王国の飛行騎士

神田柊子

文字の大きさ
上 下
11 / 69
第一部

第三王子ウェダ

しおりを挟む
 潜伏している館の庭に出ると目を刺すようなまぶしさを感じ、ウェダは目をすがめた。手をかざして東を仰ぐと、ラルリッカ山の向こうに朝日が見えた。
 夜の余韻を残す静謐な空気で肺を満たす。
 山地からの風が通り抜け、名のわからぬ鳥の鳴き声が響いた。
 特段信心深くはないが、こうして聖山を臨むとなにやら敬虔な気持ちになるから不思議だ。
 ここはメデスディスメ王国ガタエルタッカ領。森深くにある隠れ家だ。
 地方への視察の途中でマスモットからの刺客に襲われ、それをきっちり退けてから、ウェダは用意していたこの館に移っていた。
 南の隣国ベールルーベ王国との国境沿いにかつて存在した三国のうち、東のルリカフィーリル王国は聖山ラルリッカ山と周辺の山々を擁する国だった。三国のうち、アンザイ三世が最初に攻め込んだのがルリカフィーリル王国。
 西端はフスチャットスフ王国で、海には面しているものの断崖絶壁で海港がなく、谷沿いの細い国土と小さな盆地の国は軽視され一番最後まで残された。
 そして、中央にあったのがこのガタエルタッカ王国。かつてはベールルーベ王国との国境の谷に橋がかけられていた。今はその橋はない。ルリカフィーリル王国から間を置かずに滅ぼされた国だった。
 大陸の北西の地域の一国だったメデスディスメ王国は、アンザイ三世の一代でその北西地域を全て手に収め、大きな国となった。
 南は山地と谷、東は大山脈。北と西は海。自然国境の端まで制覇した今、これ以上の領土拡大は無意味だとウェダは思っていた。
 しかし、国土は広ければ広いだけ良いと考える人間が多すぎる。
 その筆頭が第二王子マスモットだ。
 彼が中央師団の第二師団長アガツマと結託して、政権奪取をなしたのは十日前になる。
「殿下」
 声をかけられて振り返ると、ウェダが出てきた掃き出し窓から将軍ササガキが現れた。彼は第一師団の団長だ。
 身分低い子爵家から取り立てられて軍のトップまで上り詰めたササガキはアンザイ三世の信奉者ともいえる。アンザイ三世の近年の暴虐に苦言を呈しても決して地位を失うことはなかったくらい、王からの信頼も厚かった。王の悪評に心を痛めていた彼に時間をかけて近づき、ウェダは味方に引き入れることに成功していた。
 軽く手をあげて挨拶を返すと、ササガキもラルリッカ山の朝日に目を向けた。
 祈るように目を伏せた彼に、思わずウェダはこぼす。
「父王は、殺されるならお前にだと思っていたかもしれない」
 ササガキは瞠目してから、顔をゆがめた。
「もったいないお言葉です」
 一瞬でいつもの厳めしい顔に戻ったササガキは、
「エリーカワ殿下から、第三師団は予定通り西に隠れたと連絡がありました」
「そうか」
 第六王子エリーカワは第三師団の団長を務める。彼もウェダの協力者であった。
 三つある中央師団の二つはウェダが押さえている。
 マスモットの同母弟である第四王子イーノヴェは、ウェダの長年の相棒だ。彼と、同じく協力者の第五王子が若手の文官から根回しし、ウェダの支持者は着実に増えていた。
 後は父の忠臣たちを説得できれば王太子は確実というところ、マスモットが反乱を企てていることがわかった。
 ウェダはこれ幸いとそれを放置した。偽の情報や隙を用意し、自分に都合のいい方向に進むようにさえした。
 向こうは敵対勢力がいない隙を狙って王宮を制圧したつもりかもしれないが、第一師団と第三師団の主力を王都から離して無傷のまま隠匿できているのがこちらの現状だ。
 暗殺計画は全て把握。第四以下の協力者の王子に備えさせた。――父王と第一王子だけはマスモットに討たせることにした。
 概ねこちらの思惑通りに進んでいた。例外がフスチャットスフ離宮だったが、そちらは報告待ちだ。
 もう一つの大きな懸念事項をササガキに確認する。
「東の地方はどうなっている?」
「今のところ何も動きはないようです」
 王国の西岸地方はもう三十五年ほど前からメデスディスメ王国だ。貿易の要の不凍港があるため、アンザイ三世も平定に力を注いだ結果、表立って敵対する勢力はすでにない。
 問題なのは東の地方だ。小国や民族国家が集まっていた東は中央からの移住を進めた結果、元の住民が追いやられてしまい強い反発を招くことになった。西岸地方の反中央勢力が東地方に流れたのも一因で、度々反乱が起こっている。
 一方で南の三領地は比較的穏やかだった。不便な場所のため中央からの移住もほとんどなく、国主が領主に変わっただけの状態だ。そうはいっても、武力的な衝突がないだけで、心情的には全く受け入れられていないのだが。
「地方で反乱を起こされると面倒だからな」
 ウェダは早々に政権を奪還するつもりだ。反乱の後始末は確実に自分に回ってくる。
 独立を交渉の切り札にしてこちらに味方させる手もあったかもしれないが、東地方の独立はウェダも認めるつもりはなかった。
「お二人とも早いですね」
 そこに館の前庭から回り込んできたのは旅装のイーノヴェだった。
「お前が戻ると先ぶれがあったからな」
 イーノヴェは「お待たせしました」と大仰な礼を取って笑った。
「マスモットの動きは?」
「王位継承の儀を行いました。……儀式を行うにあたって、大神官様と高位神官の数人が抗議のために聖堂の塔から飛び降りて亡くなりました」
「何と」
 ササガキが呻く。大神官もまたササガキと同じくアンザイ三世の盟友だった。
「宰相たちはどうしている?」
「宰相を筆頭に主だった大臣たちは進んで蟄居しています。職場放棄ですね。アガツマ配下や近しい軍門の者が宰相や大臣も兼任するとか……」
 イーノヴェが珍しく呆れた声になった。ウェダもうなずく。
「まあ、無理だろうな」
 早めに決着をつけなくてはならない。
 ウェダは鳥の鳴き声に首を巡らし、長い尾の黒い鳥が空を横切っていくのをなんとなく見送る。
 ――準備は整っている。
 あとは機会だ。
 イーノヴェもササガキもウェダの発言を待っている。
 その沈黙を無粋にも破って、兵士が庭に駆け込んだ。
「将軍!」
「おう」
 兵士がササガキに何か報告し、彼はウェダを振り返った。
「フスチャットスフ離宮から、マガリ卿と侍女が到着したそうです」
 それはもう一つの懸案事項だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

処理中です...