。 だが数日後、何故か勇者がメルクを探しているという噂を酒場で聞く。が、既に故郷に帰ってスローライフを送ろうとしていたメルクは、絶対に見つからないと決意した。 みたいな追放ものの皮を被った、頭おかしい執着攻めもの。 追いかけてくるまで説明ハイリマァス ※完結致しました!お読みいただきありがとうございました! ※11/20 短編(いちまんじ)新しく書きました! ※12/14 どうしてもIF話書きたくなったので、書きました!これにて本当にお終いにします。ありがとうございました!

【完結】伯爵家当主になりますので、お飾りの婚約者の僕は早く捨てて下さいね?

MEIKO
BL
【完結】そのうち番外編更新予定。伯爵家次男のマリンは、公爵家嫡男のミシェルの婚約者として一緒に過ごしているが実際はお飾りの存在だ。そんなマリンは池に落ちたショックで前世は日本人の男子で今この世界が小説の中なんだと気付いた。マズい!このままだとミシェルから婚約破棄されて路頭に迷うだけだ┉。僕はそこから前世の特技を活かしてお金を貯め、ミシェルに愛する人が現れるその日に備えだす。2年後、万全の備えと新たな朗報を得た僕は、もう婚約破棄してもらっていいんですけど?ってミシェルに告げた。なのに対象外のはずの僕に未練たらたらなの何で!? ※R対象話には『*』マーク付けますが、後半付近まで出て来ない予定です。

処理中です...