女子大学生のゆるい1日👘

sumi

文字の大きさ
上 下
6 / 9

11月25日 今日の授業でおもった人種差別について

しおりを挟む
今日は一日中こもって本を読み学校の授業を受けておりました。今アメリカ国内の社会 問題や政治について勉強しているのですがそのなかでも一番憤慨したのはジム・クロウ法 です。ジム・クロウ法とは南北戦争終結後、南部の白人が奴隷制時代と同様の絶対的権力を 再び手にするために作った人種差別法です。有名なものとしてはトイレ等の公共施設が白 人と黒人によって使うスペースが分けられている等ですが、それ以外にも黒人の投票権を 侵害するための仕組みが作られたりしました。例えば、読み書きテストに合格した者、人頭 税を払った者が投票に行けるなどです。読み書きテストでは白人と黒人ではテスト内容に 大きく差がありました。つまり、白人のためのテスト問題は簡単なものであり黒人のための テストはかなり難解なものでした。多くの例から一つをピックアップすると、ルイジアナで の黒人用に作られた問題は「石鹸の中に泡は何個あるか」でした。こんな問題誰にだって解 けませんよね。そうです、自治体は黒人をはなから投票に行かせる気などなかったのです。 人頭税に関しては、当時の黒人層は圧倒的に貧困であったため投票にいくためにお金なん て払えないという人が大勢でした。一方で、白人にも人頭税を払えず十分な教育を受けてい ない貧困層もたくさんいましたが白人にはある救済がされました。それは、祖父条項です。 祖父条項とは、その人の祖父の投票の記録があれば投票していいよというものです。私は、 このような制度を偉い人たちがおふざけでもなんでもなく、作り上げたということに唖然 としてしまいました。このようなことができたのも当時の南部の白人の間では黒人は紛れ もなく下で自分たちが優位に立てることが最優先だという理念が普遍的だったからでしょ うか。このよう人種の異なる者にたいする差別意識は今でも多くのところで見られます。某 ○イルスの世界的蔓延によりアジア人差別が顕在化もしました。多くは、移され るのが怖いから差別的発言をしても正当なんだとの思いからです。人は差別をしなければ いけない生き物なのかとうんざりしてしまいます。日本でも、感染した人の家に石をぶつけ たり○国人に対する差別的な発言が多くみられました。しかし、みんな感染したくてしたわ けではないしみんなが等しく感染するのです。何人だから感染するなんてありえません。ま た、一番つらいのは感染した本人のはずです。こんなときだからこそ差別することなく皆が 協力をしていける社会を作っていくことが重要なのではないでしょうか。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

四五歳の抵抗

土屋寛文(Salvador.Doya)
エッセイ・ノンフィクション
 この作品は私の『エッセイ』に成ります。 私と妻の前をすれ違って消えて行ったあの時の素敵な「お客様?」達。 全てこの一冊に載せてみました。 よく味わってお読み頂ければ幸いです。  体臭の香る街であった。 そこにサインボードの割れた一軒の店が在る。 この店は日雇い労務者・路上生活者・ブルーテントの住人・生活保護受給者達がよく利用する。 彼等から見ると、そこは唯一の寛げる『健康的な店』だった。・・・が・・・。  では本編に進みましょう。

後悔と快感の中で

なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私 快感に溺れてしまってる私 なつきの体験談かも知れないです もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう もっと後悔して もっと溺れてしまうかも ※感想を聞かせてもらえたらうれしいです

このサイトの疑問

TTT
エッセイ・ノンフィクション
このサイトで考える疑問

AIは悪なのか

篠山 猫(ささやまねこ)
エッセイ・ノンフィクション
昨今、AIの登場に賛否両論があります。 その中に懸念されているものが、個人情報や著作といったものであり、こういった枠組みは国際的に法整備がされていない状況です。 はたしてAIは本当に世の中をよくするものなのでしょうか。 ※ここで書き連ねた内容は実際の政治に関する部分を突き詰めると嫌悪するくらいの利害関係に満ちています。その部分の詳細については敢えて言及はしていません。

2024年最新 今年一押しの家具、雑貨

ログ
エッセイ・ノンフィクション
「2024年のデザイントレンドの全解: 家具、雑貨、カラーとテクスチャー」は、最新のインテリアとデザインの動向を総合的に分析した専門書です。本書では、2024年における家具、雑貨、色彩、質感のトレンドを詳細に掘り下げ、新しいライフスタイルの影響を受けたデザインの変化を解説しています。エコフレンドリーな素材の使用、テクノロジーとデザインの融合、ミニマリズムの再解釈など、多角的な視点から最新のデザイントレンドを展開しています。 また、家具デザインの新潮流、雑貨の新動向、カラーとテクスチャーの進化といったトピックに加え、小空間でのスマートなデザインやマルチファンクショナルな家具の台頭など、現代の住空間における実用的なデザインソリューションについても深く分析しています。未来を見据えた持続可能なインテリアの展望や、次世代のデザイナーとブランドについての洞察も提供し、デザインの新たな可能性を提示しています。 この本は、デザイン業界の専門家や学生、インテリア愛好家にとって、現代のデザイントレンドを理解するための貴重な資料です。読者は、最新のデザイントレンドを学び、未来のデザイン方向性を探求する上で、本書から多くのインスピレーションを得ることができるでしょう。

アルファポリス投稿時間について

黒いテレキャス
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスに投稿する時間はいつ頃がベストなのか?

黒人がころされる

初読 ミテ
エッセイ・ノンフィクション
核をロシアに持って行ってカリフォルニア州核攻撃、降伏したら黒人だけ殺されるクリーム

フリー朗読台本

𝐒𝐀𝐘𝐀𝐊𝐀
エッセイ・ノンフィクション
これは、私の心に留まる言葉たち。 この言葉たちを、どうかあなたの声で生かしてあげて。 「誰かの心に残る朗読台本を。」 あなたの朗読が、たくさんの人の心に届きますように☽・:* この台本は、フリー朗読台本となっております。 商用等、ご自由にお使いください。 Twitter : history_kokolo アイコン : 牛様 ※こちらは有償依頼となります。 無断転載禁止です。

処理中です...