製作雑記

詩方夢那

文字の大きさ
上 下
38 / 60
主、なんか行き詰まってるみたいだよ(2022前半)

燃え尽きたというか、溶けてる 22.05.06

しおりを挟む
 スライム漫画の方、楽しいので続き作るつもりではあるんですが、気力が有りません。
 いえ、執筆のやる気だけでなく、全てにおいてやる気が吹っ飛んでいるのでただ単に調子が悪いだけですね。
 でも衣替えの洗濯しないと……わけわからんほどの温かさ何でめっちゃ乾くのに。

 って、この夏日に今年の夏マジで死ぬんじゃねぇかと思ってる……エアコンどうにもならんし……取付工事がネックで頼める電気屋さんが無いというか、やべぇ香料入り製品が多すぎる今、玄関先に一人居らっしゃるだけで家じゅうがすごい匂いになるもんですから、怖くて人を入れられない……しかもこっちは過敏症というか、シックハウスな人である。
 ……宝くじで十万単位当たったら、ちょっと遠方の電気屋さんにも相談できるんだけどなぁ……あはは。
 間に合わせの冷風扇は有るんだけど、湿度が怖くて思う様に使えねぇし……保冷剤買い足すか。
 orz

 なんかもう色々燃え尽きちゃってるんですけど、ひとまず内職復帰しないと……連休明けたら仕事も出てくるでしょうし……とはいえ、やる気がねぇのどうにかしないと……。
 いや、やる気あったらなんか作るわ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

毎日のセルフケア

ログ
エッセイ・ノンフィクション
**「セルフケアが人生を変える理由」**は、日々のストレスやプレッシャーの中で、心と体のバランスを整え、健康で豊かな生活を送るためにセルフケアがどれほど重要であるかを探求する一冊です。私たちは、仕事や家庭、その他の責任に追われ、自分自身を後回しにしがちです。しかし、自分をケアすることこそが、日々の生活を充実させ、長期的な幸福と健康を維持する鍵となるのです。 本書では、セルフケアを単なる「贅沢」や「一時的な癒し」ではなく、ライフスタイルの一部として捉え、長期的に続けるための具体的な戦略を紹介しています。セルフケアを実践することで、ストレスを効果的に管理し、心と体を健やかに保つことができるようになります。また、セルフケアが私たちの生活全体にどのような影響を与えるかについても詳しく解説しています。例えば、毎日の小さなセルフケアの積み重ねが、自己肯定感の向上や人間関係の改善、さらには生産性や集中力の向上に繋がるという点に焦点を当てています。

後悔と快感の中で

なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私 快感に溺れてしまってる私 なつきの体験談かも知れないです もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう もっと後悔して もっと溺れてしまうかも ※感想を聞かせてもらえたらうれしいです

自称サバサバ女の友人を失った話。

夢見 歩
エッセイ・ノンフィクション
あなたの周りには居ませんか? 「私ってサバサバしてるからさぁ」が口癖の女の人。

黒人がころされる

初読 ミテ
エッセイ・ノンフィクション
核をロシアに持って行ってカリフォルニア州核攻撃、降伏したら黒人だけ殺されるクリーム

2024年最新 今年一押しの家具、雑貨

ログ
エッセイ・ノンフィクション
「2024年のデザイントレンドの全解: 家具、雑貨、カラーとテクスチャー」は、最新のインテリアとデザインの動向を総合的に分析した専門書です。本書では、2024年における家具、雑貨、色彩、質感のトレンドを詳細に掘り下げ、新しいライフスタイルの影響を受けたデザインの変化を解説しています。エコフレンドリーな素材の使用、テクノロジーとデザインの融合、ミニマリズムの再解釈など、多角的な視点から最新のデザイントレンドを展開しています。 また、家具デザインの新潮流、雑貨の新動向、カラーとテクスチャーの進化といったトピックに加え、小空間でのスマートなデザインやマルチファンクショナルな家具の台頭など、現代の住空間における実用的なデザインソリューションについても深く分析しています。未来を見据えた持続可能なインテリアの展望や、次世代のデザイナーとブランドについての洞察も提供し、デザインの新たな可能性を提示しています。 この本は、デザイン業界の専門家や学生、インテリア愛好家にとって、現代のデザイントレンドを理解するための貴重な資料です。読者は、最新のデザイントレンドを学び、未来のデザイン方向性を探求する上で、本書から多くのインスピレーションを得ることができるでしょう。

四五歳の抵抗

土屋寛文(Salvador.Doya)
エッセイ・ノンフィクション
 この作品は私の『エッセイ』に成ります。 私と妻の前をすれ違って消えて行ったあの時の素敵な「お客様?」達。 全てこの一冊に載せてみました。 よく味わってお読み頂ければ幸いです。  体臭の香る街であった。 そこにサインボードの割れた一軒の店が在る。 この店は日雇い労務者・路上生活者・ブルーテントの住人・生活保護受給者達がよく利用する。 彼等から見ると、そこは唯一の寛げる『健康的な店』だった。・・・が・・・。  では本編に進みましょう。

このサイトの疑問

TTT
エッセイ・ノンフィクション
このサイトで考える疑問

AIは悪なのか

篠山 猫(ささやまねこ)
エッセイ・ノンフィクション
昨今、AIの登場に賛否両論があります。 その中に懸念されているものが、個人情報や著作といったものであり、こういった枠組みは国際的に法整備がされていない状況です。 はたしてAIは本当に世の中をよくするものなのでしょうか。 ※ここで書き連ねた内容は実際の政治に関する部分を突き詰めると嫌悪するくらいの利害関係に満ちています。その部分の詳細については敢えて言及はしていません。

処理中です...