34 / 227
第3章 魔法の世界
1 魔法学院へ…(10歳)
しおりを挟む
私、エルシア・シェフィールドはついに十歳になりました!
待ちに待ったこの時!
今年から心待ちにしていた魔法学院への入学が叶う。
と言う訳で誕生日を迎えた時から私の関心は学院への期待と喜びのみ。
そして気持ちが昂る中、学院の入学式の日を迎え、私は晴れて姉様も通っている魔法学院の生徒の仲間入りを果たしたのでした。
学院への入学はどの世界でも同じなようで、試験をちゃんと受けて合格した者が門を潜ることを許される。
私も勿論その試験を受けたけど、思っていたものとは違って少し拍子抜け。
試験内容は、魔力を感知する水晶玉があって、それに自分の全力の魔力をぶつけると言うとてもシンプルで分かりやすいものだった。
方法が簡単で良いな、何て思っていたら父様に加減してくれ、そうでないと魔力を感知するどころか推奨が壊れる。何て言われてしまい、不本意だけど加減をして試験に臨んだ。
加減をしたから勿論水晶は割れずに済み、でもそれを見ていた試験監督の方に凄い驚かれて、その場で即合格になった。
普通全員の試験が終わってから魔力を測定したりして合格者を決定し、数日後に通知される。
それなのにその場で合格って……、良いのかな?
その場で合格を言われた人はほとんどいないらしく、二年に一人いるかいないか位らしい。
私より先にこの学院へ入っている姉様はそうだったらしいけど。
それから後で聞いたことだけど、今年は即合格を言われた人が私を含めて三人もいたみたい。
それを聞いた私は凄いな、何て自分も含まれているのに他人事みたいに思っていた。
まぁ関係のない話は置いといて。
この学院はオルデシア王国の中で一番有名な学院なのです。
正式には〖エスワ-ル魔法学院〗
オルデシア王国最大の規模を誇る魔法学院として有名。
位の高い貴族の子息、令嬢から一般庶民の子ども達と幅広い階級の人達が入学し、学ぶ事が出来ることでも名が知られている。
試験を合格できれば貴族でも庶民でも歓迎してくれる、貴族至上主義を持たない学院。
とはいっても未だに全体の半分以上は貴族の子ども達と言うのが現実だけどね。
と言う訳で、そんな有名な学院へ無事入学が叶ったわけだけど、入って早々目立ってしまっている気がする。
周りからの視線が凄い……。どうしてどこに行っても私は目立ってしまうのでしょうか……。
良くも悪くも目立ちたくない私にとっては居心地が悪くて、逃げるようにその場を後にする。
一先ずさっき発表されたクラスへ行こう。
そう思い決められた教室へ向かって歩いて行った。
学院は六年制で一学年それぞれがA~Fの六クラスに分けられる。
このA~Fはいうなればランク。
Aが一番優秀で半年に一度開催される実力テストの成績によって決まる。
この学院に入ったからには皆ランクAを目指し魔法、勉学に励むわけで、ランクAの先輩は後輩からの憧れの的になったりと誰もが憧れるランクなのです。
しかし入学したての最初のクラスは実力関係なく決まり一年を過ごす。
そして二年生からそれぞれの実力でクラス分けされていくのが学院のシステム。
だから一年生と言うのは学院側は生徒達の様子見、そして私達にとってはランクを上げるための修行期間ってことになる。
一年生の内にどれだけ頑張れるかがこの先の学院生活、そして将来にも大きく関わってくると言っても過言ではないのです。
とまぁ王国一の学院なので厳しいところは厳しいけど、努力すればそれは実を結ぶのです。
私も置いて行かれないように頑張らないと!
そう気合を入れ直したところでちょうど教室へと着いた。
Cクラス。ここが私の入学して初めての教室でスタートライン。
中にはもう何人も生徒が居るようで、話し声が聞こえてくる。
緊張しながらもその中へと足を踏み入れる。
な、なに……?
入った瞬間、話し声はピタリと止み、そこにいた生徒が一斉に私の方を見てきた。
各々驚いた表情をしているけど私の方が驚いていますからね。
戸惑いながらも視線を外して決められた自分の席まで来ると腰をそっと下ろす。
そして今一度周りに視線を移して見ると、そこでやっと皆の視線は私から外れ、それぞれまた談笑を始めていた。
一体何だったのでしょうか……?
……ん?
視線が無くなりようやくホッとしていると窓際にいる女の子に目が留まった。
真っ白な髪にと可愛らしいマゼンタ色の瞳で小柄なのにどこか大人びた印象を与える綺麗な女の子。
クラスの子達は友達と仲良く話しているのにその子だけは一人自分の机に座り、退屈そうに頬杖を付いて窓から見える景色を眺めていた。
わぁ、綺麗な子……。
よし!決めた。後であの子に話しかけてみよう。
人見知りではないし、自分から積極的に行かないとね。話してみたら仲良くなれるかもしれないし。
「皆さん、席に着いて下さい」
そう思ったところで担任の先生かな?女性が入って来て、私は考え事をやめて女性の話に耳を傾けたのだった。
HR後の休憩時間、私は早速あの女の子のところへ行ってみることにした。
「あの、初めまして。私はエルシア・シェフィールドと言います」
窓の外を見ていた彼女が顔を上げて私を見る。
あ、やっぱりマゼンタ色の瞳がお綺麗ですね。
「シェフィールド?シェフィールド侯爵家の?」
「はい」
「何か御用?」
普通に話しているだけなのに彼女からは優艶さが溢れだしていて同性でも見惚れそうになる。
「用事と言う用事はないのですが、ただ話してみたいなと思ったので。それにこれから一年同じクラスなので仲良くしたいなと思って」
そう私が言うと彼女は上品に笑った。
「あ、ごめんなさいね。貴方って面白い人ね。有名な侯爵家の令嬢がこんな子だと思わなかったから」
「え、えっと……」
これは褒められてる?それとも……。
「悪口ではないわよ。思っていたのと印象が大分違って可愛らしい人って思ったの」
無表情だった顔が綻んだ。
そして彼女はあっ、と思い出したように、
「まだ名乗っていなかったわね。ユキ・ルターシアよ。貴方と同じで階級は侯爵。これからよろしくね、エルシアさん」
ルターシアさんはそう名乗って笑顔を見せてくれた。
良かった。凄く良い人みたい。
「私のことはエルで良いです。皆そう呼ぶので」
「分かったわエル。私のこともユキでいいわ」
「はい。よろしくお願いします、ユキ」
もう少し話したいなと思っていたら休憩の終わりの時間になってしまい、惜しみながらもまた話しましょうと言って自分の席に戻っていった。
話はあまり出来なかったけど、何はともあれ学院での初めての友人。嬉しさに顔がにやけてしまいそう。
あの後時間もなく終わり次第帰らなくては行けなかったから、ユキに挨拶だけして教室を後にした。
帰りの馬車で、迎えに来てくれたルカにその日あったことを話すと微笑ましそうな顔をされて、でも静かに話しに耳を傾けてくれていたのでした。
待ちに待ったこの時!
今年から心待ちにしていた魔法学院への入学が叶う。
と言う訳で誕生日を迎えた時から私の関心は学院への期待と喜びのみ。
そして気持ちが昂る中、学院の入学式の日を迎え、私は晴れて姉様も通っている魔法学院の生徒の仲間入りを果たしたのでした。
学院への入学はどの世界でも同じなようで、試験をちゃんと受けて合格した者が門を潜ることを許される。
私も勿論その試験を受けたけど、思っていたものとは違って少し拍子抜け。
試験内容は、魔力を感知する水晶玉があって、それに自分の全力の魔力をぶつけると言うとてもシンプルで分かりやすいものだった。
方法が簡単で良いな、何て思っていたら父様に加減してくれ、そうでないと魔力を感知するどころか推奨が壊れる。何て言われてしまい、不本意だけど加減をして試験に臨んだ。
加減をしたから勿論水晶は割れずに済み、でもそれを見ていた試験監督の方に凄い驚かれて、その場で即合格になった。
普通全員の試験が終わってから魔力を測定したりして合格者を決定し、数日後に通知される。
それなのにその場で合格って……、良いのかな?
その場で合格を言われた人はほとんどいないらしく、二年に一人いるかいないか位らしい。
私より先にこの学院へ入っている姉様はそうだったらしいけど。
それから後で聞いたことだけど、今年は即合格を言われた人が私を含めて三人もいたみたい。
それを聞いた私は凄いな、何て自分も含まれているのに他人事みたいに思っていた。
まぁ関係のない話は置いといて。
この学院はオルデシア王国の中で一番有名な学院なのです。
正式には〖エスワ-ル魔法学院〗
オルデシア王国最大の規模を誇る魔法学院として有名。
位の高い貴族の子息、令嬢から一般庶民の子ども達と幅広い階級の人達が入学し、学ぶ事が出来ることでも名が知られている。
試験を合格できれば貴族でも庶民でも歓迎してくれる、貴族至上主義を持たない学院。
とはいっても未だに全体の半分以上は貴族の子ども達と言うのが現実だけどね。
と言う訳で、そんな有名な学院へ無事入学が叶ったわけだけど、入って早々目立ってしまっている気がする。
周りからの視線が凄い……。どうしてどこに行っても私は目立ってしまうのでしょうか……。
良くも悪くも目立ちたくない私にとっては居心地が悪くて、逃げるようにその場を後にする。
一先ずさっき発表されたクラスへ行こう。
そう思い決められた教室へ向かって歩いて行った。
学院は六年制で一学年それぞれがA~Fの六クラスに分けられる。
このA~Fはいうなればランク。
Aが一番優秀で半年に一度開催される実力テストの成績によって決まる。
この学院に入ったからには皆ランクAを目指し魔法、勉学に励むわけで、ランクAの先輩は後輩からの憧れの的になったりと誰もが憧れるランクなのです。
しかし入学したての最初のクラスは実力関係なく決まり一年を過ごす。
そして二年生からそれぞれの実力でクラス分けされていくのが学院のシステム。
だから一年生と言うのは学院側は生徒達の様子見、そして私達にとってはランクを上げるための修行期間ってことになる。
一年生の内にどれだけ頑張れるかがこの先の学院生活、そして将来にも大きく関わってくると言っても過言ではないのです。
とまぁ王国一の学院なので厳しいところは厳しいけど、努力すればそれは実を結ぶのです。
私も置いて行かれないように頑張らないと!
そう気合を入れ直したところでちょうど教室へと着いた。
Cクラス。ここが私の入学して初めての教室でスタートライン。
中にはもう何人も生徒が居るようで、話し声が聞こえてくる。
緊張しながらもその中へと足を踏み入れる。
な、なに……?
入った瞬間、話し声はピタリと止み、そこにいた生徒が一斉に私の方を見てきた。
各々驚いた表情をしているけど私の方が驚いていますからね。
戸惑いながらも視線を外して決められた自分の席まで来ると腰をそっと下ろす。
そして今一度周りに視線を移して見ると、そこでやっと皆の視線は私から外れ、それぞれまた談笑を始めていた。
一体何だったのでしょうか……?
……ん?
視線が無くなりようやくホッとしていると窓際にいる女の子に目が留まった。
真っ白な髪にと可愛らしいマゼンタ色の瞳で小柄なのにどこか大人びた印象を与える綺麗な女の子。
クラスの子達は友達と仲良く話しているのにその子だけは一人自分の机に座り、退屈そうに頬杖を付いて窓から見える景色を眺めていた。
わぁ、綺麗な子……。
よし!決めた。後であの子に話しかけてみよう。
人見知りではないし、自分から積極的に行かないとね。話してみたら仲良くなれるかもしれないし。
「皆さん、席に着いて下さい」
そう思ったところで担任の先生かな?女性が入って来て、私は考え事をやめて女性の話に耳を傾けたのだった。
HR後の休憩時間、私は早速あの女の子のところへ行ってみることにした。
「あの、初めまして。私はエルシア・シェフィールドと言います」
窓の外を見ていた彼女が顔を上げて私を見る。
あ、やっぱりマゼンタ色の瞳がお綺麗ですね。
「シェフィールド?シェフィールド侯爵家の?」
「はい」
「何か御用?」
普通に話しているだけなのに彼女からは優艶さが溢れだしていて同性でも見惚れそうになる。
「用事と言う用事はないのですが、ただ話してみたいなと思ったので。それにこれから一年同じクラスなので仲良くしたいなと思って」
そう私が言うと彼女は上品に笑った。
「あ、ごめんなさいね。貴方って面白い人ね。有名な侯爵家の令嬢がこんな子だと思わなかったから」
「え、えっと……」
これは褒められてる?それとも……。
「悪口ではないわよ。思っていたのと印象が大分違って可愛らしい人って思ったの」
無表情だった顔が綻んだ。
そして彼女はあっ、と思い出したように、
「まだ名乗っていなかったわね。ユキ・ルターシアよ。貴方と同じで階級は侯爵。これからよろしくね、エルシアさん」
ルターシアさんはそう名乗って笑顔を見せてくれた。
良かった。凄く良い人みたい。
「私のことはエルで良いです。皆そう呼ぶので」
「分かったわエル。私のこともユキでいいわ」
「はい。よろしくお願いします、ユキ」
もう少し話したいなと思っていたら休憩の終わりの時間になってしまい、惜しみながらもまた話しましょうと言って自分の席に戻っていった。
話はあまり出来なかったけど、何はともあれ学院での初めての友人。嬉しさに顔がにやけてしまいそう。
あの後時間もなく終わり次第帰らなくては行けなかったから、ユキに挨拶だけして教室を後にした。
帰りの馬車で、迎えに来てくれたルカにその日あったことを話すと微笑ましそうな顔をされて、でも静かに話しに耳を傾けてくれていたのでした。
0
お気に入りに追加
136
あなたにおすすめの小説
追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている
黎
ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私は、忠告を致しましたよ?
柚木ゆず
ファンタジー
ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。
「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」
ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。
ロマーヌ様。まだ間に合います。
今なら、引き返せますよ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
とある元令嬢の選択
こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる