19 / 19
自己紹介
しおりを挟む
翌日、俺はティーラさんが作った美味しい朝食を食べた後、学院へ向かった。
無事教室まで辿り着き、すぐさま黒板に貼られていた席順を見たあと、自分の位置を確認し座った。
しばらくしているとラルフとジョンが教室に入ってきて、目が合うや否や俺の方に手を上げながら近づいてきた。
「おはようノルン!」
「おはようっす」
二人は元気な声で俺に挨拶してきた。
「おはよう、ラルフ、ジョン」
俺たち三人はしばらく昨日の歓迎祭の話をした後、チャイムが鳴ったので席についた。ちなみに俺の席は、教室の一番後ろの窓側の席だ。ラルフとジョンとは離れている。
チャイムが鳴ってしばらくすると、教室に一人の女性が入ってきて、黒板の前の教卓で立ち止まり、俺たちの方へ向いて話し始める。
「まずは初めに、入学おめでとう。今日から貴方たちの担任のエミリア=ダートルスです。早速ですが貴方達には自己紹介をしてもらいたいと思います。そこの貴方からお願いします」
エミリア先生はそう言って俺達生徒に自己紹介を促した。指名されたのはラルフだった。
「はい、では僕から。僕の名前はラルフ=トルステイン。この国の第二王子だけど身分に関係なく気軽に話してくれるとありがたい」
それを皮切りに、次々と自己紹介をしていった。
途中、気になる生徒がいた。
「僕の名前はファビエル=ベルムンド。隣国のベルムンド帝国から留学してきた。一応こんなのだが第四皇子だ。ラルフも言ってた通り、気軽に接してくれると助かる」
口調から推測するに、どうやらラルフとファビエル君は顔馴染みらしい。っていうか、このクラス高貴な人多くない!? 今まで自己紹介聞いてたけど例外なくみんな高貴な人なんだけど……。王子、宰相の息子、皇子貴族の息子、娘……。俺、本当に大丈夫なのかな。
そんなことを考えているうちに俺の番が来た。席を立ち俺は話し始める。
「僕の名前はノルン=ヘルリッヒ。えっと、一応推薦入学でこの学院に入学してきました。皆さんのような高貴な方と一緒に学べる事が自分はとても誇らしいです。これからよろしくお願いします」
俺はそう締め括った。
それを聞き終えたエミリア先生は話し始めた。
「さて、自己紹介が終わったのですが、早速この学院に新たに導入された新制度について話したいと思います」
それを聞いた生徒達はざわざわし始める。
しかし、それを遮る大きな声でエミリア先生は話し始める。
「新制度の内容は……」
と、すごく長い説明をされたがまとめるとこんな感じ。
・生徒が良い行いをすれば星型のバッチを与える
・生徒が悪い行いをすれば雷型のバッチを与える
・良い行いを例を挙げると、筆記試験優秀者、実技優秀者など
・悪い行いを例に挙げると、暴力行為、成績不振など
・これらをもとに来年のクラス分けがされるらしい
今まで見えていなかった実力を、バッチという形で表すのが新制度という事だ。人目見るだけでどのような人物かがだいたいわかる。なかなか興味深い制度だ。
その説明が終わった後、終礼をしてエミリア先生は教室を出ていった。
生徒達はなぜか俺のところへ寄ってきた。ほとんどが女子だった。なぜだろう……。
「君が噂の推薦入学者だったんだ~」
「推薦ってすごいよね~」
と高貴な方達なのに意外にも話しかけてきてくれた。
「入学試験の時に見かけた子だっ! やっぱり間近で見るとカッコいいっ!! あっ、ごめんなさいっ!」
と逃げてしまう人もいたが……。まあ、カッコいいと言われて嬉しくないわけがない。
まあそんな感じでしばらく話した後、教室の外で待っていてくれたラルフとジョンと一緒に校舎を出た。
なんかさっきからラルフとジョンの元気がない。声かけてみるか。
「あのさ、二人とも。なんで元気ないの?」
二人はお互いに目を合わせため息をつく。
「なんだかノルンが人気者でいいなと思ってたんだ。特に女子からいっぱい声かけてもらってたよな。これでも王子なんだけど……」
「憧れっす。これでも宰相の息子なんすけど……」
どうやら俺は地雷を踏んでしまったらしい。
「な、なんかごめん二人とも」
その後は機嫌を良くして話が弾んだ。
「それじゃここで」
「それじゃっす」
「うん、また明日」
そうして俺たちは別れたのだった。
無事教室まで辿り着き、すぐさま黒板に貼られていた席順を見たあと、自分の位置を確認し座った。
しばらくしているとラルフとジョンが教室に入ってきて、目が合うや否や俺の方に手を上げながら近づいてきた。
「おはようノルン!」
「おはようっす」
二人は元気な声で俺に挨拶してきた。
「おはよう、ラルフ、ジョン」
俺たち三人はしばらく昨日の歓迎祭の話をした後、チャイムが鳴ったので席についた。ちなみに俺の席は、教室の一番後ろの窓側の席だ。ラルフとジョンとは離れている。
チャイムが鳴ってしばらくすると、教室に一人の女性が入ってきて、黒板の前の教卓で立ち止まり、俺たちの方へ向いて話し始める。
「まずは初めに、入学おめでとう。今日から貴方たちの担任のエミリア=ダートルスです。早速ですが貴方達には自己紹介をしてもらいたいと思います。そこの貴方からお願いします」
エミリア先生はそう言って俺達生徒に自己紹介を促した。指名されたのはラルフだった。
「はい、では僕から。僕の名前はラルフ=トルステイン。この国の第二王子だけど身分に関係なく気軽に話してくれるとありがたい」
それを皮切りに、次々と自己紹介をしていった。
途中、気になる生徒がいた。
「僕の名前はファビエル=ベルムンド。隣国のベルムンド帝国から留学してきた。一応こんなのだが第四皇子だ。ラルフも言ってた通り、気軽に接してくれると助かる」
口調から推測するに、どうやらラルフとファビエル君は顔馴染みらしい。っていうか、このクラス高貴な人多くない!? 今まで自己紹介聞いてたけど例外なくみんな高貴な人なんだけど……。王子、宰相の息子、皇子貴族の息子、娘……。俺、本当に大丈夫なのかな。
そんなことを考えているうちに俺の番が来た。席を立ち俺は話し始める。
「僕の名前はノルン=ヘルリッヒ。えっと、一応推薦入学でこの学院に入学してきました。皆さんのような高貴な方と一緒に学べる事が自分はとても誇らしいです。これからよろしくお願いします」
俺はそう締め括った。
それを聞き終えたエミリア先生は話し始めた。
「さて、自己紹介が終わったのですが、早速この学院に新たに導入された新制度について話したいと思います」
それを聞いた生徒達はざわざわし始める。
しかし、それを遮る大きな声でエミリア先生は話し始める。
「新制度の内容は……」
と、すごく長い説明をされたがまとめるとこんな感じ。
・生徒が良い行いをすれば星型のバッチを与える
・生徒が悪い行いをすれば雷型のバッチを与える
・良い行いを例を挙げると、筆記試験優秀者、実技優秀者など
・悪い行いを例に挙げると、暴力行為、成績不振など
・これらをもとに来年のクラス分けがされるらしい
今まで見えていなかった実力を、バッチという形で表すのが新制度という事だ。人目見るだけでどのような人物かがだいたいわかる。なかなか興味深い制度だ。
その説明が終わった後、終礼をしてエミリア先生は教室を出ていった。
生徒達はなぜか俺のところへ寄ってきた。ほとんどが女子だった。なぜだろう……。
「君が噂の推薦入学者だったんだ~」
「推薦ってすごいよね~」
と高貴な方達なのに意外にも話しかけてきてくれた。
「入学試験の時に見かけた子だっ! やっぱり間近で見るとカッコいいっ!! あっ、ごめんなさいっ!」
と逃げてしまう人もいたが……。まあ、カッコいいと言われて嬉しくないわけがない。
まあそんな感じでしばらく話した後、教室の外で待っていてくれたラルフとジョンと一緒に校舎を出た。
なんかさっきからラルフとジョンの元気がない。声かけてみるか。
「あのさ、二人とも。なんで元気ないの?」
二人はお互いに目を合わせため息をつく。
「なんだかノルンが人気者でいいなと思ってたんだ。特に女子からいっぱい声かけてもらってたよな。これでも王子なんだけど……」
「憧れっす。これでも宰相の息子なんすけど……」
どうやら俺は地雷を踏んでしまったらしい。
「な、なんかごめん二人とも」
その後は機嫌を良くして話が弾んだ。
「それじゃここで」
「それじゃっす」
「うん、また明日」
そうして俺たちは別れたのだった。
0
お気に入りに追加
840
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(2件)
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で裏切られた「無」職の俺は世界を変える
ジャック
ファンタジー
私立三界高校2年3組において司馬は孤立する。このクラスにおいて王角龍騎というリーダーシップのあるイケメンと学園2大美女と呼ばれる住野桜と清水桃花が居るクラスであった。司馬に唯一話しかけるのが桜であり、クラスはそれを疎ましく思っていた。そんなある日クラスが異世界のラクル帝国へ転生してしまう。勇者、賢者、聖女、剣聖、など強い職業がクラスで選ばれる中司馬は無であり、属性も無であった。1人弱い中帝国で過ごす。そんなある日、八大ダンジョンと呼ばれるラギルダンジョンに挑む。そこで、帝国となかまに裏切りを受け─
これは、全てに絶望したこの世界で唯一の「無」職の少年がどん底からはい上がり、世界を変えるまでの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カクヨム様、小説家になろう様にも連載させてもらっています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます
海夏世もみじ
ファンタジー
月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。
だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。
彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
孤児院で育った俺、ある日目覚めたスキル、万物を見通す目と共に最強へと成りあがる
シア07
ファンタジー
主人公、ファクトは親の顔も知らない孤児だった。
そんな彼は孤児院で育って10年が経った頃、突如として能力が目覚める。
なんでも見通せるという万物を見通す目だった。
目で見れば材料や相手の能力がわかるというものだった。
これは、この――能力は一体……なんなんだぁぁぁぁぁぁぁ!?
その能力に振り回されながらも孤児院が魔獣の到来によってなくなり、同じ孤児院育ちで幼馴染であるミクと共に旅に出ることにした。
魔法、スキルなんでもあるこの世界で今、孤児院で育った彼が個性豊かな仲間と共に最強へと成りあがる物語が今、幕を開ける。
※他サイトでも連載しています。
大体21:30分ごろに更新してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
初めて、こちらのサイトで書き込みをしました。
連載中のものをたまたま拝読し、面白かったので他の連載中の作品も合わせてお気に入りに入れて読ませていただいています。
ウィルスの広まるようなこのような状況下で更に大変なこともあるでしょうが、楽しみにしておりますので、頑張ってください。応援しております。
感想ありがとうございます。
期待に応えられるように頑張りたいと思います。
かけもちでいくつも面白い作品執筆できるのはすごいなぁ。体を壊さない程度にがんばってください。
感想ありがとうございます!
励みになります!頑張っていきたいと思います!