幸せな人生を目指して

える

文字の大きさ
上 下
42 / 227
第3章 魔法の世界

9 手がかり

しおりを挟む
「と言う事で、日を改めてお城に招待されることになりました……」

一通りあった出来事をありのままにユキに打ち明けた。

それを黙って聞いていたユキだけど、話が進むにつれて眉が吊り上がって行っているような気が……。

「まったく、どうしてそんなことになっているのかしら」

「……すみません」

やっぱり怒っている……。呆れと怒りが含まれる声音。怖い……。

「まぁ良いわ。私もすぐに駆け付けることが出来なかったわけだから。貴方が危険な目に遭っている時に傍に居れなくてごめんなさい」

「いえ、そんなっ、私の勝手な早とちりです。結果的には成功?したから良いですけどね」

怒っていたユキが本当に申し訳なさそうに頭を下げるので、私はそれを慌てて止めに入る。

それにユキに危険が及ばなくて良かったと私は思っているくらいだからね。

私には守護してくれている精霊のウルが傍に居たから大丈夫。

ユキにはまだ話していないからそろそろ話そうと思っているけど、中々タイミングが、ね……。

それにユキから見たら私が一人で行ったように見えただろうから心配もかけたはずだし……。

本当に申し訳ないです。本来なら私の方が謝るべきだけど。


「とにかく、怪我がなくて本当に良かったわ」

そう言ってやっといつも通りの優しい表情に戻った。不愛想に見えて本当は友達思いのユキ。

心配させてごめんなさい、と思う反面そんなに身を案じてくれる友達がいることに嬉しさを感じている自分も居て、私は幸せ者だなって改めて実感した。


「それから女王様からの招待って話だけど」

その話しはここまでと言うように、話題を変えるようにそう切り出した。

「その招待状が届いたら貴方城へ行くの?女王陛下からの招待とはいえ今は学園の生徒。それもオルデシア王国のね。貴方はその事どう考えているの?」

「……そうなんですよね。あの時は思わず返事をしてしまったのですけど、正直どうしたらいいのか自分でも分かりません」

曖昧な答えしか返せなくて項垂れるしかない。

「そう。ところでこのことは先生には話したの?」

「まだ話していません。やっぱり話した方が良いでしょうか」

そう言うとユキは少し考える仕草をした。

「そうね。話した方がこちらの状況を理解して、配慮もしてくれそうよね。城に行くにしても行かないにしても、事情を知っている人間がいた方が動きやすいと思うわ」

「そうですよね、分かりました。なら早い方が良いですよね。まだ時間ありますし、今から話してきます」

そうと決まれば即行動がモットー。ちょっと行ってきます、と言った私の手をユキが制するように掴んだ。

「待って、私も行くわ」

驚いたもののその言葉に頷くと私とユキ、二人で部屋を後にした。





「良かったです。ちゃんと分かってもらえたようで」

「理解のある人で助かったわ」

部屋に戻って来るなり、ユキの毒舌な呟きが聞こえてくる。それに私は苦笑い。

先生に事情を説明して何とか理解してもらうことが出来た私とユキは、自室へ戻りホッとソファに腰を下ろして一息ついたところだった。

全て話したわけではないけど、その辺りはユキが私の代わりに話してくれて、正直凄く助かった。


それに言わなかったことと言えば、すっかり忘れていたことがあった。

「そう言えユキ。すっかり頭から抜け落ちてしまっていたことがあるんですけど」

「何?」

身を乗り出して、何となく誰かに聞かれないように小声で話しを続けた。

「実は最初にあの場所へ駆け付けた時にフードを被った女の子がいたんです。その子は知らない男達に追われていたようで、その場に私が出くわしたみたいでした。」

「女の子?それでその子はどうしたの?」

「えっと、逃げようとしたところを話しに出てきた男達に襲われまして……、それを撃退した時には既にその女の子の姿がどこにもなくて……」

詳しくその時の様子を思い返しながら話している間にも、ユキは相槌を打ちながら何やら考え事をしている様子。

「ねぇ、その女の子の特徴とか何か覚えていることはないかしら?」

興味津々と言うように先を促すようにマゼンタ色の瞳が見つめてくる。それにもう一度その時のことを思い返してみる。

「……少ししか見えなかったけど、確か髪は緑色のショートカットで、右目がオレンジ色、左目が緑色のオッドアイだったと思います。街で会ったあの人物と同一人物です」

「街で……、それって貴方とぶつかって話しかけたら逃げてしまったっていう人物ね」

「はい、そうです」

「分かったわ。その情報を元に家の者に調べてもらうわ」

そう言うなり立ち上がったユキに私は驚いて尋ねた。

「えっ、調べられるんですか?」

果たしてその情報で人物を特定することが出来るのか。そう疑問に思うけど、私の質問にユキは何も言わず、それでもこちらを振り替えったユキは自信ありげな笑みを浮かべていた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

理想の男性(ヒト)は、お祖父さま

たつみ
恋愛
月代結奈は、ある日突然、見知らぬ場所に立っていた。 そこで行われていたのは「正妃選びの儀」正妃に側室? 王太子はまったく好みじゃない。 彼女は「これは夢だ」と思い、とっとと「正妃」を辞退してその場から去る。 彼女が思いこんだ「夢設定」の流れの中、帰った屋敷は超アウェイ。 そんな中、現れたまさしく「理想の男性」なんと、それは彼女のお祖父さまだった! 彼女を正妃にするのを諦めない王太子と側近魔術師サイラスの企み。 そんな2人から彼女守ろうとする理想の男性、お祖父さま。 恋愛よりも家族愛を優先する彼女の日常に否応なく訪れる試練。 この世界で彼女がくだす決断と、肝心な恋愛の結末は?  ◇◇◇◇◇設定はあくまでも「貴族風」なので、現実の貴族社会などとは異なります。 本物の貴族社会ではこんなこと通用しない、ということも多々あります。 R-Kingdom_1 他サイトでも掲載しています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

私は、忠告を致しましたよ?

柚木ゆず
ファンタジー
 ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。 「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」  ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。  ロマーヌ様。まだ間に合います。  今なら、引き返せますよ?

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】精霊に選ばれなかった私は…

まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。 しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。 選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。 選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。 貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…? ☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

処理中です...