1 / 35
第一話 絶望混乱ミルフィーユ
しおりを挟む
今、彼女の目の前にあるのは、食器棚の奥に仕舞い込まれていたぺティナイフ。使われた形跡はなく、錆びている様にも無い。
現在、彼女が居る部屋の温度、摂氏三十四度半。南西に向いた窓から差し込む光が、容赦なく室温を上げる。
今日は八月十三日。時刻は午後三時三分十二秒。
木珠明日歌は摂氏三十四度半の室内で、ナイフを握っていた。
人生に行き詰まった今、残されているのは、そうする事だけだ、と。
「だめーっ だめだめ、だめだめ、だめーっ!」
皮下の浅い所を通る頸動脈に、その刃が向けられた時、黒い塊が何処からともなく壁と窓の向こうから、散らかった室内に転がり込んできた。
「だめだってば、だめだって、だめなのーっ!」
転がり込んできた黒い塊は、人。
その塊だった人物は、人間なら確実に首を捻挫するであろう奇怪な動きで、転がり込んできた姿勢から身を立て直すと、明日歌の握るナイフを掴んだ。
「ちょ、ちょっと、放して、放してってば、ちょっと待て!」
あろう事か、その黒い塊だった人物は、ペティナイフの刃を掴み、ガラクタと化した扇風機の方に放り投げた。
「ちょ、ちょっと、あ、あんた誰なのよ!」
「だから駄目なの、今死んじゃ駄目なの、めんどくさいんだってば!」
全く噛み合わない二人の叫び声が収まると、蒸し風呂に等しい室内に、沈黙が訪れた。
「……だからあなたは誰なのよ!」
一瞬の沈黙に、攻勢を取り戻したのは明日歌だった。
「……あ」
彼女の目の前で、黒い布を被った様なその人物は、恐ろしいほど間抜けな声を上げた。
「やば……もしかして、キミ、ボクの事、見えてる?」
それは首を傾げるが、明日歌は何も言えなかった。こいつは、一体何を言っているのか、と。
「あちゃー、やらかしっちゃったなぁ……」
ただでさえぼさぼさの黒い髪を掻くその人物は、一見すると、若い男。ただ、黒いマントの様な物を羽織っている事以外は。
突然、何処からともなく、転がり込んできた事以外は。
「えーっとね、ボクは死神なんだ」
「……は?」
明日歌は怪訝に、威圧する様に、短く問い返す。
「だーかーらー、ボクは死神なの。もうすぐ死ぬ人の所に行って、魂を回収する仕事の……なんだけど、君、別に回収いつでもいいってなってたのに、よりによってこんな時期に死のうとするのが悪いんだよ!」
逆上というには、意味不明な言い掛かりだった。
「あのさー、お盆の時期ってあの世とこの世が繋がっちゃうから、魂、冥府に連れて行くのめっちゃ大変なんだよ? それなのに、よりによって今死ぬとか勘弁してよ! 逃がしちゃったら捜索担当にお説教されるんだよ? これ以上ランク落ちしたらボクは死神失職しちゃうんだから!」
その人物は熱弁するが、明日歌には意味が分からなかった。
「って、ていうか、そ、そもそも何で死神なんて居るわけ、意味分かんないわよ、適当な事言わないでよ!」
「適当な事なんて言ってないよ! だって、ボクは死神なんだから!」
死神を名乗る若い男は立ち上がると、徐にマントから右手を出した。
「ホイ」
間抜けな掛け声とともに、男の手に現れたのは、銀色に光る大鎌だった。
「あのさー、次にヘマしちゃうと、これがくっそダサい木の柄の、しょぼーい鎌になっちゃうの!」
男は鎌を持つ手を引いた。すると、鎌は何処へとも無く消え、男の白い手だけが残った。
しかし、明日歌はまだ信じられずに居た。
「……もし、あんたがマジで死神だったとして……どうして此処に居るわけ?」
「だーかーらー」
男は脱力する様に座り込む。
「ボクはキミの魂の回収担当なんだけど、今死なれたらお盆で面倒だから止めに来たの」
僅かな沈黙の後、明日歌は思い切り叫んだ。
「もーっ、どうして、どうしてなのよ、折角今なら死ねると思ったのに、どうして止めてくれるのよ!」
明日歌の目からこぼれ落ちた涙に、死神を名乗る男は眉を顰めた。
「あのさ……別に、今日死ななくても、キミの事、これから一ヶ月の内に殺す事になってるんだから、そう悲観しないでよ」
「は?」
明日歌は濡れた瞳で黒い人影を見る。
「キミの魂の回収は、今から一カ月以内の仕事なんだ。キミはさ、なんか特別な魂の持ち主らしいから、わざわざボク達死神が派遣されてるし、急ぎの仕事が無ければ、適当な時期にいい感じで殺せるんだけど……どうせ死ぬんだから、今止めたからって」
死神の顔面に、電池の切れたデジタル目覚まし時計が投げつけられた。
「ちょ、ちょっと、何を」
「だったらさっさと殺してよ! エアコン壊れて散々なのに、扇風機まで壊れて昨日から一睡もできないって言うのに、もう勘弁してよ! こんな部屋じゃ寝られない! いっそ永遠に寝かせてぇ!」
死神は時計を持ったまま、呆然と明日歌を見た。そして、ふとある事を思い出し、懐に手を突っ込んだ。
――木珠明日歌、二十五歳、金銭的苦悩による自殺念慮あり。本日より一カ月以内に適宜その魂を回収せよ。
依頼の書きつけられた、古めかしい趣の手帳。死神はそれを懐に突っ込み、明日歌を見た。
「……あのさ、もし、仕事が無いって言うなら、仕事、あるよ?」
「……は?」
明日歌は疑念に表情を歪ませる。
「ボク達の溜まり場、白菊町のオラクルってカフェ、求人出しても誰も来ないし、普通の人間なら採用する気ない店だけど、来ない?」
明日歌は混乱した。確かに、仕事が無く、金も無い。だが、何故、今、死神という得体の知れない何かに、そんな話を聞いているのか。その上、採用する気の無い求人とはどういう事か、理解出来ない事が多過ぎた。
「ていうか、人手足らな過ぎて、いや、やる気無いスタッフしか居なさすぎて店回って無いんだよ。そうだ、どうせ後一カ月だけなんだし、おいでよ、店に」
「あのさ、あんた一体……」
「あ、そーだ。今晩はボクが魔法で部屋を涼しくしてあげるから、ね!」
死神は満面の笑みを浮かべた。
そして再び沈黙が訪れた時、彼女の部屋の真下、丁度玄関の辺りから物音が聞こえた。
仕事を終えた彼女の親が、帰って来たようだった。
「……帰って来ちゃった……って、あんた」
ふと現実に帰り、明日歌は焦りを覚えた。もし、目の前に死神が居るとして、どう説明すればいいのかと。
だが、死神はまるでそれを見通していたかのようにもう一度笑った。
「大丈夫、姿、見えなくしておくから」
言うと、彼女の目の前から死神の姿は消えてしまった。
現在、彼女が居る部屋の温度、摂氏三十四度半。南西に向いた窓から差し込む光が、容赦なく室温を上げる。
今日は八月十三日。時刻は午後三時三分十二秒。
木珠明日歌は摂氏三十四度半の室内で、ナイフを握っていた。
人生に行き詰まった今、残されているのは、そうする事だけだ、と。
「だめーっ だめだめ、だめだめ、だめーっ!」
皮下の浅い所を通る頸動脈に、その刃が向けられた時、黒い塊が何処からともなく壁と窓の向こうから、散らかった室内に転がり込んできた。
「だめだってば、だめだって、だめなのーっ!」
転がり込んできた黒い塊は、人。
その塊だった人物は、人間なら確実に首を捻挫するであろう奇怪な動きで、転がり込んできた姿勢から身を立て直すと、明日歌の握るナイフを掴んだ。
「ちょ、ちょっと、放して、放してってば、ちょっと待て!」
あろう事か、その黒い塊だった人物は、ペティナイフの刃を掴み、ガラクタと化した扇風機の方に放り投げた。
「ちょ、ちょっと、あ、あんた誰なのよ!」
「だから駄目なの、今死んじゃ駄目なの、めんどくさいんだってば!」
全く噛み合わない二人の叫び声が収まると、蒸し風呂に等しい室内に、沈黙が訪れた。
「……だからあなたは誰なのよ!」
一瞬の沈黙に、攻勢を取り戻したのは明日歌だった。
「……あ」
彼女の目の前で、黒い布を被った様なその人物は、恐ろしいほど間抜けな声を上げた。
「やば……もしかして、キミ、ボクの事、見えてる?」
それは首を傾げるが、明日歌は何も言えなかった。こいつは、一体何を言っているのか、と。
「あちゃー、やらかしっちゃったなぁ……」
ただでさえぼさぼさの黒い髪を掻くその人物は、一見すると、若い男。ただ、黒いマントの様な物を羽織っている事以外は。
突然、何処からともなく、転がり込んできた事以外は。
「えーっとね、ボクは死神なんだ」
「……は?」
明日歌は怪訝に、威圧する様に、短く問い返す。
「だーかーらー、ボクは死神なの。もうすぐ死ぬ人の所に行って、魂を回収する仕事の……なんだけど、君、別に回収いつでもいいってなってたのに、よりによってこんな時期に死のうとするのが悪いんだよ!」
逆上というには、意味不明な言い掛かりだった。
「あのさー、お盆の時期ってあの世とこの世が繋がっちゃうから、魂、冥府に連れて行くのめっちゃ大変なんだよ? それなのに、よりによって今死ぬとか勘弁してよ! 逃がしちゃったら捜索担当にお説教されるんだよ? これ以上ランク落ちしたらボクは死神失職しちゃうんだから!」
その人物は熱弁するが、明日歌には意味が分からなかった。
「って、ていうか、そ、そもそも何で死神なんて居るわけ、意味分かんないわよ、適当な事言わないでよ!」
「適当な事なんて言ってないよ! だって、ボクは死神なんだから!」
死神を名乗る若い男は立ち上がると、徐にマントから右手を出した。
「ホイ」
間抜けな掛け声とともに、男の手に現れたのは、銀色に光る大鎌だった。
「あのさー、次にヘマしちゃうと、これがくっそダサい木の柄の、しょぼーい鎌になっちゃうの!」
男は鎌を持つ手を引いた。すると、鎌は何処へとも無く消え、男の白い手だけが残った。
しかし、明日歌はまだ信じられずに居た。
「……もし、あんたがマジで死神だったとして……どうして此処に居るわけ?」
「だーかーらー」
男は脱力する様に座り込む。
「ボクはキミの魂の回収担当なんだけど、今死なれたらお盆で面倒だから止めに来たの」
僅かな沈黙の後、明日歌は思い切り叫んだ。
「もーっ、どうして、どうしてなのよ、折角今なら死ねると思ったのに、どうして止めてくれるのよ!」
明日歌の目からこぼれ落ちた涙に、死神を名乗る男は眉を顰めた。
「あのさ……別に、今日死ななくても、キミの事、これから一ヶ月の内に殺す事になってるんだから、そう悲観しないでよ」
「は?」
明日歌は濡れた瞳で黒い人影を見る。
「キミの魂の回収は、今から一カ月以内の仕事なんだ。キミはさ、なんか特別な魂の持ち主らしいから、わざわざボク達死神が派遣されてるし、急ぎの仕事が無ければ、適当な時期にいい感じで殺せるんだけど……どうせ死ぬんだから、今止めたからって」
死神の顔面に、電池の切れたデジタル目覚まし時計が投げつけられた。
「ちょ、ちょっと、何を」
「だったらさっさと殺してよ! エアコン壊れて散々なのに、扇風機まで壊れて昨日から一睡もできないって言うのに、もう勘弁してよ! こんな部屋じゃ寝られない! いっそ永遠に寝かせてぇ!」
死神は時計を持ったまま、呆然と明日歌を見た。そして、ふとある事を思い出し、懐に手を突っ込んだ。
――木珠明日歌、二十五歳、金銭的苦悩による自殺念慮あり。本日より一カ月以内に適宜その魂を回収せよ。
依頼の書きつけられた、古めかしい趣の手帳。死神はそれを懐に突っ込み、明日歌を見た。
「……あのさ、もし、仕事が無いって言うなら、仕事、あるよ?」
「……は?」
明日歌は疑念に表情を歪ませる。
「ボク達の溜まり場、白菊町のオラクルってカフェ、求人出しても誰も来ないし、普通の人間なら採用する気ない店だけど、来ない?」
明日歌は混乱した。確かに、仕事が無く、金も無い。だが、何故、今、死神という得体の知れない何かに、そんな話を聞いているのか。その上、採用する気の無い求人とはどういう事か、理解出来ない事が多過ぎた。
「ていうか、人手足らな過ぎて、いや、やる気無いスタッフしか居なさすぎて店回って無いんだよ。そうだ、どうせ後一カ月だけなんだし、おいでよ、店に」
「あのさ、あんた一体……」
「あ、そーだ。今晩はボクが魔法で部屋を涼しくしてあげるから、ね!」
死神は満面の笑みを浮かべた。
そして再び沈黙が訪れた時、彼女の部屋の真下、丁度玄関の辺りから物音が聞こえた。
仕事を終えた彼女の親が、帰って来たようだった。
「……帰って来ちゃった……って、あんた」
ふと現実に帰り、明日歌は焦りを覚えた。もし、目の前に死神が居るとして、どう説明すればいいのかと。
だが、死神はまるでそれを見通していたかのようにもう一度笑った。
「大丈夫、姿、見えなくしておくから」
言うと、彼女の目の前から死神の姿は消えてしまった。
0
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて
アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。
二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――
お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる