7 / 99
芯しん亭
6
しおりを挟む
それから私は芯しん亭を見て回った。大きく見えるが、客室は10のみ。一番上のお部屋が最高級。死んだらお金なんて使えないだろうに。
「夕餉の支度がありますので」
と心角さんは行ってしまい、一心さんが芯しん亭を案内してくれた。すれ違う従業員たちが一心さんに頭を下げる。偉そうにするわけでもなく、私にあれやこれやを説明する。温泉が湧いているのを大女将とあの瓜二つのお姉さんが見つけて、地獄からの依頼もあってここで宿を始めたらしいが、どんどん仲が悪くなっていったそうだ。姉妹でも経営方針が違うのかもしれない。
「あっちが男湯、そっちが女湯。そこから外に出られるぞ」
庭があって、そこもきれいに整えられていた。地獄なのに日本庭園。そういえば死者も日本人ばかりに見えた。あっちの国にも地獄の概念はありそうだが、宗教によって辿り着く先がことなるのだろうか。
「椿? 木はあるのに花は咲かないの?」
蕾もない。
「こっちは地上よりも空気が薄いからな。四季もあまり感じられない。だから松とか常緑樹ばかり植わってる」
そう言って、一心さんは石でできたベンチに腰を下ろす。
「一心さんは手伝わなくていいの?」
芯しん亭のあちらこちらから忙しそうな音だけが響く。厨房からはいいお出汁の匂い。
「地上の跡取り息子もこんなもんだろ?」
長くここにいるからこそ様々な人たちを見てきたのかもしれない。楽をしてお金を得ている人も少なくない。
「がんばってる人もいますよ、多少は」
庭の隅に六角形の小屋というよりは粗末な、物置きのようなものがあった。
「あれは茶室?」
私は聞いた。
「昔の厠だ」
「えっ?」
形はかわいいのに。
「大昔だぞ。俺もまだ子どもだった。もう埋めて何百年になるかな」
「中を見てもいいですか?」
「いいが、変わってるな、あんた」
「だって気になるじゃないですか」
トイレという場所に変なものが浮遊していることは多い。でもまだ明るいし、ここはそもそもここは地獄だ。
真ん中に一本柱があって、藁づくり。換気のためなのか小窓もある。つっかえ棒だけど、機能はするようだ。
当然、匂いも残っていなかった。
「同じような作りのものが向こうにもあるぞ。たぶん馬でも飼ってたんじゃないかな。俺も知らない時代だが」
「見たい」
知らなければ元厠でも素敵と思ったのかもしれない。
そちらのほうが広かった。
「ちょっと傷んでるところもあるがすぐに直せる」
一心さんは確認をするように壁に触れた。
六角形はかわいいが、元厠よりはこちらのほうが店として成り立つだろう。古いけど頑丈そう。
「決めた。私、ここでお店をするわ」
ずっとやりたかったのだが、あっちの世界でもバイトですら祖父はいい顔をしなかった。私が人と関わることを避けてくれていたのだろうが、生きるためには働かねば。
「店? でもあんたは表向き芯しん亭の女将候補だ」
「だからよ。新しいことして大女将に嫌われればその話も立ち消えになるでしょう?」
「好きにしろ」
10坪ほどだろうか。古い作りだからコンセントもない。薄暗いのだから灯りは必須。蝋燭の明かりでは心許ないだろうか。
実は私、ずっと前から自分のお店が開きたかったの。現世でやりたいのはもちろんだけれど、地獄で手始めも悪くない。あっちでは馬鹿みたいにかかる契約金も不要だろう。それは一心さんとの交渉によるのだろうか。
「そろそろ戻ろう」
一心さんに声をかけられるまでだいたいの配置を頭の中でシミュレーション。
「はい」
楽しいことができるような気がする。昔から勘はいいほうなのだ。
「夕餉の支度がありますので」
と心角さんは行ってしまい、一心さんが芯しん亭を案内してくれた。すれ違う従業員たちが一心さんに頭を下げる。偉そうにするわけでもなく、私にあれやこれやを説明する。温泉が湧いているのを大女将とあの瓜二つのお姉さんが見つけて、地獄からの依頼もあってここで宿を始めたらしいが、どんどん仲が悪くなっていったそうだ。姉妹でも経営方針が違うのかもしれない。
「あっちが男湯、そっちが女湯。そこから外に出られるぞ」
庭があって、そこもきれいに整えられていた。地獄なのに日本庭園。そういえば死者も日本人ばかりに見えた。あっちの国にも地獄の概念はありそうだが、宗教によって辿り着く先がことなるのだろうか。
「椿? 木はあるのに花は咲かないの?」
蕾もない。
「こっちは地上よりも空気が薄いからな。四季もあまり感じられない。だから松とか常緑樹ばかり植わってる」
そう言って、一心さんは石でできたベンチに腰を下ろす。
「一心さんは手伝わなくていいの?」
芯しん亭のあちらこちらから忙しそうな音だけが響く。厨房からはいいお出汁の匂い。
「地上の跡取り息子もこんなもんだろ?」
長くここにいるからこそ様々な人たちを見てきたのかもしれない。楽をしてお金を得ている人も少なくない。
「がんばってる人もいますよ、多少は」
庭の隅に六角形の小屋というよりは粗末な、物置きのようなものがあった。
「あれは茶室?」
私は聞いた。
「昔の厠だ」
「えっ?」
形はかわいいのに。
「大昔だぞ。俺もまだ子どもだった。もう埋めて何百年になるかな」
「中を見てもいいですか?」
「いいが、変わってるな、あんた」
「だって気になるじゃないですか」
トイレという場所に変なものが浮遊していることは多い。でもまだ明るいし、ここはそもそもここは地獄だ。
真ん中に一本柱があって、藁づくり。換気のためなのか小窓もある。つっかえ棒だけど、機能はするようだ。
当然、匂いも残っていなかった。
「同じような作りのものが向こうにもあるぞ。たぶん馬でも飼ってたんじゃないかな。俺も知らない時代だが」
「見たい」
知らなければ元厠でも素敵と思ったのかもしれない。
そちらのほうが広かった。
「ちょっと傷んでるところもあるがすぐに直せる」
一心さんは確認をするように壁に触れた。
六角形はかわいいが、元厠よりはこちらのほうが店として成り立つだろう。古いけど頑丈そう。
「決めた。私、ここでお店をするわ」
ずっとやりたかったのだが、あっちの世界でもバイトですら祖父はいい顔をしなかった。私が人と関わることを避けてくれていたのだろうが、生きるためには働かねば。
「店? でもあんたは表向き芯しん亭の女将候補だ」
「だからよ。新しいことして大女将に嫌われればその話も立ち消えになるでしょう?」
「好きにしろ」
10坪ほどだろうか。古い作りだからコンセントもない。薄暗いのだから灯りは必須。蝋燭の明かりでは心許ないだろうか。
実は私、ずっと前から自分のお店が開きたかったの。現世でやりたいのはもちろんだけれど、地獄で手始めも悪くない。あっちでは馬鹿みたいにかかる契約金も不要だろう。それは一心さんとの交渉によるのだろうか。
「そろそろ戻ろう」
一心さんに声をかけられるまでだいたいの配置を頭の中でシミュレーション。
「はい」
楽しいことができるような気がする。昔から勘はいいほうなのだ。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
よんよんまる
如月芳美
キャラ文芸
東のプリンス・大路詩音。西のウルフ・大神響。
音楽界に燦然と輝く若きピアニストと作曲家。
見た目爽やか王子様(実は負けず嫌い)と、
クールなヴィジュアルの一匹狼(実は超弱気)、
イメージ正反対(中身も正反対)の二人で構成するユニット『よんよんまる』。
だが、これからという時に、二人の前にある男が現われる。
お互いやっと見つけた『欠けたピース』を手放さなければならないのか。
※作中に登場する団体、ホール、店、コンペなどは、全て架空のものです。
※音楽モノではありますが、音楽はただのスパイスでしかないので音楽知らない人でも大丈夫です!
(医者でもないのに医療モノのドラマを見て理解するのと同じ感覚です)
【ガチ恋プリンセス】これがVtuberのおしごと~後輩はガチで陰キャでコミュ障。。。『ましのん』コンビでトップVtuberを目指します!
夕姫
ライト文芸
Vtuber事務所『Fmすたーらいぶ』の1期生として活動する、清楚担当Vtuber『姫宮ましろ』。そんな彼女にはある秘密がある。それは中の人が男ということ……。
そんな『姫宮ましろ』の中の人こと、主人公の神崎颯太は『Fmすたーらいぶ』のマネージャーである姉の神崎桃を助けるためにVtuberとして活動していた。
同じ事務所のライバーとはほとんど絡まない、連絡も必要最低限。そんな生活を2年続けていたある日。事務所の不手際で半年前にデビューした3期生のVtuber『双葉かのん』こと鈴町彩芽に正体が知られて……
この物語は正体を隠しながら『姫宮ましろ』として活動する主人公とガチで陰キャでコミュ障な後輩ちゃんのVtuberお仕事ラブコメディ
※2人の恋愛模様は中学生並みにゆっくりです。温かく見守ってください
※配信パートは在籍ライバーが織り成す感動あり、涙あり、笑いありw箱推しリスナーの気分で読んでください
AIイラストで作ったFA(ファンアート)
⬇️
https://www.alphapolis.co.jp/novel/187178688/738771100
も不定期更新中。こちらも応援よろしくです

邪神降臨~言い伝えの最凶の邪神が現れたので世界は終わり。え、その邪神俺なの…?~
きょろ
ファンタジー
村が魔物に襲われ、戦闘力“1”の主人公は最下級のゴブリンに殴られ死亡した。
しかし、地獄で最強の「氣」をマスターした彼は、地獄より現世へと復活。
地獄での十万年の修行は現世での僅か十秒程度。
晴れて伝説の“最凶の邪神”として復活した主人公は、唯一無二の「氣」の力で世界を収める――。

それいけ!クダンちゃん
月芝
キャラ文芸
みんなとはちょっぴり容姿がちがうけど、中身はふつうの女の子。
……な、クダンちゃんの日常は、ちょっと変?
自分も変わってるけど、周囲も微妙にズレており、
そこかしこに不思議が転がっている。
幾多の大戦を経て、滅びと再生をくり返し、さすがに懲りた。
ゆえに一番平和だった時代を模倣して再構築された社会。
そこはユートピアか、はたまたディストピアか。
どこか懐かしい街並み、ゆったりと優しい時間が流れる新世界で暮らす
クダンちゃんの摩訶不思議な日常を描いた、ほんわかコメディ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる