製作雑記

詩方夢那

文字の大きさ
上 下
29 / 60
主、無謀にも公募に挑戦しようとしている(2021冬)

色々危機感 22.1.30

しおりを挟む
 まともに何も作って無くて大変な危機感しか覚えておりません。そしてここに書き込みするのは一週間ぶりです。

 まぁ、もうお仕事がマジでくそ。
 始まって一週間で無理ゲーの香りがしてきて、早速お休み貰ってサボる事に……でも、お休みは週の半ばだから、週明けは容赦なくやってくる。
 ……作りたいものは沢山有りますが、背中が凝っているのか寝不足というか、早朝に目が覚めたらそれっきり二度寝にならないから休みでもあんまり寝てないですね。
 でもこれ、触ると痛くなるだろうし、もみほぐすのも面倒だ……。

 何がくそってですね、残業代が出ないのに残業なんですよ。まぁ、後から調整するのはするのですが、それが翌日の昼休みって……ふざけてんの?
 一時間休み時間があっても、家に帰れるわけでもなく、好きなことは何も出来ないんです。そもそもスマホは持ってませんが、公衆Wi-Fiも場所がらないし、外で空気が吸える公園も無い。それどころか、休憩室の利用者が増えれば、座る所すらなくなる。
 ……昼休みの入れ替わりもなんだかグダグダだから、飯食ったら即座に籍を空けないといけないかもしれない。休憩室で座れないとか、笑えないけどそれしかない。休憩だって結局休憩にはならないんだから、定時に終わる意外に何の解決も無いんです。

 そもそも五時間半の勤務、二時間で昼休みに入れという無茶ぶりで、後半三時間半も続くのがしんどい。私より早く入る人の方が多いのに、なんで私を後半にしてくれないのか。おかげで朝ご飯適当に済ませる羽目になり、もっと食べたいのに食べるなというのがしんどい。眠くて食べられないというわけでは無いから、そこら辺の齟齬で親とも喧嘩になってる。
 なにより、早く入れば入るだけ午後は長くなって作業効率が落ちるし、弁当もまだ欲しくない。それなのになぜか私は早々に昼休みは居る羽目になるし、どうしたらいいのか分からない……もう労務管理滅茶苦茶だよ。
 でも定時に終われるならいいんだけど、仕事を受けたら終わるまで帰れない。これがふざけている。五分前に仕事を受けていた人を止められなくて本当に申し訳ない。かくいう私は十分前に引き受けざるを得なくなって十分超過、その日は午後の部が殆ど四時間というクソの極み!
 おまけに環境臭でシックハウス症状が出るもんだから、活性炭入りのマスク買おうかと悩み始めています……だってマスクが持たないんですよ、丸一日は。それだけ空気悪いのに、作業場所の換気は良くないし……困り果てて窓開け回ったのは言うまでもないが、目の前の窓を開けて欲しいくらいです。

 なんかもうだんだん腹立ってきて、保留にしてた約一万の買い物しちゃおうかとすら思い始めてるが、仕事を辞めてしまう方が安いのではないかとすら思う。マスク代だってバカにならないんだよ?

 ちなみに、このストレスが上記の事だけで起こっているかといえば、全くそうではない。
 年齢が倍くらい離れた人に仕事を教えるっていうカオスな状況にもなんか辟易してる。というか、この引きこもりが一番気を使って必死になってるのに、何も考えてない人の振る舞いの全てが少しずつストレスになってる。
 昼から戻ってきたら率先して仕事を受けるとか、そういうちょっとした振る舞いの配慮もしかり。
 後、面倒な事態に思いっきり巻き込まれて、私はまだ状況知ってるから分から分かるけど、こういうケースは別口で対応し直す必要が有るだろうにとキレてるのも今週の話。
 正直、あんなもんバイトに対応できる物じゃないし、早期に対応を終わらせて周囲への影響を最小限にすべきである。相手の気が済むように対応し続けたって、仕事は終わらない。
 居酒屋のクレームなら店長が謝ってサービス券でも出しておけば丸く収まるけど、絶対に話の噛み合わない状況で事務処理なんてできないし、案内レギュラーに対応するスキルはそもそも要らない。こっちは入力と簡単な説明を、三日の研修で出来るようにしか想定されてないんだよ!

 そしてこういうイレギュラーに直面すると、私の仕事場が奪われて、何の関係もない待ち時間の人たちに影響するのが腹立たしい。仕事に来てるんだから、仕事させてくれない? って。
 結構あれこれトラブルになる事が多いんだけど、こういうの続いたら流石に辞めようと思います……。結構あれこれトラブルになるケースは少なくないし、配慮しなきゃいけないケースも少なからずなんだから。
 ……なんかもう、本気で催涙スプレー持っておこうかと思いますね。なんかあった時、危険を感じたら自衛させていただかねばなりません。ちょっと最近事件も多いし……。せめて防犯ブザー付けておこうか。

 残業調整のクソっぷりと、トラブル対応に対する期待感の無さで、土曜日のテンションがどん底です。普通は日曜日の夜から月曜日の朝がブルーなのですが、何なら金曜日から少しずつテンションが落ちていた。
 週末は溜まりに溜まった洗濯を片付けて、何なら私はこれからそれを片付けて寝る。日曜日だって洗いきれない物を洗う事になるし、部屋の掃除とかそういうことをやっていかなきゃいけない。
 週末だって休めないのにフルに出てるんだが、その上に対応の悪いトラブルと残業でもう泣きたいくらい……。
 ダブルワーク禁止とは言われてないし、クラウドソーシング開拓すべきかな。なんか不景気なのも相まって、なかなかお仕事拾えてないんだよね、今。
 本当はもっとクリエイティブなこともしたいし……いくらかお金かけてでも形にしていかないと……仕事、続く気がしなくなってきた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

後悔と快感の中で

なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私 快感に溺れてしまってる私 なつきの体験談かも知れないです もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう もっと後悔して もっと溺れてしまうかも ※感想を聞かせてもらえたらうれしいです

メモリーズ~ネット社会の闇と真実、そして小さな希望

夢織人
エッセイ・ノンフィクション
備忘録・エッセイ

書き物練習場

ポテトメーン
エッセイ・ノンフィクション
とにかく練習で書いたものをアップロードします。 面白さや、読者目線は、いっさい気にしてません。 とにかく練習することが目的です。 思ったことを、そのまま書くこともあります。 お題を設けて、書くこともあります。

『犯性(反省)人生 上』

シロ
エッセイ・ノンフィクション
僕は、三重県で生まれ、現在は愛知県内に住む、38歳のサラリーマンです。 僕の生まれてから、38歳になるまでの人生 『山あり谷ありの壮絶な人生』 をつづった、ほぼノンフィクションの話です。 タイトルは、『犯性(反省)人生』 貧乏生活から月収120万 性奴隷の学生時代 起業してからの地獄 訳して『犯性危』の人生を綴った作品です。 『犯罪。性。危機。』の内容です。 2話ずつ書いて、小話を間に入れますので、よろしくお願いします! ※名前バレ防止のため、一部フィクションもあります。 ※誤字脱字ばかりです。 気軽に感想やお気に入り登録も、よろしくお願いします。

[恥辱]りみの強制おむつ生活

rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。 保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。

笑顔のぼく!

雀と猫と狐と何か
エッセイ・ノンフィクション
作者が実際にノートに書いている文章をつらつらと書き残すだけ。小説では無い 誰かの日誌のような感覚で読めば恐らく分かりやすい 全体的に真っ暗。ハッピーエンドなんて存在しないのかもね

発達障害の長男と母としての私

遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。 ただし、私は専門家でもなんでもありません。 私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。 うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。 ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。 願わくば、その切っ掛けになりますよう。 ※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。 2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。 発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。 本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。 こちらでは、2018年10月10日に完結。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...