VRMMO レヴェリー・プラネット ~ユビキタス監視社会~

夏野かろ

文字の大きさ
上 下
210 / 227
第12章 すべてを変える時

第207話 憎まれてはいけない Need to avoid hatred

しおりを挟む
《パトリシアの視点》
 私は眼前の敵をソードで斬り伏せ、その死体が消えたのを確認してから一息つく。
 この場所での戦いが始まってから約十分が経過し、どうにか敵部隊を倒したものの、引き換えに多くの仲間を失ってしまった。

 とても進撃できる状態ではない。別地点にリスポーンした仲間がここに戻ってくるまで、いったん小休止を取ったほうがいいだろう。
 私はソードの刃をしまって柄を右の太ももに着け、かわりに腰のホルスターからグロック18を抜く。その時、ゲームからのメッセージがクラン内チャットに流れる。

(地下2階の☆が破壊されました)

 やった! これで勝利に大きく近づいた! 思わず喜びがこみ上げてくる、だがアップルが水を差すようなことを言う。

(パティさん、大変です! アンドリューさんの部隊が無くなりました!)
(無くなった?)
(もう少し正確に言うと、ネメシスのメンバーが全員ログ・アウトしたみたいなんです)
(えぇ?)

 いったいどういうことだ。そんな私の疑問に答えるかのように、レッド・マスクが解説を始める。

(まぁみなさん、落ち着いて落ち着いて……。俺、他の人に聞いたんすけど、ネメシスは運営に強制ログ・アウトさせられたらしいっす。
 さっきの戦いでひどい暴力を振るったせいで、運営を怒らせたんすよ)

 アンズが疑問を口にする。

(それってマジネタ? 敵が流した嘘じゃないの?)
(いやいや、マジですって! 信頼度100パーセントですから! で、みなさん、どうします? こっから先はネメシス抜きで戦うしかないんすが……)

 スエナが元気よく言う。

(まぁでも、こっちが押してる状態だから! このままどんどん攻めよう!)

 たしなめるようにアップルが言い返す。

(だからって無茶な攻めは厳禁。違う?)
(あはは……)
(もう! みなさん、すみません。うちの部隊はさっき全滅しちゃって……)

 私はたずねる。

(じゃあ今はどうしてるの?)
(リスポーン地点でみんなが復活するのを待ってます)
(なるほど。まぁ私の部隊も似たようなものよ、全滅こそしなかったけど、多くの仲間が倒された)
(大丈夫なんですか?)
(この程度のダメージは想定内。それより……)

 立て続けに2つの☆を失ったレイザーズは動揺しているに違いない。攻勢に出る大チャンスだ。私は語気を強めて喋る。

(敵が弱っている今こそ正念場です。一気に相手をなぎ倒し、勝利をもぎ取りましょう!)

 アンズが弾んだ声で同意する。

(もちろん! いけいけゴーゴー、やっちゃいましょう!)

 チャット内に全部隊の歓声が沸き、私は心が興奮していくのを感じる。そうだ、これでいい。勝利の流れに乗りさえすれば、後は自然と勝てるものだ。


《白木/ホワイト・ウィッチの視点》
 地下2階の☆が破壊されたというメッセージを見ながら、あたしは金属タンクの壁面にもたれかかり、一休みの姿勢をとる。
 やれやれ……まさか連合軍がここまで健闘するとは。個人的にはむしろ、レイザーズ優勢で戦いが進むと予想してたのに。

 あたしもまだまだ読みが甘い。そう思っていると、誰かがエージェント用の回線で連絡してくる。

(こちら赤羽。白木、そっちの様子はどうだ?)
(異状なしです)
(ラジャー。で、姉川、お前は何してんだ?)
(第2エレベーターに向かってます。アンズの部隊と合流して、後はまぁ……適当に5階をうろつきますよ)
(分かった。俺は引き続き、パティと一緒に行動する。たぶんこれからスレイヤーZの部隊と戦うから、しばらくお喋りできねぇぞ)
(了解です)
(白木、お前の部隊は何をやってる?)
(相変わらずこの4階の拠点を守ってます。待ってるだけでつまんないですよ)
(ならいいことを教えてやる。スエナの部隊がお前んとこに向かってるぜ)
(マジですか)

 いよいよバトルってわけね。かったるいけど退屈するよりかはマシかな。あたしは赤羽さんに質問する。

(どんくらい激しく戦ったらいいですかね?)
(周りのノリに合わせとけ)

 あたしは周囲に散らばる味方の様子を見る。ふむ……どいつも辛気臭いツラをしているのぉ。情けない。

(赤羽さん、うちの部隊は全然やる気なさそーです。じゃぁあたしも手ぇ抜いていいですか?)
(構わん)
(りょーかい! にしてもレイザーズってヘタレですねぇ。こんなに早くへばるなんて……)
(地下2階の虐殺があったからな。ビビんのは当然だ)
(おー、こわい、こわい)
(レイザーズがもうちょい賢けりゃ、あんなこっぴどくボコられずにすんだろうさ。でも実際は、金を握った馬鹿なチンパンジーの集まりだからなぁ……。
 白木、いきなりこんな話をしてすまんが、マキャヴェリの『君主論』って本を読んだことあるか?)

 いきなり読書の話題になってあたしは面食らう。

(えっ? いや、よくわかんないです……)
(まぁ俺も一回読んだだけで、そんな深くあの本を研究したわけじゃねぇけどよ。確かこんなことが書かれてたぜ。


(引用1)
 そして陰謀に対して君主がなすべき最も強力な手当の一つは、大多数の人びとから憎まれないことである。


 俺はね、処世術ってのはまさにこれだと思うのよ。他人から憎まれない! 本当これよ)

 えぇっ? なんか疑問だな……。

(赤羽さん、あたしはちょっと納得できませんよ。憎まれるってそんなにヤバいんですか)
(ヤバいもヤバい、大ヤバだぜ。その理由を説明してやるよ。
 同じく『君主論』によると、ローマ皇帝のアントーニーヌス・カラカッラって男は実に残虐で、自分の弟をはじめとして多くの人を殺し、民衆に強く憎まれた。
 そしてある時、マルティアーリスっていう兵士の弟を殺し、マルティアーリスを激怒させちまった。
 マルティアーリスは隙を見てアントーニーヌスを襲い、彼をぶち殺した。驚くべき話だろ? 単なる一兵士がローマ皇帝を暗殺したんだぜ!?
 憎しみってのはこれほど人を凶悪にするのさ。だから憎まれちゃダメなんだよ(引用2)。)

 うへぇ! あたしは素直な感想を漏らす。

(恐ろしい話ですねー)
(だろ? そういうわけだから、レイザーズはみんなに憎まれないように上手く立ちまわる必要があった、俺はそう思うよ。
 でもあいつらがやったことは逆だろ? 傲慢に振る舞ってみんなに憎まれ、結果としてアンドリューみたいな復讐の鬼を生み出した。そりゃボコられるよ)

 ふと一つの疑問が思い浮かび、あたしはそれを口にする。

(じゃあですよ、赤羽さん。あんだけ人々から憎まれてるリトル・マザーも、いつか誰かにぶちのめされるんですか?)
(……さぁな。そりゃ、そういうこともあるかもしれんが……)
(ブチギレた誰かがマザーをやっつけるとか、そんなことが起きたらいいのに)
(そのへんでやめとけ。マザーの話なんかするな。悪いが俺は仕事に戻る、お前も頑張れよ)

 通信が切れる。なんだよ、赤羽さん、弱気だなぁ。あのビッチが誰かに倒されるなら万々歳なのに。ちぇっ。





引用元
『君主論』、岩波文庫
著者:マキャヴェリ、訳者:河島英昭
出版:岩波書店、第二十五刷

引用1
ページ:139

引用2(筆者による該当箇所の要約)
ページ:149
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

魔都★妖刀夜行 ~現代にて最強最悪の陰陽師がVRゲームを創っちゃいました!~

神嘗 歪
ホラー
現時点、生きている人間のなかで最強にして最悪の陰陽師・道川 明星(みちかわ みょうじょう)が、身勝手な理由で国家を抱き込んだ魑魅魍魎ばっこするVRゲームを創ちゃった。 高校二年の 伊田 空月(いだ あづき)は、転校してきてまもない薬袋 真白(みない ましろ)に強引に誘われ、明星が創ったゲーム『魔都★妖刀夜行』を始める。 そのゲームが普通なわけがなく、空月はとてつもなく奇々怪々な陰謀に巻き込まれていく。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

戦国時代の武士、VRゲームで食堂を開く

オイシイオコメ
SF
奇跡の保存状態で頭部だけが発見された戦国時代の武士、虎一郎は最新の技術でデータで復元され、VRゲームの世界に甦った。 しかし甦った虎一郎は何をして良いのか分からず、ゲーム会社の会長から「畑でも耕してみたら」と、おすすめされ畑を耕すことに。 農業、食堂、バトルのVRMMOコメディ! ※この小説はサラッと読めるように名前にルビを多めに振ってあります。

15分で時間が解決してくれる桃源郷

世にも奇妙な世紀末暮らし
SF
 住まいから15分で車を使わず徒歩と自転車または公共交通手段で生活、仕事、教育、医療、趣味(娯楽)、スポーツなどを日常における行動機能にアクセスできる都市生活モデル。そして堅実なセキュリティに広大なデジタルネットワーク。それを人々は「15分都市」と呼んだ。しかし、そんな理想的で楽園のように思われた裏側にはとんでもない恐ろしい内容が隠されていた。

悪魔の契約

田中かな
SF
ショートSFです。暇つぶしにどうぞ

処理中です...