19 / 20
第三章 あばよ課金ゲー
第4話 この課金バカ!
しおりを挟む
みんなに引退を伝えたら、すっごく残念がられた。まだ一緒にいたい、遊びたい、そう言ってくれる人がたくさんいた。
でもさ、やっぱあたし限界きてるし。決心したとおり、今度の戦争終わったらやめるつもりだ。
あたしにとっちゃあ最後の戦争になる。だったら、パーッと派手にやらなきゃね。
ありったけの課金アイテム出して、全力全開でぶっ飛ばしてこうじゃないの。
時は流れて土曜日、戦争用の特別フィールド……戦場。あたしと仲間たちはそこにやってきた。
今回は平原が舞台らしい。あまり障害物のないところだ、正攻法で力押しが正解の戦術だろう。
これはギルドの底力が試されるねぇ。さて、どうなることやら。
あたしの横に立っているジャンが言う。
「リーダー、どうするんすか」
「作戦通りだよ。あたしは正面部隊の指揮、あんたは左翼部隊の隊長、エルフィが右翼だ」
「了解っす。しかし敵さんどう出てくるんですかねぇ」
「そんなんあたしに言われてもね。あちらさん、噂じゃめっちゃ課金して戦力増やしたってことじゃん。まぁ激戦になるのは間違いないよ」
「俺、友だちから聞きましたよ。マイカルさん限界まで課金したって」
「マジで?」
マイカルかぁ。『大きな子猫』の幹部の一人、そして、あのギルドの中じゃ二番目に強いプレイヤー。
あいつがそんなにやる気とは、ちょっとまずい事態かもしれん。うちの平均的なメンバーじゃあ勝てないだろう。
タイマンで勝てそうなのはあたしとエルフィぐらいか。できればみんなで袋叩きにしたいけど……。
その時、戦場に開戦を告げるラッパの音が響いた。
「パパァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!」
えぇい、悩んでいてもしかたない! 魔神だろうと悪魔だろうと、出会った敵は片っ端から斬り捨てるのみだ!
この愛刀、正国でな!
戦況は五分五分で推移していった。こちらが押せば向こうが押し返し、一人やれば一人やられる。
ところで、戦争イベントの時間制限は二時間だ。この間に決着がつかない場合は相手戦力を多く削ったほうの勝ちになる。
そして現在、我がマッド・ドッグは戦力負けしている。残り三十分だってのにこれはヤバい。
どうやら覚悟決めないとダメみたいだ。いこう……!
「全軍に通達! これより総攻撃をかける!」
ジャンから通信が入る。
「リーダー、俺はどうすれば?」
「あんたとエルフィは突っこむな、前に出ないで粘ってけ。飛び道具、魔法で援護射撃して」
「了解」
「タイミングいいとこで命令出すから、そしたら突撃開始」
「うっす」
「エルフィは分かった!?」
「はいよー」
「おっしゃ!」
眼前に広がる敵軍を眺める。ざっと二十人はいるだろうか、いずれも一騎当千の強者ぞろいだ。
対して、あたしの部隊は十人前後。気づけばかなりやられてしまった。
遠くにはマイカルの姿が見える。ふん、大将気取りってわけか。ギルド主はもっと後方で指示だけしてんだろう。それとも今日はお休みか?
マイカルさえやれば敵は崩れるはずだ。なら、あたしが命を殺ってやる。
まずはバフだ!
「はぁーっ! 疾風迅雷!」
これで火力と速度が三割増しだ。消費したエナジーはアイテムで回復して、っと……。
続いてこれ!
「魔神の行軍!」
これは課金アイテムだ。戦争だけで使える道具で、一定時間、指揮する部隊のメンバー全員の攻撃力と移動力を上げる。
さぁ、準備はOK。後は……。
「突撃するだけだぁぁぁっ! あたしに続けーッ!」
正国を手に駆け出す。後方にみんなの存在を感じる、ついてきてくれてる!
両翼からたくさんの矢が降り注ぎ、魔法の火球や氷柱が敵に襲いかかる。そんな中を走っていく。
「騎馬隊は相手の後ろまで突っ切れ! 戦士や侍は足止めしろ!」
叫んだ直後、目の前の敵が斬りかかってくる。
「甘い!」
一瞬で斬り伏せて次へいく。目指すはマイカルの首のみ!
味方も次々に戦いを始める。あちらこちらに武器がぶつかり合う音が響き、魔法が飛び交う。
「どけぇぇぇ!」
一人斬って二人斬って三人斬って! とらえたっ、マイカル!
「終わりッ!」
気合と共に振り下ろした正国がやつの剣に止められる。
「さすがですなぁ、ここまで来るとは」
「どうも!」
「じゃあもう帰って、どうぞ」
彼の剣が動く。「負けるかぁっ!」。こちらも応じ、斬り合う。
「あっそうだ、アヤメさん、引退するってマジすか」
「そうだけど!」
「へぇー……」
「もう、うんざりなんだよ! こんなクソゲー!」
「クソゲー?」
「そうだろう! 金を払って強くなり、ぶっ飛ばす! ゲーム性のかけらもない!」
「まぁその通りですが。でもそれでOKじゃん。世の中、金こそ正義なんだし」
「気に食わないね!」
「ちなみに俺は金持ちです」
奴の剣が動く。しまっ……!
気づいた時には遅かった。大技が直撃し、ごっそり体力が減り、吹き飛ばされて地面に倒れてしまう。
「アヤメさんも弱くなったもんだ。いや、俺が強くなり過ぎたのかな?」
「……ふん!」
「俺の武器、限界まで強化しましたからね。ジェムもレア物ばっかです。攻撃力300、すごいっしょ?」
「いくら使ったんだ?」
「ざっと三百万円」
「この課金バカ!」
「貧乏人の遠吠えは見苦しいなぁ……」
「黙れぇ!」
立ち上がって正国を構える。
「なめるな、この程度で!」
「でもさっきので死にかけでしょう」
「まだまだぁ!」
飛びかかる。刀を振り下ろす、止められる、斬り返される、ひるまずにまた振るう。
「アヤメさんボロボロっすね。もう降参したらいいじゃん」
「絶対にしない!」
「気持ちだけじゃ勝てないんですー、金がないとねぇ……」
マイカルの技が炸裂する。「ギガ・ストライク!」。もろに食らってまた吹き飛ばされる。
「ぐぅ……っ……」
「降参でいいじゃないすか。アヤメさん、けっこう長く戦ったんだし。正直驚いてますよ、俺の予想以上に長持ちしたんで」
「お礼を言ったらいいわけ?」
「うわぁ、いらねぇ(笑)。で、どうするんですか。降参か、戦って死ぬか……」
やばい。このまま負けるのか? そんな、せっかく最後のイベントなのに! ちくしょう!
でもさ、やっぱあたし限界きてるし。決心したとおり、今度の戦争終わったらやめるつもりだ。
あたしにとっちゃあ最後の戦争になる。だったら、パーッと派手にやらなきゃね。
ありったけの課金アイテム出して、全力全開でぶっ飛ばしてこうじゃないの。
時は流れて土曜日、戦争用の特別フィールド……戦場。あたしと仲間たちはそこにやってきた。
今回は平原が舞台らしい。あまり障害物のないところだ、正攻法で力押しが正解の戦術だろう。
これはギルドの底力が試されるねぇ。さて、どうなることやら。
あたしの横に立っているジャンが言う。
「リーダー、どうするんすか」
「作戦通りだよ。あたしは正面部隊の指揮、あんたは左翼部隊の隊長、エルフィが右翼だ」
「了解っす。しかし敵さんどう出てくるんですかねぇ」
「そんなんあたしに言われてもね。あちらさん、噂じゃめっちゃ課金して戦力増やしたってことじゃん。まぁ激戦になるのは間違いないよ」
「俺、友だちから聞きましたよ。マイカルさん限界まで課金したって」
「マジで?」
マイカルかぁ。『大きな子猫』の幹部の一人、そして、あのギルドの中じゃ二番目に強いプレイヤー。
あいつがそんなにやる気とは、ちょっとまずい事態かもしれん。うちの平均的なメンバーじゃあ勝てないだろう。
タイマンで勝てそうなのはあたしとエルフィぐらいか。できればみんなで袋叩きにしたいけど……。
その時、戦場に開戦を告げるラッパの音が響いた。
「パパァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!」
えぇい、悩んでいてもしかたない! 魔神だろうと悪魔だろうと、出会った敵は片っ端から斬り捨てるのみだ!
この愛刀、正国でな!
戦況は五分五分で推移していった。こちらが押せば向こうが押し返し、一人やれば一人やられる。
ところで、戦争イベントの時間制限は二時間だ。この間に決着がつかない場合は相手戦力を多く削ったほうの勝ちになる。
そして現在、我がマッド・ドッグは戦力負けしている。残り三十分だってのにこれはヤバい。
どうやら覚悟決めないとダメみたいだ。いこう……!
「全軍に通達! これより総攻撃をかける!」
ジャンから通信が入る。
「リーダー、俺はどうすれば?」
「あんたとエルフィは突っこむな、前に出ないで粘ってけ。飛び道具、魔法で援護射撃して」
「了解」
「タイミングいいとこで命令出すから、そしたら突撃開始」
「うっす」
「エルフィは分かった!?」
「はいよー」
「おっしゃ!」
眼前に広がる敵軍を眺める。ざっと二十人はいるだろうか、いずれも一騎当千の強者ぞろいだ。
対して、あたしの部隊は十人前後。気づけばかなりやられてしまった。
遠くにはマイカルの姿が見える。ふん、大将気取りってわけか。ギルド主はもっと後方で指示だけしてんだろう。それとも今日はお休みか?
マイカルさえやれば敵は崩れるはずだ。なら、あたしが命を殺ってやる。
まずはバフだ!
「はぁーっ! 疾風迅雷!」
これで火力と速度が三割増しだ。消費したエナジーはアイテムで回復して、っと……。
続いてこれ!
「魔神の行軍!」
これは課金アイテムだ。戦争だけで使える道具で、一定時間、指揮する部隊のメンバー全員の攻撃力と移動力を上げる。
さぁ、準備はOK。後は……。
「突撃するだけだぁぁぁっ! あたしに続けーッ!」
正国を手に駆け出す。後方にみんなの存在を感じる、ついてきてくれてる!
両翼からたくさんの矢が降り注ぎ、魔法の火球や氷柱が敵に襲いかかる。そんな中を走っていく。
「騎馬隊は相手の後ろまで突っ切れ! 戦士や侍は足止めしろ!」
叫んだ直後、目の前の敵が斬りかかってくる。
「甘い!」
一瞬で斬り伏せて次へいく。目指すはマイカルの首のみ!
味方も次々に戦いを始める。あちらこちらに武器がぶつかり合う音が響き、魔法が飛び交う。
「どけぇぇぇ!」
一人斬って二人斬って三人斬って! とらえたっ、マイカル!
「終わりッ!」
気合と共に振り下ろした正国がやつの剣に止められる。
「さすがですなぁ、ここまで来るとは」
「どうも!」
「じゃあもう帰って、どうぞ」
彼の剣が動く。「負けるかぁっ!」。こちらも応じ、斬り合う。
「あっそうだ、アヤメさん、引退するってマジすか」
「そうだけど!」
「へぇー……」
「もう、うんざりなんだよ! こんなクソゲー!」
「クソゲー?」
「そうだろう! 金を払って強くなり、ぶっ飛ばす! ゲーム性のかけらもない!」
「まぁその通りですが。でもそれでOKじゃん。世の中、金こそ正義なんだし」
「気に食わないね!」
「ちなみに俺は金持ちです」
奴の剣が動く。しまっ……!
気づいた時には遅かった。大技が直撃し、ごっそり体力が減り、吹き飛ばされて地面に倒れてしまう。
「アヤメさんも弱くなったもんだ。いや、俺が強くなり過ぎたのかな?」
「……ふん!」
「俺の武器、限界まで強化しましたからね。ジェムもレア物ばっかです。攻撃力300、すごいっしょ?」
「いくら使ったんだ?」
「ざっと三百万円」
「この課金バカ!」
「貧乏人の遠吠えは見苦しいなぁ……」
「黙れぇ!」
立ち上がって正国を構える。
「なめるな、この程度で!」
「でもさっきので死にかけでしょう」
「まだまだぁ!」
飛びかかる。刀を振り下ろす、止められる、斬り返される、ひるまずにまた振るう。
「アヤメさんボロボロっすね。もう降参したらいいじゃん」
「絶対にしない!」
「気持ちだけじゃ勝てないんですー、金がないとねぇ……」
マイカルの技が炸裂する。「ギガ・ストライク!」。もろに食らってまた吹き飛ばされる。
「ぐぅ……っ……」
「降参でいいじゃないすか。アヤメさん、けっこう長く戦ったんだし。正直驚いてますよ、俺の予想以上に長持ちしたんで」
「お礼を言ったらいいわけ?」
「うわぁ、いらねぇ(笑)。で、どうするんですか。降参か、戦って死ぬか……」
やばい。このまま負けるのか? そんな、せっかく最後のイベントなのに! ちくしょう!
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

基本中の基本
黒はんぺん
SF
ここは未来のテーマパーク。ギリシャ神話 を模した世界で、冒険やチャンバラを楽し めます。観光客でもある勇者は暴風雨のな か、アンドロメダ姫を救出に向かいます。
もちろんこの暴風雨も機械じかけのトリッ クなんだけど、だからといって楽じゃない ですよ。………………というお話を語るよう要請さ れ、あたしは召喚されました。あたしは違 うお話の作中人物なんですが、なんであた しが指名されたんですかね。



これって、パラレってるの?
kiyin
SF
一人の女子高校生が朝ベットの上で起き掛けに謎のレバーを発見し、不思議な「ビジョン」を見る。
いくつかの「ビジョン」によって様々な「人生」を疑似体験することになる。
人生の「価値」って何?そもそも人生に「価値」は必要なの?
少女が行きついた最後のビジョンは「虚無」の世界だった。
この話はハッピーエンドなの?バッドエンドなの?
それは読み手のあなたが決めてください。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
痩せたい!~超肥満OLダイエッター 横綱良子さん~
タヌキのポンちゃん
SF
生後体重12kgというギネス世界記録を持つ横綱良子
彼女はその人生で一度も痩せたことがない!!
そんな彼女は一大決心し、ある怪しげなダイエット合宿に参加!
『ダイエッ島』
そう呼ばれるこの島は、太平洋のど真ん中にひっそりと浮かぶ小さな島だった…
その島で行われるという合宿所へ招待される横綱良子さん
だがそこには空前絶後の驚愕ダイエットプログラムが彼女を待ち構えていた…
遥かなるマインド・ウォー
弓チョコ
SF
西暦201X年。
遥かな宇宙から、ふたつの来訪者がやってきた。
ひとつは侵略者。人間のような知的生命体を主食とする怪人。
もうひとつは、侵略者から人間を守ろうと力を授ける守護者。
戦争が始まる。
※この物語はフィクションです。実在する、この世のあらゆる全てと一切の関係がありません。物語の展開やキャラクターの主張なども、何かを現実へ影響させるような意図のあるものではありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる