52 / 99
悪気なく悪い男
51
しおりを挟む
石上さんの時計店は入り口が鉄製。この界隈には鬼も多いから用心のためだろう。商いをしているのは鬼がほとんどで人間が働いている店が多い。人間一人なのは石上さんのところだけではないだろうか。そう思っていたのに、鬼の子どもを弟子にしていた。
「用心棒のつもりだったのですが腕もいい。爪がすぐに伸びるのが厄介ですがそれを器用に使うんですよ」
と目を細めて笑った。
一心さんと話しているのを聞いていたら、その小鬼のために一心さんが閻魔様との間を取り持ってくれたらしい。本来は地獄にいなくてはいけない子なのだろう。手元を見ると時計の小さなパーツを種類別に爪にひっかけて分けていた。
一心さんて、何者なんだろう。半分鬼で、こっちの世界では怪力でもないのに閻魔様が気に掛けている構図なのだろうか。芯しん亭がいい宿だからお金持ちの権力者だったりするのかな。
壁掛けの時計は人間界の品に近い。されど、私の腕時計は針がおかしな動きをしたから、ここで売られているものは石上さんが少し弄っているのだろう。こっちの圧や地場に耐えられるように。
「なにをお探しですか、お嬢さん」
小鬼にお嬢さんと言われると微妙な気分。
「タイマー付きのデジタルで、そんなに高くない時計あるかしら?」
「ん」
とおにぎり型の時計を手渡してくれた。
「ありがとう」
店内を一周したけれど、その子が渡してくれた時計が一番ぴったり。お客さんの気持ちになれる察し上手さん。見習わなくては。着物の色から女の子かなと思ったが男の子らしい。
「これにします」
1200円とお手頃価格。
こちらに来るまで鬼って怖い顔をしているのかと決めつけていたけれど、怖いというよりはきりっとしている。女性の鬼は妖艶で男性もどこか色っぽい。
「ツケで構わんぞ。店で使うものなのだろう?」
と一心さんが言ってくれる。
「やっぱりこっちにも経費ってあるの?」
「経費とは?」
石上さんが説明をしてくれたが、こちらには経費という考えがないらしい。人の世界がややこしいのかな。
払うと言ってきかないので、そうしてもらった。
「ありがとうございました。これ、保証書ね」
そういうところは人間界と同じなのだ。
「用心棒のつもりだったのですが腕もいい。爪がすぐに伸びるのが厄介ですがそれを器用に使うんですよ」
と目を細めて笑った。
一心さんと話しているのを聞いていたら、その小鬼のために一心さんが閻魔様との間を取り持ってくれたらしい。本来は地獄にいなくてはいけない子なのだろう。手元を見ると時計の小さなパーツを種類別に爪にひっかけて分けていた。
一心さんて、何者なんだろう。半分鬼で、こっちの世界では怪力でもないのに閻魔様が気に掛けている構図なのだろうか。芯しん亭がいい宿だからお金持ちの権力者だったりするのかな。
壁掛けの時計は人間界の品に近い。されど、私の腕時計は針がおかしな動きをしたから、ここで売られているものは石上さんが少し弄っているのだろう。こっちの圧や地場に耐えられるように。
「なにをお探しですか、お嬢さん」
小鬼にお嬢さんと言われると微妙な気分。
「タイマー付きのデジタルで、そんなに高くない時計あるかしら?」
「ん」
とおにぎり型の時計を手渡してくれた。
「ありがとう」
店内を一周したけれど、その子が渡してくれた時計が一番ぴったり。お客さんの気持ちになれる察し上手さん。見習わなくては。着物の色から女の子かなと思ったが男の子らしい。
「これにします」
1200円とお手頃価格。
こちらに来るまで鬼って怖い顔をしているのかと決めつけていたけれど、怖いというよりはきりっとしている。女性の鬼は妖艶で男性もどこか色っぽい。
「ツケで構わんぞ。店で使うものなのだろう?」
と一心さんが言ってくれる。
「やっぱりこっちにも経費ってあるの?」
「経費とは?」
石上さんが説明をしてくれたが、こちらには経費という考えがないらしい。人の世界がややこしいのかな。
払うと言ってきかないので、そうしてもらった。
「ありがとうございました。これ、保証書ね」
そういうところは人間界と同じなのだ。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説


婚約破棄で命拾いした令嬢のお話 ~本当に助かりましたわ~
華音 楓
恋愛
シャルロット・フォン・ヴァーチュレストは婚約披露宴当日、謂れのない咎により結婚破棄を通達された。
突如襲い来る隣国からの8万の侵略軍。
襲撃を受ける元婚約者の領地。
ヴァーチュレスト家もまた存亡の危機に!!
そんな数奇な運命をたどる女性の物語。
いざ開幕!!
星詠みの東宮妃 ~呪われた姫君は東宮の隣で未来をみる~
鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました!🌸平安の世、目の中に未来で起こる凶兆が視えてしまう、『星詠み』の力を持つ、藤原宵子(しょうこ)。その呪いと呼ばれる力のせいで家族や侍女たちからも見放されていた。
ある日、急きょ東宮に入内することが決まる。東宮は入内した姫をことごとく追い返す、冷酷な人だという。厄介払いも兼ねて、宵子は東宮のもとへ送り込まれた。とある、理不尽な命令を抱えて……。
でも、実際に会った東宮は、冷酷な人ではなく、まるで太陽のような人だった。

おきつねさんとちょっと晩酌
木嶋うめ香
キャラ文芸
私、三浦由衣二十五歳。
付き合っていた筈の会社の先輩が、突然結婚発表をして大ショック。
不本意ながら、そのお祝いの会に出席した帰り、家の近くの神社に立ち寄ったの。
お稲荷様の赤い鳥居を何本も通って、お参りした後に向かった先は小さな狐さんの像。
狛犬さんの様な大きな二体の狐の像の近くに、ひっそりと鎮座している小さな狐の像に愚痴を聞いてもらった私は、うっかりそこで眠ってしまったみたい。
気がついたら知らない場所で二つ折りした座蒲団を枕に眠ってた。
慌てて飛び起きたら、袴姿の男の人がアツアツのうどんの丼を差し出してきた。
え、食べていいの?
おいしい、これ、おいしいよ。
泣きながら食べて、熱燗も頂いて。
満足したらまた眠っちゃった。
神社の管理として、夜にだけここに居るという紺さんに、またいらっしゃいと見送られ帰った私は、家の前に立つ人影に首を傾げた。

絶世の美女の侍女になりました。
秋月一花
キャラ文芸
十三歳の朱亞(シュア)は、自分を育ててくれた祖父が亡くなったことをきっかけに住んでいた村から旅に出た。
旅の道中、皇帝陛下が美女を後宮に招くために港町に向かっていることを知った朱亞は、好奇心を抑えられず一目見てみたいと港町へ目的地を決めた。
山の中を歩いていると、雨の匂いを感じ取り近くにあった山小屋で雨宿りをすることにした。山小屋で雨が止むのを待っていると、ふと人の声が聞こえてびしょ濡れになってしまった女性を招き入れる。
女性の名は桜綾(ヨウリン)。彼女こそが、皇帝陛下が自ら迎えに行った絶世の美女であった。
しかし、彼女は後宮に行きたくない様子。
ところが皇帝陛下が山小屋で彼女を見つけてしまい、一緒にいた朱亞まで巻き込まれる形で後宮に向かうことになった。
後宮で知っている人がいないから、朱亞を侍女にしたいという願いを皇帝陛下は承諾してしまい、朱亞も桜綾の侍女として後宮で暮らすことになってしまった。
祖父からの教えをきっちりと受け継いでいる朱亞と、絶世の美女である桜綾が後宮でいろいろなことを解決したりする物語。

高校生なのに娘ができちゃった!?
まったりさん
キャラ文芸
不思議な桜が咲く島に住む主人公のもとに、主人公の娘と名乗る妙な女が現われた。その女のせいで主人公の生活はめちゃくちゃ、最初は最悪だったが、段々と主人公の気持ちが変わっていって…!?
そうして、紅葉が桜に変わる頃、物語の幕は閉じる。
美緒と狐とあやかし語り〜あなたのお悩み、解決します!〜
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
キャラ文芸
夏祭りの夜、あやかしの里に迷い込んだ美緒を助けてくれたのは、小さな子狐だった。
「いつかきっとまた会おうね」
約束は果たされることなく月日は過ぎ、高校生になった美緒のもとに現れたのは子狐の兄・朝陽。
実は子狐は一年前に亡くなっていた。
朝陽は弟が果たせなかった望みを叶えるために、人の世界で暮らすあやかしの手助けをしたいのだという。
美緒は朝陽に協力を申し出、あやかしたちと関わり合っていくことになり…?
想妖匣-ソウヨウハコ-
桜桃-サクランボ-
キャラ文芸
深い闇が広がる林の奥には、"ハコ"を持った者しか辿り着けない、古びた小屋がある。
そこには、紳士的な男性、筺鍵明人《きょうがいあきと》が依頼人として来る人を待ち続けていた。
「貴方の匣、開けてみませんか?」
匣とは何か、開けた先に何が待ち受けているのか。
「俺に記憶の為に、お前の"ハコ"を頂くぞ」
※小説家になろう・エブリスタ・カクヨムでも連載しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる