25 / 28
第二十三話 元婚約者
しおりを挟む
コールハース侯爵家でお世話になって二日目。一人で遅い朝食をとった後、侍女たちに寄ってたかってフリルを多用した桃色のドレスを着せられた。髪も複雑に編み込み軽く結い上げられる。そして初めてのお化粧。
絶対にドレスなんか似合わないからと断ったのに、マリエッテお嬢様とのお茶会が予定されているからと押し切られてしまった。
マリエッテ様とはロンバウトの婚約者だった人。会いたくないと思ってしまうのは、昨夜ラルスにロンバウトと結婚する可能性もあると言われて、結婚生活を妄想してしまったからかもしれない。ロンバウトに想い合う人がいたと知るのが辛い。
それでもこの館にお世話になっている以上、招待を断ることはできない。覚悟を決めることにする。
「アニカ、なかなか可愛いぞ」
部屋を出ると、廊下で待っていたラルスが声をかけてくれた。私の変わりように少し驚いているみたい。
「そ、そうかな?」
自分ではわからないというように惚けてみたけれど、本当は自分でもお姫様みたいに可愛くなったと思っている。
ドレスは思った以上に重いし、侍女さんたちに思いきり締められたコルセットはきつい。靴の踵も高くて歩きにくい。それでも、大きな鏡に全身を映してみると、そんなことすべて忘れてしまった。くるっと回ってみると、ふわっとドレスの裾が揺れる。そんな自分の姿を見てちょっと浮かれてしまっていた。
本格的なお茶会を開くサロンではなく、侯爵一家が家族でお茶を楽しむ部屋だから緊張しなくてもいいと、案内してくれた家令が教えてくれた。だから、こぢんまりとした部屋を想像していたのに、それは大間違いだった。
テラスに面した明るい部屋はかなり広い。置かれたテーブルも椅子もとても高価そうだ。床にはふかふかの絨毯。壁際には大きな黒いピアノが置かれている。
そして、そこには本物のお姫様が待っていた。彼女は圧倒されるほどに美しい。
「わたくし、コールハース家の長女マリエッテと申します。よろしくね」
「あ、あの、ブレフトの次女アニカです」
優雅に微笑むマリエッテ様に碌に返事ができない。
どんなに素敵なドレスを着たって、庶民が急にお姫様になれるわけではないと思い知る。
お姫様みたいだと浮かれていた自分が何だかみじめに思えてきた。それでも、家令が椅子を引いてくれたので逃げ出すこともできない。
「アニカさんを我が家にお迎えしたのに、昨日はおもてなしもできず御免なさいね。母と兄は領地へ行っていて、父はご存じのように魔女の森の件で王宮に詰めているの。わたくしも王太子殿下との結婚式が近くて、色々な打ち合わせがあって帰ることができなかったのです。お一人での食事は寂しかったでしょう?」
「いえいえ、皆さまと一緒に食事なんて、緊張しすぎるので、かえって好都合でした」
緊張のあまり本音を声に出してしまった。いきなり貴族の家に連れてこられて、一緒に食事をしましょうなんて、どう考えても無理だと思う。でも、やっぱり失礼だったよね。怒ったのではないかと少し顔を上げてみると、マリエッテ様は天使のような微笑みを浮かべていた。
「そんなに緊張しないで。アニカさんを我が家で預かりたいとブラウエル卿にお願いしたのはわたくしなの。だって、ロンバウトさんの想い人だと伺ったから、どうしてもお会いしたかったのよ」
団長たちはボンネフェルトを出発してまず王都へ行き、王様たちと話し合いをしてから私を迎えに来てくれた。その時、ロンバウトの想い人が魔女に攫われたと伝えたとのこと。
「ち、違います。私とロンバウトさんはただの知り合いです!」
団長はなぜそんないい加減なことを言ったのだろう。とにかくとっても恥ずかしい。
「あら、ロンバウトさんに想われるのも嫌なの? あの姿だから?」
マリエッテ様は少し悲しそうにしている。
「いいえ。本当に想われているのならとても光栄なことです。ロンバウトさんはとても素晴らしい方ですから。でも、あのような立派な方が私なんて好きになるはずないではありませんから」
「それでは何も問題ありませんね。安心いたしました」
ニコッと笑うマリエッテ様はとても美しいけれど、どこに安心する要素があったのか疑問だ。
「アニカさんもご存じだと思いますけれど、ロンバウトさんはとても高潔な方なので、彼がわたくしを責めるようなことは絶対にないでしょう。だからこそ、アニカさんにはわたくしの口からお伝えしたかったのです。愚かな女の話を聞いていただけますか?」
真剣な眼差しのマリエッテ様を前にして、私はただ頷くことしかできなかった。
マリエッテ様は白い長手袋を脱ぎ、膝の上に置いた。そして、美しい指でカップを持ち、お茶を口に含む。騎士が口づけするのに相応しい傷一つない真っ白な手だ。
私も真似をして手袋を外した。そうすると違いがはっきりとする。あまり手を見せたくなくて、膝に上で握りしめていた。
「物心ついた頃から、わたくしは王太子殿下の婚約者候補の筆頭でした。候補とはいえ、何も問題がなければ結婚することになるだろうと思っていました。ですので、将来王妃に相応しい女性になるために、様々な努力を重ねてきました。王太子殿下のお役に立ちたいと心から願っていたのです。でも、殿下が選んだのはただ甘えることしかできない、王妃として国に身を捧げる覚悟など微塵もないような女性だったの。殿下は私的な時間くらい癒されたいって言ったわ。わたくしは本当に悔しかった」
「それは、当然です。だって、この国のためにずっと努力してきたのでしょう? それを無駄にされたら、誰だって悔しいと思います」
マリエッテ様はまるで懺悔をするように辛そうにしていた。だから、こんな風に声を挟んでは駄目なのかもしれないけれど、思わず慰めてしまった。
「そうね。悔しいと思うくらいは許されたでしょう。でも、わたくしは愚かにもロンバウトさんを新しい婚約者に望んでしまったの。彼は王太子殿下の一番近くにいる護衛騎士だったから。殿下がわたくしを選ばなかったせいで、ただの騎士爵の妻になったのだと、罪悪感を持ってもらいたかった。それに、王太子妃なのに護衛騎士の妻より出来が悪いと見せつけたかったの」
「ロンバウトさんはそのことを知っていたのですか?」
マリエッテ様にはロンバウトへの愛などなかった。ただ、王太子殿下に気にかけてほしかっただけだ。これで、ロンバウトが彼女を愛していたら、随分と辛い思いをしたのではないかと思う。
「ロンバウトさんは聡い方だから、察してはいたでしょうね。殆ど交流がなかった身分的にも釣り合わない女から急に結婚話が舞い込んだのですから」
ロンバウトもマリエッテ様のことを好きではなかった? 本当にこんな美しい人に心惹かれなかったの?
「こちらから婚約したいと持ち掛けたのに、わたくしには騎士の妻になる覚悟ができていませんでした。魔女に呪われ、獣化してしまったロンバウトさんを見たとき、その姿が怖いと思ってしまったのです。とても共に暮らすのは無理だと感じました。だから、婚約を解消いたしました。そんなわたくしに愚かな行為が、ロンバウトさんをとても辛い目に遭わせたのです。身を挺して王太子ご夫妻を護り切った褒賞に、ロンバウトさんには爵位や領地、多額の金品を与えられるのではないかと噂になっておりました。ミュルデルス伯爵家との縁や褒賞目当てに、下位貴族や富裕層の令嬢たちが彼に群がったのです。それなのに、彼女たちはロンバウトさんを獣だと見下していたのです。夜会や茶会で何度も彼を貶める方に出会いました」
マリエッテ様は小さく息を吐き、再びカップに手を伸ばした。
私はかける言葉がみつからなかった。安易にマリエッテ様は愚かではないということはできない。二人の間に愛情がなかったとしても、婚約者に拒絶さたら絶対に辛いはずだから。
無言でいると間が持てなくて、三段になった銀の皿から見たこともないお菓子を一つつまんだ。それはとても美味しいはずなのに、何だか味がしない。思った以上に咀嚼の音がしたので、お茶を飲んで流し込んだ。
「結局、ミュルデルス卿はロンバウトさんを除籍して平民とせざるを得なかったのです。すべてはわたくしの罪。ですので、修道院へ入り、神に祈って一生を終えようと思っていました。でも、王太子殿下から、前の王太子妃が地に落とした信頼を取り戻したいので手伝ってほしいと求婚されました。悩んだ末に、わたくしはこの国に、国民の幸せのために身を捧げることに決めました。このようなことで、ロンバウトさんに許されるとは思っておりません。でも、わたくしが彼に幸せになってもらいたと思っていることに偽りはありません。それだけはアニカさんに伝えたかったのです」
マリエッテ様はまっすぐに私の方を見ていた。護られているだけの美しいお姫様だと思っていたのに、今は誰よりも強く見える。
「この国の国民として、一つだけお願いしてもいいですか?」
「もちろんよ。要望があれば何でも言って」
「王太子殿下と幸せになる努力をしてください。だって、お二人は将来、王様と王妃様になるのでしょう? ご自分が幸せでなかったら、人も幸せにできないと思います」
ロンバウトを傷つけた人だけど、それでも、幸せになってほしいと思ってしまった。
「ありがとう」
そう言って、マリエッテ様は一筋の涙を流した。その姿もとても美しい。
絶対にドレスなんか似合わないからと断ったのに、マリエッテお嬢様とのお茶会が予定されているからと押し切られてしまった。
マリエッテ様とはロンバウトの婚約者だった人。会いたくないと思ってしまうのは、昨夜ラルスにロンバウトと結婚する可能性もあると言われて、結婚生活を妄想してしまったからかもしれない。ロンバウトに想い合う人がいたと知るのが辛い。
それでもこの館にお世話になっている以上、招待を断ることはできない。覚悟を決めることにする。
「アニカ、なかなか可愛いぞ」
部屋を出ると、廊下で待っていたラルスが声をかけてくれた。私の変わりように少し驚いているみたい。
「そ、そうかな?」
自分ではわからないというように惚けてみたけれど、本当は自分でもお姫様みたいに可愛くなったと思っている。
ドレスは思った以上に重いし、侍女さんたちに思いきり締められたコルセットはきつい。靴の踵も高くて歩きにくい。それでも、大きな鏡に全身を映してみると、そんなことすべて忘れてしまった。くるっと回ってみると、ふわっとドレスの裾が揺れる。そんな自分の姿を見てちょっと浮かれてしまっていた。
本格的なお茶会を開くサロンではなく、侯爵一家が家族でお茶を楽しむ部屋だから緊張しなくてもいいと、案内してくれた家令が教えてくれた。だから、こぢんまりとした部屋を想像していたのに、それは大間違いだった。
テラスに面した明るい部屋はかなり広い。置かれたテーブルも椅子もとても高価そうだ。床にはふかふかの絨毯。壁際には大きな黒いピアノが置かれている。
そして、そこには本物のお姫様が待っていた。彼女は圧倒されるほどに美しい。
「わたくし、コールハース家の長女マリエッテと申します。よろしくね」
「あ、あの、ブレフトの次女アニカです」
優雅に微笑むマリエッテ様に碌に返事ができない。
どんなに素敵なドレスを着たって、庶民が急にお姫様になれるわけではないと思い知る。
お姫様みたいだと浮かれていた自分が何だかみじめに思えてきた。それでも、家令が椅子を引いてくれたので逃げ出すこともできない。
「アニカさんを我が家にお迎えしたのに、昨日はおもてなしもできず御免なさいね。母と兄は領地へ行っていて、父はご存じのように魔女の森の件で王宮に詰めているの。わたくしも王太子殿下との結婚式が近くて、色々な打ち合わせがあって帰ることができなかったのです。お一人での食事は寂しかったでしょう?」
「いえいえ、皆さまと一緒に食事なんて、緊張しすぎるので、かえって好都合でした」
緊張のあまり本音を声に出してしまった。いきなり貴族の家に連れてこられて、一緒に食事をしましょうなんて、どう考えても無理だと思う。でも、やっぱり失礼だったよね。怒ったのではないかと少し顔を上げてみると、マリエッテ様は天使のような微笑みを浮かべていた。
「そんなに緊張しないで。アニカさんを我が家で預かりたいとブラウエル卿にお願いしたのはわたくしなの。だって、ロンバウトさんの想い人だと伺ったから、どうしてもお会いしたかったのよ」
団長たちはボンネフェルトを出発してまず王都へ行き、王様たちと話し合いをしてから私を迎えに来てくれた。その時、ロンバウトの想い人が魔女に攫われたと伝えたとのこと。
「ち、違います。私とロンバウトさんはただの知り合いです!」
団長はなぜそんないい加減なことを言ったのだろう。とにかくとっても恥ずかしい。
「あら、ロンバウトさんに想われるのも嫌なの? あの姿だから?」
マリエッテ様は少し悲しそうにしている。
「いいえ。本当に想われているのならとても光栄なことです。ロンバウトさんはとても素晴らしい方ですから。でも、あのような立派な方が私なんて好きになるはずないではありませんから」
「それでは何も問題ありませんね。安心いたしました」
ニコッと笑うマリエッテ様はとても美しいけれど、どこに安心する要素があったのか疑問だ。
「アニカさんもご存じだと思いますけれど、ロンバウトさんはとても高潔な方なので、彼がわたくしを責めるようなことは絶対にないでしょう。だからこそ、アニカさんにはわたくしの口からお伝えしたかったのです。愚かな女の話を聞いていただけますか?」
真剣な眼差しのマリエッテ様を前にして、私はただ頷くことしかできなかった。
マリエッテ様は白い長手袋を脱ぎ、膝の上に置いた。そして、美しい指でカップを持ち、お茶を口に含む。騎士が口づけするのに相応しい傷一つない真っ白な手だ。
私も真似をして手袋を外した。そうすると違いがはっきりとする。あまり手を見せたくなくて、膝に上で握りしめていた。
「物心ついた頃から、わたくしは王太子殿下の婚約者候補の筆頭でした。候補とはいえ、何も問題がなければ結婚することになるだろうと思っていました。ですので、将来王妃に相応しい女性になるために、様々な努力を重ねてきました。王太子殿下のお役に立ちたいと心から願っていたのです。でも、殿下が選んだのはただ甘えることしかできない、王妃として国に身を捧げる覚悟など微塵もないような女性だったの。殿下は私的な時間くらい癒されたいって言ったわ。わたくしは本当に悔しかった」
「それは、当然です。だって、この国のためにずっと努力してきたのでしょう? それを無駄にされたら、誰だって悔しいと思います」
マリエッテ様はまるで懺悔をするように辛そうにしていた。だから、こんな風に声を挟んでは駄目なのかもしれないけれど、思わず慰めてしまった。
「そうね。悔しいと思うくらいは許されたでしょう。でも、わたくしは愚かにもロンバウトさんを新しい婚約者に望んでしまったの。彼は王太子殿下の一番近くにいる護衛騎士だったから。殿下がわたくしを選ばなかったせいで、ただの騎士爵の妻になったのだと、罪悪感を持ってもらいたかった。それに、王太子妃なのに護衛騎士の妻より出来が悪いと見せつけたかったの」
「ロンバウトさんはそのことを知っていたのですか?」
マリエッテ様にはロンバウトへの愛などなかった。ただ、王太子殿下に気にかけてほしかっただけだ。これで、ロンバウトが彼女を愛していたら、随分と辛い思いをしたのではないかと思う。
「ロンバウトさんは聡い方だから、察してはいたでしょうね。殆ど交流がなかった身分的にも釣り合わない女から急に結婚話が舞い込んだのですから」
ロンバウトもマリエッテ様のことを好きではなかった? 本当にこんな美しい人に心惹かれなかったの?
「こちらから婚約したいと持ち掛けたのに、わたくしには騎士の妻になる覚悟ができていませんでした。魔女に呪われ、獣化してしまったロンバウトさんを見たとき、その姿が怖いと思ってしまったのです。とても共に暮らすのは無理だと感じました。だから、婚約を解消いたしました。そんなわたくしに愚かな行為が、ロンバウトさんをとても辛い目に遭わせたのです。身を挺して王太子ご夫妻を護り切った褒賞に、ロンバウトさんには爵位や領地、多額の金品を与えられるのではないかと噂になっておりました。ミュルデルス伯爵家との縁や褒賞目当てに、下位貴族や富裕層の令嬢たちが彼に群がったのです。それなのに、彼女たちはロンバウトさんを獣だと見下していたのです。夜会や茶会で何度も彼を貶める方に出会いました」
マリエッテ様は小さく息を吐き、再びカップに手を伸ばした。
私はかける言葉がみつからなかった。安易にマリエッテ様は愚かではないということはできない。二人の間に愛情がなかったとしても、婚約者に拒絶さたら絶対に辛いはずだから。
無言でいると間が持てなくて、三段になった銀の皿から見たこともないお菓子を一つつまんだ。それはとても美味しいはずなのに、何だか味がしない。思った以上に咀嚼の音がしたので、お茶を飲んで流し込んだ。
「結局、ミュルデルス卿はロンバウトさんを除籍して平民とせざるを得なかったのです。すべてはわたくしの罪。ですので、修道院へ入り、神に祈って一生を終えようと思っていました。でも、王太子殿下から、前の王太子妃が地に落とした信頼を取り戻したいので手伝ってほしいと求婚されました。悩んだ末に、わたくしはこの国に、国民の幸せのために身を捧げることに決めました。このようなことで、ロンバウトさんに許されるとは思っておりません。でも、わたくしが彼に幸せになってもらいたと思っていることに偽りはありません。それだけはアニカさんに伝えたかったのです」
マリエッテ様はまっすぐに私の方を見ていた。護られているだけの美しいお姫様だと思っていたのに、今は誰よりも強く見える。
「この国の国民として、一つだけお願いしてもいいですか?」
「もちろんよ。要望があれば何でも言って」
「王太子殿下と幸せになる努力をしてください。だって、お二人は将来、王様と王妃様になるのでしょう? ご自分が幸せでなかったら、人も幸せにできないと思います」
ロンバウトを傷つけた人だけど、それでも、幸せになってほしいと思ってしまった。
「ありがとう」
そう言って、マリエッテ様は一筋の涙を流した。その姿もとても美しい。
0
お気に入りに追加
434
あなたにおすすめの小説
ReBirth 上位世界から下位世界へ
小林誉
ファンタジー
ある日帰宅途中にマンホールに落ちた男。気がつくと見知らぬ部屋に居て、世界間のシステムを名乗る声に死を告げられる。そして『あなたが落ちたのは下位世界に繋がる穴です』と説明された。この世に現れる天才奇才の一部は、今のあなたと同様に上位世界から落ちてきた者達だと。下位世界に転生できる機会を得た男に、どのような世界や環境を希望するのか質問される。男が出した答えとは――
※この小説の主人公は聖人君子ではありません。正義の味方のつもりもありません。勝つためならどんな手でも使い、売られた喧嘩は買う人物です。他人より仲間を最優先し、面倒な事が嫌いです。これはそんな、少しずるい男の物語。
1~4巻発売中です。
子ども扱いしないでください! 幼女化しちゃった完璧淑女は、騎士団長に甘やかされる
佐崎咲
恋愛
旧題:完璧すぎる君は一人でも生きていけると婚約破棄されたけど、騎士団長が即日プロポーズに来た上に甘やかしてきます
「君は完璧だ。一人でも生きていける。でも、彼女には私が必要なんだ」
なんだか聞いたことのある台詞だけれど、まさか現実で、しかも貴族社会に生きる人間からそれを聞くことになるとは思ってもいなかった。
彼の言う通り、私ロゼ=リンゼンハイムは『完璧な淑女』などと称されているけれど、それは努力のたまものであって、本質ではない。
私は幼い時に我儘な姉に追い出され、開き直って自然溢れる領地でそれはもうのびのびと、野を駆け山を駆け回っていたのだから。
それが、今度は跡継ぎ教育に嫌気がさした姉が自称病弱設定を作り出し、代わりに私がこの家を継ぐことになったから、王都に移って血反吐を吐くような努力を重ねたのだ。
そして今度は腐れ縁ともいうべき幼馴染みの友人に婚約者を横取りされたわけだけれど、それはまあ別にどうぞ差し上げますよというところなのだが。
ただ。
婚約破棄を告げられたばかりの私をその日訪ねた人が、もう一人いた。
切れ長の紺色の瞳に、長い金髪を一つに束ね、男女問わず目をひく美しい彼は、『微笑みの貴公子』と呼ばれる第二騎士団長のユアン=クラディス様。
彼はいつもとは違う、改まった口調で言った。
「どうか、私と結婚してください」
「お返事は急ぎません。先程リンゼンハイム伯爵には手紙を出させていただきました。許可が得られましたらまた改めさせていただきますが、まずはロゼ嬢に私の気持ちを知っておいていただきたかったのです」
私の戸惑いたるや、婚約破棄を告げられた時の比ではなかった。
彼のことはよく知っている。
彼もまた、私のことをよく知っている。
でも彼は『それ』が私だとは知らない。
まったくの別人に見えているはずなのだから。
なのに、何故私にプロポーズを?
しかもやたらと甘やかそうとしてくるんですけど。
どういうこと?
============
「番外編 相変わらずな日常」
いつも攻め込まれてばかりのロゼが居眠り中のユアンを見つけ、この機会に……という話です。
※転載・複写はお断りいたします。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
Vの世界で理想の美少女やってたら、幼なじみに見られた……俺。
花月夜れん
恋愛
ゲームの動画配信をしている、私、ミツキは猫耳の超可愛い美少女です☆
すみません、ミツキはアバターです。中身は俺。高校二年生の男。遠坂樹です。
「可愛いから、ごめんなさい」「女の子みたい、ごめんね」そうやってフラれ続けること50回。俺はついに、美少女に出会った。画面のむこうにいる最高の女の子。
俺の理想の美少女。中身は俺だけどな!
そんなこんなでV活動を始めてしまったある日、自室でゲーム配信中、いつもなら鍵をかけているはずのドアがあいて、年下の幼なじみマキちゃんが見ていたんだ。美少女やっているところを……。
これは、V(ヴァーチャル)の世界で理想の美少女やってたら、幼なじみに見られた俺と見てしまった幼なじみの女の子のお話。
短いほわほわしたラブコメです。
小説家になろうとカクヨムでも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】転生白豚令嬢☆前世を思い出したので、ブラコンではいられません!
白雨 音
恋愛
エリザ=デュランド伯爵令嬢は、学院入学時に転倒し、頭を打った事で前世を思い出し、
《ここ》が嘗て好きだった小説の世界と似ている事に気付いた。
しかも自分は、義兄への恋を拗らせ、ヒロインを貶める為に悪役令嬢に加担した挙句、
義兄と無理心中バッドエンドを迎えるモブ令嬢だった!
バッドエンドを回避する為、義兄への恋心は捨て去る事にし、
前世の推しである悪役令嬢の弟エミリアンに狙いを定めるも、義兄は気に入らない様で…??
異世界転生:恋愛 ※魔法無し
《完結しました》 お読み下さり、お気に入り、エール、ありがとうございます☆
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました
悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。
クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。
婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。
そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。
そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯
王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。
シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯
美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました
葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。
前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ!
だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます!
「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」
ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?
私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー!
※約六万字で完結するので、長編というより中編です。
※他サイトにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる