未来に向かって突き進め!

夏野かろ

文字の大きさ
上 下
11 / 27
第2章 1人だけでは戦えない

冗談キツいぜ/Give me a break

しおりを挟む
翌日の日曜は平和に過ぎた。
虎太郎はランニングなどの自主トレ、リンは友達と一緒に買い物、
ジムやスライは映画鑑賞、そんな一日だった。

大きな問題は、その翌日……月曜に起きた。
ここは虎太郎たちの教室、時間は朝のホーム・ルーム。
今、教官ベリーは大きなホワイト・ボードの前に立って話をしている。

「諸君、先日の中間試験はご苦労だった。
 勝った者も負けた者も、この経験を次に活かせるよう、努力するように。
 さて、それでは今日の本題だが……」

彼女は机の上に置いてある紙を手に取って話を続ける。

「静かに聞くように。これから、次の期末試験……
 すなわち、今年度最後の期末試験について説明を行う」

軽い緊張感が室内の空気を支配する。

「今回も、いつも通りの模擬戦闘。実際のヘリエンを使っての戦いだ。
 何度でも言うが、模擬戦闘だからといって油断するな。
 訓練用の武器を使うとはいえ、当たり所が悪ければ死ぬこともある。
 過去にも何回かの死亡事故が起きている。
 繰り返す、絶対に油断するな。危険だと思ったら降参しろ、肝に銘じるんだ」

生徒全員が「はい!」と返答する。ベリーはそれに対してうなずく。

「よし、では次。誰が誰と戦うか、対戦予定を発表する」

教室右側の席に座っている虎太郎、厳しい顔つきになる。
彼はベリーの声をよく聞こうと耳を澄ます。

「いくぞ。アン・マンガノ、お前の相手は……」

虎太郎の左隣の席にいるスライが、小声で虎太郎に話しかける。

「おい、お前の相手は誰だろうな?」
「知るかよ……。でも、リンだけはご免だな」
「あいつか、あいつは最強だ……。やべぇよ」
「いや、最強っていうか、そこは問題じゃなくって……。
 まぁ、こればっかりは運だ。腹をくくるしかない」

どんどん対戦予定が発表されていく。

「クリフ、お前の相手はマイルズだ。次、クレイグ。お前の相手はトラタローだ」

教室の左側にある席、そこに座っているクレイグが思わず苦笑いする。
彼は右横に座っているギルダーに対して喋る。

「ははっ、トラタローだってさ!」
「楽勝じゃねぇか」
「弱い者いじめにならないよう、気をつけないとね」

彼らは嫌味な笑いを顔に浮かべながら虎太郎の方を見る。
視線の先には、グッタリした顔の虎太郎がいる。
スライが必死に話しかけている。

「おいおい、クレイグだって!?」
「……冗談キツいぜ……」
「ま、まぁ、リンよりはいいんじゃねぇか?
 そりゃ、クレイグは強いけどよ。でも、リンには負けたんだ。
 必死に頑張りゃ、勝てるチャンスはある」
「そりゃ、チャンスだけならあるさ。宝くじに当たるチャンスだってある。
 同時に、今みたいに貧乏くじを引いちまうチャンスだってある」
「とにかく落ち着けよ……」

ベリーから注意が飛ぶ。

「トラタロー、スライ! 静かに!」
「はい!」

2人は黙りこむ。そしてホーム・ルーム終了まで、どちらも口を開かなかった。



弱い者が歩む道は、強い者によって行く手を阻まれる。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

夜明けの牙 ~はぐれ狼アシェンの物語~

浅間遊歩
青春
厳しい自然に生きる野生動物の生活を書いた動物記。 群れを飛び出した若いオスのオオカミ・アシェン。ひとりでは狩りもうまくいかず、極限まで腹を空かせていた。老いぼれカラスのモルドにからかわれ、覚悟を決めて自分よりも大きな獲物に向かうが、そこにはすでに別のオオカミがいた。 (動物の生態を元にしたフィクションです。物語を分かりやすくするための擬人化であり、人間の男女のあり方について、非難や主張を押し付けるためのものではありません。)

海になった友達

小紕 遥
青春
主人公は、友達が実は海になったという信じがたい状況に出くわす。夜の海辺で再び彼と語り合うことになった主人公は友達の言葉に戸惑いながらも、その奇妙な会話に引き込まれていく。友達は本当に海になったのか?

勇者の日常!

モブ乙
青春
VRゲームで勇者の称号を持つ男子高校生の日常を描きます

四季姫Biography~陰陽師少女転生譚~

幹谷セイ
青春
個性豊かな女子中学生たちが十二単のお姫様に変身! バトルや恋愛を通じて強く成長していく陰陽師アクション! 千年前に命を落とした陰陽師・四季姫の生まれ変わりである少女たちが、新たなる使命を帯びて妖怪に立ち向かう平成絵巻。

食いしん坊な親友と私の美味しい日常

†漆黒のシュナイダー†
青春
私‭――田所が同級生の遠野と一緒に毎日ご飯を食べる話。

逢魔ヶ刻の迷い子

naomikoryo
ホラー
夏休みの夜、肝試しのために寺の墓地へ足を踏み入れた中学生6人。そこはただの墓地のはずだった。しかし、耳元に囁く不可解な声、いつの間にか繰り返される道、そして闇の中から現れた「もう一人の自分」。 気づいた時、彼らはこの世ならざる世界へ迷い込んでいた——。 赤く歪んだ月が照らす異形の寺、どこまでも続く石畳、そして開かれた黒い門。 逃げることも、抗うことも許されず、彼らに突きつけられたのは「供物」の選択。 犠牲を捧げるのか、それとも——? “恐怖”と“選択”が絡み合う、異界脱出ホラー。 果たして彼らは元の世界へ戻ることができるのか。 それとも、この夜の闇に囚われたまま、影へと溶けていくのか——。

いやああ。男装カフェでバイトしてるとこ見られたうわああん

椎名 富比路
青春
男装はロマン

M性に目覚めた若かりしころの思い出

kazu106
青春
わたし自身が生涯の性癖として持ち合わせるM性について、それをはじめて自覚した中学時代の体験になります。歳を重ねた者の、人生の回顧録のひとつとして、読んでいただけましたら幸いです。 一部、フィクションも交えながら、述べさせていただいてます。フィクション/ノンフィクションの境界は、読んでくださった方の想像におまかせいたします。

処理中です...