大陰史記〜出雲国譲りの真相〜
古事記、日本書紀、各国風土記などに遺された神話と魏志倭人伝などの中国史書の記述をもとに邪馬台国、古代出雲、古代倭(ヤマト)の国譲りを描く。予定。序章からお読みくださいませ
あなたにおすすめの小説
局中法度
夢酔藤山
歴史・時代
局中法度は絶対の掟。
士道に叛く行ないの者が負う責め。
鉄の掟も、バレなきゃいいだろうという甘い考えを持つ者には意味を為さない。
新選組は甘えを決して見逃さぬというのに……。
鈍牛
綿涙粉緒
歴史・時代
浅草一体を取り仕切る目明かし大親分、藤五郎。
町内の民草はもちろん、十手持ちの役人ですら道を開けて頭をさげようかという男だ。
そんな男の二つ名は、鈍牛。
これは、鈍く光る角をたたえた、眼光鋭き牛の物語である。
第一機動部隊
桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。
祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
へんなルビがあるページがあります
漫画チックなので漫画にしてはどうでしょうか?
長いですね。
タケミカヅチはタケミナカタとスモウで勝負したけどタケミナカタの手が凍り付いたから勝負に負けたという
ような記述がありますね。
他にタケミカヅチの戦った逸話とかあれば知りたいです。
あと、倉敷の阿智神社に三本の剣が天から降臨したという逸話がありますが、
これもタケミカヅチと関係しているのかなあと思います。
3本とすると1本はタケミカヅチ、もう1本はフツヌシとするともう一本はどうなるんだろうとか思います。
阿智神社は、八幡神つながりだと思います。応神天皇、神功皇后、姫大神が八幡三神となり、姫大神の正体が宗像三女神の集合体とされてる場合が多く、阿智神社の現在の主祭神も宗像三女神のようです。
ですので、応神天皇、神功皇后、三女神が剣を御神体に祀られてるんじゃないかと想像します。
4拍手は興味深いです。前から不思議に思っていました。
自分は八幡宮の形式と聞いていたので、今回ので納得がいきました。
面白いです。元々4式が正式だったんですね。
また4が縁起がいいというのは収穫です。
あと、戦国時代は椿が武士に好まれました。これも後年縁起が悪いとされたものです。
織田家には織田椿といわれるピンクの椿が伝わっており、これは織田有楽斎にうけつがれ、「有楽」
という品種で現代に伝わっています。
四が、正式というより伊勢などは八ですので多ければ多いほど各の、高い神なのではなかったかと思います。
二礼二拍手一礼の決まりができたのは明治に入ってからですので、それまでは神社で統一した拍手の数はなかったのではないかと思ってます。
人物紹介など最後に回した方がいいと思います。
助言ありがとうございます。移動させてみます(^^)
ありがとうございます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
登場人物のイワレヒコというのは、神武天皇のことですか?そしたら崇神天皇とはかなり時代が違うんではないですか?
ありがとうございます。
二代から九代までの天皇は「欠史八代」といわれ架空の天皇とする説があります。
神武天皇と崇神天皇は「ハツクニシラススメラミコト」という同じ名前が贈られています。
初めて国を治めた天皇という意味です。
そこから同一人物説があります。
この小説では、欠史八代は架空説、同一人物説はとらずに、8人は同世代(兄弟)とし、神武天皇と崇神天皇を二世代(義理の親子)という形をとってます。
日本書紀のどの辺の話ですか?
日本書紀に当てはめると崇神天皇あたりです。
星一つ?
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。