上 下
2 / 85

転生前の話、後編

しおりを挟む
※※※

ある日の事、珍しく女の子達が俺のところにやってきた。

料理本を見ながらソファーでくつろいでいたから目を丸くして驚いた。

「何?」

「ごめんね、ゲームのキャラクターとあまりにも似てたからさ」

「…ゲーム?」

「そう!この前のクリスマスパーティーでゲーム買って貰ったんだよ」

女の子達が見せたのは制服姿の少女を中心に女の子が好きそうなキラキラした美男子達が囲んでいる表紙の女性向けのゲームだった。
俺はゲームは隼人の対戦相手をした程度で、ゲームは得意ではないからあまりやらない。
だから学校のクラスメイト達の話題に乗る事が出来ず、友人はこのひまわりの園にしかいない。

最新のゲーム機の画面を見つめると、少し古いが怖さはなくいい味出してる屋敷を背景に黒髪で少しキツそうな少女が立っていた。

しかしこの少女がたくさん写るページを見せるという事は…嫌な予感がしつつ女の子達の方を見た。

俺は女の子みたいな顔じゃないし、何処にでもいるような何の特徴もない凡顔だ。
似ている要素がなさすぎる、じゃあ似てるのは性格?

人は見た目とは違うと言うがこの少女もそうだといいな。
見た目通りだったら俺もそう見えるという事だからかなりショックだ。

「ね?ね?似てるでしょ?つり目!」

「…だけ?」

「うん」

いろいろ考えていたが、単純な事ではぁぁ~と大きなため息を吐いた。

良かったようななんというか、とりあえず俺がキツいとかそういう話ではないようだ。
つり目か…まぁ確かに俺は少しつり目だけど、似てないと思う。
この少女はつり目だが美人だから俺と似てるなんて言ったらこの少女に悪いだろうとゲームのキャラクターにそんな事を思う。

つり目だけ似てると言われているこの少女が出ているゲームに興味が出た。
何のゲームかはよく分からない、アクションゲームが苦手な俺でも出来るものなのだろうか。

「こういうの興味あるの?」

俺が食い入るように画面を眺めていたからか少女の一人が不思議そうに聞いてくる。

ゲームの持ち主である少女は「いつもお世話になってるし、貸してあげる!」と言って俺にゲーム機を渡してソファーから立ち上がった。
さすがに買ったばかりのゲームを借りるのは申し訳ないと断ろうとしたら「もうクリアしたから気にしなくていいよ、終わったら感想教えて!」と言ってリビングから出ていってしまった。

手元に残ったのは貸してくれたゲーム機だけだった。
とりあえずやろう、ゲームが苦手でもクリア出来るか不安だったがいざとなったら隼人に教えてもらおうと考えていた。

スタートを押すと、爽快なオープニングが始まった。
『花咲く乙女の魔術書』というのがこのゲームのタイトルだった。
魔術社会で差別が当たり前の世界、魔法を持たない人間は魔法使い達にいじめられていた。

ヒロインは異世界からやって来た人間だった。
拾ってくれた夫婦に毎日のように使用人のような扱いを受けていた。
俺似と言われた悪役令嬢の子に余所者だと酷い扱いを受けていた。
オープニングだけでも俺似のキャラクターの性格の悪さにショックを受けたがグラフィックがとても美しく、興味が湧いてきた。

そんなある日、夫婦によりヒロインが魔法使いの貴族の男に差し出されようとしていた。
抵抗する彼女を救ったのは、美しい黒髪の男。

それが彼女にとって大きく運命が変わる瞬間だった。

攻略キャラクターは4人で、いつもヒロインの味方の明るく人懐っこいヒロインが憧れている騎士団長。
研究所の責任者でヒロインにいつも仕事を押し付けている年下の技術者。
ヒロインを誘拐するワイルド系の盗賊団の俺様団長。
そしてヒロインを狙う、攻略キャラクターの敵で謎の悪役令嬢の兄である闇の魔法使い。

ヒロインは3人のキャラクターとそれぞれと違う結末でエンディングを迎えて最後に隠しキャラクターである闇の魔法使いが攻略出来る。

ヒロインが幸せになったり悲劇になったりはプレイヤー次第。
全員幸せで終わりたかったが、一人だけどうしても幸せにならないキャラクターがいて悲しかった。

これが、悪役として作られた彼の結末なのかと思った。






学校と料理だけだったがそこにゲームが加わり、充実した毎日が続いた。

こんな長い時間ゲームをやったのは初めてだった、休憩しつつも進めていく。

画面から目線を外し、両腕を天井に向かって伸ばした。
やっと終わった、ゆっくりやっていたから時間が掛かってしまった。

悲しい話もあったがいい話だった…とても感動した…俺には味わえない幸せのカタチだ。

女の子達はこういう恋に憧れるのだろうか、恋愛をした事がなかった俺の心を刺激していた。

そうだ、終わったからゲームの感想を言った方がいいよな。

そうと決まればベッドから起き上がり、寝室を出た。
いつもリビングにいるからリビングだろうと思った。

するとあの時ゲームを見せにきた女の子達が見えた。

「どうしたの?」

「いや、ゲームクリアしたから返そうと思って玲奈れいなは?」

「玲奈はいないよ」

ゲームの持ち主の名前を言うと予想外の答えが返ってきた。
毎日と言っていいほど一緒にいるのに、喧嘩でもしたのか?
そう思ったら他の女の子達は揃って「健康診断に引っ掛かったんだって」と言った。

健康診断、年に数回ある全員参加の養護施設の行事だ。
毎回何人かの子供達が引っ掛かり、そのまま病院に運ばれる。
そして何の病気か知らされぬまま、二度とひまわりの園に帰ってくる人はいなかった。

噂では海外の病院しか治せず転校もしてしまうらしい。

それが当たり前になっていて、皆もう誰も気にしていなかった。
結局ゲームは返せぬまま俺の部屋の机の上に置かれたままになった。
きっと彼女はもう、ここに戻る事はないような気がした。

そして数ヶ月後、俺と隼人は健康診断に引っ掛かり少し遠くにある山奥の寂れた病院にやってきた。

壁は変色して茶色くなり、廊下はがたがきているのか穴が開いていた。
ショックを受けるからと本人にも何も病名は明かされなかった。

病室に連れてかれて、俺のベッドの隣のベッドに隼人が寝転がる。
ドアは固く閉められ二人だけの静かな空間が広がる。

隼人の方を見ると怯えているのか俺の方に背を向けて震えていた。
隼人の怯えている原因がとても気になり背中に向かって声を掛けた。

「隼人、どうしたんだ?何を怯えているんだ?」

「…お、俺…聞いちゃったんだ…い、院長とさっきの医者の会話をっ」

そう消え入りそうな震えた声で隼人は俺に話してくれた。

あの児童養護施設は裏で臓器売買をしているらしい。
子供の臓器は希少で高く売れると院長と医者はお金のやり取りをひまわりの園にある院長室でしていて、たまたま通りかかった隼人は目撃してしまったそうだ。
隼人は取引現場を見たから殺されるんだと怯えていた。

バイト禁止なのはもし警察が来て余計な情報が流れるのを防ぐためだった、学校は怪しまれないように仕方ないから行かせていたが…きっと裏で学校ともなんか取引があったのかもしれない…たまに教師達が俺に哀れんでいる顔を向けていたのが印象的だった。
あのクリスマスプレゼントは……いや、それは考えないようにしよう。
きっと考えてももう俺はすぐに何も考えられなくなるだろう、ひまわりの園に帰って来なかった人達のように…

俺は結局幸せにはなれなかった、優しかったひまわりの園の人達は嘘にまみれていた。
人を信じたいのに信じられなくなってしまうのが怖かった……せめて生まれ変わったら、幸せになりたい。

そう想い、そう願い、俺はその時が来るのを静かに待った。

『君の記憶に残る幸せ、それを君に与えよう』

そんな声が暗い夢の中不思議なほどクリアに響いた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

幸せはあなたと

BL / 連載中 24h.ポイント:28pt お気に入り:389

孤独な王弟は初めての愛を救済の聖者に注がれる

BL / 完結 24h.ポイント:255pt お気に入り:710

不運が招く人間兵器の異世界生活

BL / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:204

極道達に閉じ込められる少年〜監獄

BL / 連載中 24h.ポイント:227pt お気に入り:559

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:213pt お気に入り:1,303

異世界転生したのに弱いってどういうことだよ

BL / 連載中 24h.ポイント:284pt お気に入り:2,977

世間は狭いらしいので、いつでも鷲掴みすることにした

BL / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:117

公私混同、ご注意ください。

BL / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:322

処理中です...