上 下
5 / 78

僕にだって苦手はある!始祖様の助言

しおりを挟む





 完全に回復した竹松は病を患う以前にも増して、自分の好奇心や疑問を解決する欲求を満たす為の行いをするようになった。
 
 所謂、幼児特有の『なぜなに病』であるが、そのネタとなる好奇心や疑問の質が幼児の程度を越えている為、周囲の者達は、竹松がまだ7歳である事を忘れて応対しがちになっていった。

 その最たる人物は父親である信虎であった。
 
 信虎は、成長するに従い、遠慮なく家臣達への扱いに対する疑問をぶつけてくる度合いが増えてきている事を第一の理由として、好奇心を原動力としている為か、物事の呑み込みが早過ぎる竹松を、頼もしく思いつつも、疎ましく感じる気持ちが次第に大きくなっていった。
 
 そんな竹松に弓を教え始めたら、周囲の思いとは裏腹になかなか上達の兆しさえも見えず、信虎は周囲に隠す素振りさえも見せずに、その事を面白がった。



 庭先で板垣の指導で弓の稽古をしている竹松を、傍の廊下を通りかかった信虎が目に止めた。

 「竹松、武田の麒麟児が弓は苦戦しておるのぅ!珍しいモノが見れて愉快じゃ!ハハハハハ!」

 「父上!武田の麒麟児などと・・・誰が申しておるのですか!ワシは麒麟などではありませぬ!人の子にございまするぞ!(怒)」

 「お~おぉ。怒ったぞ怒ったぞ。その勢いで励むが好いぞ!ハハハハハ!」

 そう言って信虎は悠然として去っていった。










 稽古が終わり自室へ戻った竹松は寝転がってボーっと天井を眺めていた。

 (「源太郎、弓の事で悩んでおる様じゃのぅ。たくさん悩むのじゃ。たくさん考えるのじゃ。さすれば、そなたの魂がもっともっと大きゅうなる。好い事じゃ。良き事じゃ」)

 頭の中に声が伝わってきて天井に信義が現れた。

 (「始祖様、弓というは難しきものにございますなぁ。今の世に使われている刀・槍・弓は始祖様が生きておられた頃と比べて如何にございましょうや?」)

 信義は少し意外そうな表情に変わった。

 (「ん?!如何とは?!」)

 (「はい、戦に使われておる道具は、始祖様が生きておいでだった昔に比べて、進歩とか変化しておるのでしょうか?」)

 (「細かいところまでは解らぬが、形だけ見てみれば、さほど変わってはおらんのぅ」)

 (「左様にございまするや。いつも弓の稽古の折に感じるのですが、矢をつがえて弦を引き切ったままでは、狙いをつけていられる時間が少のうござる。それゆえ、その部分をなんとかできる弓が無いモノか?と考えていた次第にござりまする」)

 (「ん~、日乃本の文書には戦さの道具の事は書いておらぬし・・・。そうじゃ!唐の国の文書には書かれておるやも知れぬ・・・。」)

 信義の目の前に書物の幻が現れ、書物をめくり始めた。

 (「・・・」)

 (「源太郎、一緒に探すのじゃ!」)

 (「しかし、文書を手に取れませぬし、唐の国の文を読めませぬ」)

 (「よいか、魂の世ではのぅ、唐の国の言葉で書かれておる文書でも日乃本の言葉の文書として現れるのじゃ。そなたの頭の中にも文書を送って遣わす故、探すのじゃ!」)

 その瞬間、竹松の頭の中には大量の書物の幻が積み上げられた。





 四半時が過ぎた頃

 (「あったぁあ!始祖様ございましたぞ!」)

 (「お?!このように速く・・・。よぉ見つけたのぅ!どれじゃ?!」)

 (「これにござりまする」)

 (「後漢書とな?・・・。して、どこに書かれておるのじゃ?」)

 (「この弩という箇所にございまする」)

 (「おぉ・・・。これをじゃな、想いうかべたまま書き写すが好いぞ。これ以後、解らぬ事あれば文書を思い浮かべながら考えるが好い!」)

 (「始祖様、ありがとうございまする。感謝に絶えませぬ」)

 (「ハハハ、良いかな好いかな」)

 そう言って信義の姿はスーッと薄くなって消えた。その後、竹松は各務を呼んで紙と硯を持ってこさせ、一心不乱に書き物をするのであった。














 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜

雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。 そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。 これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。 主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美 ※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。 ※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。 ※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

信濃の大空

ypaaaaaaa
歴史・時代
空母信濃、それは大和型3番艦として建造されたものの戦術の変化により空母に改装され、一度も戦わず沈んだ巨艦である。 そんな信濃がもし、マリアナ沖海戦に間に合っていたらその後はどうなっていただろう。 この小説はそんな妄想を書き綴ったものです! 前作同じく、こんなことがあったらいいなと思いながら読んでいただけると幸いです!

日は沈まず

ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。 また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

新・大東亜戦争改

みたろ
歴史・時代
前作の「新・大東亜戦争」の内容をさらに深く彫り込んだ話となっています。第二次世界大戦のifの話となっております。

処理中です...