125 / 137
ー本編ーその辺のハンドメイド作家が異世界では大賢者になる話。
第96話 正妻戦争終結…?
しおりを挟む
前回のダイケンジャ!
おっさんが仲間になった。
クソイケメンの少年が仲間になった。
敵には逃げられた。
性奴隷が一人増えた。
以上。回想終わり。
……。どうしてこうなった……。
流石に全裸の上に俺のジャケットだけってのは、俺にとっても色々と破壊力が高過ぎたので服を用意しようと言い出したのがきっかけだった。
俺が彼女に服を用意しようと言ったら、皇女殿下が一言。
「体系的に私の母の服がとても合いそうですね。
母の普段着の中からお好きなものを1つ持って行ってくださいませ♪」
などと言い出した。恐れ多い話である。
なので俺はその提案をやんわりと断り、彼女を城に置いて服だけ買いに行こうとしたのだが…。
「自分の奴隷を他人に押し付けながら、正妻候補と二人でデートですか…。そうですか…。私は悲しいです…。」
と言われ…。
「ご主人様…。たしかにお姉さんの言う通りだ。
オレもお姉さんの立場だったら同じことを思うかもしれない…。とりあえず外に連れ出すための服だけでも用意すべきなんじゃないか?」
と言われた為に今に至る。
そう、今俺の目の前では…。
ドール屋さんのお姉さん&女性メンバーだけのファッションショーが繰り広げられていた。
「なぁ…。俺この場に居る必要あったかな…?
目の前で生着替えってのは色々と…ねぇ…?」
「良いじゃないか良いじゃないか♪君の可愛い新しい奴隷なんだからさ。プフッ…!」
「今笑ったろ!?楽しんでるな!?さては魔女さんあなたこの状況を楽しんでるな!?ちくしょう!元はと言えば貴方のミスなのに!!」
「いやぁ、あれはミスじゃないよー事故だよー。」
まさか、心の声で動きは読めていたがあえて事故に乗ったのではあるまいなこの女…。
あ、目を逸らした。さては確信犯だなオメー。
「魔女さんとしては良いのか?ライバル増やしちゃって…。争奪されてる側が言うのも変だけど。」
「んー、まぁ諦めきってるわけじゃないけど少なくとも、こう言う状況にした方が彼女も人生に悲観せず済むようにはなったと思わないかい?」
「…。強引すぎるだろ…。」
「まぁねぇ~♪」
元々、お人形さんのように綺麗で整った顔立ちのドール屋さん。
そして、皇女殿下のお母様、即ち女王様が城下にお出かけする際に着ていたそれはもうロイヤルでセレブリティな私服。
これを着こなせるのはそれはそれは…と思っていたがなかなかどうして美しい。
可愛さにベクトル全振りが盗賊ちゃんなら、ドール屋さんは美しさにベクトルを全振りした感じだ。
まつ毛も髪もほんと綺麗な金髪だよな…。
肌も真っ白だし。
「まるでお母様が帰ってきたような美しさです…。
よくお似合いですね。」
「そんな…。恐れ多いです…。前皇女様みたいだなどと…それはあまりにも勿体無いお言葉です。」
と言って、今度はドール屋さんが普段着ていたような、白色のワンピースにお召し替えされている。
白色がほんとよく似合う…。
女王様スタイルなボンテージ状態だったスパイダーモードは実にエロかったが、やはりドール屋さんは白がいちばんだな!
もしくは薄い水色だ!うむ!
「なぁなぁ、ご主人様。正直に言って良いか?」
「お、おう…。なんだ…?」
「ドール屋のおねぇさんって…心も含めて一番美しいと思うのは俺だけか…?」
「あながち間違いじゃないかも知れんな…。
あと…、一応聞くがもう怒ったり悲しんだりしてないのか…?」
「んーまぁ…。悔しいのはまだ悔しいけど…。
俺はご主人様にとっての可愛い癒し役担当って事で割り切ることにした。
あとおっさん殴ったらスッキリしたしな♪ありがとなおっさん!」
ちなみにとうのおっさんは妹ちゃんに治癒魔法の施術を受けていた。
「おう…。良いってことよ…。あとおっさんはやめなさい。オジさんと呼びなさい。」
お前は大阪に居るおっさんと呼ぶとキレる関西人か…。
まぁノリがいいおっさんで助かる。
「それにしてもお兄さん。これだけさまざまなバリエーションの美女と美少女に囲まれてるのに、なんでまだ誰にも手を出していないんですか?」
「君は君でまた何を聞いてきてるのかね。」
クロが俺にそんな爆弾発言をそいやと投げてくる。
「なんでも何も…、こう戦い続きなのもあったし…、そもそも俺がいつまた知らないうちに元の世界へ強制帰還されるかもわからない中、これ以上先に進んで良いものかってな…。」
「あぁ?お前さん、そんな事で悩んで、これだけお前に惚れてる女目の前にして、誰一人として種付してねぇってのか!?」
「おっさん言い方。」
おっさんを軽くどつく。
「いっでぇ!おいまだ治癒終わってないんだからツッコミはやさしくしろよ!」
「やかましいわ。まぁ、ひとまず仕方ないだろ。
ほかにも色々と思いとどまる理由もあるけど…。
一番は自分がまた突然消えた時に、残されることになるみんなの事考えると…さ。」
「まるで一回消えたことあるかのような言い方だな?」
「あるんだよ。1回目は重度の魔力欠乏症によりこの世界に留まれなくなって気がついたら元の世界の自分の部屋に…。
その時は俺もみんなに関する記憶を失ってて、他のみんなも同じく失っていってしまっていた。
今はこの世界の沢山の人に認知されてるし、そのリスクは減ってきてるけど、これも仮説の域を出ていない。
認知されていても以前の異世界人が消えたように、俺も消えないと言う保証はない…。」
バットオジさんはうーんと唸って考え出す。
そして、俺の目を見ながら諭すように語り出す。
「そうだな…。これはなオジさんの昔話なんだけどよ。まぁ、参考までに聞いておいてくれ。
オジさんもな。若い頃は同じような考えだった。
冒険者なんてのはいつ死ぬかもわからねぇ。
冒険者通しならまだしも、酒屋の町娘のお前が惚れちゃいけねぇよなんてよく言ってきたもんだ。
それでも、その町娘は何度断ろうが俺と結婚してぇなんて言ってきやがる…。
まぁ俺も満更じゃなかったんだ。良い女だったしな。
今思えば、俺はバカだったなって思うぜ。
あんなべっぴんさんにそう簡単に告られるなんざ、人生で早々ある事でもねぇのによ…。」
「その町娘はどうなったんだ…?」
「今でも忘れねぇよ。ずっと後悔してる。
その町娘に見送られていつも通りダンジョンに出かけたんだ。
バカなことによ…。俺は普段肌身離さず持ってた自慢の剣を、酒屋に置いて来ちまってたんだ。
それを事もあろうに、その町娘は俺を追いかけて…ダンジョンの中に入って来たんだ…!」
おっさんが拳を強く握りながら、悔しそうに続きを語ろうとする。
「ダンジョンへの挑戦が完全なライセンス制に変わったきっかけになったあの事件か…。
そうか…、君が当事者だったんだね…。」
魔女さんも切ない顔でその話を聞いている。
「あぁ、その通りだ。俺も武器がないことに気付いて引き返して行ってな。お互いに運が悪かったんだろうかな…。すれ違っちまったみてぇでよ…。
俺が剣を取りに、ゆったりと酒屋に行ったらお前さんを追って飛び出していったなんて聞かされて…。
なんで誰も止めなかったって怒鳴って、俺も急いでダンジョンへ戻って…。
隈なく探した挙句見つけた時にゃ…。
まぁ…あまり思い出したくねぇから…察してくれ。
とりあえずだ。俺が言いてぇことはひとつだ。
お互いに後悔しない選択をちゃんとしろってことだ。
余計なことは考えねぇ方が良い時もあるんだよ。
お前が惚れてんならそれで良いじゃねぇか。娶ってやってもよ。
惚れられてんなら、その気持ちに答えるなりスッパリ諦めさせるなりすべきだ。
どっちつかずってのは一番よくねぇぞ?
まぁ…ひとまず、そんなことがあってから俺は恋愛っつーのにはもう手を出さねぇことにした。
二度とこんな気持ちを味わいたかぁねぇしな。」
おっさんは一通り語り終えると、胸のロケットを見る。
「女々しいもんだろ?今も忘れねぇようにって、こん中に小さい肖像画入れて持ち歩いてんだよ。
ほんと…、良い女だった…。」
切ない顔で肖像画のロケットを見るおっさん。
その顔はとても物悲しい顔をしていた。
「え…。お母さんの…肖像画…?」
ドール屋さんのお姉さんの一言に場がビシッと固まる。
「気持ち悪い…。」
さらにその一言におっさんがビシッと固まる…。
「…………。ごめん、一応オチを聞いておいて良いかな…?今の話の流れって、ダンジョン奥で死んでた的な感じの語り方だったよな……?」
「……。寝取られたんだよ…。要するに…。」
「寝とるも何も…。愛想を尽かされたんじゃないですか…。お母さん、よく語ってましたよ…。貴方だったんですね…。」
本当にそれはもう汚物にでも触れるような、軽蔑の眼差しを込めた酷い顔でおっさんを見るドール屋さん。
「母の名誉の為にも、真実を語っておきますね…。
ダンジョン内にこちらのクズの剣を持って、護衛も付けず入っていったのは真実です。
当然ながら戦い方も知らない一人の女がダンジョン内に入ろうものならメスに飢えたモンスターは当然襲い掛かってきます。
ですがそこにまぁ、私の父が通りかかりあっさりとモンスターたちの群れを蹴散らしたんです。
一方、そこのクズはお母さんを囲うように現れた沢山のモンスターを恐れて逃げ出しました。
それを機に愛想を尽かされて、私の母はこんなクズではなく今の父親を選び、私が生まれました。
そういう事です。あとクズ。気持ち悪いんでそのロケット捨ててくださいクズ。」
もうやめてあげて!!クズ、じゃなかった、おっさんのメンタルはもう限界よ!!
「なんだ…。ただのクズか…。ご主人様…、こんなクズになっちゃダメだぞ?」
「涙流しながら聞いてて損しましたよ…。いやぁ…偉そうに語ってた割にはクズですね…。僕も軽蔑しますよ…。」
「要するに、他の男に取られる前にちゃんとやることやっとけって話?うわぁ…マジモンのクズじゃん…。引くわぁ…。うちの賢者は少なくとも、種だけ撒いたら後はどうでも良いみたいな男じゃないっての…。」
みなの一言がそれはもう、ハンマーのごとくおっさんのメンタルを叩き潰していく。
もうその辺にしてあげなさい…。
「まぁ…。事の顛末と最終的なオチはともかくだが…。
とりあえずクズ…じゃなかった、オジさんの言いたい事はわかったよ。
そうだな…。余計なことや後の事を今考えても仕方ない…よな。」
盗賊ちゃんにしっかりと向き合う。
「盗賊ちゃん…、俺と結婚してくれ。もう色々と考えるのはいい加減やめる。それは逃げみたいなもんだし…。
まぁ…。まだ、なんというか齢13の子にプロポーズするってのも色々と引っかかるものはあるが…。
本気で惚れてる事には変わりない。
こんな流れとこんな場でプロポーズするのもどうかとは思ったが、こんな流れでもなけりゃ俺は多分決心をつけられなかったろうからな。
ろくに本格的なお付き合いもしてないし、まだ1ヶ月と少しの付き合いしかないが…、好きの気持ちは本気だ。
受けてくれるか?」
「当たり前だろ?正直、あと何年待てばいいんだろうってずっと思ってたよ。もちろん喜んで。
これからはご主人様じゃなくて旦那様…だな。」
皆の空気がまたも固まる。
「おっと…おめでたい話なのに思わず思考が止まってしまったよ。ドール屋のお嬢さん数時間で失恋してしまったが、気は確かかい?」
「まだ…です…!まだ愛人と言う立ち位置が…!!」
「彼はそう言うの嫌いな性格だから難しいかもだね~。
そう言う性格じゃなかったら、本当に今頃私たち全員が彼の子を身籠っていたかもだけど。
ひとまず、君は住み込み家政婦として新しい人生を楽しみたまえ。
まぁ、私も願わくばこの世界では許される二人目三人目の妻として選ばれたいものだけどね。」
打ちひしがれていたおっさんがようやくハッ!と我に帰る。
「よし、ドール屋のお嬢さん…。俺と結婚してくれ。」
「嫌ですよ…気持ち悪い…。ご主人様と同じくらいに心も含めて良い男になってから出直して頂きます?」
ドール屋さんは遠慮がない。
「ふふっ、ひとまずこれで漸く…ですね。
式はいつにされますか?どこであげましょうか?
国を挙げてお祝いしなければですね!そうだ!その日は今後祝日としましょう!」
「わっわっ!オレもそこまで盛り上げられると流石に照れるぞ!」
「そう言えば、貴女と結婚すると言う事は…私は大賢者様の親戚になる事になりますね。」
腹違いの妹の旦那…。まぁそう言う事にはなるか…。
色々と複雑である。
「まぁ、とりあえずだ。おめでとう。君は今日から大賢者の奥様だね。」
盗賊ちゃん…改め俺の嫁が嬉しそうに…。
「うんっ…!」
と呟いた。
おっさんが仲間になった。
クソイケメンの少年が仲間になった。
敵には逃げられた。
性奴隷が一人増えた。
以上。回想終わり。
……。どうしてこうなった……。
流石に全裸の上に俺のジャケットだけってのは、俺にとっても色々と破壊力が高過ぎたので服を用意しようと言い出したのがきっかけだった。
俺が彼女に服を用意しようと言ったら、皇女殿下が一言。
「体系的に私の母の服がとても合いそうですね。
母の普段着の中からお好きなものを1つ持って行ってくださいませ♪」
などと言い出した。恐れ多い話である。
なので俺はその提案をやんわりと断り、彼女を城に置いて服だけ買いに行こうとしたのだが…。
「自分の奴隷を他人に押し付けながら、正妻候補と二人でデートですか…。そうですか…。私は悲しいです…。」
と言われ…。
「ご主人様…。たしかにお姉さんの言う通りだ。
オレもお姉さんの立場だったら同じことを思うかもしれない…。とりあえず外に連れ出すための服だけでも用意すべきなんじゃないか?」
と言われた為に今に至る。
そう、今俺の目の前では…。
ドール屋さんのお姉さん&女性メンバーだけのファッションショーが繰り広げられていた。
「なぁ…。俺この場に居る必要あったかな…?
目の前で生着替えってのは色々と…ねぇ…?」
「良いじゃないか良いじゃないか♪君の可愛い新しい奴隷なんだからさ。プフッ…!」
「今笑ったろ!?楽しんでるな!?さては魔女さんあなたこの状況を楽しんでるな!?ちくしょう!元はと言えば貴方のミスなのに!!」
「いやぁ、あれはミスじゃないよー事故だよー。」
まさか、心の声で動きは読めていたがあえて事故に乗ったのではあるまいなこの女…。
あ、目を逸らした。さては確信犯だなオメー。
「魔女さんとしては良いのか?ライバル増やしちゃって…。争奪されてる側が言うのも変だけど。」
「んー、まぁ諦めきってるわけじゃないけど少なくとも、こう言う状況にした方が彼女も人生に悲観せず済むようにはなったと思わないかい?」
「…。強引すぎるだろ…。」
「まぁねぇ~♪」
元々、お人形さんのように綺麗で整った顔立ちのドール屋さん。
そして、皇女殿下のお母様、即ち女王様が城下にお出かけする際に着ていたそれはもうロイヤルでセレブリティな私服。
これを着こなせるのはそれはそれは…と思っていたがなかなかどうして美しい。
可愛さにベクトル全振りが盗賊ちゃんなら、ドール屋さんは美しさにベクトルを全振りした感じだ。
まつ毛も髪もほんと綺麗な金髪だよな…。
肌も真っ白だし。
「まるでお母様が帰ってきたような美しさです…。
よくお似合いですね。」
「そんな…。恐れ多いです…。前皇女様みたいだなどと…それはあまりにも勿体無いお言葉です。」
と言って、今度はドール屋さんが普段着ていたような、白色のワンピースにお召し替えされている。
白色がほんとよく似合う…。
女王様スタイルなボンテージ状態だったスパイダーモードは実にエロかったが、やはりドール屋さんは白がいちばんだな!
もしくは薄い水色だ!うむ!
「なぁなぁ、ご主人様。正直に言って良いか?」
「お、おう…。なんだ…?」
「ドール屋のおねぇさんって…心も含めて一番美しいと思うのは俺だけか…?」
「あながち間違いじゃないかも知れんな…。
あと…、一応聞くがもう怒ったり悲しんだりしてないのか…?」
「んーまぁ…。悔しいのはまだ悔しいけど…。
俺はご主人様にとっての可愛い癒し役担当って事で割り切ることにした。
あとおっさん殴ったらスッキリしたしな♪ありがとなおっさん!」
ちなみにとうのおっさんは妹ちゃんに治癒魔法の施術を受けていた。
「おう…。良いってことよ…。あとおっさんはやめなさい。オジさんと呼びなさい。」
お前は大阪に居るおっさんと呼ぶとキレる関西人か…。
まぁノリがいいおっさんで助かる。
「それにしてもお兄さん。これだけさまざまなバリエーションの美女と美少女に囲まれてるのに、なんでまだ誰にも手を出していないんですか?」
「君は君でまた何を聞いてきてるのかね。」
クロが俺にそんな爆弾発言をそいやと投げてくる。
「なんでも何も…、こう戦い続きなのもあったし…、そもそも俺がいつまた知らないうちに元の世界へ強制帰還されるかもわからない中、これ以上先に進んで良いものかってな…。」
「あぁ?お前さん、そんな事で悩んで、これだけお前に惚れてる女目の前にして、誰一人として種付してねぇってのか!?」
「おっさん言い方。」
おっさんを軽くどつく。
「いっでぇ!おいまだ治癒終わってないんだからツッコミはやさしくしろよ!」
「やかましいわ。まぁ、ひとまず仕方ないだろ。
ほかにも色々と思いとどまる理由もあるけど…。
一番は自分がまた突然消えた時に、残されることになるみんなの事考えると…さ。」
「まるで一回消えたことあるかのような言い方だな?」
「あるんだよ。1回目は重度の魔力欠乏症によりこの世界に留まれなくなって気がついたら元の世界の自分の部屋に…。
その時は俺もみんなに関する記憶を失ってて、他のみんなも同じく失っていってしまっていた。
今はこの世界の沢山の人に認知されてるし、そのリスクは減ってきてるけど、これも仮説の域を出ていない。
認知されていても以前の異世界人が消えたように、俺も消えないと言う保証はない…。」
バットオジさんはうーんと唸って考え出す。
そして、俺の目を見ながら諭すように語り出す。
「そうだな…。これはなオジさんの昔話なんだけどよ。まぁ、参考までに聞いておいてくれ。
オジさんもな。若い頃は同じような考えだった。
冒険者なんてのはいつ死ぬかもわからねぇ。
冒険者通しならまだしも、酒屋の町娘のお前が惚れちゃいけねぇよなんてよく言ってきたもんだ。
それでも、その町娘は何度断ろうが俺と結婚してぇなんて言ってきやがる…。
まぁ俺も満更じゃなかったんだ。良い女だったしな。
今思えば、俺はバカだったなって思うぜ。
あんなべっぴんさんにそう簡単に告られるなんざ、人生で早々ある事でもねぇのによ…。」
「その町娘はどうなったんだ…?」
「今でも忘れねぇよ。ずっと後悔してる。
その町娘に見送られていつも通りダンジョンに出かけたんだ。
バカなことによ…。俺は普段肌身離さず持ってた自慢の剣を、酒屋に置いて来ちまってたんだ。
それを事もあろうに、その町娘は俺を追いかけて…ダンジョンの中に入って来たんだ…!」
おっさんが拳を強く握りながら、悔しそうに続きを語ろうとする。
「ダンジョンへの挑戦が完全なライセンス制に変わったきっかけになったあの事件か…。
そうか…、君が当事者だったんだね…。」
魔女さんも切ない顔でその話を聞いている。
「あぁ、その通りだ。俺も武器がないことに気付いて引き返して行ってな。お互いに運が悪かったんだろうかな…。すれ違っちまったみてぇでよ…。
俺が剣を取りに、ゆったりと酒屋に行ったらお前さんを追って飛び出していったなんて聞かされて…。
なんで誰も止めなかったって怒鳴って、俺も急いでダンジョンへ戻って…。
隈なく探した挙句見つけた時にゃ…。
まぁ…あまり思い出したくねぇから…察してくれ。
とりあえずだ。俺が言いてぇことはひとつだ。
お互いに後悔しない選択をちゃんとしろってことだ。
余計なことは考えねぇ方が良い時もあるんだよ。
お前が惚れてんならそれで良いじゃねぇか。娶ってやってもよ。
惚れられてんなら、その気持ちに答えるなりスッパリ諦めさせるなりすべきだ。
どっちつかずってのは一番よくねぇぞ?
まぁ…ひとまず、そんなことがあってから俺は恋愛っつーのにはもう手を出さねぇことにした。
二度とこんな気持ちを味わいたかぁねぇしな。」
おっさんは一通り語り終えると、胸のロケットを見る。
「女々しいもんだろ?今も忘れねぇようにって、こん中に小さい肖像画入れて持ち歩いてんだよ。
ほんと…、良い女だった…。」
切ない顔で肖像画のロケットを見るおっさん。
その顔はとても物悲しい顔をしていた。
「え…。お母さんの…肖像画…?」
ドール屋さんのお姉さんの一言に場がビシッと固まる。
「気持ち悪い…。」
さらにその一言におっさんがビシッと固まる…。
「…………。ごめん、一応オチを聞いておいて良いかな…?今の話の流れって、ダンジョン奥で死んでた的な感じの語り方だったよな……?」
「……。寝取られたんだよ…。要するに…。」
「寝とるも何も…。愛想を尽かされたんじゃないですか…。お母さん、よく語ってましたよ…。貴方だったんですね…。」
本当にそれはもう汚物にでも触れるような、軽蔑の眼差しを込めた酷い顔でおっさんを見るドール屋さん。
「母の名誉の為にも、真実を語っておきますね…。
ダンジョン内にこちらのクズの剣を持って、護衛も付けず入っていったのは真実です。
当然ながら戦い方も知らない一人の女がダンジョン内に入ろうものならメスに飢えたモンスターは当然襲い掛かってきます。
ですがそこにまぁ、私の父が通りかかりあっさりとモンスターたちの群れを蹴散らしたんです。
一方、そこのクズはお母さんを囲うように現れた沢山のモンスターを恐れて逃げ出しました。
それを機に愛想を尽かされて、私の母はこんなクズではなく今の父親を選び、私が生まれました。
そういう事です。あとクズ。気持ち悪いんでそのロケット捨ててくださいクズ。」
もうやめてあげて!!クズ、じゃなかった、おっさんのメンタルはもう限界よ!!
「なんだ…。ただのクズか…。ご主人様…、こんなクズになっちゃダメだぞ?」
「涙流しながら聞いてて損しましたよ…。いやぁ…偉そうに語ってた割にはクズですね…。僕も軽蔑しますよ…。」
「要するに、他の男に取られる前にちゃんとやることやっとけって話?うわぁ…マジモンのクズじゃん…。引くわぁ…。うちの賢者は少なくとも、種だけ撒いたら後はどうでも良いみたいな男じゃないっての…。」
みなの一言がそれはもう、ハンマーのごとくおっさんのメンタルを叩き潰していく。
もうその辺にしてあげなさい…。
「まぁ…。事の顛末と最終的なオチはともかくだが…。
とりあえずクズ…じゃなかった、オジさんの言いたい事はわかったよ。
そうだな…。余計なことや後の事を今考えても仕方ない…よな。」
盗賊ちゃんにしっかりと向き合う。
「盗賊ちゃん…、俺と結婚してくれ。もう色々と考えるのはいい加減やめる。それは逃げみたいなもんだし…。
まぁ…。まだ、なんというか齢13の子にプロポーズするってのも色々と引っかかるものはあるが…。
本気で惚れてる事には変わりない。
こんな流れとこんな場でプロポーズするのもどうかとは思ったが、こんな流れでもなけりゃ俺は多分決心をつけられなかったろうからな。
ろくに本格的なお付き合いもしてないし、まだ1ヶ月と少しの付き合いしかないが…、好きの気持ちは本気だ。
受けてくれるか?」
「当たり前だろ?正直、あと何年待てばいいんだろうってずっと思ってたよ。もちろん喜んで。
これからはご主人様じゃなくて旦那様…だな。」
皆の空気がまたも固まる。
「おっと…おめでたい話なのに思わず思考が止まってしまったよ。ドール屋のお嬢さん数時間で失恋してしまったが、気は確かかい?」
「まだ…です…!まだ愛人と言う立ち位置が…!!」
「彼はそう言うの嫌いな性格だから難しいかもだね~。
そう言う性格じゃなかったら、本当に今頃私たち全員が彼の子を身籠っていたかもだけど。
ひとまず、君は住み込み家政婦として新しい人生を楽しみたまえ。
まぁ、私も願わくばこの世界では許される二人目三人目の妻として選ばれたいものだけどね。」
打ちひしがれていたおっさんがようやくハッ!と我に帰る。
「よし、ドール屋のお嬢さん…。俺と結婚してくれ。」
「嫌ですよ…気持ち悪い…。ご主人様と同じくらいに心も含めて良い男になってから出直して頂きます?」
ドール屋さんは遠慮がない。
「ふふっ、ひとまずこれで漸く…ですね。
式はいつにされますか?どこであげましょうか?
国を挙げてお祝いしなければですね!そうだ!その日は今後祝日としましょう!」
「わっわっ!オレもそこまで盛り上げられると流石に照れるぞ!」
「そう言えば、貴女と結婚すると言う事は…私は大賢者様の親戚になる事になりますね。」
腹違いの妹の旦那…。まぁそう言う事にはなるか…。
色々と複雑である。
「まぁ、とりあえずだ。おめでとう。君は今日から大賢者の奥様だね。」
盗賊ちゃん…改め俺の嫁が嬉しそうに…。
「うんっ…!」
と呟いた。
0
お気に入りに追加
197
あなたにおすすめの小説
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【完結】婚約者が私以外の人と勝手に結婚したので黙って逃げてやりました〜某国の王子と珍獣ミミルキーを愛でます〜
平川
恋愛
侯爵家の莫大な借金を黒字に塗り替え事業を成功させ続ける才女コリーン。
だが愛する婚約者の為にと寝る間を惜しむほど侯爵家を支えてきたのにも関わらず知らぬ間に裏切られた彼女は一人、誰にも何も告げずに屋敷を飛び出した。
流れ流れて辿り着いたのは獣人が治めるバムダ王国。珍獣ミミルキーが生息するマサラヤマン島でこの国の第一王子ウィンダムに偶然出会い、強引に王宮に連れ去られミミルキーの生態調査に参加する事に!?
魔法使いのウィンロードである王子に溺愛され珍獣に癒されたコリーンは少しずつ自分を取り戻していく。
そして追い掛けて来た元婚約者に対して少女であった彼女が最後に出した答えとは…?
完結済全6話
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
鍵の王~才能を奪うスキルを持って生まれた僕は才能を与える王族の王子だったので、裏から国を支配しようと思います~
真心糸
ファンタジー
【あらすじ】
ジュナリュシア・キーブレスは、キーブレス王国の第十七王子として生を受けた。
キーブレス王国は、スキル至上主義を掲げており、高ランクのスキルを持つ者が権力を持ち、低ランクの者はゴミのように虐げられる国だった。そして、ジュナの一族であるキーブレス王家は、魔法などのスキルを他人に授与することができる特殊能力者の一族で、ジュナも同様の能力が発現することが期待された。
しかし、スキル鑑定式の日、ジュナが鑑定士に言い渡された能力は《スキル無し》。これと同じ日に第五王女ピアーチェスに言い渡された能力は《Eランクのギフトキー》。
つまり、スキル至上主義のキーブレス王国では、死刑宣告にも等しい鑑定結果であった。他の王子たちは、Cランク以上のギフトキーを所持していることもあり、ジュナとピアーチェスはひどい差別を受けることになる。
お互いに近い境遇ということもあり、身を寄せ合うようになる2人。すぐに仲良くなった2人だったが、ある日、別の兄弟から命を狙われる事件が起き、窮地に立たされたジュナは、隠された能力《他人からスキルを奪う能力》が覚醒する。
この事件をきっかけに、ジュナは考えを改めた。この国で自分と姉が生きていくには、クズな王族たちからスキルを奪って裏から国を支配するしかない、と。
これは、スキル至上主義の王国で、自分たちが生き延びるために闇組織を結成し、裏から王国を支配していく物語。
【他サイトでの掲載状況】
本作は、カクヨム様、小説家になろう様、ノベルアップ+様でも掲載しています。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。
了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。
テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。
それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。
やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには?
100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。
200話で完結しました。
今回はあとがきは無しです。

目覚めれば異世界!ところ変われば!
秋吉美寿
ファンタジー
体育会系、武闘派女子高生の美羽は空手、柔道、弓道の有段者!女子からは頼られ男子たちからは男扱い!そんなたくましくもちょっぴり残念な彼女もじつはキラキラふわふわなお姫様に憧れる隠れ乙女だった。
ある日体調不良から歩道橋の階段を上から下までまっさかさま!
目覚めると自分はふわふわキラキラな憧れのお姫様…なにこれ!なんて素敵な夢かしら!と思っていたが何やらどうも夢ではないようで…。
公爵家の一人娘ルミアーナそれが目覚めた異なる世界でのもう一人の自分。
命を狙われてたり鬼将軍に恋をしたり、王太子に襲われそうになったり、この世界でもやっぱり大人しくなんてしてられそうにありません。
身体を鍛えて自分の身は自分で守ります!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる