壺の中にはご馳走を

文字の大きさ
上 下
65 / 72

真珠④

しおりを挟む
「古くから脈々と受け継がれているものに、陰の一族がある。現代では陰という姓を隠しているが、子供の時から陰の一族ならではの教育を受ける。

 ではその教育とは何か? 瑞縞郷ずいこうきょうへ辿り着くことを最良とし、そのための方法を教え込むことだ。

 瑞縞郷は平たく言えば、桃源郷のことさ。陰の一族の中でも選ばれた者だけが暮らすことができ、そこではあらゆる苦痛が存在しない。人間関係に悩むことも無ければ、病を恐れる必要もない。不老不死を手に入れることができる。


 英国紳士は陰の一族の者だ。楽園と言っていたのは瑞縞郷で、あともう少しで届くところだった。


 瑞縞郷に行くには、ピアノでも琴でも、何でも良いから楽器を習得しなければならない。これは幼少期に親が習得させるから、それほど高いハードルではない。次に10年間、一切肉を食べず、毎週水曜日の朝にココヤシの実で作られた石鹸を食べる。……これは陰の一族だからできることだ。真似はするな。


 実は瑞縞郷に行くだけなら割と簡単なのさ。難しいのは、住人として認められること。瑞縞郷にたどり着いた陰の者は、実際に居住することができるが、先住者たちから試練を与えられる。これをクリアできないと、死を持って追放されてしまう。

 その試練というのが、陽の一族の者から真珠を持ってくること。陽の一族は何百年に一度、真珠を作り出す者、瑞光ずいこうが誕生する。多くは目から溢れた真珠で眼球をえぐり取られたり、肺にたくさんの真珠を詰まらせて死んでしまったりする。真珠を作り出す子供は長生きできないから、陽の一族はそのことをある種タブーのように扱った。子孫に語り継ぐことをしなかったんだ。

 珠理はすっかり忘れ去られてしまった陽の一族に生まれた、久々の瑞光だ。真珠は少量が口の中でしか作られず、突然変異的に覚醒したのは、陽の一族の血縁的な繋がりが弱くなっているからだろう。


 ここまでで分かったと思うが、英国紳士は瑞光を探していたんだ。陰の一族は未だに強い力を持つから、珠理を見つけるのは簡単だったと思うぞ。その時代を生きているかすら分からん瑞光から、3つは真珠を手に入れたんだ。英国紳士は己の強運に酔いしれただろうな。

 瑞縞郷には時間の感覚がなく、住人たちは大らかでもあって神経質でもある。だから真珠の数や期限は、その時の気分で決められる。レア物でも瑞光の真珠3つでは気に召さなかったのだろう。しかも1ヶ月と待たぬうちに、試練は打ち切られた。

 試練を突破できなかった者は、無情にも瑞縞郷から突き落とされる。英国紳士はあと一歩のところで、珠理の協力を得ることができなかった。


 英国紳士は珠理に楽園を仄めかしたが、陽の一族は入る資格など与えられない。自らのことに精一杯過ぎるあまり、珠理に不信感を植え付けてしまったのさ」


 真也は茉美が真珠を泥団子と同等に扱った意図を汲み取れず、再び理由を訊ねた。

「ああ、別に大したことではない。

 瑞光の真珠は瑞縞郷の永住ビザみたいなものだ。それに何の意味がある? 苦痛のない世界なんて、アタシにはつまらないねぇ。快楽も苦痛も好きなだけ味わえる、この不完全な世界から消えるなんて考えたくもないよ。


 さらに真珠は生み出した本人、今回では珠理が死んでしまうと、燃えカスになってしまう。瑞縞郷で暮らす者たちは、新しい住人に真珠を追加させるために試練を与える。

 命をかけて瑞縞郷を目指す気持ちも、理想郷と謳いながら所詮は燃えカスの真珠を欲しがる執念も、アタシには泥団子を磨き上げる子供の遊びにしか見えないんだよ」


 ゴチソウサマ、ゴチソウサマ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...