地獄門前のお宿で女将修行はじめます

吉沢 月見

文字の大きさ
上 下
61 / 99
デート その2

60

しおりを挟む
「辛気臭い顔しおって」
 閻魔様が邪魔な角度でドアが開閉する車でやって来た。羽ばたく練習をする鳩のようだ。
「これがお迎えってやつですか?」
 私は叫んだ。
「阿呆。乗れ」

 半ば誘拐の如く、私と一心さんは車に乗せられた。スーパーバックで地獄へ。
「閻魔様、どちらへ?」
 一心さんの質問にも無言で、だいぶ走ってから、
「ここで養生せい」
 と広い敷地の家のような場所に捨てられた。
「ここどこです?」
 私の問いかけも無視。ぱしっと閻魔様に門を閉められた。それが、押しても引いても開かない。
「この門、開かない」
 一心さんがやってもピクリともしない。

 車の音が遠ざかる。
「ここ、地獄の中ですよね?」
 凶悪な鬼がたくさんいるのではないだろうか。
「確か、閻魔様の別宅だと思うけど」
 一心さんが言う。敷地の中には小さな家が点在していた。

「あらあら、やっぽー」
 おかしな掛け声をする人がいると思ったら会沢さんだった。
「会沢さん、お久しぶりです」
 知り合いがいただけでほっとする。しかも聞いた話ではこっちのでは人の姿を保っている人間は少ないらしいのに、会沢さんは芯しん亭を出たときと同じ服装。
「お二人さん、どうしたの?」
 小さな家から顔を出し、手招きをしてくれた。
「閻魔様に連れて来られて」
 私は建物に入りたいのに平屋の窓から見下ろすだけ。
「ここに鬼は来ないから大丈夫よ。ちょっと待ってね。左に回って」

 玄関があって、会沢さんはきちんと靴を脱ぐ生活をしていた。
「お茶淹れるね」
 昔の戸建てのアパートみたいな造りで、小さな机にはパソコンがあるから本当に地獄で小説を書いているのだろう。
「ここって会沢さんの家なの?」
 私は聞いた。
「一番きれいだったし、狭くて落ち着くのよ」
 粉のレモンティーをお湯で溶いてくれた。
「いただきます」
 一心さんは猫舌らしくずっとふうっと息を吹きかけた。
「鬼が入り込まない代わりに人間はふらっとやって来るから、そこのお団子屋さんを教えるの。意地の悪いばあさんがやってるんだけど毒を仕込んだり、大きさを調節して窒息させたりして、結局は鬼を呼んで引き取ってもらってる。鬼ババアってあの人のことよ。おかげで創作意欲が湧くわ」
「ここって閻魔様の別宅ですよね?」
 一心さんが聞いた。
「うん。家がいくつもあるんだって? 毎日、占いで帰る家を決めてるとか」
 飄々としていても閻魔様にも悩みがあるのだろうか。通例に則って裁きをくだしているとしても葛藤があるのかもしれない。
 人間らしい生活をしているのは表向きだけで、
「ここにいるとお腹が空かないから何も食べない。泊めてあげたいけど一部屋しかないので無理」
 と言われてしまった。お茶は癖で飲むらしい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

はじまりはいつもラブオール

フジノシキ
キャラ文芸
ごく平凡な卓球少女だった鈴原柚乃は、ある日カットマンという珍しい守備的な戦術の美しさに魅せられる。 高校で運命的な再会を果たした柚乃は、仲間と共に休部状態だった卓球部を復活させる。 ライバルとの出会いや高校での試合を通じ、柚乃はあの日魅せられた卓球を目指していく。 主人公たちの高校部活動青春ものです。 日常パートは人物たちの掛け合いを中心に、 卓球パートは卓球初心者の方にわかりやすく、経験者の方には戦術などを楽しんでいただけるようにしています。 pixivにも投稿しています。

四天王寺ロダンの冒険

ヒナタウヲ
キャラ文芸
『奇なる姓に妙なる名』その人は『四天王寺ロダン』。  彼はのっぽ背にちじれ毛のアフロヘアを掻きまわしながら、小さな劇団の一員として、日々懸命に舞台芸を磨いている。しかし、そんな彼には不思議とどこからか『謎』めいた話がふわりふわりと浮かんで、彼自身ですら知らない内に『謎』へと走り出してしまう。人間の娑婆は現代劇よりもファナティックに溢れた劇場で、そこで生きる人々は現在進行形の素晴らしい演者達である。  そんな人々の人生を彩る劇中で四天王寺ロダンはどんな役割を演じるのだろうか? ――露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢、秀吉が辞世で詠んだ現代の難波で、四天王寺ロダンは走り出す。  本作は『嗤う田中』シリーズから、一人歩き始めた彼の活躍を集めた物語集です。 『四天王寺ロダンの挨拶』 @アルファポリス奨励賞受賞作品 https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/682000184 @第11回ネット大賞一次通過作品 https://kimirano.jp/special/news/4687/ 『四天王寺ロダンの青春』 等 @第31回電撃大賞一次通過作品

どうせ俺はNPCだから 2nd BURNING!

枕崎 純之助
ファンタジー
下級悪魔と見習い天使のコンビ再び! 天国の丘と地獄の谷という2つの国で構成されたゲーム世界『アメイジア』。 手の届かぬ強さの極みを欲する下級悪魔バレットと、天使長イザベラの正当後継者として不正プログラム撲滅の使命に邁進する見習い天使ティナ。 互いに相容れない存在であるはずのNPCである悪魔と天使が手を組み、遥かな頂を目指す物語。 堕天使グリフィンが巻き起こした地獄の谷における不正プラグラムの騒動を乗り切った2人は、新たな道を求めて天国の丘へと向かった。 天使たちの国であるその場所で2人を待ち受けているものは……? 敵対する異種族バディが繰り広げる二度目のNPC冒険活劇。 再び開幕! *イラストACより作者「Kamesan」のイラストを使わせていただいております。

栗花落と姫と妖と……

浅井 ことは
キャラ文芸
偶然の出会い、そして謎の目を持つ二人。 自分たちは何者で何をしていけばいいのか……

絶世の美女の侍女になりました。

秋月一花
キャラ文芸
 十三歳の朱亞(シュア)は、自分を育ててくれた祖父が亡くなったことをきっかけに住んでいた村から旅に出た。  旅の道中、皇帝陛下が美女を後宮に招くために港町に向かっていることを知った朱亞は、好奇心を抑えられず一目見てみたいと港町へ目的地を決めた。  山の中を歩いていると、雨の匂いを感じ取り近くにあった山小屋で雨宿りをすることにした。山小屋で雨が止むのを待っていると、ふと人の声が聞こえてびしょ濡れになってしまった女性を招き入れる。  女性の名は桜綾(ヨウリン)。彼女こそが、皇帝陛下が自ら迎えに行った絶世の美女であった。  しかし、彼女は後宮に行きたくない様子。  ところが皇帝陛下が山小屋で彼女を見つけてしまい、一緒にいた朱亞まで巻き込まれる形で後宮に向かうことになった。  後宮で知っている人がいないから、朱亞を侍女にしたいという願いを皇帝陛下は承諾してしまい、朱亞も桜綾の侍女として後宮で暮らすことになってしまった。  祖父からの教えをきっちりと受け継いでいる朱亞と、絶世の美女である桜綾が後宮でいろいろなことを解決したりする物語。

星詠みの東宮妃 ~呪われた姫君は東宮の隣で未来をみる~

鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました!🌸平安の世、目の中に未来で起こる凶兆が視えてしまう、『星詠み』の力を持つ、藤原宵子(しょうこ)。その呪いと呼ばれる力のせいで家族や侍女たちからも見放されていた。 ある日、急きょ東宮に入内することが決まる。東宮は入内した姫をことごとく追い返す、冷酷な人だという。厄介払いも兼ねて、宵子は東宮のもとへ送り込まれた。とある、理不尽な命令を抱えて……。 でも、実際に会った東宮は、冷酷な人ではなく、まるで太陽のような人だった。

おきつねさんとちょっと晩酌

木嶋うめ香
キャラ文芸
私、三浦由衣二十五歳。 付き合っていた筈の会社の先輩が、突然結婚発表をして大ショック。 不本意ながら、そのお祝いの会に出席した帰り、家の近くの神社に立ち寄ったの。 お稲荷様の赤い鳥居を何本も通って、お参りした後に向かった先は小さな狐さんの像。 狛犬さんの様な大きな二体の狐の像の近くに、ひっそりと鎮座している小さな狐の像に愚痴を聞いてもらった私は、うっかりそこで眠ってしまったみたい。 気がついたら知らない場所で二つ折りした座蒲団を枕に眠ってた。 慌てて飛び起きたら、袴姿の男の人がアツアツのうどんの丼を差し出してきた。 え、食べていいの? おいしい、これ、おいしいよ。 泣きながら食べて、熱燗も頂いて。 満足したらまた眠っちゃった。 神社の管理として、夜にだけここに居るという紺さんに、またいらっしゃいと見送られ帰った私は、家の前に立つ人影に首を傾げた。

処理中です...