144 / 156
13-決戦
144.少女、感謝する。
しおりを挟む
「俺とその性悪女神が居て、そんな単純な奇襲作戦するわけないだろう」
その背後に影のように佇んでいた男が鼻で笑う。まさかと思い、黒竜の前でへたり込んでいたはずのニチカを見ると、立ち上がった彼女はウィッグをズルと外したところだった。まばゆい金髪がその下から現れる。
「影武者とかゾクゾクしたわぁ~」
「うぇ、血のりベタベタ」
ニチカとオズワルドに成りすましていたのは変装したシャルロッテとランバールだった。激しく動揺したイニは混乱したかのように振り返る。
「だがいつの間に……いや、防護壁はどうやって!?」
信じられない思いで見ると、師弟の背後付近、外した業火球が着弾した辺りがバラバラと崩れ落ちていた。
「もうっ、ほんっっと! 今までで一番信じられない作戦よ!!」
涙目のニチカが憤慨したように叫んだ。
「竜のお腹に潜んで、ブレスと一緒に発射されるなんてっ!!」
種明かしをしてしまえば、防火膜に包まれたニチカとオズワルドはヴァドニールの体内、火炎袋の中に忍んでいた。
そしてわざと撃ち損ねたと思わせ炎に包まれたままシールドの後ろ側に回り込み、そのままの勢いを利用して体当たりで防護壁を壊したのだ。
「僕のサポートも万全だったでしょ、でしょ!」
嬉しそうなウルフィが何かの板をくわえながら尻尾を振っている。その板の裏には錘が一本だけ取り付けられ、一点集中で打撃を打ち込めるようになっていた。
つまりニチカたち自身がハンマーとなり、この板を釘にしてシールドを叩き壊したというわけだ。
「魔への耐久力は上げたらしいが、物理的には弱かったようだな」
「物理って! こんなファンタジー世界で突破口が力技って!」
なぜか納得していなさそうなニチカだったが、気を取り直したかのようにカチャッと再度銃を構えイニに狙いを定める。
場にシンと沈黙が降りる。
誰もが固唾を呑んで見守る中、身構えたままのイニが緊張したように問いかけた。
「その銃、確か欲望を弾に変換する代物だと聞いたが」
ニチカは答えない。神は全てを見透かそうとするかのように目を細めた。
「……聞いていた陣と違うな。真逆の性質を持たせているようだ」
言い当てられて内心ギクリとする。だが顔には出さずに視線を逸らさない。
このディザイアはユーナとオズワルドが手を加えた改造版だ。元の魔法陣は負の感情に反応するようプログラムされていたが、これはその逆、つまり希望や幸福感などに反応するよう組まれている。
「はは、読めたぞ。それを私に撃ち込み改心させようという寸法だろう! だが果たしてそれが上手く行くかな?」
「何――」
警戒を解かず半歩下がった瞬間、ヴヴッという微かなノイズが響きニチカの周りに幻覚が現れた。
――ねぇ、誰が産まれてきてくれなんて頼んだの?
聞き覚えのある声にサッと血の気が引く。
母だ。あの燃え盛るような斜陽の差し込む部屋、首を絞めながら泣きそうな声で言ったあの時の
――は? 猫なんて知らねーし。あー、でもアンタが可哀そうなネコちゃんを虐待してる動画ならあるよー
聞くな、聞いてはダメだ。これはこちらを動揺させるための幻覚……
「君に撃てるのか? 思い出せ、人は醜いぞ。自分のために子供の首を絞める母親! 誰も助けてくれない大人たち! 君の中にも似たようなドス黒い感情は潜んでいる! 思い知って絶望しただろう!」
「聞くな! 心を揺さぶろうとしてるだけだっ」
ユーナの叫ぶ声が遠く聞こえる。
覚悟していたはずだったのに、気分はどんどんネガティブな方向に引きずられて行ってしまう。
「わ、たしは、あたしは」
やはりダメなのかもしれない。オズワルドはそのままで良いと言ってくれたが、臆病で弱虫なのはこういった場面では不向きだ。
「ニチカ」
自分を呼ぶ声に振り向けない。震える手で構える銃口が少しずつ下がっていった。
「ど、どうしよう、嫌なイメージがチラついて離れない。こんな気持ちで撃っても、きっとダメだ……」
失敗したら、上手く行かなかったらどうしよう。
何か希望を、幸せだったことをと思考を巡らせるが、塗りつぶす勢いで幻覚がますます囁いてくる。
――もうちょっとさぁ、明るい顔しなよ。こっちまで暗くなるんだよね
――ふーん、それで?
――あー、あの地味な子? 人として魅力がないよね。居てもいなくてもどーでも良いっていうか
――ごめんもう一回言ってくれる? ハッキリ言ってよ
「希望を捨て、期待しないことが唯一の防御策、全てが上手くいく? そんなものお話の中だけのまやかしだ、現実は厳しいぞ」
薄く笑ったイニが魔導球を握る手に力を込める。輝きを増した引力はますますユーナを引きずり出そうとした。
「撃ちたければその希望の銃で撃てばいい! ハハハハ、失敗するヴィジョンが見えているのだろう? 君には無理だ、絶対にな!!」
「ぐぁぁあぁぁ限界! もうダメだぁぁぁ」
床に這い蹲るユーナの姿がジジジとブレ始める。
イチかバチか撃つしかない、一度器に魂が入ってしまえば取り返しが付かなくなる。
「う、ぐぅっ……!!」
涙で歪む視界。
震える手で無理やり撃とうとした瞬間、頭に暖かい手が乗せられた。
「最後までしょうがないやつだな、お前は」
「し、しょお……」
ボロボロと泣くニチカに少しだけ苦笑したオズワルドは、くしゃりと頭を撫でた。
「この局面でもポンコツな弟子に一つだけアドバイスをやろう、どうしようもない状況の時は目先の幸せだけ追いかければいい」
「目先の?」
「少し頑張ればすぐ手が届きそうな小さな幸せ。たとえば、」
左に立つ男を見上げた少女に嫌な予感が走る。師匠はなぜか意地悪そうな笑みを浮かべていた。
この顔は知っている。そして全身をぞわりと撫でられるようなこの色気、も、
「お前、気持ち良いのが好きって言ったよな?」
「なっ、それが今なんの関係が――!!」
ディザイアを取り落としそうになるが、男の手が添えられ再び銃口は正面へ向けられる。
「アイツを倒せたら、」
耳元に顔を寄せたオズワルドは甘く痺れるような声でささやいた。
「ご褒美だ。お前の望む場所に、お前が望むだけ、気持ちいい事をしてやる」
耳から入ったその言葉が全身を駆け巡り熱を灯していく。
「な、なっ、」
何か言おうと口をパクパクさせている間に、手に持った銃がすさまじい勢いで光りだした。
白く純粋な光は周囲に影を作り出すほどに強烈な輝きを放つ。その美しさに場にいた全員があっけに取られたように目を見張る。
「う、嘘……こんな――嘘でしょおお!?」
「すごい反応だな、お前やっぱり欲求不満なんじゃないか?」
「ばかぁーっ!!」
恥ずかしさと、認めたくは無いが『イイ事』への期待で、ネガティブ感情が全て押し出されてしまった。
「こんな、こんな展開って……っ」
頭を振ったニチカはまっすぐにイニを見て――笑った。
「あぁ、もうっ」
もう幸せなことしか考えられない。
ここに至るまでの絶望も、これから先への希望に比べれば何と小さなことか。
だってそれらは全て終わったことじゃないか。
もう気に病む必要など、どこにも無い。
師匠に背中を押されイニに数歩近寄る。彼は怯えたように後ずさると転んで尻餅をついた。
「何をした!? やめろ、なぜ幻覚が効かない!? 来るなぁ!!」
その瞳には、きっと復讐されるのだろうと恐怖の色が浮かんでいる、でも
「イニ、ごめんね。約束破っちゃうけど、やっぱり私、生きてみたい。器は渡せない」
グリップを握る手に力を込めれば、光が収束し銃身自体が輝きだす。充填が完了した。
引きつりながらユーナの身体と器を掻き抱くイニに向けて、ニチカは正直な気持ちを打ち明けた。
「あなたに感謝してる。イニがこっちの世界に転移させてくれなければ、私、哀しい気持ちで一生を終えるところだった。やり直すきっかけをくれた恩人だもの」
「嘘をつくな! 私は君を騙したんだぞ! 怨んでないわけがない、そんなことを言っておきながら腹の底では――」
「ねぇイニ、私いま幸せだよ。あなたにもこの気持ち、伝えたい」
少女が小さくつぶやいた「ありがとう」の言葉と共に、銃弾が発射される。
純度100%の嬉しさと感謝で出来た弾は、静かにイニの額に命中した。
ねぇ、あの時ね
うん?
イニ、自分から当たりに行ったように見えたの。どうしてかな
奴もきっかけが欲しかったんじゃないか
ユーナ様と仲直りするための?
さぁな、本人にしか分からないことだ。今度会ったときに聞いてみろ
……また、会えるのかな
お前が望むのなら、たぶん向こうからやってくるさ
その背後に影のように佇んでいた男が鼻で笑う。まさかと思い、黒竜の前でへたり込んでいたはずのニチカを見ると、立ち上がった彼女はウィッグをズルと外したところだった。まばゆい金髪がその下から現れる。
「影武者とかゾクゾクしたわぁ~」
「うぇ、血のりベタベタ」
ニチカとオズワルドに成りすましていたのは変装したシャルロッテとランバールだった。激しく動揺したイニは混乱したかのように振り返る。
「だがいつの間に……いや、防護壁はどうやって!?」
信じられない思いで見ると、師弟の背後付近、外した業火球が着弾した辺りがバラバラと崩れ落ちていた。
「もうっ、ほんっっと! 今までで一番信じられない作戦よ!!」
涙目のニチカが憤慨したように叫んだ。
「竜のお腹に潜んで、ブレスと一緒に発射されるなんてっ!!」
種明かしをしてしまえば、防火膜に包まれたニチカとオズワルドはヴァドニールの体内、火炎袋の中に忍んでいた。
そしてわざと撃ち損ねたと思わせ炎に包まれたままシールドの後ろ側に回り込み、そのままの勢いを利用して体当たりで防護壁を壊したのだ。
「僕のサポートも万全だったでしょ、でしょ!」
嬉しそうなウルフィが何かの板をくわえながら尻尾を振っている。その板の裏には錘が一本だけ取り付けられ、一点集中で打撃を打ち込めるようになっていた。
つまりニチカたち自身がハンマーとなり、この板を釘にしてシールドを叩き壊したというわけだ。
「魔への耐久力は上げたらしいが、物理的には弱かったようだな」
「物理って! こんなファンタジー世界で突破口が力技って!」
なぜか納得していなさそうなニチカだったが、気を取り直したかのようにカチャッと再度銃を構えイニに狙いを定める。
場にシンと沈黙が降りる。
誰もが固唾を呑んで見守る中、身構えたままのイニが緊張したように問いかけた。
「その銃、確か欲望を弾に変換する代物だと聞いたが」
ニチカは答えない。神は全てを見透かそうとするかのように目を細めた。
「……聞いていた陣と違うな。真逆の性質を持たせているようだ」
言い当てられて内心ギクリとする。だが顔には出さずに視線を逸らさない。
このディザイアはユーナとオズワルドが手を加えた改造版だ。元の魔法陣は負の感情に反応するようプログラムされていたが、これはその逆、つまり希望や幸福感などに反応するよう組まれている。
「はは、読めたぞ。それを私に撃ち込み改心させようという寸法だろう! だが果たしてそれが上手く行くかな?」
「何――」
警戒を解かず半歩下がった瞬間、ヴヴッという微かなノイズが響きニチカの周りに幻覚が現れた。
――ねぇ、誰が産まれてきてくれなんて頼んだの?
聞き覚えのある声にサッと血の気が引く。
母だ。あの燃え盛るような斜陽の差し込む部屋、首を絞めながら泣きそうな声で言ったあの時の
――は? 猫なんて知らねーし。あー、でもアンタが可哀そうなネコちゃんを虐待してる動画ならあるよー
聞くな、聞いてはダメだ。これはこちらを動揺させるための幻覚……
「君に撃てるのか? 思い出せ、人は醜いぞ。自分のために子供の首を絞める母親! 誰も助けてくれない大人たち! 君の中にも似たようなドス黒い感情は潜んでいる! 思い知って絶望しただろう!」
「聞くな! 心を揺さぶろうとしてるだけだっ」
ユーナの叫ぶ声が遠く聞こえる。
覚悟していたはずだったのに、気分はどんどんネガティブな方向に引きずられて行ってしまう。
「わ、たしは、あたしは」
やはりダメなのかもしれない。オズワルドはそのままで良いと言ってくれたが、臆病で弱虫なのはこういった場面では不向きだ。
「ニチカ」
自分を呼ぶ声に振り向けない。震える手で構える銃口が少しずつ下がっていった。
「ど、どうしよう、嫌なイメージがチラついて離れない。こんな気持ちで撃っても、きっとダメだ……」
失敗したら、上手く行かなかったらどうしよう。
何か希望を、幸せだったことをと思考を巡らせるが、塗りつぶす勢いで幻覚がますます囁いてくる。
――もうちょっとさぁ、明るい顔しなよ。こっちまで暗くなるんだよね
――ふーん、それで?
――あー、あの地味な子? 人として魅力がないよね。居てもいなくてもどーでも良いっていうか
――ごめんもう一回言ってくれる? ハッキリ言ってよ
「希望を捨て、期待しないことが唯一の防御策、全てが上手くいく? そんなものお話の中だけのまやかしだ、現実は厳しいぞ」
薄く笑ったイニが魔導球を握る手に力を込める。輝きを増した引力はますますユーナを引きずり出そうとした。
「撃ちたければその希望の銃で撃てばいい! ハハハハ、失敗するヴィジョンが見えているのだろう? 君には無理だ、絶対にな!!」
「ぐぁぁあぁぁ限界! もうダメだぁぁぁ」
床に這い蹲るユーナの姿がジジジとブレ始める。
イチかバチか撃つしかない、一度器に魂が入ってしまえば取り返しが付かなくなる。
「う、ぐぅっ……!!」
涙で歪む視界。
震える手で無理やり撃とうとした瞬間、頭に暖かい手が乗せられた。
「最後までしょうがないやつだな、お前は」
「し、しょお……」
ボロボロと泣くニチカに少しだけ苦笑したオズワルドは、くしゃりと頭を撫でた。
「この局面でもポンコツな弟子に一つだけアドバイスをやろう、どうしようもない状況の時は目先の幸せだけ追いかければいい」
「目先の?」
「少し頑張ればすぐ手が届きそうな小さな幸せ。たとえば、」
左に立つ男を見上げた少女に嫌な予感が走る。師匠はなぜか意地悪そうな笑みを浮かべていた。
この顔は知っている。そして全身をぞわりと撫でられるようなこの色気、も、
「お前、気持ち良いのが好きって言ったよな?」
「なっ、それが今なんの関係が――!!」
ディザイアを取り落としそうになるが、男の手が添えられ再び銃口は正面へ向けられる。
「アイツを倒せたら、」
耳元に顔を寄せたオズワルドは甘く痺れるような声でささやいた。
「ご褒美だ。お前の望む場所に、お前が望むだけ、気持ちいい事をしてやる」
耳から入ったその言葉が全身を駆け巡り熱を灯していく。
「な、なっ、」
何か言おうと口をパクパクさせている間に、手に持った銃がすさまじい勢いで光りだした。
白く純粋な光は周囲に影を作り出すほどに強烈な輝きを放つ。その美しさに場にいた全員があっけに取られたように目を見張る。
「う、嘘……こんな――嘘でしょおお!?」
「すごい反応だな、お前やっぱり欲求不満なんじゃないか?」
「ばかぁーっ!!」
恥ずかしさと、認めたくは無いが『イイ事』への期待で、ネガティブ感情が全て押し出されてしまった。
「こんな、こんな展開って……っ」
頭を振ったニチカはまっすぐにイニを見て――笑った。
「あぁ、もうっ」
もう幸せなことしか考えられない。
ここに至るまでの絶望も、これから先への希望に比べれば何と小さなことか。
だってそれらは全て終わったことじゃないか。
もう気に病む必要など、どこにも無い。
師匠に背中を押されイニに数歩近寄る。彼は怯えたように後ずさると転んで尻餅をついた。
「何をした!? やめろ、なぜ幻覚が効かない!? 来るなぁ!!」
その瞳には、きっと復讐されるのだろうと恐怖の色が浮かんでいる、でも
「イニ、ごめんね。約束破っちゃうけど、やっぱり私、生きてみたい。器は渡せない」
グリップを握る手に力を込めれば、光が収束し銃身自体が輝きだす。充填が完了した。
引きつりながらユーナの身体と器を掻き抱くイニに向けて、ニチカは正直な気持ちを打ち明けた。
「あなたに感謝してる。イニがこっちの世界に転移させてくれなければ、私、哀しい気持ちで一生を終えるところだった。やり直すきっかけをくれた恩人だもの」
「嘘をつくな! 私は君を騙したんだぞ! 怨んでないわけがない、そんなことを言っておきながら腹の底では――」
「ねぇイニ、私いま幸せだよ。あなたにもこの気持ち、伝えたい」
少女が小さくつぶやいた「ありがとう」の言葉と共に、銃弾が発射される。
純度100%の嬉しさと感謝で出来た弾は、静かにイニの額に命中した。
ねぇ、あの時ね
うん?
イニ、自分から当たりに行ったように見えたの。どうしてかな
奴もきっかけが欲しかったんじゃないか
ユーナ様と仲直りするための?
さぁな、本人にしか分からないことだ。今度会ったときに聞いてみろ
……また、会えるのかな
お前が望むのなら、たぶん向こうからやってくるさ
0
お気に入りに追加
191
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる
夕立悠理
恋愛
ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。
しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。
しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。
※小説家になろう様にも投稿しています
※感想をいただけると、とても嬉しいです
※著作権は放棄してません
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる