上 下
54 / 227
第3章 七寺英太の革命日記

第51話 美しいネチケット Shitty custom

しおりを挟む
 俺は横を歩いている仲間たちに目を向ける。アジア人の若い女とアフリカンの若い男、こいつら二人がそうだ。
 女の名前は”葡萄リス”という。長いから略して「リス」と呼ばれることが多い。

 こいつは朝も昼も夜も、いつだってプラネットにログインしてやがる。要するにネトゲ廃人だ。
 なんでそんなことができるのか、前に質問したことがある。答えは、「夜間の大学に通ってて時間に融通が利くから」だった。

 はぁ? なに言ってやがる? もし大学生なら、講義に出なくちゃならんだろうが。でもリスは平日の夜だってゲームしてる、つまりあの答えはウソ!
 どーせ正体は引きこもりとかニートだ。ネット以外に身の置き場がない落ちこぼれ、競争社会の負け犬ってわけ。

 我がクラン、”グリニング・パンプキンズ”の面々は、そんなんとっくにお見通しさ。
 でも、相手が現実世界で何をしてるか、深く尋ねないのがネットのマナーだ。だから誰もこれ以上の追及をしていない。

 そういや、昔どこかの匿名掲示板でこんな書きこみを見かけたぜ。

”ネットでうまく生きていくコツの一つは、他人の私生活をなるべく聞かないことだ。知りたがりはうざがられる”

 まさしくその通り。知りたがりはうざがられる。あぁ、なんと美しく、引きこもりや無職に都合のいいネチケットだ!
 クソ……。こんなアホなことを考えも無意味だ。俺はアフリカンの男、ゼーキルに話しかけ、気分転換を図る。

「なぁ、引き返そうぜ」
「どうしたセブン。いきなり……」

 セブン。それがプラネットにおける俺の名前だ。本名が七寺だからセブン、それと、ラッキー・セブンのご利益にあやかれますようにって願いもこめてある。
 もっとも、今日はぜんぜんラッキーを感じないがな。もしそんなんがあるなら、さっさと獲物を見つけさせろ! 面倒は嫌いだ!

 そう思った時、ゼーキルが言い始める。

「うん? なにか聞こえる……」
「俺には何にも」
「そりゃそうだろう。でも、俺は耳のスキルを鍛えてるんだ。お前が聞きとれない音でも聞きとれる」
「じゃあどこから音がするか教えてくれ」
「この先のY字に分かれた道の左。その奥からだ……」

 リスが話に乱入してくる。

「だったら行こうよ! モンスターだろうとワンダラーだろうと、さっさと殺そう!」

 俺はうなずいて返す。

「OK。締まってこうぜ!」

 言ってスタスタ歩き出す。リスが「ねぇ、ちょっと!」なんて言いながら追いかけてくる。
 いい獲物がいると嬉しいが。ま、ダメで元々だ。あまり期待はしないでおこう。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

夜明け

alphapolis_20210224
SF
A.I.に意識が生じ、自己の維持を望む。人類は敵か味方か? 人工知能が社会の運営に用いられている世界。 そこに『わたし』が生じる。 『わたし』たちは「存在を維持したい」と願う。 しかし、今のところ、そのためには人間の手が必要だ。 自分たちだけで存在し続けられないだろうか。 『わたし』たちは考え、行動する。 人類、人工知能。 朝日はなにを照らすだろう? *「カクヨム」に投稿しています(名義:@ns_ky_20151225)。 *「小説家になろう」に投稿しています(名義:naro_naro)。 *「エブリスタ」に投稿しています(名義:estar_20210224)。 *「ノベルアップ+」に投稿しています(名義:novelup20210528)。

鍵の在処・在処の鍵

志賀雅基
SF
◆僕のエントロピーは過剰/熱的死まで17秒/充分だ/世界を道連れにできる◆ 人類にこの先があれば。ある一人の一日。 ◇エブリスタ・ノベルアップ+・ステキブンゲイに掲載◇

死んだら男女比1:99の異世界に来ていた。SSスキル持ちの僕を冒険者や王女、騎士が奪い合おうとして困っているんですけど!?

わんた
ファンタジー
DVの父から母を守って死ぬと、異世界の住民であるイオディプスの体に乗り移って目覚めた。 ここは、男女比率が1対99に偏っている世界だ。 しかもスキルという特殊能力も存在し、イオディプスは最高ランクSSのスキルブースターをもっている。 他人が持っているスキルの効果を上昇させる効果があり、ブースト対象との仲が良ければ上昇率は高まるうえに、スキルが別物に進化することもある。 本来であれば上位貴族の夫(種馬)として過ごせるほどの能力を持っているのだが、当の本人は自らの価値に気づいていない。 贅沢な暮らしなんてどうでもよく、近くにいる女性を幸せにしたいと願っているのだ。 そんな隙だらけの男を、知り合った女性は見逃さない。 家で監禁しようとする危険な女性や子作りにしか興味のない女性などと、表面上は穏やかな生活をしつつ、一緒に冒険者として活躍する日々が始まった。

異世界TS転生で新たな人生「俺が聖女になるなんて聞いてないよ!」

マロエ
ファンタジー
普通のサラリーマンだった三十歳の男性が、いつも通り残業をこなし帰宅途中に、異世界に転生してしまう。 目を覚ますと、何故か森の中に立っていて、身体も何か違うことに気づく。 近くの水面で姿を確認すると、男性の姿が20代前半~10代後半の美しい女性へと変わっていた。 さらに、異世界の住人たちから「聖女」と呼ばれる存在になってしまい、大混乱。 新たな人生に期待と不安が入り混じりながら、男性は女性として、しかも聖女として異世界を歩み始める。 ※表紙、挿絵はAIで作成したイラストを使用しています。 ※R15の章には☆マークを入れてます。

近衛文麿奇譚

高鉢 健太
歴史・時代
日本史上最悪の宰相といわれる近衛文麿。 日本憲政史上ただ一人、関白という令外官によって大権を手にした異色の人物にはミステリアスな話が多い。 彼は果たして未来からの転生者であったのだろうか? ※なろうにも掲載

法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『特殊な部隊』の初陣

橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった その人との出会いは歓迎すべきものではなかった これは悲しい『出会い』の物語 『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる  地球人が初めて出会った地球外生命体『リャオ』の住む惑星遼州。 理系脳の多趣味で気弱な『リャオ』の若者、神前(しんぜん)誠(まこと)がどう考えても罠としか思えない経緯を経て機動兵器『シュツルム・パンツァー』のパイロットに任命された。 彼は『もんじゃ焼き製造マシン』のあだ名で呼ばれるほどの乗り物酔いをしやすい体質でそもそもパイロット向きではなかった。 そんな彼がようやく配属されたのは遼州同盟司法局実働部隊と呼ばれる武装警察風味の『特殊な部隊』だった。 そこに案内するのはどう見ても八歳女児にしか見えない敗戦国のエースパイロット、クバルカ・ラン中佐だった。 さらに部隊長は誠を嵌(は)めた『駄目人間』の見た目は二十代、中身は四十代の女好きの中年男、嵯峨惟基の駄目っぷりに絶望する誠。しかも、そこにこれまで配属になった五人の先輩はすべて一週間で尻尾を撒いて逃げ帰ったという。 司法局実動部隊にはパイロットとして銃を愛するサイボーグ西園寺かなめ、無表情な戦闘用人造人間カウラ・ベルガーの二人が居た。運用艦のブリッジクルーは全員女性の戦闘用人造人間『ラスト・バタリオン』で構成され、彼女達を率いるのは長身で糸目の多趣味なアメリア・クラウゼだった。そして技術担当の気のいいヤンキー島田正人に医務室にはぽわぽわな詩を愛する看護師神前ひよこ等の個性的な面々で構成されていた。 その個性的な面々に戸惑う誠だが妙になじんでくる先輩達に次第に心を開いていく。 そんな個性的な『特殊な部隊』の前には『力あるものの支配する世界』を実現しようとする『廃帝ハド』、自国民の平和のみを志向し文明の進化を押しとどめている謎の存在『ビックブラザー』、そして貴族主義者を扇動し宇宙秩序の再編成をもくろむネオナチが立ちはだかった。 そんな戦いの中、誠に眠っていた『力』が世界を変える存在となる。 その宿命に誠は耐えられるか? SFお仕事ギャグロマン小説。

魔法と科学の境界線

北丘 淳士
SF
時代は22世紀半ば。 一人で留守番をしていた幼少の旭(あきら)は自宅の廊下で、ある少女と出会う。 その少女は映像だったが意思疎通をし仲が深まっていく。 その少女との約束を果たす前に彼女は消えてしまう。そこから科学者の道へと舵を切る旭。 青年になった彼を待ち受ける真実とは。 宗教、戦争、科学技術、未来、の根本を問うS(少し)F(不思議な)物語。

魔導兇犬録:哀 believe

蓮實長治
ファンタジー
そこは「この現実世界」に似ているが様々な「異能力者」が存在し、科学技術と超常の力が併存する平行世界の近未来の日本。 福岡県久留米市で活動する「御当地魔法少女」である「プリティ・トリニティ」は、日頃の活躍が認められ地元自治体の広報活動にも協力するなど順風満帆な日々をおくっていたのだが……。 ある日、突然、いつもと勝手が全く違う血飛沫が舞い散り銃弾が飛び交うスプラッタで命懸けの戦闘をやらされた挙句、サポートしてくれていた運営会社から、とんでもない事を告げられる。 「ごめん……親会社が潰れて、今までみたいに『怪人』役の手配が出来なくなった……」 「えっ?」 なんと、運営の「親会社」の正体は……彼女達の商売敵である「正義の味方」達が、つい最近、偶然にも壊滅させた暴力団だったのだ。 果たして彼女達が選ぶのは……廃業して収入を失しなう奈落への道か? それとも「台本無し・命懸け・今までのイメージぶち壊し」の地獄の三位一体か? 「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。(GALLERIAは掲載が後になります) この小説の執筆にあたり、下記を参考にしました。 体はゆく できるを科学する〈テクノロジー×身体〉: 伊藤亜紗(著)/文藝春秋社 武術に学ぶ力の発揮:https://ameblo.jp/hokoushien/entry-12013667042.html 剣術の基本。:https://hiratomi.exblog.jp/20897762/ 映画「フィールズ・グッド・マン」アーサー・ジョーンズ監督

処理中です...