41 / 69
三者面談編
041 一番弟子、親子喧嘩を見守る
しおりを挟む
鮮烈な炎のような色をした短い赤髪、男顔負けの長身、鍛え上げられた身体、そしてオーカそっくりな強気な目……。
彼女は誰がどう見てもオーカの母親だった。
「まったく口の悪さは治ってないみたいだねぇ……。誰に似たんだか」
「お前だよ!」
「それはそうか!」
やいのやいのとじゃれる赤い親子。
母は口こそ悪いものの、久しぶりに娘と会えて喜んでいることは確かだ。
一方オーカは嫌がっているというか、照れから素直になれていない。
「背も結構伸びたんじゃない? 元からデカかったけど。おっぱいは膨らんでるねこれ! 一回り大きくなったんじゃない!? 手から溢れそうだよ!」
「娘の体をなんだと思ってやがる!」
「そりゃ大事に思ってるよ! だからこうやって成長を確認してるのさ! 痩せこけてないか心配だったけど問題なさそうだね! それに昔より良い顔をするようになった! 走ってる時のあんたは……」
「もう! 恥ずかしいからやめろよ!」
オーカは力強く母を振りほどく。
よろけた母はデシルの方へと転びそうになる。
「あっ、大丈夫ですか?」
スッとその背中を支えるデシル。
筋肉のつき方、魔力の流れを手から感じ取りデシルは驚く。
想像以上の仕上がり具合なのだ。
「おっと、ごめんね! オーカのお友達だよね? 私はクリムゾン・レッドフィールド! オーカのお母さんだよ!」
「私はデシル・サンフラワーです」
「ヴァイス・ディライト……同じくお友達です……」
「デシルちゃんにヴァイスちゃんね! オーカと友達になってくれてありがとう! 大丈夫? うちの娘乱暴してない?」
「し、してませんよ!」
「少なくとも私たちには……」
ルチルには乱暴なので少し言葉に詰まったが、まあ悪いことはしていないのは確かだ。
「ババア! 友達ってのは……なってくれたことに礼を言う関係じゃないんだよ!」
「わかってるよ! ただあんたはいろんなところ困らせてるから母さんもこれが口に出ちゃうんだよ!」
「あたしに道場を継がせないなんて言うのが悪い! あたしの方が兄ちゃん達より強いのに!」
「お兄ちゃん達が年の離れた末っ子の妹に本気を出すわけないでしょうが! どれだけかわいがられてると思ってんの!?」
「じゃああたしの方が弱いってのか!?」
「それは……うーん、どうかねぇ……。お兄ちゃん達も妹に本気で負けるのが怖くて本気出してなさそうな雰囲気がないでもない。負けたらショックだろうなぁ……」
「どっちにしろ根性なしじゃん! あたしの方が師範に向いてるよ!」
「くっ……強けりゃ良いってもんじゃないのよ経営者は!」
「ババアに出来るんだからあたしにも出来るわ!」
「経営はパパに任せっきりだから、あんたに出来るわけがないのよ!」
取っ組み合いのケンカが起こりそうな雰囲気だ。
デシルは勇気を出してその間に割って入る。
「まあまあ、親子久しぶりの再会なんですから、もっと仲良くしましょうよ!」
「デシルちゃんのお願いでも出来ない!」
「こら! 友達を困らせるんじゃないよ! こうなったら久しぶりにやってやらぁ!」
「あ、あのぉ……お母様も十分私を困らせて……」
デシルの声はもう聞こえない。
二人は決闘のようにバッと一定距離をとった。
そして、母クリムゾンが手から炎のムチのような物を生成。
それを地面に打ち付けて焦げ跡で試合のフィールドを作り上げる。
「ルールは昔と同じだ! この線から外に出るか、地面に倒れて十秒立ち上がれないか、『参りました』と言うかすれば負け! わかったな!?」
「望むところだ!」
ケンカに慣れている……とデシルは思ったが、自分も昔は師匠とよく模擬戦をしていたのを思い出して少しほっこりする。
もちろん、口喧嘩まではしていないが……。
「デシルちゃん! 審判頼むよ! あと周りに危害が及ばないように結界も!」
「はい! オーカさん!」
「お友達の結界じゃあたしの魔法を防げないと思うよ! 逃げた方が無難だねぇ!」
「ふっ……目が悪くなったかババア! デシルの実力が一目見てわからないとは! あたしにはわかったけどね!」
「えっ」
喫茶店で出会った時には実力をまるで見抜けていなかったんじゃ……とデシルは言いたかったが言えなかった。
「なに? ちょっと待て……おおっ!? 確かにこれは……ずいぶん鍛えてるなぁデシルちゃん。結界はお願いするよ!」
「は、はい……」
一瞬クリムゾンの目が冷静なものに戻ったのでケンカをやめることを期待したが駄目だった。
もしかして、クリムゾンは普通に冷静だが、娘と久しぶりにケンカをしたいだけなのかもしれないとデシルは思った。
(これも親子愛なんですかね……。いろんな形があります)
そんなことを考えていると審判であるデシルの合図を待たずにケンカが始まった。
そもそもこの試合形式に審判はいらないような……と思いつつ、結界を張って戦いを見守る。
「赤土隆起撃!」
隙を突いたとはいえ王国騎士を一撃で倒した魔法がクリムゾンに放たれた。
過去のオーカと違う早さのある攻撃。
昔をよく知っている母にだからこそ、これは効くのでは……。
「悪くない!」
クリムゾンは迫りくる尖った赤い岩を拳で砕いた。
魔法なしというわけではない。
ごく薄い強化魔法が拳にかかっている。
しかし、これはあくまでも手の保護が目的。
多少血が流れることを覚悟すれば、赤土隆起撃を素手で砕けるパワーが母にはあった。
これには娘も驚かざるを得ない。
「硬度だって昔とは比べ物にならないはずなのに……!」
「わかるよ。でも、母さんも修行サボってないからなぁ。今度はこっちからいくよ!」
クリムゾンは自分の頭ほどの火球を五個同時に放つ。それも無詠唱だ。
決して派手な魔法ではないが、質が非常に高い。
炎も雷ほどではないにしろ拡散しやすい性質を持つが、母の火球は揺らめかない。
それに温度も高く、スピードも速い。
並みの魔法使いならば純粋に対処に困る攻撃だ。
(人を無力化するのにそんなにド派手な魔法はいらない。お母様は荒っぽく見えてかなり基本を大事にした魔法を使うのですね……! さっきの薄い強化もそう。最低限の魔力で敵の攻撃を砕くという理想的な動きです。でも、相手の力量がわかってなかったらダメージをもらうだけ。お母様はオーカさんの成長を把握して魔法を調整した……! やっぱりなんだかんだオーカさんが大好きなんですね!)
クリムゾンの立ち回りに感心するデシル。
しかし、対応を求められたオーカは必死だ。
「うっ……うおりゃッ!!」
正面から迫る火球に対してオーカは分厚い石の壁を作り上げて対応する。
前までは無詠唱ではできなかった魔法だが、この緊迫感のある状況と日々の鍛錬がそれを可能にした。
火球の三発はこれで防ぐことが出来た。
「思った以上だ! でも横から二発来るよ!」
宣言通り軌道をコントロールされた二発の火球が壁の両サイドから迫る。
もう石の壁は間に合わない。
「赤土隆起撃!」
オーカは地面に向けて腕から岩を突き出した。
その結果、彼女の体の方が空中に押し出され、なんとか火球の回避に成功した。
しかし、とっさの行動だったので着地が上手くいかず、落下時に背中を地面に打ち付けてしまった。
「ぐえっ!」
「大丈夫? いやぁ、感心したよ。一発は当たると思ってたからねぇ」
「なに余裕ぶってんだよ……。まだ戦いは続いてるんだ……」
「もうお母さん満足しちゃった! オーカの勝ちでいいよ。こっちも子ども扱いしすぎちゃったし、ごめんね」
母は娘の成長が見れて満足である。
しかし、満足のあまり自分の娘がこういう対応をされるとむしろ怒りを燃やす性格だと忘れてしまっていた。
「まだだ! こんな勝ちなんていらない! 来ないならこっちからいくよ! 赤胴の鎧!!」
「オーカさんそれは!?」
デシルは驚く。
まだ構想段階で詠唱すら考えていなかった魔法をオーカが見せたからだ。
赤石巨人のほぼ上位互換『赤胴の鎧』。
石や岩から金属へ……強度は大幅に上昇するが、重量は大幅に軽くなる。
問題であった動きの遅さを防御力を失わずに改善することが出来るのだ。
重さを失ったのでパンチの威力は落ちるが、それは強化魔法を鍛えて補おう……。
むき出しの目の部分は結界魔法を分厚くしてガラスのような感覚で守ろう……。
などなど魔法の方向性をみんなで固めている段階だったというのに、目の前には完成された赤胴の鎧がある。
(これは褒めていい……ことじゃない! あの時の私の光の波紋みたいに、怒りで感情が暴走した結果出てきたまだ使えないはずの魔法なんだ! 止めないとどうなるかわからない!)
王国騎士との親善試合の際にデシルは暴走をオーカとヴァイスに止めてもらった。
今度は自分の番だと意気込むも、いい方法が思い浮かばない。
魔法分解が最も適しているが、暴走している相手に雷を当てて魔法を分解するのには勇気がいる。
分解の効果を持った雷魔法は高度な分、威力も相応に高い。
一歩間違えれば体へのダメージが大きい。
(こういう時に光の波紋が使えたら……! 今だけでも……!!)
その時、光の波紋がデシルの足元を駆け抜けた。
オーカにクリムゾンにヴァイス……デシルの動きも止まった。
そして、オーカの前に降り立つ人影。
その人が指一本で赤胴の鎧をツンと突くと、鎧は光となってオーカの体に吸収された。
分解だけではなく、その分解した魔力を元の体に戻すという高度すぎる魔法だ。
「……」
しばらく彼女は黙っていた。たっぷり一分ほど。
それだけ長く考えてから彼女は再び口を開いた。
「こういうことすると……危ない」
「は、はい……」
光の波紋が解除され、オーカは返事をする。
オーカには彼女の正体がもうわかっていた。
そして、もちろんデシルにも。
「師匠!!」
「……きたよ、デシル」
デシルの師匠、嫌われ賢者シーファ・ハイドレンジア……学園に現る!
彼女は誰がどう見てもオーカの母親だった。
「まったく口の悪さは治ってないみたいだねぇ……。誰に似たんだか」
「お前だよ!」
「それはそうか!」
やいのやいのとじゃれる赤い親子。
母は口こそ悪いものの、久しぶりに娘と会えて喜んでいることは確かだ。
一方オーカは嫌がっているというか、照れから素直になれていない。
「背も結構伸びたんじゃない? 元からデカかったけど。おっぱいは膨らんでるねこれ! 一回り大きくなったんじゃない!? 手から溢れそうだよ!」
「娘の体をなんだと思ってやがる!」
「そりゃ大事に思ってるよ! だからこうやって成長を確認してるのさ! 痩せこけてないか心配だったけど問題なさそうだね! それに昔より良い顔をするようになった! 走ってる時のあんたは……」
「もう! 恥ずかしいからやめろよ!」
オーカは力強く母を振りほどく。
よろけた母はデシルの方へと転びそうになる。
「あっ、大丈夫ですか?」
スッとその背中を支えるデシル。
筋肉のつき方、魔力の流れを手から感じ取りデシルは驚く。
想像以上の仕上がり具合なのだ。
「おっと、ごめんね! オーカのお友達だよね? 私はクリムゾン・レッドフィールド! オーカのお母さんだよ!」
「私はデシル・サンフラワーです」
「ヴァイス・ディライト……同じくお友達です……」
「デシルちゃんにヴァイスちゃんね! オーカと友達になってくれてありがとう! 大丈夫? うちの娘乱暴してない?」
「し、してませんよ!」
「少なくとも私たちには……」
ルチルには乱暴なので少し言葉に詰まったが、まあ悪いことはしていないのは確かだ。
「ババア! 友達ってのは……なってくれたことに礼を言う関係じゃないんだよ!」
「わかってるよ! ただあんたはいろんなところ困らせてるから母さんもこれが口に出ちゃうんだよ!」
「あたしに道場を継がせないなんて言うのが悪い! あたしの方が兄ちゃん達より強いのに!」
「お兄ちゃん達が年の離れた末っ子の妹に本気を出すわけないでしょうが! どれだけかわいがられてると思ってんの!?」
「じゃああたしの方が弱いってのか!?」
「それは……うーん、どうかねぇ……。お兄ちゃん達も妹に本気で負けるのが怖くて本気出してなさそうな雰囲気がないでもない。負けたらショックだろうなぁ……」
「どっちにしろ根性なしじゃん! あたしの方が師範に向いてるよ!」
「くっ……強けりゃ良いってもんじゃないのよ経営者は!」
「ババアに出来るんだからあたしにも出来るわ!」
「経営はパパに任せっきりだから、あんたに出来るわけがないのよ!」
取っ組み合いのケンカが起こりそうな雰囲気だ。
デシルは勇気を出してその間に割って入る。
「まあまあ、親子久しぶりの再会なんですから、もっと仲良くしましょうよ!」
「デシルちゃんのお願いでも出来ない!」
「こら! 友達を困らせるんじゃないよ! こうなったら久しぶりにやってやらぁ!」
「あ、あのぉ……お母様も十分私を困らせて……」
デシルの声はもう聞こえない。
二人は決闘のようにバッと一定距離をとった。
そして、母クリムゾンが手から炎のムチのような物を生成。
それを地面に打ち付けて焦げ跡で試合のフィールドを作り上げる。
「ルールは昔と同じだ! この線から外に出るか、地面に倒れて十秒立ち上がれないか、『参りました』と言うかすれば負け! わかったな!?」
「望むところだ!」
ケンカに慣れている……とデシルは思ったが、自分も昔は師匠とよく模擬戦をしていたのを思い出して少しほっこりする。
もちろん、口喧嘩まではしていないが……。
「デシルちゃん! 審判頼むよ! あと周りに危害が及ばないように結界も!」
「はい! オーカさん!」
「お友達の結界じゃあたしの魔法を防げないと思うよ! 逃げた方が無難だねぇ!」
「ふっ……目が悪くなったかババア! デシルの実力が一目見てわからないとは! あたしにはわかったけどね!」
「えっ」
喫茶店で出会った時には実力をまるで見抜けていなかったんじゃ……とデシルは言いたかったが言えなかった。
「なに? ちょっと待て……おおっ!? 確かにこれは……ずいぶん鍛えてるなぁデシルちゃん。結界はお願いするよ!」
「は、はい……」
一瞬クリムゾンの目が冷静なものに戻ったのでケンカをやめることを期待したが駄目だった。
もしかして、クリムゾンは普通に冷静だが、娘と久しぶりにケンカをしたいだけなのかもしれないとデシルは思った。
(これも親子愛なんですかね……。いろんな形があります)
そんなことを考えていると審判であるデシルの合図を待たずにケンカが始まった。
そもそもこの試合形式に審判はいらないような……と思いつつ、結界を張って戦いを見守る。
「赤土隆起撃!」
隙を突いたとはいえ王国騎士を一撃で倒した魔法がクリムゾンに放たれた。
過去のオーカと違う早さのある攻撃。
昔をよく知っている母にだからこそ、これは効くのでは……。
「悪くない!」
クリムゾンは迫りくる尖った赤い岩を拳で砕いた。
魔法なしというわけではない。
ごく薄い強化魔法が拳にかかっている。
しかし、これはあくまでも手の保護が目的。
多少血が流れることを覚悟すれば、赤土隆起撃を素手で砕けるパワーが母にはあった。
これには娘も驚かざるを得ない。
「硬度だって昔とは比べ物にならないはずなのに……!」
「わかるよ。でも、母さんも修行サボってないからなぁ。今度はこっちからいくよ!」
クリムゾンは自分の頭ほどの火球を五個同時に放つ。それも無詠唱だ。
決して派手な魔法ではないが、質が非常に高い。
炎も雷ほどではないにしろ拡散しやすい性質を持つが、母の火球は揺らめかない。
それに温度も高く、スピードも速い。
並みの魔法使いならば純粋に対処に困る攻撃だ。
(人を無力化するのにそんなにド派手な魔法はいらない。お母様は荒っぽく見えてかなり基本を大事にした魔法を使うのですね……! さっきの薄い強化もそう。最低限の魔力で敵の攻撃を砕くという理想的な動きです。でも、相手の力量がわかってなかったらダメージをもらうだけ。お母様はオーカさんの成長を把握して魔法を調整した……! やっぱりなんだかんだオーカさんが大好きなんですね!)
クリムゾンの立ち回りに感心するデシル。
しかし、対応を求められたオーカは必死だ。
「うっ……うおりゃッ!!」
正面から迫る火球に対してオーカは分厚い石の壁を作り上げて対応する。
前までは無詠唱ではできなかった魔法だが、この緊迫感のある状況と日々の鍛錬がそれを可能にした。
火球の三発はこれで防ぐことが出来た。
「思った以上だ! でも横から二発来るよ!」
宣言通り軌道をコントロールされた二発の火球が壁の両サイドから迫る。
もう石の壁は間に合わない。
「赤土隆起撃!」
オーカは地面に向けて腕から岩を突き出した。
その結果、彼女の体の方が空中に押し出され、なんとか火球の回避に成功した。
しかし、とっさの行動だったので着地が上手くいかず、落下時に背中を地面に打ち付けてしまった。
「ぐえっ!」
「大丈夫? いやぁ、感心したよ。一発は当たると思ってたからねぇ」
「なに余裕ぶってんだよ……。まだ戦いは続いてるんだ……」
「もうお母さん満足しちゃった! オーカの勝ちでいいよ。こっちも子ども扱いしすぎちゃったし、ごめんね」
母は娘の成長が見れて満足である。
しかし、満足のあまり自分の娘がこういう対応をされるとむしろ怒りを燃やす性格だと忘れてしまっていた。
「まだだ! こんな勝ちなんていらない! 来ないならこっちからいくよ! 赤胴の鎧!!」
「オーカさんそれは!?」
デシルは驚く。
まだ構想段階で詠唱すら考えていなかった魔法をオーカが見せたからだ。
赤石巨人のほぼ上位互換『赤胴の鎧』。
石や岩から金属へ……強度は大幅に上昇するが、重量は大幅に軽くなる。
問題であった動きの遅さを防御力を失わずに改善することが出来るのだ。
重さを失ったのでパンチの威力は落ちるが、それは強化魔法を鍛えて補おう……。
むき出しの目の部分は結界魔法を分厚くしてガラスのような感覚で守ろう……。
などなど魔法の方向性をみんなで固めている段階だったというのに、目の前には完成された赤胴の鎧がある。
(これは褒めていい……ことじゃない! あの時の私の光の波紋みたいに、怒りで感情が暴走した結果出てきたまだ使えないはずの魔法なんだ! 止めないとどうなるかわからない!)
王国騎士との親善試合の際にデシルは暴走をオーカとヴァイスに止めてもらった。
今度は自分の番だと意気込むも、いい方法が思い浮かばない。
魔法分解が最も適しているが、暴走している相手に雷を当てて魔法を分解するのには勇気がいる。
分解の効果を持った雷魔法は高度な分、威力も相応に高い。
一歩間違えれば体へのダメージが大きい。
(こういう時に光の波紋が使えたら……! 今だけでも……!!)
その時、光の波紋がデシルの足元を駆け抜けた。
オーカにクリムゾンにヴァイス……デシルの動きも止まった。
そして、オーカの前に降り立つ人影。
その人が指一本で赤胴の鎧をツンと突くと、鎧は光となってオーカの体に吸収された。
分解だけではなく、その分解した魔力を元の体に戻すという高度すぎる魔法だ。
「……」
しばらく彼女は黙っていた。たっぷり一分ほど。
それだけ長く考えてから彼女は再び口を開いた。
「こういうことすると……危ない」
「は、はい……」
光の波紋が解除され、オーカは返事をする。
オーカには彼女の正体がもうわかっていた。
そして、もちろんデシルにも。
「師匠!!」
「……きたよ、デシル」
デシルの師匠、嫌われ賢者シーファ・ハイドレンジア……学園に現る!
10
お気に入りに追加
2,366
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます
みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。
女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。
勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きる。私にしか使えない植物を操る魔法で、食べ物の心配は無いのでスローライフを満喫します。
向原 行人
ファンタジー
死にかけた拍子に前世の記憶が蘇り……どハマりしていた恋愛ゲーム『ときめきメイト』の世界に居ると気付く。
それだけならまだしも、私の名前がルーシーって、思いっきり悪役令嬢じゃない!
しかもルーシーは魔法学園卒業後に、誰とも結ばれる事なく、辺境に飛ばされて孤独な上に苦労する事が分かっている。
……あ、だったら、辺境に飛ばされた後、苦労せずに生きていけるスキルを学園に居る内に習得しておけば良いじゃない。
魔法学園で起こる恋愛イベントを全て無視して、生きていく為のスキルを習得して……と思ったら、いきなりゲームに無かった魔法が使えるようになってしまった。
木から木へと瞬間移動出来るようになったので、学園に通いながら、辺境に飛ばされた後のスローライフの練習をしていたんだけど……自由なスローライフが楽し過ぎるっ!
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中
四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる