31 / 56
忌み子編
31.盲目の薔薇
しおりを挟む剣聖エルフォには、唯一倒せなかった敵がいる。
名を――盲目の薔薇といった。
薔薇は、その名の通り目の見えない戦士で、それなのに全戦無敗を噂されるほどの存在だった。
なぜエルフォが彼に勝てなかったのか、彼は盲目である代わりに、その類まれなる鋭い感覚を駆使して戦った。
盲目の薔薇にとってはすべての攻撃が予測済みなのだ。嗅覚か聴覚か、どうやってかは知らないが、周囲の感覚を細かくとらえ、すべての攻撃に的確に対処してくる。
盲目の薔薇は盲目ゆえに最強。
目で見て反応する存在では、彼に勝つことは不可能だった。
◇
盲目の薔薇には、唯一倒せなかった相手がいる。
剣聖エルフォ・エルドエル。
どれだけ早く反応しても、剣聖の剣さばきに受け止められてしまう。
盲目の薔薇は最強を目指していた。そして自分が最もそれに近いと思っていた。
だからエルフォを許せなかった。そしてなにより勝てない自分を許せなかった。
それだというのに、ある日を境に剣聖エルフォは戦場に現れなくなった。
風の噂できいた話によると、どうやら不意を突かれて戦死したとのことだった。
盲目の薔薇ははらわたが煮えたぎる思いだった。
剣聖エルフォを殺すのは自分だと思っていたのに。あっさり不意打ちで死ぬなんて。
とても許せることではなかった。
そして彼は戦わずして実質最強となったのだ。
だがそれで彼が納得するはずはなかった。
もう一度剣聖と剣を交えたい。その一心でさらに腕を磨き続けた。
そして彼は次なる強敵を求め彷徨うのだった。
◇
ある日の工房にて、
「どうやら近々このあたりに盲目の薔薇がやってくるらしい……」
カイドの口から意外な人物の名前が出た。
アルにとってそれは、因縁とも呼べる相手だった。
「盲目の薔薇……!?」
(そういえばそんなヤツいたなぁ……。すっかり忘れてた)
盲目の薔薇といえば敵国の将だった人物だ。
しかしもう長い間戦争は行われていないはずだ。
「でもどうして?」
「あん? お前さん知らないのか? ま、無理もねぇか……村にずっといたんじゃあ」
カイドは意外なほど驚いて言った。
「どういうことですか?」
「説明してやるよ……いいか……?」
カイドの説明を要約するとこうだ。
曰く、盲目の薔薇は戦争が無くなって目的を失った。
そして闘争を求めた彼はいつしか放浪の旅に出た。
最強を求めるあまり、彼は修羅となり、もはや一般的な人間生活を送れないまでに至った。
彼は道場破りの旅に出たのだ。いやそれならまだいい方で、ひどいときには街一つを滅ぼしたりもした。
とにかく彼は行く先々で喧嘩を売っては敵を倒しているのだという。むろん、そんな修羅にかなう相手はいないのだが。それに腹を立てて街を壊すなど当たり散らしているのだそうだ。
もはやそれは災害といえた。通った後を塵に戻す、まるで竜巻のような。
「まあとにかく、あれはもう人じゃない。いかれちまってるのさ。ま、関わり合いにならないことだな」
「それは……酷い話ですね……」
前世より知っている人物なだけに、その変わりようはアルにとっても衝撃的だ。
話しながら、カイドは荷物をなにやら大きなカバンに詰める。
「どうしたんですか?」
「あん? 避難するに決まってんだろ? 盲目の薔薇がこの街にやってくるかもしれないんだぞ?」
「え、そんなレベルでヤバいんですか……?」
「あたりまえだ。相手は自我を失って闘争だけを求めるようになったモンスターだぞ」
アルは呆れてものもいえない。なんだってそんな怪物になってしまったのか。かつて刃を交えた相手がこうも変わってしまうのが、なんだか少し自分のせいにも思えた。
自分が死んでから彼に何があったのだろうか。
「って、街の人はみんな避難するんですか……?」
「ああ、そうだ。まあポコット村は大丈夫だろうけど、お前も一応逃げといて損はないぜ」
「はぁ……」
カイドの情報によると、街を通る可能性は半々といったところで、もし仮にそうなったとしても進行方向から考えて村へは行かないだろうとのことだった。
そもそも村は深い森に囲まれているから、やみくもに歩いたところでまず発見されないだろう。
「まあ一応かえって村の人たちにも伝えておきます」
「おう、そうしてくれ」
カイドと別れて、帰り道、アルはいろんな街の人が家を後にするのを見かけた。
途中でレミーユともすれ違った。彼女も村へと避難するのだそうだ。
そんな人々の姿を見ていると、事の重大さを思い知る。
(盲目の薔薇……そんなに危険なことになっているのか……)
アルは責任を感じざるを得ない。
剣聖として、戦場で彼を屠っていれば、今頃こんなことにならなかっただろう。
もしくは不意打ちでなく彼にやられる形で死んでいれば、あのような怪物は産まれなかったかもしれない。
いったいどれほどの被害があったのだろうか。
それになにより、盲目の薔薇がここまで野放しになっているということは、誰も彼を止められていないのである。
もし盲目の薔薇を打ち取れる人物がいるとすれば、それはこの時代においては自分しかいないだろうとアルは考えていた。
(それにしても、こっちは子供の身体だし、相手はよりパワーアップしているかもしれない)
だがとはいっても勝てる保証はないのだ。前世で勝てなかったのだから、なおさら勝てないかもしれない。
できれば何事もなく過ぎ去ってくれというのが、アルの願いだった。
◇
アルはポコット村のみんなに盲目の薔薇について話した。
「それは大変なことになったな……」
「まあここには来ないでしょうが……。街が心配だな」
みんな不安な表情を見せる。
ミュレットだけは、
「まあもしそいつが来ても、私とアルでやっつけちゃうけどね!」
と無邪気に言っている。
(いやぁ……僕でも倒せるかどうか……)
不安なのはアルも同じだった。
だが相手は文字通り災害級の存在なのだ。
座して待つよりほかにない。
地震やハリケーンが人にはどうすることもできないのと同じで、くるときがくればただ呑まれてしまう。ただそれだけのことなのだ。
だがそれでも何もしないでいるわけにはいかなかった。
できることをすれば、被害を最小限に抑えることが可能だ。
台風のときに窓を補強したり、海辺に防波堤を建てたりするようなものだ。
「とりあえず、過ぎ去ったという情報が出るまでは、みなさん村を離れないように」
アルはみんなの前で代表して伝えた。
「おいおい、その言いぐさだと、アルは違うみたいじゃないか」
「その通りです。僕は村を少し離れて、見張りをしようと思います」
「見張り!? そんなのダメよ!」
心配してミレーユが止める。
「大丈夫だから……。身体加速ですぐに帰ってこれるから、夜は休むしご飯もちゃんと食べるよ」
「そう? それならまぁ……」
そのあと家に帰ってから、どうしてもついてくると言ってきかないミュレットをなだめるのには一苦労を要した。
0
お気に入りに追加
1,009
あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜
一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。
しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた!
今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。
そうしていると……?
※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!

アイテムボックスの最も冴えた使い方~チュートリアル1億回で最強になったが、実力隠してアイテムボックス内でスローライフしつつ駄竜とたわむれる~
うみ
ファンタジー
「アイテムボックス発動 収納 自分自身!」
これしかないと思った!
自宅で休んでいたら突然異世界に拉致され、邪蒼竜と名乗る強大なドラゴンを前にして絶対絶命のピンチに陥っていたのだから。
奴に言われるがままステータスと叫んだら、アイテムボックスというスキルを持っていることが分かった。
得た能力を使って何とかピンチを逃れようとし、思いついたアイデアを咄嗟に実行に移したんだ。
直後、俺の体はアイテムボックスの中に入り、難を逃れることができた。
このまま戻っても捻りつぶされるだけだ。
そこで、アイテムボックスの中は時間が流れないことを利用し、チュートリアルバトルを繰り返すこと1億回。ついにレベルがカンストする。
アイテムボックスの外に出た俺はドラゴンの角を折り、危機を脱する。
助けた竜の巫女と共に彼女の村へ向かうことになった俺だったが――。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

追放されたギルドの書記ですが、落ちこぼれスキル《転写》が覚醒して何でも《コピー》出来るようになったので、魔法を極めることにしました
遥 かずら
ファンタジー
冒険者ギルドに所属しているエンジは剣と魔法の才能が無く、文字を書くことだけが取り柄であった。落ちこぼれスキル【転写】を使いギルド帳の筆記作業で生計を立てていた。そんなある日、立ち寄った勇者パーティーの貴重な古代書を間違って書き写してしまい、盗人扱いされ、勇者によってギルドから追放されてしまう。
追放されたエンジは、【転写】スキルが、物やスキル、ステータスや魔法に至るまで何でも【コピー】できるほどに極められていることに気が付く。
やがて彼は【コピー】マスターと呼ばれ、世界最強の冒険者となっていくのであった。

無職が最強の万能職でした!?〜俺のスローライフはどこ行った!?〜
あーもんど
ファンタジー
不幸体質持ちの若林音羽はある日の帰り道、自他共に認める陽キャのクラスメイト 朝日翔陽の異世界召喚に巻き込まれた。目を開ければ、そこは歩道ではなく建物の中。それもかなり豪華な内装をした空間だ。音羽がこの場で真っ先に抱いた感想は『テンプレだな』と言う、この一言だけ。異世界ファンタジーものの小説を読み漁っていた音羽にとって、異世界召喚先が煌びやかな王宮内────もっと言うと謁見の間であることはテンプレの一つだった。
その後、王様の命令ですぐにステータスを確認した音羽と朝日。勇者はもちろん朝日だ。何故なら、あの魔法陣は朝日を呼ぶために作られたものだから。言うならば音羽はおまけだ。音羽は朝日が勇者であることに大して驚きもせず、自分のステータスを確認する。『もしかしたら、想像を絶するようなステータスが現れるかもしれない』と淡い期待を胸に抱きながら····。そんな音羽の淡い期待を打ち砕くのにそう時間は掛からなかった。表示されたステータスに示された職業はまさかの“無職”。これでは勇者のサポーター要員にもなれない。装備品やら王家の家紋が入ったブローチやらを渡されて見事王城から厄介払いされた音羽は絶望に打ちひしがれていた。だって、無職ではチートスキルでもない限り異世界生活を謳歌することは出来ないのだから····。無職は『何も出来ない』『何にもなれない』雑魚職業だと決めつけていた音羽だったが、あることをきっかけに無職が最強の万能職だと判明して!?
チートスキルと最強の万能職を用いて、音羽は今日も今日とて異世界無双!
※カクヨム、小説家になろう様でも掲載中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる