11 / 16
ネズッチ視点~競合他社!~
しおりを挟む
意識が戻って初めに思ったのが、「トラックの運転手は、ちゃんと車の保険に入ってただろうか?」という事だった。
車の事故の慰謝料はハンパないって、聞いたことがある。トラックを運転してるって事は、仕事だろうから、会社で保険に入ってるから大丈夫だろうか?そんな考えにいたり、うっすら目を開けると金髪碧眼の威厳ある髭をたくわえた男性が、俺を心配そうに覗き込んでいた。
「父上·····」
俺の口から自然とその単語が漏れると共に、記憶が急激に溢れ出してきた。
それが、日本にいた16歳の俺と、14歳の国民にイケメン王子と呼ばれている存在が融合した瞬間だった。
融合したと言うには語弊がある、言うならば2歳から16歳まで毎日同じ世界のVRのゲームを8時間やっていた感覚だろうか。二重人格とまではいかないが、確かに俺が二人いた。
俺は異世界に転生したのか·····。
そう理解すると共に、前世の両親と妹にもう二度と会えない事を実感した。急に心に穴が空いたかのような感覚にとらわれ、目から涙が止まらなくなった。
「そう泣くな、息子よ」
そんな俺を見て、この世の父親である国王が、俺の頭を撫でてくれた。
「古語を勉強している最中に、ワシの名前の由来を知り、ショックで倒れたと聞いておるぞ。産後、急に倒れて亡くなった王妃を思い起こされて、ワシは肝が冷えたぞ。息子よどうか、体を大事にしてくれ」
そうだった。この世の俺は、家庭教師と古語の勉強中に父親の『バースト』という名前の意味が『うんこまみれ』と言う意味だったと知り、爆笑して呼吸困難に陥り意識を失ったのだった。
きっと家庭教師は爆笑した事は伏せて、意識を失った事のみ報告したのだろう。
俺は涙がひっこみ、思い出し笑いをしそうになるのを必死にこらえた。
俺の眉間にシワを寄せて笑いを堪える表情を、国王は勘違いしたらしく、眉尻を下げて優しく言った。
「『災い転じて福となす』と言うだろう。この名は、幸福が沢山おとずれるようにとの逆の願いが込められておると聞いた。ワシは良い名だと気に入っておる。お前の名前もなかなかの名前だが、『皆から愛されるように』との願いが込められているのだ、安心するといい」
そう言って、俺の金髪の髪をポンポンと手で叩くと、国王は部屋を出ていったのだった。
***
俺は記憶がハッキリしてくると、異世界転生ならではを試そうとした。ラノベで色々、異世界転生知識は持っていた。
異世界といえばチートにハーレム!
しかし、俺には転生チート能力は何も無かった。
それならば、王子という立場と現代知識を使って内政チートじゃあー!と思い、国王に依頼して政治の場に参加させてもらったが、元老院の議員のお歴々方に「前例がない」「根拠が甘い」と滅多打ちにされて追い返されてしまった。
現代社会の平凡な16歳には内政チートは、無理っぽい。
俺が出来た事といえば、側近にケンタを引きたてたくらいだ。
ケンタは本名はケンタ・マクドナルドと言い、俺はその名を聞いた時に思わず「競合他社っ!」と叫んでしまった。
ケンタには「王子とお会いするのは初めてなので、競合したことはないかと思いますが?」と冷静に返されてしまった。
ケンタは東の大国の貴族と、この国の令嬢の間にできた子供で、この国では珍しい黒髪黒目の東洋風の顔立ちだ。その顔立ちのせいで、優秀なのに不遇の身だったのを俺が側近に引き立てた。
慣れ親しんだ前世の東洋風の顔立ちが近くにいてくれると、俺は自然と心安らいだ。
異世界ハーレムについては、金髪碧眼のイケメン王子という身になったので、存分に叶えられると息巻いていた。しかし、厳格な一夫一妻制のこの国では、ハーレムなぞ許し難い所業とされていて無理そうだ。
ただ、好いてくれる存在には困らないだろうとたかを括っていた。しかし、様々なご令嬢に会う度に俺は、身分と外見以外にはまったく興味を示してもらえない現状に気づいた。
次第に、心が苦しくなってきていた俺は、王宮の窓から満月を眺めながら呟いてしまった。
「俺の身分と外見ではなく、内面に惚れてくれる女の子と結ばれたいと思うのは、身分不相応な夢なのだろうな·····」
後から思い返すと、いい気になって悲劇のヒーローぶって呟いてしまったあの時の俺を、全力でぶん殴りたい。
あの時はまさか、その言葉を聞きつけた魔法使いにネズミに変身させられるとは思わなかったんだ·····。
車の事故の慰謝料はハンパないって、聞いたことがある。トラックを運転してるって事は、仕事だろうから、会社で保険に入ってるから大丈夫だろうか?そんな考えにいたり、うっすら目を開けると金髪碧眼の威厳ある髭をたくわえた男性が、俺を心配そうに覗き込んでいた。
「父上·····」
俺の口から自然とその単語が漏れると共に、記憶が急激に溢れ出してきた。
それが、日本にいた16歳の俺と、14歳の国民にイケメン王子と呼ばれている存在が融合した瞬間だった。
融合したと言うには語弊がある、言うならば2歳から16歳まで毎日同じ世界のVRのゲームを8時間やっていた感覚だろうか。二重人格とまではいかないが、確かに俺が二人いた。
俺は異世界に転生したのか·····。
そう理解すると共に、前世の両親と妹にもう二度と会えない事を実感した。急に心に穴が空いたかのような感覚にとらわれ、目から涙が止まらなくなった。
「そう泣くな、息子よ」
そんな俺を見て、この世の父親である国王が、俺の頭を撫でてくれた。
「古語を勉強している最中に、ワシの名前の由来を知り、ショックで倒れたと聞いておるぞ。産後、急に倒れて亡くなった王妃を思い起こされて、ワシは肝が冷えたぞ。息子よどうか、体を大事にしてくれ」
そうだった。この世の俺は、家庭教師と古語の勉強中に父親の『バースト』という名前の意味が『うんこまみれ』と言う意味だったと知り、爆笑して呼吸困難に陥り意識を失ったのだった。
きっと家庭教師は爆笑した事は伏せて、意識を失った事のみ報告したのだろう。
俺は涙がひっこみ、思い出し笑いをしそうになるのを必死にこらえた。
俺の眉間にシワを寄せて笑いを堪える表情を、国王は勘違いしたらしく、眉尻を下げて優しく言った。
「『災い転じて福となす』と言うだろう。この名は、幸福が沢山おとずれるようにとの逆の願いが込められておると聞いた。ワシは良い名だと気に入っておる。お前の名前もなかなかの名前だが、『皆から愛されるように』との願いが込められているのだ、安心するといい」
そう言って、俺の金髪の髪をポンポンと手で叩くと、国王は部屋を出ていったのだった。
***
俺は記憶がハッキリしてくると、異世界転生ならではを試そうとした。ラノベで色々、異世界転生知識は持っていた。
異世界といえばチートにハーレム!
しかし、俺には転生チート能力は何も無かった。
それならば、王子という立場と現代知識を使って内政チートじゃあー!と思い、国王に依頼して政治の場に参加させてもらったが、元老院の議員のお歴々方に「前例がない」「根拠が甘い」と滅多打ちにされて追い返されてしまった。
現代社会の平凡な16歳には内政チートは、無理っぽい。
俺が出来た事といえば、側近にケンタを引きたてたくらいだ。
ケンタは本名はケンタ・マクドナルドと言い、俺はその名を聞いた時に思わず「競合他社っ!」と叫んでしまった。
ケンタには「王子とお会いするのは初めてなので、競合したことはないかと思いますが?」と冷静に返されてしまった。
ケンタは東の大国の貴族と、この国の令嬢の間にできた子供で、この国では珍しい黒髪黒目の東洋風の顔立ちだ。その顔立ちのせいで、優秀なのに不遇の身だったのを俺が側近に引き立てた。
慣れ親しんだ前世の東洋風の顔立ちが近くにいてくれると、俺は自然と心安らいだ。
異世界ハーレムについては、金髪碧眼のイケメン王子という身になったので、存分に叶えられると息巻いていた。しかし、厳格な一夫一妻制のこの国では、ハーレムなぞ許し難い所業とされていて無理そうだ。
ただ、好いてくれる存在には困らないだろうとたかを括っていた。しかし、様々なご令嬢に会う度に俺は、身分と外見以外にはまったく興味を示してもらえない現状に気づいた。
次第に、心が苦しくなってきていた俺は、王宮の窓から満月を眺めながら呟いてしまった。
「俺の身分と外見ではなく、内面に惚れてくれる女の子と結ばれたいと思うのは、身分不相応な夢なのだろうな·····」
後から思い返すと、いい気になって悲劇のヒーローぶって呟いてしまったあの時の俺を、全力でぶん殴りたい。
あの時はまさか、その言葉を聞きつけた魔法使いにネズミに変身させられるとは思わなかったんだ·····。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
【完結】月夜のお茶会
佐倉穂波
児童書・童話
数年に一度開催される「太陽と月の式典」。太陽の国のお姫様ルルは、招待状をもらい月の国で開かれる式典に赴きました。
第2回きずな児童書大賞にエントリーしました。宜しくお願いします。
虹の橋を渡った猫が教えてくれたこと
菊池まりな
児童書・童話
あけみが生まれた頃には愛猫のちゃおがいた。遊ぶ時も寝るときもずっと一緒。そんなある日、ちゃおが虹の橋を渡ってしまう。家族は悲しむが、あけみは不思議な夢を見るようになり…。
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる