62 / 69
期末試験編
062 一番弟子、依頼を受ける
しおりを挟む
筆記試験、実技試験に並ぶ第三の期末試験。
それは『自由騎士として実際に依頼をクリアする』ことである。
オーキッド自由騎士学園内には『自由騎士組合オーキッド支部』が存在する。
通称『学園ギルド』と呼ばれるこの施設では学生向けの依頼を紹介してくれるのだ。
危険度が低い依頼がほとんどで、さほど報酬は弾まないがそれでもお金に困っている学生や少しでも騎士の仕事を学んでおきたい学生が利用する。
学生が実際に依頼のクリアに向かう際はプロの自由騎士が同行する。
三年にもなると学生のみで行うことも多いが、一年生はほぼすべての依頼にプロがつく。
ここでついてきてくれるプロはやはり学園の卒業生が多い。
いざとなったら助けたりアドバイスをしてくれるが、基本的には手を出さず優しく見守ってくれる。
非常に気の利いたシステムだが、デシルを含めた三人娘は利用したことがない。
理由としてはまずお金に困っていないこと。
三人とも保護者から仕送りがたくさん送られてくるお嬢様なのだ。
次にデシルは仕事の経験を得ることよりも、学園での生活に慣れることや授業の予習復習に力を入れていたこと。
師匠の側にいた頃のデシルにとってモンスターの討伐など日常なのだ。
もちろん依頼というのは戦いを伴うものばかりではないが、そういうものが多いのも確か。
それをこなすよりも空いた時間は勉強をし、友達と予定が合えば王都に遊びに出かけるのが彼女にとって特別な経験だった。
オーカは実戦経験を積みたいとは思っているが、仕事と言われるとなんだか乗り気がしなかったし、空いた時間はサボってきた課題の処理に追われていた。
そうなるとヴァイスも動かない。
眠いのもあるが、彼女は特別な存在だ。
デシルや学園長なしで学園の外で長時間活動するのは問題がある。
並の自由騎士に責任を負わせるには重すぎるのだ。
ということで、三人娘は今回初めて学生ギルドを訪れていた。
「混んでるねぇ……。普段から近くを通る時は人がいっぱいいて人気だなぁと思ってたけど」
「一年生全員が依頼を受けに来る季節ですからね! 筆記や実技と違って特定の日に試験があるわけではありませんが、期限までに依頼をこなして一定のポイントを稼がないといけませんから!」
「依頼を失敗した時のことも考えると……早めに行動を開始しないとね……。それに楽な依頼はどんどん持っていかれるし……」
そんなことを言いながら列に並ぼうともしていない三人。
人が減ってから並ぼうと思ったが、全然人が減らないので意を決して三人全員で並んだ。
依頼は学生同士で組んで行っても構わない。
プロもパーティ単位で動くのが基本だからだ。
これにはクラスの違いも関係ない。
Oクラスの生徒がAクラスの生徒とパーティを組んでもよいのだ。
デシルはもちろんオーカとヴァイスと組んでいる。
「キャロもくればよかったのになぁ~」
オーカがぼやく。
キャロラインはいわゆる希少な薬草の探索、採取などの依頼を受けたり、自分の回復魔法が生かせることがしたいと言っていたので独自に行動している。
また、林間学校時はバリバリ戦っていた彼女もやはりデシルたち三人には及ばない。
しかし、三人といればキャロの戦闘能力の低さを十分にカバーできてしまう。
よりギリギリの状況で自分の身を守り、人を助ける経験を積むためにもキャロは他のパーティに混じっている。
回復役はどんな状況でも崩れずパーティを立て直すタフさが必要なのだ。
「まあ、キャロさんならば大丈夫ですよ。本人は謙遜してますけど、鎖の力を引き出した今ならば戦闘能力だって見劣りしません」
「私たちが異常なだけ……。受けようと思ってる依頼もアレだし……」
そうこうしている間にデシルたちの順番が来た。
受付の女性職員は三人娘のことをよく知らないのか普通にニコニコしている。
「ようこそ、自由騎士組合オーキッド支部へ。期末試験のために依頼を受けにきた感じですね? システムはご存知でしょうか?」
「ザックリとは知ってます!」
「では、詳しく説明しますね!」
依頼を受けた学生は必要な情報が記された依頼書を受け取る。
それに記された期限までに依頼の条件を達成すればいい。
モンスター討伐ならばモンスターを倒してその証拠となる物を持ち帰る。
採取依頼ならば決められた物をできる限り良い状態で持ち帰る。
そして、それをギルドに提出し、ギルドから依頼主に届けられる。
最後に報酬を受け取り、プロの騎士ならばランクを上げるためのポイントも受け取る。
学生の場合はランクがないのでポイントの受け取りはないが、期末試験中は試験ポイントが存在する。
試験ポイントを期間中に一定まで集めれば試験クリアだ。
基本的に難易度が高い依頼ほど与えられるポイントは多い。
「っと、ここまでで何かご不明な点はございますか?」
「いえ! 大丈夫です!」
「では、ご希望の依頼内容をお教えください。モンスター討伐に採取、他にも王都内で行う仕事の依頼なども……」
「モンスター討伐依頼で!」
「了解しました。では、どれくらいの難易度で……」
「難易度の高い依頼を上から順にいくつか紹介してください!」
「はい、難易度の高いものから……ええっ!? えっと、提出していただいた学生証を見たところ、あなたたちは一年生ですよね? 上からですと、三年生でも複数のプロの同行が必要な任務になってしまうんで、とてもご紹介するわけには……」
「えっ! おかしいですね……。ルチル先生が『三人なら難易度の高い依頼を受けても大丈夫なようにしておく』って言ってたんですけど……」
「ちょ、ちょっと確認してきますね!」
女性職員は引っ込んでしまった。
デシルたちの後ろに並んでいる生徒たちからはため息が漏れ、視線が背中に刺さる。
対応が遅れていることで列はどんどん伸びていく。
流石の三人娘も申し訳なさを感じ始めたその時、女性職員が駆け足で戻ってきた。
「確認してまいりました。一年Oクラスのデシル・サンフラワーさん、オーカ・レッドフィールドさん、ヴァイス・ディライトさんですね。確かに三人にはすべての討伐依頼を紹介しても良いという学園長の許可が出ていました」
「それじゃあ……!」
「はい、上から順に依頼をご紹介します。ただ、同行する自由騎士の方もすでに決まっていますが、よろしいでしょうか?」
「はい! 全然かまいません! ちなみについてきてくれる騎士って誰ですか?」
「所属騎士団は『深山の山猫』、ランクはBのラーラ・ラービットが指定されています。学園長命令なので変えることができません」
「わぁ、ラーラさんが!」
三人の事情を把握していて、そのノリについてこられるのは彼女しかいない。
学園長とルチルの的確な人選だった。
「むしろ、ありがたいです! よろしくお願いします!」
「では、依頼の説明を始めます。手短に!」
すらすらとよどみなく話す受付の仕事っぷりに感心した後、三人は依頼書を受け取った。
討伐開始はラーラの予定に合わせて三日後。
なんだかプロになったようでテンションが上がり、早く依頼をこなしたいとうずうずするデシルであった。
(師匠! これから私は世のため人のために働きますよ!)
それは『自由騎士として実際に依頼をクリアする』ことである。
オーキッド自由騎士学園内には『自由騎士組合オーキッド支部』が存在する。
通称『学園ギルド』と呼ばれるこの施設では学生向けの依頼を紹介してくれるのだ。
危険度が低い依頼がほとんどで、さほど報酬は弾まないがそれでもお金に困っている学生や少しでも騎士の仕事を学んでおきたい学生が利用する。
学生が実際に依頼のクリアに向かう際はプロの自由騎士が同行する。
三年にもなると学生のみで行うことも多いが、一年生はほぼすべての依頼にプロがつく。
ここでついてきてくれるプロはやはり学園の卒業生が多い。
いざとなったら助けたりアドバイスをしてくれるが、基本的には手を出さず優しく見守ってくれる。
非常に気の利いたシステムだが、デシルを含めた三人娘は利用したことがない。
理由としてはまずお金に困っていないこと。
三人とも保護者から仕送りがたくさん送られてくるお嬢様なのだ。
次にデシルは仕事の経験を得ることよりも、学園での生活に慣れることや授業の予習復習に力を入れていたこと。
師匠の側にいた頃のデシルにとってモンスターの討伐など日常なのだ。
もちろん依頼というのは戦いを伴うものばかりではないが、そういうものが多いのも確か。
それをこなすよりも空いた時間は勉強をし、友達と予定が合えば王都に遊びに出かけるのが彼女にとって特別な経験だった。
オーカは実戦経験を積みたいとは思っているが、仕事と言われるとなんだか乗り気がしなかったし、空いた時間はサボってきた課題の処理に追われていた。
そうなるとヴァイスも動かない。
眠いのもあるが、彼女は特別な存在だ。
デシルや学園長なしで学園の外で長時間活動するのは問題がある。
並の自由騎士に責任を負わせるには重すぎるのだ。
ということで、三人娘は今回初めて学生ギルドを訪れていた。
「混んでるねぇ……。普段から近くを通る時は人がいっぱいいて人気だなぁと思ってたけど」
「一年生全員が依頼を受けに来る季節ですからね! 筆記や実技と違って特定の日に試験があるわけではありませんが、期限までに依頼をこなして一定のポイントを稼がないといけませんから!」
「依頼を失敗した時のことも考えると……早めに行動を開始しないとね……。それに楽な依頼はどんどん持っていかれるし……」
そんなことを言いながら列に並ぼうともしていない三人。
人が減ってから並ぼうと思ったが、全然人が減らないので意を決して三人全員で並んだ。
依頼は学生同士で組んで行っても構わない。
プロもパーティ単位で動くのが基本だからだ。
これにはクラスの違いも関係ない。
Oクラスの生徒がAクラスの生徒とパーティを組んでもよいのだ。
デシルはもちろんオーカとヴァイスと組んでいる。
「キャロもくればよかったのになぁ~」
オーカがぼやく。
キャロラインはいわゆる希少な薬草の探索、採取などの依頼を受けたり、自分の回復魔法が生かせることがしたいと言っていたので独自に行動している。
また、林間学校時はバリバリ戦っていた彼女もやはりデシルたち三人には及ばない。
しかし、三人といればキャロの戦闘能力の低さを十分にカバーできてしまう。
よりギリギリの状況で自分の身を守り、人を助ける経験を積むためにもキャロは他のパーティに混じっている。
回復役はどんな状況でも崩れずパーティを立て直すタフさが必要なのだ。
「まあ、キャロさんならば大丈夫ですよ。本人は謙遜してますけど、鎖の力を引き出した今ならば戦闘能力だって見劣りしません」
「私たちが異常なだけ……。受けようと思ってる依頼もアレだし……」
そうこうしている間にデシルたちの順番が来た。
受付の女性職員は三人娘のことをよく知らないのか普通にニコニコしている。
「ようこそ、自由騎士組合オーキッド支部へ。期末試験のために依頼を受けにきた感じですね? システムはご存知でしょうか?」
「ザックリとは知ってます!」
「では、詳しく説明しますね!」
依頼を受けた学生は必要な情報が記された依頼書を受け取る。
それに記された期限までに依頼の条件を達成すればいい。
モンスター討伐ならばモンスターを倒してその証拠となる物を持ち帰る。
採取依頼ならば決められた物をできる限り良い状態で持ち帰る。
そして、それをギルドに提出し、ギルドから依頼主に届けられる。
最後に報酬を受け取り、プロの騎士ならばランクを上げるためのポイントも受け取る。
学生の場合はランクがないのでポイントの受け取りはないが、期末試験中は試験ポイントが存在する。
試験ポイントを期間中に一定まで集めれば試験クリアだ。
基本的に難易度が高い依頼ほど与えられるポイントは多い。
「っと、ここまでで何かご不明な点はございますか?」
「いえ! 大丈夫です!」
「では、ご希望の依頼内容をお教えください。モンスター討伐に採取、他にも王都内で行う仕事の依頼なども……」
「モンスター討伐依頼で!」
「了解しました。では、どれくらいの難易度で……」
「難易度の高い依頼を上から順にいくつか紹介してください!」
「はい、難易度の高いものから……ええっ!? えっと、提出していただいた学生証を見たところ、あなたたちは一年生ですよね? 上からですと、三年生でも複数のプロの同行が必要な任務になってしまうんで、とてもご紹介するわけには……」
「えっ! おかしいですね……。ルチル先生が『三人なら難易度の高い依頼を受けても大丈夫なようにしておく』って言ってたんですけど……」
「ちょ、ちょっと確認してきますね!」
女性職員は引っ込んでしまった。
デシルたちの後ろに並んでいる生徒たちからはため息が漏れ、視線が背中に刺さる。
対応が遅れていることで列はどんどん伸びていく。
流石の三人娘も申し訳なさを感じ始めたその時、女性職員が駆け足で戻ってきた。
「確認してまいりました。一年Oクラスのデシル・サンフラワーさん、オーカ・レッドフィールドさん、ヴァイス・ディライトさんですね。確かに三人にはすべての討伐依頼を紹介しても良いという学園長の許可が出ていました」
「それじゃあ……!」
「はい、上から順に依頼をご紹介します。ただ、同行する自由騎士の方もすでに決まっていますが、よろしいでしょうか?」
「はい! 全然かまいません! ちなみについてきてくれる騎士って誰ですか?」
「所属騎士団は『深山の山猫』、ランクはBのラーラ・ラービットが指定されています。学園長命令なので変えることができません」
「わぁ、ラーラさんが!」
三人の事情を把握していて、そのノリについてこられるのは彼女しかいない。
学園長とルチルの的確な人選だった。
「むしろ、ありがたいです! よろしくお願いします!」
「では、依頼の説明を始めます。手短に!」
すらすらとよどみなく話す受付の仕事っぷりに感心した後、三人は依頼書を受け取った。
討伐開始はラーラの予定に合わせて三日後。
なんだかプロになったようでテンションが上がり、早く依頼をこなしたいとうずうずするデシルであった。
(師匠! これから私は世のため人のために働きますよ!)
0
お気に入りに追加
2,366
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます
みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。
女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。
勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きる。私にしか使えない植物を操る魔法で、食べ物の心配は無いのでスローライフを満喫します。
向原 行人
ファンタジー
死にかけた拍子に前世の記憶が蘇り……どハマりしていた恋愛ゲーム『ときめきメイト』の世界に居ると気付く。
それだけならまだしも、私の名前がルーシーって、思いっきり悪役令嬢じゃない!
しかもルーシーは魔法学園卒業後に、誰とも結ばれる事なく、辺境に飛ばされて孤独な上に苦労する事が分かっている。
……あ、だったら、辺境に飛ばされた後、苦労せずに生きていけるスキルを学園に居る内に習得しておけば良いじゃない。
魔法学園で起こる恋愛イベントを全て無視して、生きていく為のスキルを習得して……と思ったら、いきなりゲームに無かった魔法が使えるようになってしまった。
木から木へと瞬間移動出来るようになったので、学園に通いながら、辺境に飛ばされた後のスローライフの練習をしていたんだけど……自由なスローライフが楽し過ぎるっ!
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中
四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる