11 / 42
悪夢
11
しおりを挟む
「お帰り」
蒼依がドアを開けると、晃聖はのんきそうに彼女を迎えた。
「どうしているの?」険しい顔をして、彼女がとげとげしくとがめる。
蒼依が不機嫌なのは、一目見ただけでわかっていた。いや、居座ると決めたときから予測できた。
「メモに――」
「あー、わかってる。だけど、お詫びしときたくてね」彼は赤ワインと料理が載った小さなテーブルを示した。
蒼依は見向きもしなかった。感謝どころか、いかにも迷惑そうだ。
「お詫びならけっこうよ。このまま帰ってもらえばそれで十分」
まったくむかつく女だ。
「そうはいかない。僕は食い物を粗末にするのも、命を粗末にするのも大嫌いでね。きみが僕の手料理をどうするのか、確認しておきたい」
それでも蒼依は玄関から動かない。
晃聖は続けた。
「言っただろう。命を粗末にする奴は嫌いだ、って。きみみたいな危ない女は、まっぴらごめんだ。一切関わるつもりはない。だから、迷惑かけたぶんはきっちり返しておくよ」
「関わりたくないなら、なぜ来たの?」
頭の痛い突っ込みだ。
「わからないよ。きみに腹が立ってたんだ。説教でもしようと思ったんじゃないか?酔っぱらいってのは、わけわかんないもんだろ?とにかく座ったらどうだ」
「あなたの気持ちはわかった。無駄にしないって約束するから、帰って。仕事でしょう?」
「今日は休んだ。きみが食べるのを見届けたら、帰るよ」
蒼依はムッとしたようで、部屋にあがり仕切りの襖をピッシャと閉めた。
再び彼女が出てきたとき、晃聖はワインを開けた。
ところが彼女は席にはつかず、台所に行ってしまった。グラスを出し、ついでに窓辺の植木に水をやっている。
「そういうの好きなの?」彼女の背中に声をかける。「ガーデニングとかいうやつ?」
「考えたことないけど、こうやっていると家に帰ってきた、って気がするから。鉢の中にオモチャの家なんか置いたら、小さな庭って感じがしない?車とか――」ふいに黙った。
晃聖が近づいたからだ。
彼女はグラスを持って、彼の脇をすり抜けた。
「さぁ、始めましょうよ」一刻も早く終わらせたい、といった感じだった。
蒼依は警戒して、ちびちびワインを飲んでいた。彼の作った海老のマヨネーズ炒めや、ジャガバターには手もつけていない。
晃聖も飲みたい気分ではなかったが、彼女に合わせて少しだけ飲んだ。
昨日までは、蒼依とテーブルを囲むことなど有り得ないと思っていた。それが、彼女の部屋でふたりきりだ。飲むふりをしながら、彼女に見入った。
まつげを伏せたあの感じがいい。唇についたワインを舐める舌が色っぽい。グラスを傾けるたび、喉の白さが目にしみる。なだらかな胸のふくらみが――。
「ところで」
晃聖はハッとして、視線を顔に戻した。
「鍵を返して」
ポケットの中のキーをテーブルに置くと、蒼依が疑いの目を向けてきた。
「スペアーとか作ってないでしょうね?」
「しないよ。ちょっと、自意識過剰じゃないか?」ジロジロ見ていたことなどおくびにも出さず、面倒くさそうに返す。
蒼依は恥入るように頬を染め、下を向いた。
彼女でもこんな顔をするのだ。なんだか得した気分で、料理を勧めた。
「手のこんだ料理は無理だけど、酒のつまみぐらいならやるんだ」
蒼依が遠慮がちに箸を伸ばしてきた。海老をつまんで、口に入れる。
「おいしい」チラッと彼を見て、ポツリと感想をのべた。
悪くない雰囲気だ。晃聖は一歩踏みこんで探りを入れた。
「兄弟はいるの?ひとりっ子?」協調性のない性格から、そう判断する。
「いいえ」答えが鋭い視線とともに返ってきた。言外に詮索するな、と言っている。
「家族は遠くに住んでるの?」かまわず訊いた。
この質問はまずかったのか、蒼依が即座に引きこもるのがわかった。
「知らない」
知らない、ってどういうことだ?もっと何か言わないかと待ったが、彼女は無言でワインをぐっと飲んだ。
「連絡取れない、ってこと?」
返事はない。蒼依は動揺しているようだ。必死に冷静さを保とうとしているが、グラスを持つ手に力がこもっている。
晃聖は、彼女のグラスにワインを足した。
「寂しいだろ?」それは思いやりから出た言葉だった。
それなのに蒼依は、我慢ならないとばかりに彼をにらんだ。
こうやって彼女は壁を作るのだ。内に引きこもり、誰にも馴染もうとしない。さらに彼女は、壁を厚く高くする決心をしたようだ。
蒼依は一気にワインを干し、つっけんどんに訊いた。
「真崎さんは泊めてもらったら、いつもこんな風にお礼をするの?」
突然話が変わり、面食らった。
「そうとは限らないけど……」迷った末、あいまいな返事をする。
「じゃあ、どんなお礼なんだろ?」蒼依が馬鹿にしたように鼻で笑った。
さすがの晃聖もむかついた。彼女を思いやったつもりなのに、蒼依は彼の汚点を探し続けている。
「ご想像通り、いつもは料理なんかしない。たっぷり抱いてやるのが流儀だ。ちなみに、みんな満足してくれてるよ」ニヤニヤ笑って、彼女を見据える。
「どうやらきみは料理もしなさそうだし、抱いてほしそうでもないから、俺が料理した、ってわけ」
「それって、自慢してるつもり?早い話、だれとでも寝るってことよね?病気とか怖くないの?そういうのも勇敢って言うのかな?」
晃聖は言葉につまった。
「見境なしにやりまくるって、どういう精神状態なんだろ?それとも、それも仕事のうち?」グラスの縁から、軽蔑の眼差しを投げつけてくる。
晃聖はますます苛立ち、そして開き直った。
「それが悪いか?彼女たちはこっちが黙っていても寄ってくる。金は入るし、欲望は満たせるし、何も苦労してつらい仕事をする必要ないだろ?」彼は勢いにのって反撃した。「きみもどうだ。その顔なら、俺以上に稼げるよ。もっといい部屋に住んで、いい暮らしができるって」
蒼依の顔から嘲りが消え、気色ばんだ。
それを見て、晃聖はせいせいした。彼女の辛辣さが伝染したに違いない。人を怒らせると、自分も痛い目に遭うって思い知ればいいんだ。
蒼依は自分でワインを注ぎ、あおった。彼を憎々しげに見据え、低くうなる。
「怒ってるんでしょ?帰れば?」
そこで、初めて彼女の意図に気づいた。
彼女は俺を怒らせたかったのだ。わざと怒らせ、追い払いたかったのだ。そうはいかない。
「まだ食い終わってないだろ?」テーブルの皿を顎で示す。
蒼依がプイッと横を向いた。もくろみは失敗したばかりか、かえって自分が怒りを抱えこむはめになったようだ。もういらないとばかりにテーブルから後ずさり、膝を抱えて壁にもたれた。すっかり殻に閉じこもり、立てた膝に頭を載せている。
晃聖は子どもっぽい仕草に、呆れて苦笑した。こういうときの彼女は、何を言っても無駄だ。これまでのいさかいで、蒼依のことがわかりかけてきた。彼女は怒ったときだけ感情をあらわにする。
晃聖は彼女をほっといて、食事に専念した。
しばらくすると、身動きする気配がした。抱えていた脚を崩し、頭を垂れている。
もう少ししたら、機嫌を直すかもしれない。
だが、いつまで経っても彼女はうつむいたままだ。やがて手が畳に落ち、蒼依が眠っているのに気づいた。
顔は落ちかかる髪で口元しか見えない。細く長い脚を縮め、チェストと壁の隅に器用にもたれかかっている。まるで、怯えた子どもだ。
試しに声をかけてみたが、ピクリともしなかった。
晃聖はそばに寄り、顔をのぞきこんだ。
まつげが白い頬に影を作り、穏やかな寝息は甘いワインの香りがした。
こんな姿勢で眠るのは、いかにも窮屈そうだ。晃聖は迷わず彼女を抱き上げた。
その身体は驚くほど軽い。嫌っている男の腕の中にいるとも知らず、昏々と眠っている。
ベッドに下ろし、彼女を見つめた。
無防備な姿だった。それがいかにも傷つきやすそうに見える。
いつもなら情熱的なキスで目覚めさせるところだが、彼女相手じゃたちまち修羅場になるだろう。
それより、このまま見ていたい。眉間に薄く残ったたてじわを親指でこすって消し、髪を撫でる。こんな風にリラックスしていると、さらにきれいだ。
顔のことを言ったら、怒っていた。確か、ドライブのときも同じようなことで機嫌が悪くなった。きれいと言われて腹を立てる女など、聞いたこともない。
顔だけで男が寄ってくるからか?それで、男性不信なのか?それも尋常じゃない嫌いようだ。彼女に何があった?家族はどこにいる?わからないことだらけだ。
晃聖はその謎にどうしようもなく惹きつけられた。取りつかれたと言ってもいい。彼女のすべてを知りたい。
晃聖は彼女を起こさないように、そっと口づけした。蒼依の感触をより深く感じられるように、目を閉じて……。
蒼依がドアを開けると、晃聖はのんきそうに彼女を迎えた。
「どうしているの?」険しい顔をして、彼女がとげとげしくとがめる。
蒼依が不機嫌なのは、一目見ただけでわかっていた。いや、居座ると決めたときから予測できた。
「メモに――」
「あー、わかってる。だけど、お詫びしときたくてね」彼は赤ワインと料理が載った小さなテーブルを示した。
蒼依は見向きもしなかった。感謝どころか、いかにも迷惑そうだ。
「お詫びならけっこうよ。このまま帰ってもらえばそれで十分」
まったくむかつく女だ。
「そうはいかない。僕は食い物を粗末にするのも、命を粗末にするのも大嫌いでね。きみが僕の手料理をどうするのか、確認しておきたい」
それでも蒼依は玄関から動かない。
晃聖は続けた。
「言っただろう。命を粗末にする奴は嫌いだ、って。きみみたいな危ない女は、まっぴらごめんだ。一切関わるつもりはない。だから、迷惑かけたぶんはきっちり返しておくよ」
「関わりたくないなら、なぜ来たの?」
頭の痛い突っ込みだ。
「わからないよ。きみに腹が立ってたんだ。説教でもしようと思ったんじゃないか?酔っぱらいってのは、わけわかんないもんだろ?とにかく座ったらどうだ」
「あなたの気持ちはわかった。無駄にしないって約束するから、帰って。仕事でしょう?」
「今日は休んだ。きみが食べるのを見届けたら、帰るよ」
蒼依はムッとしたようで、部屋にあがり仕切りの襖をピッシャと閉めた。
再び彼女が出てきたとき、晃聖はワインを開けた。
ところが彼女は席にはつかず、台所に行ってしまった。グラスを出し、ついでに窓辺の植木に水をやっている。
「そういうの好きなの?」彼女の背中に声をかける。「ガーデニングとかいうやつ?」
「考えたことないけど、こうやっていると家に帰ってきた、って気がするから。鉢の中にオモチャの家なんか置いたら、小さな庭って感じがしない?車とか――」ふいに黙った。
晃聖が近づいたからだ。
彼女はグラスを持って、彼の脇をすり抜けた。
「さぁ、始めましょうよ」一刻も早く終わらせたい、といった感じだった。
蒼依は警戒して、ちびちびワインを飲んでいた。彼の作った海老のマヨネーズ炒めや、ジャガバターには手もつけていない。
晃聖も飲みたい気分ではなかったが、彼女に合わせて少しだけ飲んだ。
昨日までは、蒼依とテーブルを囲むことなど有り得ないと思っていた。それが、彼女の部屋でふたりきりだ。飲むふりをしながら、彼女に見入った。
まつげを伏せたあの感じがいい。唇についたワインを舐める舌が色っぽい。グラスを傾けるたび、喉の白さが目にしみる。なだらかな胸のふくらみが――。
「ところで」
晃聖はハッとして、視線を顔に戻した。
「鍵を返して」
ポケットの中のキーをテーブルに置くと、蒼依が疑いの目を向けてきた。
「スペアーとか作ってないでしょうね?」
「しないよ。ちょっと、自意識過剰じゃないか?」ジロジロ見ていたことなどおくびにも出さず、面倒くさそうに返す。
蒼依は恥入るように頬を染め、下を向いた。
彼女でもこんな顔をするのだ。なんだか得した気分で、料理を勧めた。
「手のこんだ料理は無理だけど、酒のつまみぐらいならやるんだ」
蒼依が遠慮がちに箸を伸ばしてきた。海老をつまんで、口に入れる。
「おいしい」チラッと彼を見て、ポツリと感想をのべた。
悪くない雰囲気だ。晃聖は一歩踏みこんで探りを入れた。
「兄弟はいるの?ひとりっ子?」協調性のない性格から、そう判断する。
「いいえ」答えが鋭い視線とともに返ってきた。言外に詮索するな、と言っている。
「家族は遠くに住んでるの?」かまわず訊いた。
この質問はまずかったのか、蒼依が即座に引きこもるのがわかった。
「知らない」
知らない、ってどういうことだ?もっと何か言わないかと待ったが、彼女は無言でワインをぐっと飲んだ。
「連絡取れない、ってこと?」
返事はない。蒼依は動揺しているようだ。必死に冷静さを保とうとしているが、グラスを持つ手に力がこもっている。
晃聖は、彼女のグラスにワインを足した。
「寂しいだろ?」それは思いやりから出た言葉だった。
それなのに蒼依は、我慢ならないとばかりに彼をにらんだ。
こうやって彼女は壁を作るのだ。内に引きこもり、誰にも馴染もうとしない。さらに彼女は、壁を厚く高くする決心をしたようだ。
蒼依は一気にワインを干し、つっけんどんに訊いた。
「真崎さんは泊めてもらったら、いつもこんな風にお礼をするの?」
突然話が変わり、面食らった。
「そうとは限らないけど……」迷った末、あいまいな返事をする。
「じゃあ、どんなお礼なんだろ?」蒼依が馬鹿にしたように鼻で笑った。
さすがの晃聖もむかついた。彼女を思いやったつもりなのに、蒼依は彼の汚点を探し続けている。
「ご想像通り、いつもは料理なんかしない。たっぷり抱いてやるのが流儀だ。ちなみに、みんな満足してくれてるよ」ニヤニヤ笑って、彼女を見据える。
「どうやらきみは料理もしなさそうだし、抱いてほしそうでもないから、俺が料理した、ってわけ」
「それって、自慢してるつもり?早い話、だれとでも寝るってことよね?病気とか怖くないの?そういうのも勇敢って言うのかな?」
晃聖は言葉につまった。
「見境なしにやりまくるって、どういう精神状態なんだろ?それとも、それも仕事のうち?」グラスの縁から、軽蔑の眼差しを投げつけてくる。
晃聖はますます苛立ち、そして開き直った。
「それが悪いか?彼女たちはこっちが黙っていても寄ってくる。金は入るし、欲望は満たせるし、何も苦労してつらい仕事をする必要ないだろ?」彼は勢いにのって反撃した。「きみもどうだ。その顔なら、俺以上に稼げるよ。もっといい部屋に住んで、いい暮らしができるって」
蒼依の顔から嘲りが消え、気色ばんだ。
それを見て、晃聖はせいせいした。彼女の辛辣さが伝染したに違いない。人を怒らせると、自分も痛い目に遭うって思い知ればいいんだ。
蒼依は自分でワインを注ぎ、あおった。彼を憎々しげに見据え、低くうなる。
「怒ってるんでしょ?帰れば?」
そこで、初めて彼女の意図に気づいた。
彼女は俺を怒らせたかったのだ。わざと怒らせ、追い払いたかったのだ。そうはいかない。
「まだ食い終わってないだろ?」テーブルの皿を顎で示す。
蒼依がプイッと横を向いた。もくろみは失敗したばかりか、かえって自分が怒りを抱えこむはめになったようだ。もういらないとばかりにテーブルから後ずさり、膝を抱えて壁にもたれた。すっかり殻に閉じこもり、立てた膝に頭を載せている。
晃聖は子どもっぽい仕草に、呆れて苦笑した。こういうときの彼女は、何を言っても無駄だ。これまでのいさかいで、蒼依のことがわかりかけてきた。彼女は怒ったときだけ感情をあらわにする。
晃聖は彼女をほっといて、食事に専念した。
しばらくすると、身動きする気配がした。抱えていた脚を崩し、頭を垂れている。
もう少ししたら、機嫌を直すかもしれない。
だが、いつまで経っても彼女はうつむいたままだ。やがて手が畳に落ち、蒼依が眠っているのに気づいた。
顔は落ちかかる髪で口元しか見えない。細く長い脚を縮め、チェストと壁の隅に器用にもたれかかっている。まるで、怯えた子どもだ。
試しに声をかけてみたが、ピクリともしなかった。
晃聖はそばに寄り、顔をのぞきこんだ。
まつげが白い頬に影を作り、穏やかな寝息は甘いワインの香りがした。
こんな姿勢で眠るのは、いかにも窮屈そうだ。晃聖は迷わず彼女を抱き上げた。
その身体は驚くほど軽い。嫌っている男の腕の中にいるとも知らず、昏々と眠っている。
ベッドに下ろし、彼女を見つめた。
無防備な姿だった。それがいかにも傷つきやすそうに見える。
いつもなら情熱的なキスで目覚めさせるところだが、彼女相手じゃたちまち修羅場になるだろう。
それより、このまま見ていたい。眉間に薄く残ったたてじわを親指でこすって消し、髪を撫でる。こんな風にリラックスしていると、さらにきれいだ。
顔のことを言ったら、怒っていた。確か、ドライブのときも同じようなことで機嫌が悪くなった。きれいと言われて腹を立てる女など、聞いたこともない。
顔だけで男が寄ってくるからか?それで、男性不信なのか?それも尋常じゃない嫌いようだ。彼女に何があった?家族はどこにいる?わからないことだらけだ。
晃聖はその謎にどうしようもなく惹きつけられた。取りつかれたと言ってもいい。彼女のすべてを知りたい。
晃聖は彼女を起こさないように、そっと口づけした。蒼依の感触をより深く感じられるように、目を閉じて……。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて
アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。
二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

続・上司に恋していいですか?
茜色
恋愛
営業課長、成瀬省吾(なるせ しょうご)が部下の椎名澪(しいな みお)と恋人同士になって早や半年。
会社ではコンビを組んで仕事に励み、休日はふたりきりで甘いひとときを過ごす。そんな充実した日々を送っているのだが、近ごろ澪の様子が少しおかしい。何も話そうとしない恋人の様子が気にかかる省吾だったが、そんな彼にも仕事上で大きな転機が訪れようとしていて・・・。
☆『上司に恋していいですか?』の続編です。全6話です。前作ラストから半年後を描いた後日談となります。今回は男性側、省吾の視点となっています。
「ムーンライトノベルズ」様にも投稿しています。
ドSでキュートな後輩においしくいただかれちゃいました!?
春音優月
恋愛
いつも失敗ばかりの美優は、少し前まで同じ部署だった四つ年下のドSな後輩のことが苦手だった。いつも辛辣なことばかり言われるし、なんだか完璧過ぎて隙がないし、後輩なのに美優よりも早く出世しそうだったから。
しかし、そんなドSな後輩が美優の仕事を手伝うために自宅にくることになり、さらにはずっと好きだったと告白されて———。
美優は彼のことを恋愛対象として見たことは一度もなかったはずなのに、意外とキュートな一面のある後輩になんだか絆されてしまって……?
2021.08.13
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる