142 / 227
番外編
夏と言えば怖い話?
しおりを挟む
実際にはまだ夏ではありませんが、最近暑いのでもう良いかなと思い書いてみたものです!
少し早めの先取りホラー?的な話です。ほのぼのと書いたので怖くはないと思いますが、苦手な方は気を付けてくださいね!
それはある日の事。
「今日は暑いな。涼しくならないのか…」と何気なく発したレヴィ君の一言から始まった。
その日は珍しくいつもより暑い日で、暑さに慣れていない国の人達は少し戸惑っているようだった。
私も夏の暑さは何回も経験しているけど、暑いのに慣れているという訳ではない。どちらかと言えば苦手な方だし。
でも私以上に暑さに参っている人達がここに数名……。
「本当に暑いわね。今日は」
「こんな日が毎日続いたら身体がもたないわ」
「はぁ~外出るの嫌だな」
学院の教室に集まる私を含めた五人の男女。その中には学年が違うのに何故か姉様もいて…。
毎回しれっといるから最近は違和感がないんだよね。他の皆ももう慣れちゃったみたいで何も言わないし。
いつも活気で笑顔を絶やさない姉様も暑さには勝てないのか、顔をしかめて太陽光が降り注ぐ窓の外をじっと見ていた。
その隣には身体がもたないと言いながらも涼しい顔をしたユキ。
私の傍に控える様にして立つアリンちゃんは何も言わず、顔色も変えないで私達の会話を聞いていて、そして一際大きな溜息を吐いて一番嫌そうな顔をするレヴィ君。と言う図。
何というか……新鮮だ。
姉様は肌が焼けたりするのを気にする方で、美容に結構気を付けているから当然の反応かもね。
ユキは美容に対してあまり気にしている風には見えないけど、焼けるのはやっぱり嫌なのかな?でも元から白いから私も羨ましいって思う時あるな。
レヴィ君もユキ程じゃないけど肌白いんだよね。性格がクールって思われているからそれも相まって女子には人気者なんだけど。
本当は慌てたり怒ったり、結構表情コロコロ変わって可愛いところもあるって知ってるけど。
レヴィ君の色々な表情を思い出していたら気づかない内に顔に出ていたみたいで。
「何笑ってるんだ」
「いえいえ。何でもないですよ」
からかいたいと言う気持ちになるけど、彼意外と照屋なのでその気持ちをグッと我慢して私は何もなかったように笑って誤魔化した。
「そうか…。はぁ、それにしても本当に今日は暑いな。涼しくならないのか…」
上手く誤魔化されてくれたレヴィ君に内心ホッとしたのも束の間、その発言からある事を閃いた。
「あの、私良い事を思いつきました!」
「何?」
元気よく言うと皆が顔をこちらに向け、ユキが皆に変わって疑問を投げかけた。
「涼しくなりたいんですよね?それなら私に考えが!こんな時に持って来いな、背筋も凍るような話!
怖い話を皆でしましょう!」
私がそう言うと皆首を傾げていた。
そんなこんなで、レヴィ君の一言と、私の提案により暑さを吹き飛ばせ!第一回怖い話!を開催する事になったのでした。
そして現在――シェフィールド侯爵邸の客間。
そこにルカ、ユキ、レヴィ君、アリンちゃん、姉さま、私の六人が集まり怖い話をしている真っ最中。
ルカにも声をかけてみたらなんと参加してもらえることになりました!
ありがとうルカ!ナイスです。ルカの話期待しています!
そして机には先程ルカが淹れてくれた紅茶が並べられていて、話が始まるとそれに集中する人、その中でも優雅に紅茶を楽しむ人とそれぞれだ。
「――そしてその後、彼女を見た者はいなかったそうです」
そう話を締めくくるルカ。相変わらず説明が上手で聞きやすく、だからこそ怖さが増すと言うもの。
しかも誰も話さないから部屋はシーンとして、話し手の声だけが響く形になってそれも怖さを倍増させていた。思わずナイスと親指を立てたくなるね。
怖い話をするのにあたって雰囲気は大事だから!
と、ここまで話してきたけど……、なんか皆そんなに怖がっているようには見えないんだよね……。少し残念。
ユキはやっぱり涼しい顔して紅茶を堪能しているし、アリンちゃんは何が怖いの?って顔でキョトンとしていて、ルカは怖がるどころか寧ろ楽しんでいるし。
姉様は……ってあれ?姉様顔が強張っている?……これはもしかして…!?
思い返せば確かに元気でおしゃべりをするのが好きな姉様が少し前から静かだったような…気もしなくもない。
と言う事は!――姉様怖いの駄目だったんだ!以外です!
…でもごめんなさい、嬉しいと思ってしまった。私の悪戯心が……。
それとレヴィ君は……?
…っ!
顔青くなっている!必死に隠しているようだったけど顔に凄い出ている!
レヴィ君も怖いの駄目だった…!?
そんな一面を持っていたなんて姉様以上に意外!でもそれはそれで可愛いですよ!!
彼の新たな一面発見です!
どうしようまた悪戯心が……。
……ちょっと落ち着こう私。レディたるもの冷静に淑女らしくするのよ。
話が進む中で私は一人皆とは違うものと心の中で葛藤をしていた。
心を落ちつかせ気づかれないように静かに深呼吸をしてっと。
あ、そうだ。先に言っておくと私は怖いの平気な方です。と言うか寧ろ好き。聞くのも話すのも。
ユキ達には意外って思われるかもしれないけど、本当の事。
前世で怖い本収集したり、テレビ見たりしていたからな?大分耐性ついてるんじゃないかな。
ちょっとやそっとじゃ怖がらないもの!
私にとっても強がれるものがあると気づいたからには強気になってしまう。
「では次は私の番ですね。えっと、ではこんな話はどうでしょう。――それは、ある雨の降る夜の事………」
前世で読んだ事のある話を皆に聞かせる。読み方にも工夫をして強弱をつけたりなんかしながら。
「そこで振り返った彼が見たものは……!」
そして最後の最後で脅かすようにがばっと勢い良く立ち上がり、前世で良くやったお化けのポーズをしてみせる。
そうしたら……。
「きゃあぁぁあ!!」
「うわあぁぁあ!!」
二人の叫び声が響き渡った。その声の主は姉様とそしてレヴィ君。
……見事にハモっていましたね。本当にお見事!
まぁ私としては怖がらせようとしていたので、それに答えてくれたのは凄く嬉しいけど。
期待以上のリアクションありがとうございます、二人共!
二人を笑顔で見つめる私をよそに、他の皆は驚いた顔で姉様とレヴィ君を見る。
「レヴィ。貴方怖いの駄目だったの?」
「アメリア様はともかく、なんと言うか意外ですね」
ユキが珍しいものを見たと言う顔で問いかけ、ルカも楽しそうに呟いていた。
「べ、別に怖かったわけじゃないっ!エルが急に立ち上がったから少し、驚いただけだ。こんな話に俺が怖がるわけないだろうっ」
「そ、そうよ!それにルカ!私はともかくって何よ!訂正しなさいっ!」
二人の発言に強く反対を示すレヴィ君と姉様。
でもレヴィ君は分かりやすく顔真っ赤にしているから図星なんだって誰もが思ってしまうし、姉様もむきになっているから強気になっているだけだってバレバレだよ。
そんな反応を見たら人は悪戯心からその人をからかいたくなるもの。それは仕方のない摂理。
こうなって恐ろしいのは私ではなく、ルカとユキだ。
ルカはレヴィ君と仲が少しだけ良くないみたいだったから、相手の弱点を見つけてしまったルカはちょっぴり怖い、かも……。
そしてユキは姉様と仲良いけど、ユキってどこかからかうのが好きみたいなところがあるからね。
今の姉様を見たらからかい倒してしまいそうだよ……。
だから二人とも、どんまいです……。
そして数時間後。
順番に話をしていっていたけど、途中からルカとユキ中心に話が進んで行き、そろそろお開きにしましょうかとユキが言うまで話は続いた。
ルカとユキはもっと話をしたいと言う顔だったけど、レヴィ君と姉様は漸く終わると、明らかにホッとした顔をしたのだった。
楽しい時間が終わり解散となった為、皆が帰って行くのを見送る為に私とルカ、アリンちゃん、そして姉様も外へと一緒に向かっていた。
その途中の事。
先に歩いていたレヴィ君が急に立ち止まってしまい、私は彼の背中にダイブしてしまった。
「いたた…。ど、どうしたんですかレヴィ君。急に立ち止まったりなんかして」
その事に、何事かと心配した私は聞いてレヴィ君の顔を見る。すると……、
「な、なあ、今、何か見なかったか…?」
と凄く青褪めた表情でそう言うものだから、私は頭にはてなを浮かべながらも彼に答えた。
「…?何も見ていませんよ?何かいたんですか?」
ここでも悪戯心が起こってしまった私は彼の顔を覗き込んで煽るような言い方をしてしまう。
それに歯切れの悪い返答をしたレヴィ君は明らかに怖がりながらも話してくれて、それによると歩いていたら何か影のようなものを見たと言うのだ。
一瞬だったらしいけど確かに何か、得体のしれないものを見たって必死な様子だった。
「大丈夫ですよレヴィ君。きっと見間違いですから。さあさあ行きましょう」
それでも怖がるレヴィ君を引きずるようにして、その場を後にするしかなかった。
初めはここは侯爵邸の中なのだから、誰か使用人の方と見間違えたのかも。とか、或いはもしも誰か侵入したのだとしたらとっくに騒ぎになっているはずだと思っていた。
でも……実のところ、私もその時何か気配を感じたような……気がするんだよね……。
ま、まぁ気のせい、だよね…?うん!そう言う事にしておこうっと…。
秘密と言う訳ではないのにそれからと言うもの、私達はその事に対して絶対に触れようとはしなかった。
――そしてあれが何だったのか、その日の出来事が一体何だったのか謎のまま、未だに解明されていないのだった――――。
少し早めの先取りホラー?的な話です。ほのぼのと書いたので怖くはないと思いますが、苦手な方は気を付けてくださいね!
それはある日の事。
「今日は暑いな。涼しくならないのか…」と何気なく発したレヴィ君の一言から始まった。
その日は珍しくいつもより暑い日で、暑さに慣れていない国の人達は少し戸惑っているようだった。
私も夏の暑さは何回も経験しているけど、暑いのに慣れているという訳ではない。どちらかと言えば苦手な方だし。
でも私以上に暑さに参っている人達がここに数名……。
「本当に暑いわね。今日は」
「こんな日が毎日続いたら身体がもたないわ」
「はぁ~外出るの嫌だな」
学院の教室に集まる私を含めた五人の男女。その中には学年が違うのに何故か姉様もいて…。
毎回しれっといるから最近は違和感がないんだよね。他の皆ももう慣れちゃったみたいで何も言わないし。
いつも活気で笑顔を絶やさない姉様も暑さには勝てないのか、顔をしかめて太陽光が降り注ぐ窓の外をじっと見ていた。
その隣には身体がもたないと言いながらも涼しい顔をしたユキ。
私の傍に控える様にして立つアリンちゃんは何も言わず、顔色も変えないで私達の会話を聞いていて、そして一際大きな溜息を吐いて一番嫌そうな顔をするレヴィ君。と言う図。
何というか……新鮮だ。
姉様は肌が焼けたりするのを気にする方で、美容に結構気を付けているから当然の反応かもね。
ユキは美容に対してあまり気にしている風には見えないけど、焼けるのはやっぱり嫌なのかな?でも元から白いから私も羨ましいって思う時あるな。
レヴィ君もユキ程じゃないけど肌白いんだよね。性格がクールって思われているからそれも相まって女子には人気者なんだけど。
本当は慌てたり怒ったり、結構表情コロコロ変わって可愛いところもあるって知ってるけど。
レヴィ君の色々な表情を思い出していたら気づかない内に顔に出ていたみたいで。
「何笑ってるんだ」
「いえいえ。何でもないですよ」
からかいたいと言う気持ちになるけど、彼意外と照屋なのでその気持ちをグッと我慢して私は何もなかったように笑って誤魔化した。
「そうか…。はぁ、それにしても本当に今日は暑いな。涼しくならないのか…」
上手く誤魔化されてくれたレヴィ君に内心ホッとしたのも束の間、その発言からある事を閃いた。
「あの、私良い事を思いつきました!」
「何?」
元気よく言うと皆が顔をこちらに向け、ユキが皆に変わって疑問を投げかけた。
「涼しくなりたいんですよね?それなら私に考えが!こんな時に持って来いな、背筋も凍るような話!
怖い話を皆でしましょう!」
私がそう言うと皆首を傾げていた。
そんなこんなで、レヴィ君の一言と、私の提案により暑さを吹き飛ばせ!第一回怖い話!を開催する事になったのでした。
そして現在――シェフィールド侯爵邸の客間。
そこにルカ、ユキ、レヴィ君、アリンちゃん、姉さま、私の六人が集まり怖い話をしている真っ最中。
ルカにも声をかけてみたらなんと参加してもらえることになりました!
ありがとうルカ!ナイスです。ルカの話期待しています!
そして机には先程ルカが淹れてくれた紅茶が並べられていて、話が始まるとそれに集中する人、その中でも優雅に紅茶を楽しむ人とそれぞれだ。
「――そしてその後、彼女を見た者はいなかったそうです」
そう話を締めくくるルカ。相変わらず説明が上手で聞きやすく、だからこそ怖さが増すと言うもの。
しかも誰も話さないから部屋はシーンとして、話し手の声だけが響く形になってそれも怖さを倍増させていた。思わずナイスと親指を立てたくなるね。
怖い話をするのにあたって雰囲気は大事だから!
と、ここまで話してきたけど……、なんか皆そんなに怖がっているようには見えないんだよね……。少し残念。
ユキはやっぱり涼しい顔して紅茶を堪能しているし、アリンちゃんは何が怖いの?って顔でキョトンとしていて、ルカは怖がるどころか寧ろ楽しんでいるし。
姉様は……ってあれ?姉様顔が強張っている?……これはもしかして…!?
思い返せば確かに元気でおしゃべりをするのが好きな姉様が少し前から静かだったような…気もしなくもない。
と言う事は!――姉様怖いの駄目だったんだ!以外です!
…でもごめんなさい、嬉しいと思ってしまった。私の悪戯心が……。
それとレヴィ君は……?
…っ!
顔青くなっている!必死に隠しているようだったけど顔に凄い出ている!
レヴィ君も怖いの駄目だった…!?
そんな一面を持っていたなんて姉様以上に意外!でもそれはそれで可愛いですよ!!
彼の新たな一面発見です!
どうしようまた悪戯心が……。
……ちょっと落ち着こう私。レディたるもの冷静に淑女らしくするのよ。
話が進む中で私は一人皆とは違うものと心の中で葛藤をしていた。
心を落ちつかせ気づかれないように静かに深呼吸をしてっと。
あ、そうだ。先に言っておくと私は怖いの平気な方です。と言うか寧ろ好き。聞くのも話すのも。
ユキ達には意外って思われるかもしれないけど、本当の事。
前世で怖い本収集したり、テレビ見たりしていたからな?大分耐性ついてるんじゃないかな。
ちょっとやそっとじゃ怖がらないもの!
私にとっても強がれるものがあると気づいたからには強気になってしまう。
「では次は私の番ですね。えっと、ではこんな話はどうでしょう。――それは、ある雨の降る夜の事………」
前世で読んだ事のある話を皆に聞かせる。読み方にも工夫をして強弱をつけたりなんかしながら。
「そこで振り返った彼が見たものは……!」
そして最後の最後で脅かすようにがばっと勢い良く立ち上がり、前世で良くやったお化けのポーズをしてみせる。
そうしたら……。
「きゃあぁぁあ!!」
「うわあぁぁあ!!」
二人の叫び声が響き渡った。その声の主は姉様とそしてレヴィ君。
……見事にハモっていましたね。本当にお見事!
まぁ私としては怖がらせようとしていたので、それに答えてくれたのは凄く嬉しいけど。
期待以上のリアクションありがとうございます、二人共!
二人を笑顔で見つめる私をよそに、他の皆は驚いた顔で姉様とレヴィ君を見る。
「レヴィ。貴方怖いの駄目だったの?」
「アメリア様はともかく、なんと言うか意外ですね」
ユキが珍しいものを見たと言う顔で問いかけ、ルカも楽しそうに呟いていた。
「べ、別に怖かったわけじゃないっ!エルが急に立ち上がったから少し、驚いただけだ。こんな話に俺が怖がるわけないだろうっ」
「そ、そうよ!それにルカ!私はともかくって何よ!訂正しなさいっ!」
二人の発言に強く反対を示すレヴィ君と姉様。
でもレヴィ君は分かりやすく顔真っ赤にしているから図星なんだって誰もが思ってしまうし、姉様もむきになっているから強気になっているだけだってバレバレだよ。
そんな反応を見たら人は悪戯心からその人をからかいたくなるもの。それは仕方のない摂理。
こうなって恐ろしいのは私ではなく、ルカとユキだ。
ルカはレヴィ君と仲が少しだけ良くないみたいだったから、相手の弱点を見つけてしまったルカはちょっぴり怖い、かも……。
そしてユキは姉様と仲良いけど、ユキってどこかからかうのが好きみたいなところがあるからね。
今の姉様を見たらからかい倒してしまいそうだよ……。
だから二人とも、どんまいです……。
そして数時間後。
順番に話をしていっていたけど、途中からルカとユキ中心に話が進んで行き、そろそろお開きにしましょうかとユキが言うまで話は続いた。
ルカとユキはもっと話をしたいと言う顔だったけど、レヴィ君と姉様は漸く終わると、明らかにホッとした顔をしたのだった。
楽しい時間が終わり解散となった為、皆が帰って行くのを見送る為に私とルカ、アリンちゃん、そして姉様も外へと一緒に向かっていた。
その途中の事。
先に歩いていたレヴィ君が急に立ち止まってしまい、私は彼の背中にダイブしてしまった。
「いたた…。ど、どうしたんですかレヴィ君。急に立ち止まったりなんかして」
その事に、何事かと心配した私は聞いてレヴィ君の顔を見る。すると……、
「な、なあ、今、何か見なかったか…?」
と凄く青褪めた表情でそう言うものだから、私は頭にはてなを浮かべながらも彼に答えた。
「…?何も見ていませんよ?何かいたんですか?」
ここでも悪戯心が起こってしまった私は彼の顔を覗き込んで煽るような言い方をしてしまう。
それに歯切れの悪い返答をしたレヴィ君は明らかに怖がりながらも話してくれて、それによると歩いていたら何か影のようなものを見たと言うのだ。
一瞬だったらしいけど確かに何か、得体のしれないものを見たって必死な様子だった。
「大丈夫ですよレヴィ君。きっと見間違いですから。さあさあ行きましょう」
それでも怖がるレヴィ君を引きずるようにして、その場を後にするしかなかった。
初めはここは侯爵邸の中なのだから、誰か使用人の方と見間違えたのかも。とか、或いはもしも誰か侵入したのだとしたらとっくに騒ぎになっているはずだと思っていた。
でも……実のところ、私もその時何か気配を感じたような……気がするんだよね……。
ま、まぁ気のせい、だよね…?うん!そう言う事にしておこうっと…。
秘密と言う訳ではないのにそれからと言うもの、私達はその事に対して絶対に触れようとはしなかった。
――そしてあれが何だったのか、その日の出来事が一体何だったのか謎のまま、未だに解明されていないのだった――――。
0
お気に入りに追加
136
あなたにおすすめの小説
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
剣ぺろ伝説〜悪役貴族に転生してしまったが別にどうでもいい〜
みっちゃん
ファンタジー
俺こと「天城剣介」は22歳の日に交通事故で死んでしまった。
…しかし目を覚ますと、俺は知らない女性に抱っこされていた!
「元気に育ってねぇクロウ」
(…クロウ…ってまさか!?)
そうここは自分がやっていた恋愛RPGゲーム
「ラグナロク•オリジン」と言う学園と世界を舞台にした超大型シナリオゲームだ
そんな世界に転生して真っ先に気がついたのは"クロウ"と言う名前、そう彼こそ主人公の攻略対象の女性を付け狙う、ゲーム史上最も嫌われている悪役貴族、それが
「クロウ•チューリア」だ
ありとあらゆる人々のヘイトを貯める行動をして最後には全てに裏切られてザマァをされ、辺境に捨てられて惨めな日々を送る羽目になる、そう言う運命なのだが、彼は思う
運命を変えて仕舞えば物語は大きく変わる
"バタフライ効果"と言う事を思い出し彼は誓う
「ザマァされた後にのんびりスローライフを送ろう!」と!
その為に彼がまず行うのはこのゲーム唯一の「バグ技」…"剣ぺろ"だ
剣ぺろと言う「バグ技」は
"剣を舐めるとステータスのどれかが1上がるバグ"だ
この物語は
剣ぺろバグを使い優雅なスローライフを目指そうと奮闘する悪役貴族の物語
(自分は学園編のみ登場してそこからは全く登場しない、ならそれ以降はのんびりと暮らせば良いんだ!)
しかしこれがフラグになる事を彼はまだ知らない
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる