4 / 26
3 女神降臨
しおりを挟む
王都の西はずれにあるフェスティア神殿のまわりには、身分の上下なく、多くの人々が集まっていた。
新巫女姫選定式は国家の存亡に関わる、国をあげた行事だ。名のある高位貴族の年頃の兄妹、または姉弟はもとより、国中から推挙された美人姉妹を持つ美男兄弟もやってくる。
つまり、国中の年頃の美人という美人、美男という美男が集まる一大イベントなのである。そんな彼女彼らを一目見ようと、国中から人がやってくるのは当然だった。
式の少し前から彼らの姿絵が売りに出されて飛ぶように売れるし、誰が選ばれるか賭けまで行われるという熱狂ぶりだ。
神殿へと続く参道の脇には、たくさんの店が立ち並んで、巫女姫パンだの選定クッキーだの女神ジュースだのが売られ、大賑わいだった。中には、子宝石などという怪しい物まで売られている始末だ。
もちろん、大店をかまえる老舗では、巫女姫御用達のお茶やら、神殿推挙の夫婦円満ランジェリーなど、きちんとした高級品も売られている。そこでも今日は、平常の何倍もの品がどんどん売れていた。
関係者以外、神殿の敷地に立ち入れはしないが、選定が終われば前庭が開け放され、神殿の正面バルコニーから女神が降臨された新しい巫女姫が手を振ってくれる。
そして、選にもれた者たちが、女神の祝福を受けた花々を、手に持った籠からまき散らしながら回廊をねり歩くのだ。
その後は、王家から祝い酒がたんまりと振る舞われ、それを飲みつつ、女神の加護に感謝を捧げて、新しい巫女姫を讃えて夜を明かす。
約十年に一度の間隔で行われるお祭り騒ぎを、人々はおおいに楽しんでいるのだった。
一方、荘厳にして厳粛な雰囲気に満たされた神殿内は、自分の呼吸の音すら気になるほどの静寂に包まれていた。
大祭壇の上には当代の巫女姫とその護衛騎士が立ち並び、一段下がった場所に神官たちが、そしてホールには集められた美男美女兄弟が立っている。
壁際の一番祭壇に近い場所に、国王夫妻とそれを守る近衛の姿があり、それ以外にも、貴族の子弟の護衛や、それぞれの家族、滞りなく式が進められるように雑用をこなす神官や女神官が所狭しとひしめいた。
庶民の出の者はもちろん、貴族出身の者も緊張の色を隠せないようだった。これから選定のため、女神が降臨なさるのだ。
愛の女神フェスティア。建国時からイステア王国を守ってきてくださった守護女神。
フェスティアは現世に降臨する場合、人間の乙女を寄坐とされる。女神にふさわしき、清らかで美しい処女の体に。
けぶるような銀髪に青い瞳の、当代の巫女姫は御歳26。17から23が女性の結婚適齢期と言われている中、少々歳がいっているが、瑞々しい少女のような肢体は輝かんばかりで、ふわりとした清楚な装いがよく似合う。王太子が妃にと望み、何年も待った女性は、なんとも言えない可憐な美女だった。
その彼女が、かすかな衣擦れの音をさせながら、何かをいただくように、両手を虚空へとかかげた。
「女神フェスティアよ」
よく通る美しい声が、女神の名を呼んだ。
巫女姫の指先が求める空中に、巨大な気が膨らんでいく。景色が歪むわけでもなければ、色のある何かでもない。でも確かにそこに何かが現れ、急速に濃さを増していく。
そうして、人々が息を吞んで見守る中、耐え難いほどの圧迫感となったそれは。
ドンッ。
一瞬にしてはじけとび、音にならない音となって空間を揺るがし、光と認識できない光芒として人々の目を射った。
人々は、その衝撃に反射的に目を閉じ、身をこわばらせた。が、霧散した圧迫感に、静穏を感じ取り、それぞれがおそるおそる目を開けていく。
その視線は、自然と一か所に集まっていった。
……ホールの隅、お仕着せの神殿の女神官服を着た、小柄な女性へと。
彼女はやわらかな光をまとい、神々しい笑みを浮かべていた。
右手が優雅に上がり、己の後ろ頭に差し入れられる。何かをつかんで鮮やかな仕草で引き抜き、それを放り投げた。床に音をたてて転がったのは、地味な髪留め。妖艶に頭をふると、豪奢な黒髪が滝となって彼女の背にこぼれ落ちた。
カツン。音をたてて足を踏み出す。カツン、カツン、カツン、カツン……、一歩ごとに集った人々が彼女のために退き、祭壇までの道ができあがっていく。
人々の中央を歩く女性は、イステアでは醜いといっていい容貌の持ち主だった。
光を感じられない闇色の髪。白い肌はまだしも、そのせいで、清楚とはかけ離れた蠱惑的な黒い瞳と赤く熟れた唇がよけいに目立っている。歩くたびに大きな胸はたゆんたゆんと揺れ、腰のラインは女王蜂のごときメリハリを示していた。
淡い色彩に、あるかなきかの胸と、主張しない腰や尻を理想とするこの国では、ありえないほどの醜さ。
なのに、背を真っ直ぐに伸ばし祭壇を登っていく彼女は、目を離せない美しさを誇っていた。
まさに、女神の神威。
女神フェスティアは、その醜さから結婚は無理だろうと神殿に奉仕にあがった女性に、降臨したのだった。
新巫女姫選定式は国家の存亡に関わる、国をあげた行事だ。名のある高位貴族の年頃の兄妹、または姉弟はもとより、国中から推挙された美人姉妹を持つ美男兄弟もやってくる。
つまり、国中の年頃の美人という美人、美男という美男が集まる一大イベントなのである。そんな彼女彼らを一目見ようと、国中から人がやってくるのは当然だった。
式の少し前から彼らの姿絵が売りに出されて飛ぶように売れるし、誰が選ばれるか賭けまで行われるという熱狂ぶりだ。
神殿へと続く参道の脇には、たくさんの店が立ち並んで、巫女姫パンだの選定クッキーだの女神ジュースだのが売られ、大賑わいだった。中には、子宝石などという怪しい物まで売られている始末だ。
もちろん、大店をかまえる老舗では、巫女姫御用達のお茶やら、神殿推挙の夫婦円満ランジェリーなど、きちんとした高級品も売られている。そこでも今日は、平常の何倍もの品がどんどん売れていた。
関係者以外、神殿の敷地に立ち入れはしないが、選定が終われば前庭が開け放され、神殿の正面バルコニーから女神が降臨された新しい巫女姫が手を振ってくれる。
そして、選にもれた者たちが、女神の祝福を受けた花々を、手に持った籠からまき散らしながら回廊をねり歩くのだ。
その後は、王家から祝い酒がたんまりと振る舞われ、それを飲みつつ、女神の加護に感謝を捧げて、新しい巫女姫を讃えて夜を明かす。
約十年に一度の間隔で行われるお祭り騒ぎを、人々はおおいに楽しんでいるのだった。
一方、荘厳にして厳粛な雰囲気に満たされた神殿内は、自分の呼吸の音すら気になるほどの静寂に包まれていた。
大祭壇の上には当代の巫女姫とその護衛騎士が立ち並び、一段下がった場所に神官たちが、そしてホールには集められた美男美女兄弟が立っている。
壁際の一番祭壇に近い場所に、国王夫妻とそれを守る近衛の姿があり、それ以外にも、貴族の子弟の護衛や、それぞれの家族、滞りなく式が進められるように雑用をこなす神官や女神官が所狭しとひしめいた。
庶民の出の者はもちろん、貴族出身の者も緊張の色を隠せないようだった。これから選定のため、女神が降臨なさるのだ。
愛の女神フェスティア。建国時からイステア王国を守ってきてくださった守護女神。
フェスティアは現世に降臨する場合、人間の乙女を寄坐とされる。女神にふさわしき、清らかで美しい処女の体に。
けぶるような銀髪に青い瞳の、当代の巫女姫は御歳26。17から23が女性の結婚適齢期と言われている中、少々歳がいっているが、瑞々しい少女のような肢体は輝かんばかりで、ふわりとした清楚な装いがよく似合う。王太子が妃にと望み、何年も待った女性は、なんとも言えない可憐な美女だった。
その彼女が、かすかな衣擦れの音をさせながら、何かをいただくように、両手を虚空へとかかげた。
「女神フェスティアよ」
よく通る美しい声が、女神の名を呼んだ。
巫女姫の指先が求める空中に、巨大な気が膨らんでいく。景色が歪むわけでもなければ、色のある何かでもない。でも確かにそこに何かが現れ、急速に濃さを増していく。
そうして、人々が息を吞んで見守る中、耐え難いほどの圧迫感となったそれは。
ドンッ。
一瞬にしてはじけとび、音にならない音となって空間を揺るがし、光と認識できない光芒として人々の目を射った。
人々は、その衝撃に反射的に目を閉じ、身をこわばらせた。が、霧散した圧迫感に、静穏を感じ取り、それぞれがおそるおそる目を開けていく。
その視線は、自然と一か所に集まっていった。
……ホールの隅、お仕着せの神殿の女神官服を着た、小柄な女性へと。
彼女はやわらかな光をまとい、神々しい笑みを浮かべていた。
右手が優雅に上がり、己の後ろ頭に差し入れられる。何かをつかんで鮮やかな仕草で引き抜き、それを放り投げた。床に音をたてて転がったのは、地味な髪留め。妖艶に頭をふると、豪奢な黒髪が滝となって彼女の背にこぼれ落ちた。
カツン。音をたてて足を踏み出す。カツン、カツン、カツン、カツン……、一歩ごとに集った人々が彼女のために退き、祭壇までの道ができあがっていく。
人々の中央を歩く女性は、イステアでは醜いといっていい容貌の持ち主だった。
光を感じられない闇色の髪。白い肌はまだしも、そのせいで、清楚とはかけ離れた蠱惑的な黒い瞳と赤く熟れた唇がよけいに目立っている。歩くたびに大きな胸はたゆんたゆんと揺れ、腰のラインは女王蜂のごときメリハリを示していた。
淡い色彩に、あるかなきかの胸と、主張しない腰や尻を理想とするこの国では、ありえないほどの醜さ。
なのに、背を真っ直ぐに伸ばし祭壇を登っていく彼女は、目を離せない美しさを誇っていた。
まさに、女神の神威。
女神フェスティアは、その醜さから結婚は無理だろうと神殿に奉仕にあがった女性に、降臨したのだった。
0
お気に入りに追加
183
あなたにおすすめの小説

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~
緑谷めい
恋愛
ドーラは金で買われたも同然の妻だった――
レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。
※ 全10話完結予定

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。
112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。
愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。
実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。
アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。
「私に娼館を紹介してください」
娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
【完結】私たち白い結婚だったので、離婚してください
楠結衣
恋愛
田舎の薬屋に生まれたエリサは、薬草が大好き。薬草を摘みに出掛けると、怪我をした一匹の子犬を助ける。子犬だと思っていたら、領主の息子の狼獣人ヒューゴだった。
ヒューゴとエリサは、一緒に薬草採取に出掛ける日々を送る。そんなある日、魔王復活の知らせが世界を駆け抜け、神託によりヒューゴが勇者に選ばれることに。
ヒューゴが出立の日、エリサは自身の恋心に気づいてヒューゴに告白したところ二人は即結婚することに……!
「エリサを泣かせるなんて、絶対許さない」
「エリサ、愛してる!」
ちょっぴり鈍感で薬草を愛するヒロインが、一途で愛が重たい変態風味な勇者に溺愛されるお話です。
【完結】もう一度やり直したいんです〜すれ違い契約夫婦は異国で再スタートする〜
四片霞彩
恋愛
「貴女の残りの命を私に下さい。貴女の命を有益に使います」
度重なる上司からのパワーハラスメントに耐え切れなくなった日向小春(ひなたこはる)が橋の上から身投げしようとした時、止めてくれたのは弁護士の若佐楓(わかさかえで)だった。
事情を知った楓に会社を訴えるように勧められるが、裁判費用が無い事を理由に小春は裁判を断り、再び身を投げようとする。
しかし追いかけてきた楓に再度止められると、裁判を無償で引き受ける条件として、契約結婚を提案されたのだった。
楓は所属している事務所の所長から、孫娘との結婚を勧められて困っており、 それを断る為にも、一時的に結婚してくれる相手が必要であった。
その代わり、もし小春が相手役を引き受けてくれるなら、裁判に必要な費用を貰わずに、無償で引き受けるとも。
ただ死ぬくらいなら、最後くらい、誰かの役に立ってから死のうと考えた小春は、楓と契約結婚をする事になったのだった。
その後、楓の結婚は回避するが、小春が会社を訴えた裁判は敗訴し、退職を余儀なくされた。
敗訴した事をきっかけに、裁判を引き受けてくれた楓との仲がすれ違うようになり、やがて国際弁護士になる為、楓は一人でニューヨークに旅立ったのだった。
それから、3年が経ったある日。
日本にいた小春の元に、突然楓から離婚届が送られてくる。
「私は若佐先生の事を何も知らない」
このまま離婚していいのか悩んだ小春は、荷物をまとめると、ニューヨーク行きの飛行機に乗る。
目的を果たした後も、契約結婚を解消しなかった楓の真意を知る為にもーー。
❄︎
※他サイトにも掲載しています。

15年目のホンネ ~今も愛していると言えますか?~
深冬 芽以
恋愛
交際2年、結婚15年の柚葉《ゆずは》と和輝《かずき》。
2人の子供に恵まれて、どこにでもある普通の家族の普通の毎日を過ごしていた。
愚痴は言い切れないほどあるけれど、それなりに幸せ……のはずだった。
「その時計、気に入ってるのね」
「ああ、初ボーナスで買ったから思い出深くて」
『お揃いで』ね?
夫は知らない。
私が知っていることを。
結婚指輪はしないのに、その時計はつけるのね?
私の名前は呼ばないのに、あの女の名前は呼ぶのね?
今も私を好きですか?
後悔していませんか?
私は今もあなたが好きです。
だから、ずっと、後悔しているの……。
妻になり、強くなった。
母になり、逞しくなった。
だけど、傷つかないわけじゃない。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる